- 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:11:12
- 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:23:23
剣士じゃなくて戦士なんで剣が使えなくてもおかしくはないかと
剣持ったらいろいろ思い出してまともに戦えないってのあり得そう - 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:25:25
師匠のアイゼンを敬愛してるから斧使ってるだけで
剣や槍や弓だって基礎は修めてそう
あの戦士の村の堅物親父でさえ努力の量と方向性は認めてるレベルだし - 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:37:19
- 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:46:21
親父さんからは失敗作扱いされてたけど、怖がって戦いたがらないメンタル面しか苦言を言われてなかったから斧振り回せるフィジカルもあるし普通に剣も強そう
- 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:46:49
村にいた頃は木刀で練習していたから使えないこともないんだろうね
師匠の影響で斧に変えたのかもしれないし - 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:05:13
- 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:09:44
粗大ゴミじゃん
- 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:18:48
まぁシュタルクの腕力だったらどんな武器も必殺の威力になりそうだな。耐えて耐えて一撃叩き込むスタイルに斧があってるだけで。
- 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:18:53
じゃあ北の果てまで自力で歩いて来いよ別に呼んではないけど
- 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:39:54
オルデンとフォル爺に剣教わってるし、素振りもあの後してるし、いつかは剣使いそう。
原作では木刀だったけど、アニメだと木製の西洋剣になってたのが少し残念 - 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:18:54
- 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:12:44
リヴァーレ戦は斧VS斧で一度負けるけど剣に持ち替えて兄の技で倒すという展開なのはみんな知ってるね
- 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:14:04
- 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:37:22
- 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:09:47
広く流通してるのは両刃直刀の西洋剣だろうから練習用の武器が
あの世界のマイナー武器でしかも曲刀のKATANA由来の木刀になる方がおかしい
金がそんなに無いシュタルクの故郷の村だと先だけ斜めに切り落として
突きの練習もできるようにした木の棒
オルデン卿の所は金があるのでちゃんと加工して作られた木製の西洋剣
原作のシュタルクの訓練で度々出る曲刀のKATANA風木刀はちょっと違うと思う - 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:17:13
スパアマ効果がつかないからだめです
- 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:24:30
西洋剣は両刃みたいなイメージあるけど普通に片刃の剣も多いんだよ
それはそれとして西洋剣じゃなくて木刀だよねって言われたらそうだけど - 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:27:01
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:12:05