これでも私は慎重派でね せっかくだからと今まで手を出さなかった旧作アニメの鋼の錬金術師を試聴してみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:48:53

    その結果この子が一番可哀想なことがことが分かった


    どうして一緒にこっちに来たままエンドじゃないの あれだけラース坊の世話してたのに全然意味がないとか何故…

    あるいはやっぱりあっちの世界に残るにしてもラース坊くらいは残さないと生きる意味が遠のいて悲しさしか残らないよねスロウス


    今更だがネタバレ注意っス

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:50:26

    ◇あのぽっと出ヒロインは…?
    ◇あの小栗旬は…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:50:51

    あわわお前は 可哀想…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:52:11

    設定がわからない中試行錯誤の後が見られる脚本…見事やな
    しゃあけどこっちとあっちのエネルギーを釣り合わせるために命すら荼毘に付すのは生存競争になるからルールで禁止っスよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:53:40

    雑にナチが出てくるあたりB級映画のらしさを感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:54:13

    曇らせ豆粒は激えろですね
    ここんとこ毎日…抜いちゃってます

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:56:56

    数巻分しかない原作で走り切ったんだ
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:57:52

    嫌にシビアなシナリオに見られる思想…
    作者がロゼの扱いだけは受け付けなかったってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:58:33

    >>2

    うむ… 映画の特典映像か何かでもウィンリィ直々に愚昧されてるんだァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:00:37

    100歳超エドワード・エルリック伝タフ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:03:22

    >>8

    マジで再会した時の描写全般に言葉も出なかったのが僕なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:14:28

    ウム…手足がないだけでそれ以外は国内トップレベルの超人のマネを
    錬金術師でもない一般人がやれば火傷で済むわけないんだなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:15:58

    旧作アニメはとにかく皆雲って曇って會川の思想が透けて見えるんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:23:41

    >>12

    身の丈を越えた事を望んで家族を切り売りした結果破滅した父親の

    対象として描かれてるのかも知れないね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:27:18

    最終話で扉の向こう側のエドと元の世界のアルが手を伸ばすシーン好きなんだよね
    等価交換は世界の法則じゃなくて僕と兄さんの約束っていう台詞もキレてるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:27:48

    >>15

    しゃあけどシャンバラ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:34:48

    >>9

    ◇愚昧…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:38:05

    >>17

    なんじゃあエドの横にいっぱい映っとるあの女は…

    エド何考えてるんやボケーっ


    ふうん ただの酔っ払いということか

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:31:10

    原作メインヒロインひとりぼっちエンドは流石に救いが無さすぎて笑っちゃったんだよね
    待てよ 最終的にこっちの世界のウィンリィと結婚したと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:32:51

    >>19

    あっちが全く救われてないんスけど… いいんスかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:56:05

    シャンバラも再来年で20年前ってネタじゃ
    ガチだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:57:21

    >>20

    ああ

    シグさんの後妻でハッピーハッピーやんけだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:00:41

    嘆きの丘のミロス…その名は耳にしていましす
    完結後に出されるにしてはあまりに無味無臭なサイドストーリーで
    シャンバラに比べて話題に出にくいと…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:03:15

    >>23

    禁断の嘆きの丘(ミロス)二度打ち

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:12:01

    >>24

    ミロスを超えたミロス

    それがシャンバラよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:15:07

    ただの伍長じゃねえぞ…
    ド級の無能…
    ド伍長だ!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:34:16

    >>23

    あっちも後日談やったら燃えたヤンケ

    おそらく錬金術を使えないエドワードがそれでも錬金術師として奮戦する姿を見たかった それが私だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:36:26

    >>22

    せめてラース坊の嫁になれって思ったんだよね

    お母さんの元に帰れたとしても等価交換以上に今を生きないと何もかもが荼毘に付してるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:43:01

    静止画MADのOPでしかないlinkが効果的ってアリ?
    ラルクの力強すぎとちゃう?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:44:57

    旧鋼原作以上に好きだけどウィンリィの扱いだけはマジで気に食わないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:45:57

    ラースくんとのおねショタを見たかったっス

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:46:55

    どわーっ 来月アキバでシャンバラの上映予定があるやんっ

    D…DCPじゃなくフィルムしか上映素材がないって相当昔の映画なんだな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:05:18

    >>28

    >>31

    お互い大事なものを失った同士の依存おねショタはハッピーハッピーヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:09:28

    ぶっちゃけ作ったのは紛れもない母親だった
    ホムンクルスの正体は人体錬成の成れの果て
    七つの大罪を冠してる理由はキリスト教がかつて存在した廃れた宗教だから
    ここら辺は原作を超えてると思っているそれがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:19:34

    悲しい過去が追加されたけどロゼもエドのヒロインしてたんだよね
    エドも満更でもなさそうだったしなヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:21:42

    >>35

    もしかして旧作ハガレンはウィンリィ典型的な幼馴染負けヒロイン脚本だったんんじゃないっスか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:22:53

    >>26

    取り戻せ、全てを!(荒川筆文字)

    ◇この言ってること何一つ変わらない中尉は…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:24:54

    >>31

    今でも異常ラース坊愛者の中にラーウィン過激派が潜んでいると考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:27:52

    アニメ終了間際ですらグリード編終わってシン勢が出た直後くらいなんだ
    企画開始はタッカー編辺りだろうし第五研究所やヒューズが処されるのも4-5巻辺りだから本編より暗いのは本当に仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:31:06

    エドもガキフォンスもラース坊もいなくなったウィンリィは本当に何もかも失って戻ってこなくて人生の悲哀を超えた悲哀なんだ これはもう単なる負けヒロイン以上の曇らせなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:32:41

    >>28

    やっぱり生存イフくらいしてあげないと心の拠り所が残ってなさそうだよね師匠

    待てよ それでも立って歩いて前を向くべきなんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:35:42

    旧アニは暗い雰囲気やオリジナル設定ばっかり言われるけどね 1番の功績はアルのイメージの確立なの
    くぐもった声 常に鳴ってるガシャガシャ音 釘宮ボイスがアルのイメージを支える ある意味最強だ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:35:58

    >>2

    鋼の錬金術師の真のヒロインだとお墨付きを頂いている

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:36:44

    >>43

    しかし…孫はエドとアルとウィンリィ似なんだァ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:36:52

    >>40

    もう待たせてくれないんだね…


    ふざけんなよボケが

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:37:07

    >>41

    いくらなんでも生きるのに厳しすぎじゃないっスかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:41:00

    しかし…いつまでも根無し草を待たせるのもそれはそれで酷なのです
    原作ウィンリィですら故郷って点を除けばラッシュバレーで職人やってるほうが+になりそうなんだよねやっぱ怖いっすね片田舎は

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:44:46

    職人街でも孤独でもNTRれない幼馴染…見事やな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:49:53

    もしかしてホーエンハイムの一族はどいつもこいつも根草なしなんじゃないっスか?
    待てよ 左之助よりマシなんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:53:34

    >>8

    漫画版で終盤改めて自立した姿を描いたのが回答だと思ってんだ…

    まっ第一話で訪れた町に再訪するのは長寿マンガの定石だから気のせいかもしれないけどねっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:50:32

    >>23

    待てよラルクの主題歌はシャンバラにも引けを取らない名曲なんだぜ

    お見事ですHYDEボー やはりあなたは私が睨んだ通りのアーティストだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:44:19

    大佐がダンディを超えたダンディな声すぎる…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:45:14

    肉屋のおばさんに怯えて漏らしたってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:23:45

    ムフフ 初期のラース坊可愛いのん
    見返してみると本当にダンテ勢力がやらかしてるっスよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:28:56

    >>10

    地味にフラスコの外のオトンのビジュアル持ってきてて無駄なところで原作リスペクトかますなって思った それが僕です

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:29:49

    >>51

    待てよシャンバラも主題歌は両方ラルクなんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:36:27

    ラスト マーテル クララが旧作鋼の錬金術師をヒロインとして支える完璧だ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:37:09

    >>54

    というかラース坊はエドの腕と足を持っていたのが最終的にエドの機械鎧を引き継ぐイメージになってるからもう色々な要素が収束してガキフォンス共々ウィンリィの生きる希望にもなってたんじゃないっスか?

    師匠からも託されてるしな(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:40:36

    >>58

    師匠=荼毘に付す

    ガキフォンス=帰ってこない

    エド=帰ってこない

    ラース坊=扉

    ホーエンハイム=扉


    最も可哀想に近いヒロインなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:09:40

    ◇原作では見ないほうがいいと言われたニーナの遺体の発見者になってしまったエドに悲しき過去…
    ◇自らの手でグリードの命を奪ってしまったエドに悲しき過去…
    ◇人体錬成した母がホムンクルスとして敵になったエドに悲しき過去…
    ◇ホムンクルスになった母を倒すために母の墓を掘り起こしたエドに悲しき過去…

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:22:15

    なんじゃあ どいつもこいつも曇っとるこの世界は…

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:58:24

    ホーエンハイムがマジモンの蛆虫でビックリしたんだよね なんで自分の手で東の国を滅ぼしてんだよ えーっ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:01:48

    >>62 魔女狩りから逃げた人達を騙して賢者の石の材料にするという鬼畜を超えた鬼畜なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:06:35

    >>54

    というか師匠もよく自分のガキッ疑惑ある相手を家族みたいなエドの幼馴染とは言え風呂に入れてくれとか言えたもんっスね 身体が角ばってるから意外と百合に見えなくて色々心配になるんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:08:34

    もしかしてウィンリィに限らず全員に辛い世界なんじゃないっスか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:10:49

    >>64

    待てよ おそらくガキッというより幼児の情緒だから自力で身体を洗えないんだぜ

    つまり全身くまなくジロジロ見られて洗われたということだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:12:23

    >>64

    どうして前くらい隠させないの

    いくらガキッ相手だからってモロ見えはお婿に行けなくなるのに何故…

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:12:48

    >>57

    ラストの解釈も斬新すぎて傷の男も荼毘に付したよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:17:54

    自分の手足が師匠のガキッにくっつけられたエドに悲しき今…
    これ正直一番ひでえんじゃねえかと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:37:20

    シャンバラで大佐が定員一名のの気球で飛んでいくところが好きなのん

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:42:44

    新版のもいいけど旧版の声優陣の方がもっと好きなのは…俺なんだ!

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:46:47

    原作のアニメ化という意味では当然新なんだけどアニメとしての出来は旧の方が良いと思ってるのが俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:54:26

    もしかしてお父様の大切なものを届けた方がいいんじゃないんスか?

    傲慢らしい大総統の最期も好きなのん

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:16:27

    >>71

    うむ…

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:17:43

    >>66

    >>67

    ふうん 責任取ってずっとお世話しろってことか

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:34:13

    現実と繋がっていて錬金術の源はこっちの世界の魂ってのは地下の謎エネルギーって原作より腑に落ちましたねマジでね…

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:42:37

    >>76

    あの説得描写のせいでどう考えても救いのない展開しかないと確信したんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:10:44

    こっちの方はFAと比べて軍関係者との関わりがビジネスライク寄りな気がして寂しかったんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:12:19

    >>78

    原作やFAより声はダンディ大佐

    しゃあけど若造感も強くて好きっスね

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:40:31

    >>75

    責任を取る…


    ま…まさか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています