- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:08:28
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:25:33
女性向け二次ssの本場はpixivだからね
- 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:26:56
小説載せるのにいちいち性別明記する必要あるか?読んでる方だって同じことだろ
文体で男か女かなんて読み取れないんだから正確な男女比なんてわからんべ - 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:27:50
- 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:28:17
は?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:30:49
- 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:31:23
きっしょ 何が面白いんだよそれ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:31:34
アクセス増やすためには見てる層の分析も必須だしね
- 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:33:22
- 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:35:45
TS・入れ替わり・憑依は昔から謎に根強い人気誇ってるから10年経っても変わらないと思う
- 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:38:09
はー男キモ過ぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:05:46
- 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:07:38
- 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:07:38
作ってる人曰く9割男性
- 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:09:32
かなり真面目な話だろこれ
仮に女性ユーザーが思ったよりいるようだったら女性向けジャンルというブルーオーシャンが存在する事の証左だし - 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:12:09
- 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:12:13
2年ほど前だが
ちなみにサイト内の年齢構成比と男女比は図の通り
※Google Analytics調べ
Google先生曰く、サイト利用者の約9割は男性だそうです
年齢構成比はブレまくるのであんまり参考にならないけどね(´・ω・`) — ハーメルン(小説投稿サイト)を作ってる人 (hameln_tukuru) 2019年11月02日 - 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:14:34
- 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:15:23
女性向け二次創作SSはpixivってイメージあるわ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:17:13
pixivは夢小説の名前変換機能もついてるしユーザーも多いし他サイトに行くメリットがなさそう
- 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:17:43
ハンターハンターのTS率高すぎてビビるわ
つーかハンタの二次創作はTSに限らずアブノーマルな属性付与率高すぎ - 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:17:46
- 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:21:13
pixivの小説って検索しにくいイメージあるんだけど
- 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:21:41
サイト機能