紹介しよう

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:06:35

    ミスター・プロ野球だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:09:02

    誰だよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:09:53

    >>2

    長嶋茂雄…


    えっもう知らない人出てきてるんスか

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:10:09

    誰・・・?野球の一時代を気づいたけど大谷には遠く及ばない人・・・?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:10:14

    なあ春草、この人がいなかったら日本プロ野球はここまで発展してなかったって本当か?
    ああ、プロ野球が人気あったんじゃなくてこの人がプロ野球やってたから人気になっただけだからだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:10:16

    あーっ何言ってるのかわかんねえよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:10:59

    >>4

    すみません

    大谷本人からしたら遠く及ばない存在なんです

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:12:01

    イチローでも知らねーよ誰なんだ・ラッシュなんだよね、怖くない?

    おそらく一般知名度はもう40%程度にまで落ちてると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:12:20

    >>4

    お前長嶋茂雄をなんやと思っとるんや、プロ野球産業をこのレベルまでにした人間の一人やぞ

    この人いなかったら後輩たちがプロ野球選手目指してるかわかんないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:12:29

    野球界の手塚治虫みたいなもんなんだよね 凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:13:02

    >>7

    >>9

    スター性があったって事で良いのん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:13:08

    長嶋茂雄・王貞治・野村克也がプロ野球界を支える…
    ある意味最強だ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:13:09

    >>4

    待てよ この人がプロ野球選手という地位を確立したからこそ大谷さんが出てきたかもしれないんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:13:22

    お前長嶋茂雄をなんやと思うとるんや
    プロ野球を日本の覇権スポーツにした男やぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:13:53

    嘘か誠か今の20歳は14%ほどしか知らないと言われている

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:14:03

    息子を球場に置いていったそんな長嶋茂雄を尊敬してます

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:14:35

    長嶋の3番じゃなきゃダメなんだよーっ蛆虫野郎ーっ!!

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:14:44

    お前長嶋茂雄を誰やと思うとんねん
    天皇と皇后の前でサヨナラホームラン放った男やぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:15:00

    >>11

    稀代のスター性とカリスマ性と主人公補正持ってる男前が野球やってた感じスね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:15:17

    ミスター知らないとかマジ?
    野球好きとしての自覚が足りないんとちゃう?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:15:32

    当時の一般的な日本人の思考
    「おお、長嶋が頑張ってる!ワシらも頑張って日本を元気にするんや!」

    人気のスポーツ選手とかの枠組みじゃないんだよね
    すごくない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:15:49

    すごい数のおじさんとキッズが集まってきている!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:15:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:16:02

    日米野球でもちゃんと成績残してるんだよね、凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:16:18

    >>20

    しゃあけど今や教科書で知る人や

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:16:39

    >>25

    えっ教科書に載ってるんですか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:17:05

    嘘か真かご病気でまともに表舞台へ出られなくなって20年近く経過するから
                    ・・  
    存在をしっかり知っているのはおじさんという科学者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:17:45

    長嶋茂雄「もしかしてホームランより打つのが難しいスリーベース打った方がお客さんは盛り上がるんじゃないスか?」

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:17:48

    ミスターが大学野球からプロ野球へと行ったことで当時の大学野球とプロ野球の人気が逆転したんだよね
    凄くない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:17:48

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:18:19

    >>30

    サッカーファン?

    それともバスケなの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:18:19

    >>18お言葉ですがアレはファールですよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:18:31

    >>30


    やきうアンチやん、元気しとん?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:18:38

    >>32

    村山はあの世に帰りやがれっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:18:57

    >>29

    なんじゃあその猿展開は

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:19:24

    >>32

    村山実やん、元気しとん?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:19:41

    >>24

    69試合 200打数 59安打  6本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁


    当時の日米の能力差考えると化け物っスね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:19:58

    桑田がMattの親父と紹介される時代なんやで
    一茂の親父と言った方がわかりやすいと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:20:41

    >>35

    当時はプロ野球より大学野球の方が圧倒的に人気だったんだ

    そんな中大学野球のスターであるミスターが巨人に入り新人ながらにあわや三冠王を取りかける程の活躍をして一気にプロ野球の人気が爆発したんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:20:44

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:21:09

    >>35

    元々プロ野球は不人気だったのん

    ただ大学野球はめちゃくちゃ盛り上がっててその中で長嶋茂雄がアホほど人気あったんや、長嶋のファンがそのままプロ野球見るようになって徐々に人気出ていったのん

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:21:20

    >>39

    そ、それ以前のプロ野球って価値なかったんだな・・・

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:22:12

    >>35

    当時のプロ野球は今でいうeスポーツみたいなところがあったのん

    いい年齢した大人が生産性の無い遊びしてお金が稼いでるとことから「虚業」と馬鹿にされてたのん

    日本がどんどん物作って戦後から立ち直り発展していく時代だったのでそれも仕方ないのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:22:17

    ノムさん「フォームが崩れてると嘘ついたりお気に入りの女の名前出して嫌でも動揺させてやりますよクククク」

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:22:32

    長嶋と王を求められ引退後も巨人を背負わされる地獄の環境の中輝き続けた偉大なる監督 原辰徳

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:22:34

    >>37

    な…なんやこの怪物は…

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:23:18

    >>19

    待てよ傑出した野球の才能も有ったんだぜ

    NPB歴代RCWINで3位に付ける化け物…それが長嶋茂雄ですわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:23:51

    >>44

    あーっ、なんて言ってるかよく聞こえなかったーよ(カキーン)

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:24:38

    日本シリーズの1打逆転または同点の場面での打率が6割超えなんだよね
    もはや意味不明じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:24:53

    長嶋茂雄はね、記録より記憶に残る男なんて言われるけどね、記録も化け物なの

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:25:05

    >>44

    「あざース おかげでフォーム修正できたっス(別に最初から崩れてない)」ってなるんだよね凄くない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:25:25

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:25:39

    やっぱ天覧試合のホームランがプロ野球のターニングポイントなんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:25:48

    >>50

    うーん記録に残る扱いの選手が王貞治だから仕方ない本当に仕方ない

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:25:57

    >>51

    ふうん

    野村再生工場は敵にも働いていたということか

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:26:02

    >>50

    化け物みたいな記録よりもっと鮮烈に記憶に残るから尊いんだ

    尊敬が深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:27:07

    大谷サンがスターだとしたら長嶋サンは歴史上の偉人だから本当に仕方ない

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:27:39

    ご存命のうちに巨人の日本一を見せてあげてほしいですね…
    本気でね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:28:27

    >>58

    ウム…来年は期待したいんだなァ…

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:28:48

    >>58

    えっまだなってないんスか

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:29:05

    >>49

    シリーズ男って言葉は長嶋茂雄のためにある

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:29:13

    >>51

    これがあったからは当人はノムさんを敵に塩を送ってしまうお人好しだと思ってたんだよね猿くない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:29:21

    >>44

    ミスター「ダメだろノムさん次に投げる球種をバラしちゃ」


    全然違う球種だったんだよね、猿くない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:30:09

    >>60

    多分もう一回見せてあげたいみたいなニュアンスじゃないスか?

    なんなら長嶋監督時代に日本一になってるしなっ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:31:42

    長嶋「そのスイングじゃあダメだ、ふとももに金玉がが当たって音が鳴る感じのスイングをしろ」
    松井秀喜「あざーす」

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:32:40

    >>65

    これがまだわかりやすい方のアドバイスなんだよね、凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:33:04

    >>65

    これ電話でスイングの音聞いただけなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:33:51

    >>65

    割と納得できるアドバイスなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:33:56

    まさしく絵に描いたような天才
    それが長嶋茂雄です

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:34:05

    平日昼間からミスターのスレが伸びるってマネモブの年齢層ってま、まさか…!?
    ま、俺もミスターが語られてて嬉しいぜ!ってなるからバランスはとれてるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:34:36

    巨人、大鵬、卵焼きが戦後の日本を支える…ある意味"最強"だ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:35:18

    >>70

    ウム…偉大な人間の話題が盛り上がるのは嬉しいんだなァ…特に自分が好きな人なら尚更だ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:35:45

    >>66

    天才と呼ばれる野手にありがちな展開だ、打撃理論を聞いても意味がわからなかったりする

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:36:37

    >>43

    ミスターの偉業にもいろいろあるが

    「興行=虚業」を当人が痛いほどに自覚した上で

    「だから私が野球で金を稼がせてくれる世間に恩を返すんだろっ」という”スター選手の在り方”を定義したことが

    後世における多大なる影響力を生んだという専門家もいる

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:37:02

    ニコニコ独特な話し方するのはマスコミやファンの前まで、舞台裏では鬼軍曹に変身するの

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:37:28

    歴史を変えたのが大谷なら歴史を作ったのが長嶋だと考えられる
    大谷から始まった歴史もあるけど長嶋から始まったものが多すぎるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:38:32

    >>73

    (天才同士の対談でのコメント)

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:41:28

    >>45

    若いころから何なら今に至るまで美形で、有鉤骨やるまで優秀なファイターかつ巨人監督としても代表監督としてもゴルファーとしても、ネットの定型コメ・顔芸ネタ玩具としてもお見事ですやはりあなたは素晴らしい才能です

    なのにONが偉大過ぎていつまで経っても過小評価の人生の悲哀を感じますよ…しばらくはゆっくり自愛してほしいですねガチでね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:42:35

    ジャイアント馬場「ミスターたちのお賃金っていくらぐらいなのん?」
    長嶋「うーん、2500万ぐらいかなぁ」
    ジャイアント馬場「かわいそ…」(年3億ぐらい)

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:43:55

    このスレもまた昭和に満ちている

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:48:12

    おおっ 長嶋がファン感に参加しとるっ
    もうすっかり車椅子のお爺ちゃんなんだよね……哀しくない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:48:25

    待て、面白いやつが現れた

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:48:41

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:49:53

    >>81

    うーん、本来ならもう表に出れないぐらいの大病したから仕方ない、本当に仕方ない

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:49:59

    >>82

    あわわお前はキング

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:50:44

    >>82

    ラーメン屋のせがれやん、元気しとん?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:51:29

    >>82

    腕がヤバい筋肉してるんだよね 凄くない

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:52:14

    >>77

    木浪「おいっ、どうやってあんなに打ってるのか教えてくれっ」

    近本「打撃はですねぇ、自分の範囲・ゾーンの中で打つのではなく、自分の外で捉える。すると自分の外にボールが飛んでいくんですよ」

    木浪「あーっ、何言ってるかわからねぇよ!」

    日本一記念インタビューの壮絶な記録である


    ミスターも翻訳機が必要だったのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:53:29

    今の時代だともう監督時代の変な采配おじさんの印象すらなさそうだよね
    マジで采配へったくそだったっスよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:55:17

    >>89

    落合が言うには「長嶋さんはお客さんのために全試合勝つ采配するから捨て試合とか作らないんだよね」らしいからまぁ監督向きではないっスね

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:57:13

    >>88

    平田「おいっ 内角の打ち方教えてくれっ」

    おかわりくん「こう…えいっ!って感じで」

    山田「えいっ!って感じっス」

    柳田「来たらえいっ!って捌くんス」

    平田「あーっ何言ってるかわなんねーよ」

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:57:44

    >>73

    (中村の脳内のコメント)

    右手は添える→押し込む 無駄な力を入れずに構える

    インパクト時に右手人さし指と親指の間でバットを押し出すことで、スムーズにヘッドが返る



    (中村の実際のコメント)

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:57:53

    >>82

    お互いに認め合っていたのは好感が持てる

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:58:57

    >>82

    ウム…長嶋とタメ張れるとしたら王や野村レベルでないと無理なんだなァ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:59:27

    どうやって左右に打ち分けてるのか教えてくれよ
    山田哲人「違いがわからないのが俺なんだよね」

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:59:34

    >>55

    メンタル攻撃食らって(食らってない)再生できるのはこの人だけなんよ。

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:01:12

    >>91

    >>92

    もしかして打撃コーチってめちゃくちゃ才能が必要なんじゃないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:01:29

    ノムさん「よしっ ホームラン52本打ってやったぜ、これは向こう10年は抜けないはずだ、俺がホームランキングだ」
    翌年の王「はーっ」(55本)
    ノムさん「う…嘘やろ…こんなことが…こんなことが許されていいのか!?」

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:01:58

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:04:06

    >>92

    (岡本のコメント)

    おかわり君感謝するよ

    "おかわり理論"を学び巨人89代4番に大抜擢だ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:04:20

    >>97

    現役時代パッとしなくてもコーチとして優秀な人は現役時代から理論の構築は出来てたけど実践するポテンシャルを持ってない人が多いらしいんだ

    だから口で説明するのが上手いらしいっス

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:05:17

    >>82

    この偉人を便器と愚弄したバラエティ番組には好感が持てない

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:05:25

    当時の平均打率が0.23~0.24(今なら0.25~0.26)辺りの時代で三割を超える数字を連発してたのは見事やな…

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:06:32

    それと打撃・投手コーチは球団内で秘伝のタレみたいに引き継がれていく理論もあるらしいんだよね
    ヤクルトの打撃育成論と阪神の投手育成論は麻薬ですね

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:16:38

    >>101

    ウム……侍ジャパンのコーチ陣とか打撃に限らず割と選手としてはパッとしなかった人が多いんだぁ。

    監督からして怪我のせいとは言え選手としてはそこまで活躍出来てないしなっ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:20:03

    レジェンド達に「現代野球でプレーしたらどのぐらいの成績残せると思う?」って質問した時の答えが人によって全然違うけど全部好きなのは俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:24:47

    当時のプロ野球が大衆から野球を見るのに金をとる卑しい奴ら扱いされてたのを覆したのは偉業を超えた偉業なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:25:55

    >>106

    俺と同じ意見だな…

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:27:35

    ミスターの所属球団が東京で親会社が巨大マスメディアの巨人だったことも大きかったよねパパ
    もし入団の話がまとまりかけてたらしい南海ホークスに入ってたら今の日本プロ野球界はどうなってたんやろなぁ…

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:39:04

    >>109

    高卒プロ入りを目指していたのにプロ嫌いの父親に巨人からのオファーを勝手に断られて進学先も勝手に決められたミスターに哀しき過去…

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:37:55

    「I live in TOKYO」を過去形にしろと言われて「I live in EDO」と答えたってネタじゃなかったんですか

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:28:33

    >>57

    まあ今後偉人になりそうだからバランスは取れているんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:18:49

    賞の名前にもならない奴を偉大と認めるわけないだろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:09:56

    オオタニサンはこれから歴史を作る人で長嶋サンは歴史を作った人なんだどっちも凄いんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:21:28

    >>113

    伝タフ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 09:52:13

    陽気でニコニコ天然おじさん(監督としては無能)のイメージが強いけどね、ワシには背番号33三塁を継ぐ者の江藤に地獄を越えた地獄ノックを放ちながら「取りやすい打球になっちゃったなクソッ」「オラ立てよ」「取れない打球は打ってねぇぞ」とイジめまくる姿の印象が一番強いと自負しているのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています