TRPGリプレイ『ゲゲゲの謎』

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:37:21

    もしもゲ謎がTRPGだった場合のPLたちの舞台裏を想像するスレ

    多分水木はCoC、ゲゲ郎はシノビガミのシステムでそれぞれキャラシ作ってそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:51:17

    ゲゲ郎が最初に捕まった時に水木が説得ダイスでファンブル出すと克典が応じずにゲームオーバー

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:55:15

    禁域のムカデはゲゲ郎が説得ダイスでファンブル引いたんかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:58:05

    紗代ちゃん関連は全部クリティカル出してたのに最後の最後で100ファン出してあんな結末に…はい水木SAN値〜!…1クリだしよった…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:01:33

    水木PL「沙代さんだけ先に逃してゲゲ郎助けに行けませんか?」
    GM「残念ながら着いて来ちゃいますね…」
    水木PL「それなら沙代さん人質に取ってゲゲ郎解放させます!」
    GM「OK!面白いので許可します!」

    〜〜〜〜〜
    水木「おっ、俺は軍隊あがりだ!」プルプル

    GM(一応乙米の初期値心理学だけは振らせておくか…)コロコロ

    GM 「あっ」
    水木PL「えっ」

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:58

    >>5

    それで乙米の暴露からの沙代のSAN値チェックでああなっちゃったんですねえ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:32:35

    GM「『時貞翁の訃報を耳にしたあなたは、これはまたとないチャンスだと思いました』」
    水木「ちょっと質問なんですけど、これでもし俺が何も行動起こさなかったらどうなるんです?」
    GM「その場合は強制的に特殊EDルートになりますけど、やりますか?」
    水木「…いえ、そのまま社長室に向かいます」

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:00:22

    屋敷内で目星クリティカルが出たら、隠れ妖怪を見つけて情報得られそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:15:11

    リプレイみたいな視点で見ると水木は中の人のリアルラックが低そうなところちょくちょくあるな…中盤の島へ渡る→妖怪真実暴露での気絶とかモロ発狂だし
    「正気度低いと詰むって言ってたけど正気度60って足りますか?帰還兵だから高すぎても不自然な気がして」
    「60か〜…うーん…まあクライマックスにはいけるでしょ!」
    「その先は!?」みたいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:20:39

    沙代ちゃんとのファーストコンタクトでAPPロールしてそう感

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:24:39

    そもそも屋敷内に情報めっちゃ転がってそうなんだよ
    なのにアイツら離島の探索以外屋外でイチャイチャしかしてねぇ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:27:52

    穴蔵は多分居るだけでCONとPOWの対抗ロール発生してるし、水木はゲゲ郎の正体バレのシーンで思いっきりSAN値チェック失敗して発狂してる
    交渉技能と図書館と戦闘技能辺りが推奨技能なんだろうけど多分図書館とり忘れてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:30:39

    >>12

    そこで活躍するNPCの沙代ちゃんってか

    映画見る限り彼女も伯父の日記で龍賀の家業の醜悪さを知ったからSAN値減少してそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:34:04

    >>12

    図書館技能が役立ちそうなのってやっぱ時麿の部屋よな

    本来だと屋敷内探索か、沙代ちゃんorねずみ男の手引きで入るところだけど

    結局間に合わずゲゲ郎捕まってフェーズ進行って感じかな


    沙代ちゃんが情報(時麿の日記帳)を水木に渡す役割になった代わりに、

    犠牲者カウントが+1

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:38:54

    1日目夜(離れ)で探索もうちょいしてればなと…でも一日目だしお篭もりとかで出るな言われてるし序盤に怪しい動きしすぎてもちょっとな…って情報取り逃してそうではある
    悲鳴で起きるとこは聞き耳してそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:42:00

    GM(紗代を刺した長田の刀は狂骨にダメージ通るぞ…!情報とってねぇしオリチャー発動した急ピッチだけど描写はしたぞ…!頼む持ってってくれ…!)

    水木PL「せっかくだから斧を拾います」

    GM(空を仰ぐ)

    〜〜〜〜〜〜

    GM「……では、霊毛ちゃんちゃんこと妻は水木に預けて脱出させる訳ですね。良いでしょう。」

    ゲゲ郎「コレが有れば狂骨にやられても心を失わず済むはずじゃ…」

    水木PL「OK!嫁さんにそれくるんで抱えて脱出します!」

    ゲゲ郎PL.GM「「話聞いてた!!?」」

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:50:11

    一時的狂気で気絶引きまくってる水木

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:53:47

    ゲ謎がTRPGっぽいの分かる…旧Twitterで水木とゲゲ郎の妄想キャラシ作ってる人もいたし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:01:55

    バッドエンドはいくつも考えられるな
    水木が生きる屍人化、時貞に敗北してゲゲ郎捕まる、狂骨暴走で日本滅亡とか色々

    ゲ謎映画はグッドエンド?
    トゥルーがあるとしたら水木の記憶保持、沙代ちゃんか時弥くん生存ルートかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:07:34

    >>15

    1日目に村に到着後、まずは宿を探すとかで村内探索していたら

    2日目より前にゲゲ郎と合流できそう


    ただしダイス運が悪ければ、余所者として裏鬼道につかまります

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:25:07

    島に船で行くイベントは本来ゲゲ郎側にしかない想定なのに水木PLが目星で見つけて「追いかけたいんですけど」って言って試しに低倍率の幸運クリティカルしてネズミ男と船見つけちゃったみたいな事故感ある
    多分本来の想定では追いかけられず代わりに沙代と情報交換とかするイベントがあったとかで

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:27:14

    挙動がクトゥルフTRPG初心者感あるな水木

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:30:35

    序盤の電車はGMによるこのままだと接触ないまま2日目が初対面だから顔合わせさせとこうって場面か

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:48:09

    >>19

    水木が村に行かなかったら墓場ルートなので

    ゲゲ郎が捕まるエンディングはないかわりに人間に失望しきった幽霊族の末裔と狂骨たちによる終末エンドはありそうだな


    味方と思ってたPC2がルート次第で世界を滅ぼすハンドアウトを持ってますとセッション後に聞かされるPC1の水木とかどうすか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:06:35

    ショタ爺「その桜を彩っておるのはお前の女房の血じゃあ!」

    GM「湖の底には幾百もの幽霊族たちが…」
    ゲゲ郎「沈んでおるのは同胞達の亡骸じゃ!」
    水木「なんだって!?」
    GM「いや待って話を聞いて!?」

    ゲゲ郎PL「根を引きちぎりながら妻の姿を探します!」ブチブチ
    水木PL「よっしゃ斧あるぞ任せとけ!」ズバァ

    水木PL「……そういや禁域の対抗判定忘れてた。今します(コロコロ…)はい吐血ぅ!ショックロール失敗!」
    水木「ちく…しょう…」ゲボォバシャア
    ゲゲ郎PL「水木ーッ!!!」

    GM「わかった!わかったから!今妻出してあげるから落ち着いて!?」
    ショタ爺「桜を傷つけるな無礼者共め…今合わせてやる」

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:57:14

    ゲゲ郎PLはPC人外だからSAN値に余裕あるし戦闘もなんとかなるからで肉盾SAN盾やる気でいたし島に行ったのも「多分入れないと思うけど死にはしないだろうし一応確認しとくか」みたいな感じだったのに水木が付いてきちゃって怒涛のSANチェックからの一時的発狂(不定ギリギリ)に「ウワーッ大惨事!」ってなってそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:03:07

    映画ルートが最善のトゥルーな感じな気配がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:32:58

    ゲゲ郎側は多分村に着いて夜通し奥さんの情報収集してたら朝方に突然囲まれて捕縛されるみたいな流れなのでだいぶPLの心臓に悪そう
    「えっまだ村人と一度も会話してないのになんで!?」
    「男たちの会話から龍賀時麿という人物が今朝方殺されているのが見つかったことで犯人探しをしているらしいことが分かります」
    「誰!?ていうかもしかしてこれまずい?」
    「今の貴方は村を彷徨く怪しい余所者ですからね」
    「ちなみに妖怪バレを恐れず倒して逃げるとかは…」
    「あんまりおすすめしないです」
    「アッハイ」

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:52:10

    このスレいいね、ほんとに全編まとめてリプレイ化してほしい
    映画で描かれなかった前日譚部分も見たくなるね
    次女が駆け落ちを試みるトンネル前の名場面とか、岩子PLが襲撃してくる裏鬼道衆に必死で対抗する場面とか
    特に後者はやべえここで抵抗されたらシナリオ崩壊する!って焦るGMと、そんな事とは知らずにダイスに祈りを込めるPLの攻防が面白そう

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:03:58

    水木PL「時代背景的にタバコの有毒性知られてないけど咳き込んでる女の子の前でタバコを吸いたくないがPCは吸う」
    KP「吸う前に突発でイベント挟んで吸うのを忘れてもらいます?」
    水木PL「やったねお願いします」

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:22:38

    乙米「少し"しつけ"が必要なようね」

    (よってたかって殴りつけられるゲゲ郎)

    水木「やめろぉ!!」

    KP「制止しようとする水木でしたが、裏鬼道衆の巨漢に掴みかかられ…」

    水木PL「投げ飛ばします!!!」

    KP「えっ!?ではSTR18との対抗をロールをどうぞ」

    水木PL「(コロコロ)あっ勝てたわ」

    KP「嘘ぉ!?」

    仕方がないので強制的に複数人から刃をつきつけられる形となった

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:31:12

    映画だと水木が始終振り回されてるように見えるが実際の行動を見てると明らかに水木の動きがアグレッシブすぎるとわかるスレだな…

    誰にも気づかれないように裏鬼道衆気絶させて銃奪うとかどうやっまんだよお前…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:54:55

    >>27

    やっぱり記憶は消えるのが最善なんだな

    だよな、身ごもってる奥さん守らなきゃいかんよな


    最後の脱出でちゃんちゃんこ水木が来てたらどういうルートになったんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:46:13

    主人公はあくまで水木で、そこにゲストPLとしてゲゲ郎が参加、それぞれミッションは別で最終的にアッシャー家の崩壊的なエンドを目指していたKP
    しかし初心者ゆえに水木PLがアグレッシブすぎて、楽しくなったゲゲ郎PLもノリノリでいつしか本格ホラーだったシナリオがバディ&アクション方面に流れ出し青ざめるKP
    という光景が目に浮かんだ
    (待って待ってなんでどんどん突っ込んでいくの!?ねえ逃げてお願いだから逃げて!よ、よしここで警告としてどんどんホラーシーンで脅し入れて、ってなんでSANチェック成功しちゃうのおおおお!?)

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:27:04

    このTRPGやってみたいわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:30:54

    >>21

    GMのシナリオでは水木が龍賀家周り、ゲゲ郎が妖怪周りでそれぞれ情報収集して手を組もうってなってからの酒盛りで互いのHO開示RP(一応任意だけどここで開示しとかないと後々響く)してお互いの持っている情報を擦り合わせて村の秘密を推理する、みたいな想定だったんやろなぁ…


    PL水木が妖怪側にガンガン首突っ込むし手を組んだ後は全然別行動しねえからGMも頭抱えてそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:44:27

    シナリオ終了後にどうしてゲゲ郎から離れなかったのかと問われた水木PL
    水木PL「ホラー系のTRPGで一番強そうな味方から離れたら詰むと思ったし水木は一度任せられたことから逃げられない男だからゲゲ郎さんから目を離さないだろうという結論でPLPCがいいからゲゲ郎さんの手を離すな!でしがみつきました」
    ゲゲ郎PL「船漕いで離れようとしたら爆速で船頭のねずみ男(少年の姿)買収して追っかけてきたときはワシもうこの男とどうやって離れられるんじゃろ…ってゲゲ郎と顔合わせてどうしようねって思ってました裏で」

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:46:22

    TRPG的に考えると水木の「妖怪や幽霊を見る能力」は本当は条件が割と厳しめ(妖怪や幽霊を複数回視認するか妖怪や幽霊に関わるSANチェックで一度発狂するとか)で終盤で条件達成してエピローグでフレーバー程度に語られるオマケかご褒美的なものだった感じもする
    龍賀家殺人事件の犯人推理は沙代との会話や乙米がバラす龍賀の秘密から導き出すのがGMが考えてた想定で

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:45:59

    >>38

    水木は発狂したか沙代関係の目星orアイディアでクリティカル出したんだな


    水木のキャラシどんなんだろ

    元軍人だし柔術と銃の技能は持ってる

    あと所持品にタバコとマッチがある

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:49:03

    斧を銃弾で吹っ飛ばしたとこ絶対1クリを出してる
    でもその後沙代さん関連で100ファンしてる

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:54:28

    個人的にここのKPイメージ、冒頭死んで最後登場するところから時貞翁になってしまった
    なんか序盤の死人用意のところKP本人像で済ます偏見あるわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:57:05

    TRPGシナリオ「ゲゲゲの謎」めちゃくちゃ面白そうだからプレイしてみたいけど難易度高いよなこのシナリオ
    幽霊族メタの裏鬼道衆(対人も強い)にはどう対処するのが正解なんだ
    サポートNPC沙代さんによる鏖殺が規定ルートなんだろうか……

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:59:39

    >>42

    うーん依代のドクロを隙をついて破壊しておくとか屋敷に火をつけて衆目を集めてその先に地下探索とか乙米を誘拐しておくとか??

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:08:04

    >>42

    基本的に戦いを避けた方がいいから隠密しながら探索して情報収集が無難かなあ……見つかった時に言いくるめか説得するのが前提だけど

    時麿の部屋に対処法になる手がかりとかありそうではあるけど映画内で情報が出てないからなんとも

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:17:35

    >>39

    ハンカチもあるな、間違いなく

    あと名刺とか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:26:49

    紗代(APP17か18)は最初は水木のヒロインでロマンスしてもらうつもりだったが水木PLの「常識ある成人した男が未成年の子供とロマンスするわけねぇだろ!!」の一声でそのフラグは叩き折られました

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:30:51

    >>39

    新クトゥルフの1920年代探索者シートから考えると、持ってそうな技能は近接戦闘、射撃2種類、サバイバル、威圧、言いくるめ、運転あたり?

    あとAPPが高めで顔面に傷跡があるにもかかわらず異性に有利

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:43:40

    >>42

    真面目にゲームとして考えるなら、最終的に映画と同じ展開・エンディングに至らなくてもいいわけで

    場合によったら考三さんが正気に返ったり、水木が沙代さんと本気で出来上がっちゃってKPがまったく予想しないクリア方法もありになるよね?

    例えば長田を説得成功する可能性もあるし、外から公権力や他の妖怪を呼び込んでしまえる可能性も……

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:51:27

    PL視点だと終盤にもなると生き残りが少なすぎて消去法で沙代か乙米にまで絞れるようにはなってはいそう
    本来は乙米の為人とか社長や沙代から聞くと「彼女には兄や妹を殺す動機がなさそう」っていうのが分かる(本編水木は異能ですっ飛ばした)とか

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:07:34

    >>39

    旧版ルルブしか持ってないからそっちでキャラシ考えたマン

    水木

    STR17 CON13 POW10

    DEX9 APP12 SIZ11

    INT13 EDU12

    HP12 NP10

    SAN値50 アイデア65 幸運50 知識60

    ダメージボーナス+1d4

    【技能】

    ライフル55 回避48 コンピュータ21

    経理40 目星65 聞き耳55

    言いくるめ55説得75 値切り45 法律45


    EDUは18歳くらいで兵役、年齢による+1してる想定。APPは元は14か13くらいで傷でマイナスしてる想定。STRは日記破り捨てるとこと斧で鍵壊す所で力はあるな…となったので高め。技能値はビジネスマン参考にしてるぐらい。コンピュータと法律と経理は持っててもまあ…おかしくは無いかなぐらいだから他の戦闘技能の何かしらに入れてもいいような気がする。


    ゲゲ郎は人外のキャラシ作ったことないから塩梅が分からん……

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:00:39

    ちょこちょこ発狂してるので発狂してる替りに「狂人の洞察力」(選択ルール、発狂中にだけ狂気的な発想で真実を引っこ抜くことが許可される)で推理ゴリ推した感ある

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:09:11

    >>16

    ちゃんちゃんこに関しては話は聞いてたけど水木なら相棒に託された大事な奥さんの方優先すると思うって言われて何も言えなくなる奴だ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:01:50

    「がけ崩れで外界と遮断された」が乙米のハッタリなのはPL的にはなんか悪さできそうだ(なお強制バッドエンド)

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:05:23

    >>52

    尚その後

    GM「い、一応聞くけど抵抗判定発生して失敗したらおもっくそ強制San値減少入るからね…?」


    水木PL「構いません!今日の出目は行ける気がするんです!(曇りなき眼)」コロコロ


    >>> 🎲100 <<<


    ゲゲ郎PL&GM「「ダメじゃねぇか!!!」」


    水木PL「はははでも一時的狂気と不定ラインダブルでブチ抜いてアイデアは綺麗に成功しましたよ(白目)」


    ゲゲ郎PL&GM「「ダメじゃねぇか!!!!」」


    水木PL「無事気絶と健忘症引きましたんでぶっ倒れます!」


    ゲゲ郎PL&GM「「うわぁあああああ!!!」」

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:18:54

    GM、だいぶエッグいシナリオ描くけど、描写が丁寧でかなりアドリブ力が高い良いGMだとは思うんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:55:39
  • 57二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:13:50

    地下室で沙代に対して水木PLは「助けたい」とは思ってるけどPC的には軽々しく言えないので苦し紛れに「沙代さんをそうしたのはお前たちだろ!」で言いくるめロールしたらファンブル出した感じある
    「えっなんで今まで失敗しなかったのに」
    「揺り戻しが最悪なタイミングできたのぉ…」
    「ああ〜…じゃあせっかくなので沙代は水木の親切の下心に薄々勘付いてたことにしますか」
    「せっかくなので!? ヤバい沙代さんに殺される」

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:56:32

    酒盛りのシーン、本来は墓場で情報共有して探索するスタート地点のつもりだったのにゲゲ郎キャラシにノリで酒瓶持たせたことでPLたちがRP深めるいいタイミングだと酒盛り始めちゃってKPが誘導したいけどエモポイントだったんで内心葛藤しつつ空気読んだシーンだったりしそう
    お陰で二人の絆は深まりましたが何も分からんまま最終日突入です!(KPの胃がSAN値ピンチ)

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:21:44

    映画見てきたけどマジでCoCみを感じて面白かった
    単純に一つの村での恐ろしいいざこざに巻き込まれる的なものを考えてたらガチで邪神の封印が解けて世界滅ぶ的な日本の危機レベルのヤバイなにかだったとは普通思わないじゃん…

    協力者や人外相棒がいたとはいえよく2人だけで解決できたなぁ…本来だったらこのシナリオの参加推薦人数4~5人くらいいるんじゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:24:53

    推奨人数3~4人だけど2人でもやってやれないことはなかったので2人で乗り込んだパターンな気がする 多分他の通過ずみから2人でッ!?って驚かれてそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:35:43

    最期のダイスロールは鬼太郎を墓石に叩きつけようとするシーンだな
    失敗で死亡、成功で片目が潰れる、なのに奇跡の1クリ出して脳裏に一瞬ゲゲ郎が過ぎって抱きしめる
    伝説のエモ過ぎ幕引きでKPもPLたちもこの卓ずっと引きずりそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:54:28

    幽霊族特攻持ちの相手に2人の内の1人が幽霊族とかGMの構成力とアドリブ力が試される

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:01:03

    水木PLの沙代や時弥との接し方の対人スキルといい出された座布団に座らないマナー関連といいダイスに関係ない部分のプレイが上手すぎだろ…
    ただダイスを振ると途端に不幸が舞い込むのはもう笑うしかない

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:35:01

    ダイス運があまりにも終わっているのでPLの技能が磨かれてるのかもしれない 固定値は正義派

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:39:16

    >>61

    KPが「水木が健忘症になってなければ、鬼太郎抱きしめエンドできたのになー」と内心残念がってるところに奇跡の1クリで、PL二人よりKPが「うおおぉぉぉっ!!神はここにいたぁーっ!!」と雄叫び上げてそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:25:44

    >>61

    その前にミイラ男姿で邂逅したゲゲ郎相手に一度ダイスを振ったが失敗という流れを踏んでそう

    その後に>>65の流れならそりゃ伝説になるわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:31:28

    >>60

    ゲゲ郎は本来のシナリオでの中立的NPC(村で見かける怪しいブラフ要員兼情報収集を進めると仲間になるお助け人外)だった枠を熟練PLにやってもらったのかもしれない

    流石に人間PCだと4〜5人居ても狂骨でロストする未来が見えるし

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:37:07

    PC1:HO
    君は帝国血液銀行の社員だ
    会社からの密命を受けて秘薬『M』の正体を探るために村にやってきた

    PC2 : HO
    君は幽霊族の末裔だ
    10年前に行方不明になった妻を探すためにこの村に潜入した

    ハンドアウト考えてみたんだけどこんな感じかな
    もし他にPCが参加するとしたら記者とか屍人にされた行方不明者の家族とかになるのかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:39:26

    >>49

    どうだろう

    社長が「犯人は身内」「長田が怪しい」と述べていたし糸目なので長田に引っかかるPLも多そう

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:43:06

    ゲゲ郎PL「(人間が嫌いなので)名乗ろうとしません」
    水木PL「それなら勝手にあだ名を付けてしまおう「名乗らないならゲゲ郎ってよぶぞ!」」
    ※ゲゲ郎PLが気に入って終盤までゲゲ郎で通った

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:19:14

    >>69


    「糸目なので」でフフってなった

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:27:26

    CoCのNPCは基本儚いけどまさかここまでとはね…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 07:50:05

    ふえぇ…人狼ゲームの方がまだ生き残りがいるよぉ…

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:02:22

    >>68

    東か西のどちらから依頼された奴とか、Mに適応した帰還兵士でM潰しに来たとか

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:10:13

    ゲゲ郎の方は出目安定してそうなのに水木の出目がめちゃくちゃに荒れまくってる感じある
    4人くらいの想定ならHO3とHO4は知り合い同士(もしくは親しい間柄)で怪しい噂がある村に観光に来ているとかなら割とありそう(2人ずつ手分けして探索できる)

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:11:01

    村出身者PCは成人してたら初手で工場行けちゃうから未成年かな?
    沙代や社長救いたい二周目PLが使いそう……と思ったけど乙米辺りの同年代の二十年前舞台でやるのもおもろそうだな
    トゥルーがゲ謎シナリオに繋がるやつ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:24:01

    >>67

    熟練PLなら妖怪相手の交渉特攻+無双できるレベルの戦闘能力持ちのゲゲ郎キャラシ見た時点で「あ、これ絶対死ぬ系のヤバイシナリオ」ってなりそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:37:08

    まずラストステージの穴蔵に行かないと元凶倒せずに日本滅ぶし人間PCだと居るだけで強制CONとPOWの対抗ロールが発生するから詰みかねないし難易度高すぎるよぉ
    ゲゲ郎PLが囮役をやって水木PLが奇跡的にダイス成功復活して相手を不意打ちしてなんとかなったけど
    TRPG的にPL人数増えたら相手警戒&油断しなくなって詰みかねないぜぇ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:31:36

    龍賀連続殺人事件を工場突入前に解決するルートとかもありそう
    屋敷の探索が全然されてないから屋敷周りでイベントめちゃくちゃありそうなんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:35:39

    日本は法治国家ですよ!の辺り説得RPぽくて好き
    その後の「社長!」で信用でダメ押ししてる

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:02:56

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:04:16

    >>77

    ゲゲ郎キャラシ技能のリモコン下駄(99)かつ複数体攻撃可能という強すぎてGMの罠を疑うヤツ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:07:39

    >>82

    幽霊族の狂骨は「幽霊族の特殊技能に対してダメージ分の軽減をする装甲」(剥ぎ取り不可)(ノックバックなどダメージ以外の効果は通す)とか持ってるのでバトル開始後にめちゃくちゃ焦るやつ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:51:14

    PvP卓とかゲゲ郎がNPCだと敵対ルートが怖いなぁ!!!!
    というか仲間割れしてる場合では無さすぎるので敵対ルート行ったら相当上手いPLじゃないと詰みそう

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:52:12
  • 86二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 01:02:44

    初日夜の水木、悪夢でSAN値-1されてそう
    裏鬼道の対処に来た正義寄りの異能者系統PC、上手く転がれば初日時点で時ちゃん狙いにきてる時貞発見してそのまま滅する√行けるんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:54:36

    >>85

    水木、通常だと最適解ではないけど2PL(片方ゲゲ郎)か1PL(NPC/KPCゲゲ郎)だと最適解に近いキャラシなのがわかる

    信用系と戦闘系両方取れる出自はでかいよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:43:28

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:08:39

    ゲゲ郎は強制的に信用にマイナス補正食らってそう
    時ちゃんINT高かったんだろうなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:17:53

    >>68

    他にハンドアウト考えるなら余所者のネズミ小僧が使用人に慣れてるし同時期に入った使用人

    成り上がりたい分家筋が克典のスキャンダル情報を探るために雇った探偵とかだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:32:56

    多分GM、終盤の「会社をひとつふたつ持たせてやる…」って悪役RPはウッキウキで演じるけど、一番の楽しみはそういう悪役の甘言にNOを叩きつけられる事なので
    水木の「アンタつまんねぇな!」でこんな顔になってそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:40:03

    >>89

    あの村だと余所者である水木も信用マイナス補正かかるだろうな

    克典と沙代はお助けNPCな立ち位置で情報渡す役割担ってる

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:06:21

    工場のイベントは「ロールプレイや得た情報によって説得・信用技能に補正をかけてもよい」みたいなハンドリング指定ありそう
    真実を知った上で「村から連れ出す」「助ける」という旨のセリフがあればマイナス補正打ち消し、技能値+30とか
    水木はPC的にもPL的にも言えず殺人や近親相姦を知られたことへのマイナス補正だけ掛かって失敗した感じで

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:58:20

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:59:03

    >>93

    水木PLが真っ当な倫理観を持って接したらマイナス補正がかかるなんてこれもうGMの罠だろ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:23:28

    >>95

    GMとしては沙代へのロール失敗して逆上からの長田たちをどうにかしてもらうまでが本来の想定だから失敗させやすくしてるとかじゃないか

    成功してもしなくても最低でも裏鬼道たちは沙代に殺してもらわないと人間PCにはきついだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 20:49:24

    でも他にどんなPCを入れるにせよやることは水木・ゲゲ郎の二番煎じにしかなら無さそう

    例:某国のスパイ、記者、Mに適応した帰還兵士→『M』の秘密を探る=水木ポジ
      失踪者の親族、警察→行方不明になった知人を探す=ゲゲ郎ポジ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:14:51

    >>91

    エピローグで鬼太郎を抱きしめる水木Endで昇天してそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:38:28

    >>97

    スレの趣旨からするならそもそもHOが「同胞を探しに来た」「Mの秘密を探しに来た」の二つでゲゲ郎と水木はそのHOを元に作られたPCの一例、って事なんだろうしそら被るよ

    同じHOでも全然違う展開になるのがtrpgの良いところだってばっちゃも言ってた

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:37:15

    沙代は助けたいと思わせるけど実際助けるには障害が多すぎてPCではどうにもならない(開始時点で一日目夜の時麿殺しまでの流れがほぼ確定している)のがまさにCoCのNPCって感じ
    沙代を邪険できるPLはあんまりいないだろうし次女殺しが起こる確率も割と高いよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:54:12

    時弥に好感もったり構いまくるPLとかいたら後半怒涛のSANチェックで死にそうだ
    時貞に乗っ取られた時弥に都合よく誘導されて情報を抜き取られたり「工場」につれてかれてそのままロストしそう

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:36:13

    列車で「到着まで寝ます」宣言したら幸運ロール振らされるかもしれん
    初手工場連れてかれても屍人が抜け出せる程度のセキュリティだから探索者ならなんとかなりそうなんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 07:40:27

    多人数なら鼠男もPC位置候補よな
    村在住+工場は知らない、のちょうど良いポジション

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:41:13

    何気にTRPG視点で見ると「会社員として取引先の実家にお邪魔する」って立場上、水木HOは武器とかその他危険物持ち込めない采配なの上手いよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:25:04

    ねずみくんは途中で目的が村脱出に切り替わるのかな
    何振らされるんだろ…幸運?忍び足?
    特に目つけられてないし引き止められることもないのか

  • 1066823/12/23(土) 10:32:00

    ネズミ少年がPCポジだとしたらこんな感じかな

    PC3:HO
    君は龍賀家に仕える新参者の使用人だ
    最近の村の様子に違和感を覚え、何やら不穏な空気を嗅ぎ取っている
    この予感が当たった場合、円満に退職金をもらって村から脱出することが目的だ
    ※なお、この退職金は退職金()でも問題ない

  • 1076823/12/23(土) 10:57:00

    退職金()なので「命あって物種だぜ!」で五体満足で村から脱出√でもいいし「お暇いただきたいのですが…」と馬鹿正直に宣告して退職金(報酬)を要求する√も選べるし金目のものを見繕って逃走√も選べます
    ただしタイミングをうまく見計らっておかないと工場送りにされたり時麿殺しの犯人にされたりするし
    はたまた鬼道衆に追いかけられて口封じの対象になったりします

    しかも「この予感が当たった場合」に限り上記の選択肢が選べるようになるので
    ある程度は村の暗部について知っておかないといけないという難しい立ち位置です

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:51:01

    裏鬼道HOもおもろいかもなぁ
    幽霊族HO/NPCとの合流が滅茶苦茶難易度上がるけども

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:18:23

    >>108

    裏鬼道じゃなくて正規鬼道衆のPCはアリかもね

    6期に玉藻の前に滅ぼされるまで存続してるし

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:37:47

    >>109

    >>86かな?

    狂骨の対処はやり易くなりそうよね

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:18:32

    >>109

    楽しそう

    対裏鬼道戦での必須技能or情報持ち


    ちなみに時弥はPCどうだろう?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:06:29

    >>111

    ロストまでの時間制限が他ポジより短いから1PLお助けNPC増加向けかなぁ

    でも自宅からスタートはワクワクするよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:13:54

    それなら鬼道衆PCのHOはこんな感じだろうか

    PC4:HO
    君は陰陽師集団・鬼道衆の正当なる後継者だ
    かつて外道に手を染め放逐された一派に関する情報を集めている
    鬼道衆として化け物の脅威から無辜の人間を助けることが君の使命だ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:56:53

    鬼道衆はどうやって村に侵入して潜伏するかが一番難しそうだな
    ねずみと協力できればだいぶ楽になるだろうけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:42:24

    鬼道衆のキャラメイクでも協力できるか色々変わってきそうだなって 妖怪毛嫌いしてるタイプか、中立か、害さえなさなきゃ割と好意的とか、私情を挟むタイプか挟まないタイプかとかでロール変わってくるし

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:11:53

    これ本来はゲゲ郎(NPC)ルートのPLと沙代さん(NPC)ルートのPL別々にいる想定じゃない…?
    沙代さんとゲゲ郎とPL4人か3人で穴蔵底に行くぐらいしないと戦力とかがかなりキツイ

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:47:26

    確かに二人ではやること多すぎるのでプレイ中は「やることが…やることが多いッ」って言ってそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:04:59

    あと作れそうなのは龍賀の関係者(葬式の参加者)かな
    HO:あなたは東京に住む一般家庭の出だ。遠い親戚に龍賀という旧家があり、本家当主が亡くなったことを受け葬式に足を運ぶことになった。あなたの目的は「龍賀時貞の葬式に参加して無事に帰ること」である。
    とか

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:39:05

    紗代ちゃん死んだ後に水木が慟哭するシーンは実際にPLもガチ泣きしてて、心配したGMが「今日は一旦ここで切ろうか?」って提案して日を跨いでる

    なのでリプレイ上だとスッと立ち直ってる

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 14:01:56

    >>118

    PCならもっと条件の縛り入れた方が面白そう


    葬儀に参加する目的(遺産関係、特定の誰かと接触するとか)、脱出の期限、脱出するための条件(情報獲得、移動手段とか)は設けないと最初の事件で逃げられそうだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:33:08

    >>118

    >>120

    それなら龍賀分家のPCのHOはこんな感じかな


    PC5:HO

    君は東京で暮らす龍賀分家筋の一般市民だ

    数年前本家に呼び出されて神隠しにあった肉親の情報を求めて葬儀に参加した

    肉親が死亡している場合はその理由を生存している場合は再開することが目的だ


    ちなみに失踪した肉親は地下で屍人になっているので最後までセッションに参加できるよ!

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:30:37

    龍賀関係者なら孝三さんみたいな動機のHOがあってもいいかもな
    霊視能力だけ高くて本家の行事に参加した時とかに本家の人に取り憑いた怨念とか助けを求める霊が見えてしまい一度逃げ出したけど良心の呵責に耐えきれずどうにかできないかと戻ってきてしまったとか

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:00:33

    ところどころ情報やフラグの取りこぼしがあったけどPL側のリアルアイデアとRPで最悪のエンディングは回避できた感じがする

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:25:29

    >>56

    マジで面白かったからもっと人気になってほしい

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:52:14

    >>123

    ゲゲ郎が首落とされそうになるとことか、あれKPは水木が割って入んなきゃどう処理するつもりだったのかな

    映画だと社長も最初は特に止める気なかったように思うし

    まさかあそこでいきなり首チョンパで幽霊族の招待出して大暴れとかないよね…?

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:42:31

    最低2人から可能だけど推奨3〜4人くらいでHO1・HO2が固定(水木・ゲゲ郎)、あとは参加人数によってHO調整できる感じのシナリオかな
    2人でやる場合はステータス低いとどうにもならなさそうだからAPP以外は最低値が10以下の場合振り直し可能にしとくとかが対策になるか

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 05:51:36

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:49:46

    地下工場から禁域の穴倉での流れ、永い後日談のネクロニカっぽさもあった
    ゲゲ郎はソロリティかジャンクのバロック/ゴシックで水木はホリックかコートでレクイエム/タナトス
    パトルパートの終了条件が狂骨の完全解体
    バトルパートカルマが岩子を完全解体させない、時貞の腕パーツ「依代の髑髏」の損傷

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:43:02

    >>125

    幽霊族は体の一部が切断されても平気だからひとまず死んだふりしてやり過ごす予定だったのでは?(なお、映画の地下工場でゲゲ郎が「やめろ」と叫んだのは長田のお札のせいで力を封じられていたためと考えられる)


    多分、幽霊族のスペックで死んだふりルートを辿ると死体処分という名目で工場に送られ

    大幅ショートカットができる代わりに元々低い人間への関心がさらに薄れて国家滅亡の危機に瀕する…ってなるのかも

    ゲゲ郎が元はお助けNPCポジだからこそPC1の水木は絶対に避けなきゃいけないルートになる感じ

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:04:30

    龍賀だけじゃなく実は村人全員グルだから村人と関わりすぎてもアウト(怪しいと密告されて工場送り)なのは割と慣れてる人ほどトラップになりそう
    本編でPC水木が普通の村人と会話ほぼなしで終わってるのは初心者相手だからKPが「普通の村人に聞き込みしても特に新しい情報は得られないのでおすすめはしません」って宣言してくれたとかで

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:14:49

    >>129

    >大幅ショートカット

    これって強制的に墓場の鬼太郎ルートに入るやつかな

    奥さんの意を汲んで国家存亡は防がれるんだろうけど探索者水木は何も知らずに話が終わる感じ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:23:25

    温泉入ってるゲゲ郎の追跡ロール、雨上がりで足跡残ってませんか?って水木PLが思い付いたのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 13:03:13

    >>128

    地下工場での沙代の狂骨による蹂躙はサイケデリックの特化スキル「破壊の渦」っぽかった

    破壊の渦:1ターン経過後に使用可能・雑魚敵は全滅、自分含むすべての存在はパーツを4つ選び損傷させる

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:17:21

    ネクロニカで禁域でのあれをイメージすると
    配置奈落に時貞(サヴァント)地獄に血桜、血桜の根(ホラー)、岩子(NPC/ドール) 煉獄 水木/ゲゲ郎 って感じかな
    岩子さんは強化パーツなしのドールで胴体に「たからもの」 がある

    ネクロニカでキャラクリするならゲゲ郎の暗示は「喪失」たからものは「写真」水木の暗示は「陥穽」たからものは「本」で

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:27:19

    >>130

    あれ、でもそうすると水木PLがとれる行動って、結局ゲゲ郎さんにしがみ付くしかなくなって来ない?

    ・社長はMについて何も知らないし、親しくなるほど沙代ちゃんとの縁談ぐいぐい進めてくる(多分)

    ・沙代ちゃんと交友深めすぎると駆け落ちフラグが立ち、一族視点で監視から処分までのタイミングが早まる

    ・沙代ちゃん情報で孝三さんから話を聞こうとすると自動的に裏鬼道との戦闘

    ソロじゃできることに制限がありすぎるのでは

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:18:06

    >>135

    時麿の事件の時に「ナグラ様の祟り」って口走った村人とか、不満持ってそうな龍賀の分家筋の人たちは、うまくつつけば情報取れそうだなと思った

    あとは出入りの業者(次女と懇意にしてそうな宝石商とか)かな


    時麿の部屋、長田の部屋の探索はきっとある

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:16:54

    「ツケは払わなくっちゃなぁ!」のところ、PLからすると時貞を狙わない理由がなさそうだからクリティカル出して「時貞の頭をかち割ります」って殺意マシマシで言われたのをKPが「かち割るのは髑髏の方にしてもらえると…」って止めたとかありそう
    時貞をPCが直接殺すのはあんまり想定してないシナリオのような気がする(一応時弥の肉体だし)
    あと多分バトル自体は2人用に簡易化されてそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 02:23:26

    >>129

    だとしたら水木の行動次第で大きくルートが分岐することになるから、KPは描写で水木PLをめっちゃ煽ったんだろうなあ

    >>31につながると


    水木PL「(コロコロ)あっ勝てたわ」

    KP「嘘ぉ!?」

    裏鬼道衆たち刃物ジャキイイン

    水木PL(うげっ、これひょっとしてやらかした!?何か切り抜けられそうな手段は…そうだ、あいついるじゃん)

    水木PL「社長いましたよね?咄嗟に縋ります!」

    水木「しゃ、しゃちょお~;」

    KP「うーん、まあいいでしょう、一応説得判定で…OK」

    社長「あー君たち、冗談はそれくらいにしなさい」

    KP(このシーンに社長置いといてよかった…)

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:09:50

    多分水木PCが血桜の池で倒れたあと幸運1/2とかの「幽霊族の血を浴びて大丈夫か?」のダイスロールあったよなぁ
    失敗したら屍人になるやつ
    ゲゲ郎含む幽霊族からの好感度で+補正が入りそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:00:21

    >>139

    水木はそこでロール大成功して特殊効果:死亡状態からの蘇生、副次効果として一時的な肉体強化 を得たってところかな

    あの場面どう見てもいっぺん死んでるもんね水木

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:13:41

    孝三さん別シナリオでSAN値ゼロになってロストしたキャラを引っ張り出してきた感あるよな
    次男なのに孝三って名前だし
    ゲゲ郎PC「これこの前死んだ儂のPC…」
    KP「龍賀孝三です」

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:23:02

    水木PLは沙代に振り回されてダイスの女神様に振り回されて…女難の相でもあるのか

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:52:31

    >>141

    つまり今まで何人も帰ってきてないという血液銀行の社員も、別シナリオでロストしたPCなわけだな


    KP「うーんちょっとこのところシナリオが厳しすぎたかな?初心者でも生還できるよう調節しないと…あ、そういえばあいつまだCoCやったことなかったっけ」


    そして水木PLが召喚されると

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:53:29

    ラストでゲゲ郎が狂骨の依代になろうとしたシーンの「やらせればいいだろ!」がゲゲ郎ロストさせたくない水木PL 中の人がうっかり出ちゃった感があるの分かる人いる?

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:11:25

    ほしゅ

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:14:07

    社長からもらった葉巻をぶん投げようとしてやめるシーン、

    水木PL「『くそっ!』とキレながら葉巻を海へぶん投げます」

    KP「え、ぶん投げるの? …それじゃあ水木は大きく腕を振りかぶって葉巻を投げ…」

    水木PL「あっ待って、やっぱナシ。よく考えたら水木はそこで本当に投げたりしないでとどまりそう。あとで葉巻捨てたのが社長にバレたらまずいし」

    KP「そうですか。ではあなたは葉巻を投げる腕を力無く下ろすでしょう」

    水木PL「そしてそのまま海の景色でも堪能しますかね。…目星振っとくか」

    KP「エ!?目星?なんで?目星振らなくたって海は見れますよ、綺麗ですね(まずい、ちょうどこのタイミングだとゲゲ郎PCが島へ渡ってる瞬間と重なる!もし成功されたら…)」

    水木PL「いや振っとこう、案外海の向こうになんかの情報が落ちてたりするかもしれん!!」

    てな会話の末に >>21 の流れになってそう

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:41:48

    >>137

    時弥くんもPLだったら、骸骨狙いにした理由もつくんじゃない?

    あと、子供だから村の悪事とか全然一切知らされて無さそうだからPCとしても余所人と同じところからスタート切れそう

    夜に座敷牢に来たのも情報交換も兼ねてだったりとかで


    HO6:長田時弥

    貴方は哭倉村村長の息子で、龍賀一族の血を引いている。

    母は優しく従兄弟も気遣ってくれているので今の生活に不満は無いが、村の外の世界が気になっている。

    貴方の目的は、東京のことを知ることだ。


    シナリオ裏にてPL発言(禁域脱出後)

    時弥「僕子供PCで体力も戦闘スキルもないから、戦闘参加出来ない代わりに情報収集頑張るんでこの村脱出する時連れてって!」

    ゲゲ郎「んー、ワシのHO的にはOKじゃ」

    水木「俺もいいぞ。追いかけられたとしても、クローズドシナリオだし最悪村を爆破すれば大丈夫だろ。ってか、多分これ協力シナリオだな」

    ゲゲ郎「対立シナリオだと思ってバチバチして損したわい」

    水木「初対面のやつと仲良しこよしは気持ち悪いだろ!それに俺はみんな蹴落として上にのし上がっていくモーレツ企業戦士だからな…。キャラ設定的に即座に協力は無理だ」

    時弥「別室に居たけど、水木の悲鳴凄かったよ。あの島何あるの…。僕早くここから生きて脱出したい…」

    水木「俺も生きて帰りたい…」

    ゲゲ郎「嫁さえ見つかれば道が崩れてても脱出してシナリオクリアできるんだがの…」

    KP「あっ」(朝昼夜3回ずつダイス振って全部失敗で時貞が時弥の肉体乗っ取り成功時弥ロスト)(3回失敗した)

    水木「えっなに!?」

    ゲゲ郎「水木は人間だからな、妖怪大集合で何かあったか?」

    時弥「おじさんの仇はゲゲ郎さんが取ってくれるから…」

    KP「(時弥がやばいんだよな…)」

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:25:17

    たまらんなここのスレ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:55:50

    PLゲゲ郎(お、KPから秘匿情報来た。まだ敵対か強力か分からんが、情報共有しておくか…)
    ゲゲ郎「お主、死相が出ておるぞ?」
    水木「…!?誰だ!」
    PL水木(!?!?初手から物騒な発言だな?クローズドシナリオって聞いてたが、PvPだったのか?ってか死相ってなんだ!?)

    ゲゲ郎「沙代ちゃんのこと、真摯に対応すべきじゃ…」
    PLゲゲ郎(あの子狂骨の依代だぞ。マロとか次女殺したのもあの子だろうし、下手に弄んだら死ぬぞお前…)
    水木「……」
    PL水木(そうだよな…。連れ出すって甘言で相手に協力を求めている以上、こちらが目的を達したらはい終了というのは誠実じゃない。ただなー、水木は愛がわからんしモーレツ企業戦士なんだよな。そんな水木が沙代ちゃん連れ帰って幸せにできるか?連れて帰るなんて決断できるか?)

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:01:14

    >>149

    KP「突然背後から、沙代が貴方に話しかけてきます」

    PL水木「えっ!?!?」

    KP「あ、描写の前にちょっとダイス振ってください」

    水木、嫌な予感と共にダイスロール(POW対抗に失敗して、この世ならざる物が見えるようになった)

    KP「えー、ではですね。その数値だと…」

    「貴方は沙代の背後におぞましい気配を感じます。そこから感じるのは、戦場で感じた絶望に似ているでしょう。無力感。怒り。消費される虚しさ。そして、燃えるような憎しみ。暗闇で青く青く燃えるのは、貴方が先日見た髑髏の化け物。狂骨と呼ばれていた妖怪だった。さらに、虚ろな目で沙代をじっと見つめる死んだ姿そのままの時麿と丙江の姿も見えます」

    PL水木「スーーーーーッ(大きく深呼吸し、天を仰ぎ、そのまま頭を抱えて机につっ伏す)」

    KP「SAN値チェックです!無垢な守るべき少女と思っていた存在が、哀れな因習の被害者が、人を殺して平然と情に訴える加害者だと知ってしまった!成功で1、失敗で1d6+1のSAN値減少です」

    PL水木「待って、待ってくれ。……、そうだ!狂骨は前にもっとデカくて強そうなのを見たことあるし、死体も1度しっかり見てるんだからSAN値減少の値を減らしてもいいんじゃないか?」

    KP「うーん、まあ、いいでしょう(こっから先がクライマックスだし)」

    PL水木「よっしゃ!!!」

    ダイスロール成功、SAN値減少なし

    PL水木「SAN値減少ないし、沙代さんの後ろのヤツらに気がついてないフリして普段通りに対応出来ててもいいよな」

    KP「強気ーーー!!うーーん、許可します!」(本当ならここで水木の顔色に気がついた沙代との戦闘があるはずだったけど、ゲゲ郎も時弥もいないから多分このままだと水木死ぬんだよな…。そしたらゲゲ郎もロストだし、PC全員ロストでシナリオ終了…。それはつまらない。時弥がロストしてるから、本来なかったVS時貞戦もあるし、沙代との戦闘を地下にズラしてVS裏鬼道にぶつけるのはシナリオのバランスとか難易度考えたらいい感じよね。せっかく時弥がロストしたんだから、是非とも時貞と会って欲しいし)

    PL水木「ここから、地下にいるだろうゲゲ郎助けて、監禁されてるだろう奥さんと時弥を助けて、村爆破してGet Wild流しながらシナリオクリアするんだ…」

    KP「頑張れ(がんばれ)」

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:22:35

    沙代ちゃん探索者でも面白そう

    沙代PL「ついに不定の狂気か…こうなったらこいつら全員ここで始末してやるわ」
    水木PL「怖い怖い怖い怖い」
    沙代PL「ついでに長田殺してゲゲ郎解放しとくか」
    ゲゲ郎PL「やだ…カッコいい…」

    その後

    KP「長田の体力1残ってるのでゲゲ郎は解放されませんね。ほっといたら死にますけど」
    水木PL「長田しぶとい!!」
    ゲゲ郎PL「満身創痍じゃし数ターンで死ぬと思うがこれどうするんじゃ?止めさす?」
    沙代PL「じゃあ長田死ぬまで水木さんの首絞めときますね。狂骨だと即死するんで」
    水木PL「うっそでしょ」

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:46:06

    >>151

    PC沙代の目的が自分の秘密(龍賀の務め)を知らない場所に逃げ出すとかで、生き延びても目標達成出来なさそうだから暴れるだけ暴れてやっか!って感じ面白い

    あと、長田がしぶといのは本当にそう

    乙米が助けなさい!って言わなかったら1人だけ狂骨の襲来に耐えきれてそうだったのが本当に有能(敵ながらアッパレ)

    戦闘で受け流し成功し続けてたんやろな

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:04:50

    >>150

    KP「えー、ではですね。その数値だと…(中略)虚ろな目で沙代をじっと見つめる死んだ姿そのままの時麿と丙江の姿も見えます」


    PL水木「スーーーーーッ(大きく深呼吸し、天を仰ぎ、そのまま頭を抱えて机につっ伏す)」


    このKPの描写に対するリアクションめっちゃわかるわー

    リアルに卓の情景が浮かんでくる

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:15:24

    >>128 を参考にしてゲゲ郎をネクロニカのドール(PC)にしてみた


    ポジション:ジャンク クラス: バロック / ゴシック 初期配置:煉獄 最大行動値:10

    武装0/変異3/改造2

    スキル

    ポジション:足掻く 射程: 0~1 狂気点を使って判定を振りなおす際、出目が+1される

    メインクラス:怪力 射程:自身 肉弾・白兵攻撃におけるダメージ+1

    メインクラス:再生 射程:自身 防御1、1Tに何度使ってもよい。同じダメージに対して複数回の使用は不可

    サブクラス:背徳の悦び 発動:ダメージタイミング、コストなし 射程 : 自身対象 使用済みの「ラピッド」「ジャッジ」「ダメージ」のマニューバを1つ再使用可能

    強化パーツ

    [頭]アドレナリン 発動:オート コスト: なし 射程:自身 最大行動値+1

    [頭]組紐(しょくしゅ) 発動:ラピッド コスト:1 射程:0~1 移動妨害1

    [胴]あるびの 発動:ジャッジ コスト:1 射程:0~1 支援1

    [胴]体内電気(エレクトリッガー) 発動:アクション コスト:2 射程:0 肉弾攻撃1+転倒

    [脚]リモコン下駄(けもあし) 発動:アクション コスト:2 射程:自身 移動1~2

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:31:25

    これ、連続シナリオだったら面白いよね
    水木:太平 単戈 争を元にした戦闘シナリオで生き残る→ゲゲゲの謎(クローズドシナリオ)
    ゲゲ郎:KPC岩子とのタイマン恋愛シナリオ→ゲゲゲの謎
    PL水木は仲のいい友人5人くらいと一緒に参加したシナリオで自分のキャラ以外みんなロストしちゃったから、あのシナリオでせっかく生き残れたのにこのシナリオで水木までロストしてたまるか!!!って生き残りに重点置いてるし、PLゲゲ郎はロールプレイ楽しー!!!ってなってたから自分のキャラがロストするとしても岩子救い出したいし水木とのやり取りで水木も好きー!ってなってるんでPC水木にも生きて欲しいってイメージだわ

    観戦席に水木と同卓した友人5人が居て茶々入れたり、前卓でゲゲ郎とタイマンシナリオしたKPが終盤に岩子としてロールプレイしたりしてたら楽しい

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:01:27

    シナリオ終了後
    ゲゲPL「裏鬼道衆との戦闘必要だったか?長田が狂骨使ったら強制SAN減少からの気絶だったしカットしても良かったんじゃあ」
    GM「本来ならあそこで裏鬼道衆にノックアウトされるはずだったのにお前が回避と攻撃判定でクリティカル連発したからやむおえず長田使ったんだよ!!!」

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:50:05

    TRPGにこういうシステムがあるかわからないけど、
    ロストしたキャラ使って守護霊的なアシストできるといいな

    虫の知らせ的な名目でサイコロ振って、成功なら目星とかPCの特定技能にボーナス、みたいなの
    ロストが増えるほど追加探索の難易度が下がる

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:03:52

    あー水木の背後の「大勢憑いておる」の人たちってもしかしてアシスト…?

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:31:53

    これ、岩子PCの前日譚というかシナリオありそうだよね
    これは哭倉村→穴蔵村で、殺された時麿見た村人が口走った「ナグラ様」がこの村で代々村神として崇められてた幽霊族達のことを指していたのでは?って旧Twitterの考察を参考にした上での設定だけど

    PC岩子が音信不通になった幽霊族の親戚を心配して哭倉村に行くシナリオ(ダイス目事故って幽霊族なのがバレて捕縛され実質ロスト)

    前シナリオで岩子がNPC孝三にAPPロールクリティカルしていたので、即席で作った孝三のキャラシでシナリオ回して囚われてる岩子を救出出来れば岩子のキャラシ復活させてもいいよと救済シナリオ(途中で長田か誰かに心理学クリティカルされてバレてSAN値ゼロにされてロスト)

    誰も哭倉村から生きて帰れないので面白くなったKPがPC丙江の因習村脱出シナリオを作る(いい所まで行ったけど村から逃走時にファンブルして協力者KPCが死に実質ロスト)

    敗北を知りたくなったKPが更に『シナリオ:ゲゲゲの謎』を作成。個別HOを配り、バリバリ戦闘キャラ(ゲゲ郎)、言いくるめ説得などの対人キャラ(水木)、図書館心理学の探索キャラ(沙代)、心理学精神分析の対人キャラ(時弥)の4人のPCでの協力シナリオを回し、何とか哭倉村脱出は成された(しかし実質3人ロスト)(ゲゲ郎はエンドロールのCON対抗で1クリしたので謎の復活を遂げたから2人ロスト?)

    みたいな

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 05:57:23

    >>159

    うわーめっちゃシナリオ読みたい

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:14:56

    沙代PL「この時代でのスタバでフラペチーノ的な都会ぽい飲食店ってなんだと思います?」
    水木PL「パーラーでクリームソーダとか?」

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 17:05:33

    >>154

    水木も作った


    ポジション:ホリック クラス:レクイエム/タナトス 初期配置:煉獄 最大行動値:12

    武装3/変異0/改造2

    スキル

    ポジション:業怒 発動:ダメージ 射程:自身 自身が与えたダメージに対してのみ使用可 狂気点に+1してダメージ+2

    メインクラス:銃神 射程:自身 射撃攻撃マニューバの攻撃判定において、出目+1してもよい

    メインクラス:集中 発動:ラピッド コスト:2 射程:自身 以後、ターン終了まであなたの攻撃判定の出目+1

    サブクラス:殺劇 射程 : 自身 バトルパートで、同カウント内にほかの姉妹が攻撃対象とした敵に攻撃判定する際、自身の攻撃判定出目+1、ダメージ+1してよい

    強化パーツ

    [頭]カンフー 発動:オート コスト: なし 射程:自身 最大行動値+1(武装1)

    [頭]アドレナリン 発動:オート コスト:なし 射程:自身 最大行動値+1(改造1)

    [頭]リフレックス 発動:オート コスト:なし 射程:自身 最大行動値+1(改造2)

    [腕]狙撃ライフル 発動:アクション コスト:2 射程:2~3 射撃攻撃1、攻撃判定の出目+1(武装1)

    [腕]斧 発動:アクション コスト:3 射程:0 白兵攻撃3(武装1)


    本当なら武装1、武装2、武装3から1つずつパーツを選ばないとだけどNCに許可もらって武装1の強化パーツ3つ取ってる想定

    行動値は高いけど移動マニューバは基本パーツのほね(コスト3/移動1)しかないし攻撃マニューバもコストが総じて高い

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:21:36

    水木がタヒんだ?みたいな描写の時にロストしかけて
    アレだけ幽霊族の血を浴びて浴びてるし延命できないか?!とか
    能力補正orボーナスダイスをくれ!!って駄々こねてほしい

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:29:24

    水木、ゴネ得というか、言ってみるだけ言ってみて足掻けるだけ足掻くタイプっぽいから瀕死の時に駄々こねてるの想像に容易いわw

    KP「ここからは囚われた岩子を見つけるフェーズになりますが、基本的に処理は戦闘と同じターン制となります。あと、ステージがステージなのでただの人間の水木には毎ターンCON対抗ロールを振ってもらいます。ただの人間である水木にとって、幽霊族の血は毒に等しい。戦線離脱しない限り水木はそこに立っているだけでロストに近づきます」
    〜〜数ターン経過〜〜
    (本来はゲゲ郎が岩子を見つけて救出→撤退するために時貞の召喚した狂骨と戦うはずだったが、ゲゲ郎のダイス目が死んでいて見つけられないまま数ターン経過し、水木がショックロール入るところまで体力低下)(時貞は愉悦部。必死に岩子を探す探索者が無様で見てて面白いので手を出さない)
    PLゲゲ郎「ここまで来たのに水木死ぬのか!?」
    PL水木「死ぬならせめてあのジジイに一撃いれてから散らせてくれーー!!!」
    KP「いやいや死ぬ覚悟決めないで!死ぬ前に岩子を見つけるのを諦めて戦線離脱すればいいんですよ!」
    PL水木「ここまで来て諦められっか!」
    PLゲゲ郎「相棒〜〜!!!」
    PL水木「お前は早く目星成功させてくれ!!!俺岩子さんのこと写真で1回見ただけだから判定へのマイナス補正強すぎて自動失敗なんだ。お前の目星判定にプラス補正付けるために木の根っこ切ってるけど、このまんまだと俺木こりになっちまうぞ!」
    PLゲゲ郎「水『木』だけにか?」
    PL水木「やかましい!───あっ」(駄べりつつ判定してたCONの判定で失敗、ダメージロールで体力が0に)
    PLゲゲ郎「えっ」
    KP「ゲゲ郎が1ターン以内に応急手当に成功しなければ、水木ロストです」
    PL水木「待て待て待てこいつ絶対応急手当持ってないだろ死ぬ死ぬ死ぬ」
    PLゲゲ郎「ワシを1人にしないでくれ水木ーーーー!!!」(初期値の応急手当成功)

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:29:40

    >>164

    PL水木「おおおおおお!!!…いや、これ俺生き残ってももうこれ以上岩子さん探すの手伝えねえしダメでは…?」

    KP「うーん…(いい感じに盛り上がってきたのに、岩子は見つけられず狂骨との撤退戦闘もなしに終わるのはつまらないよな)」

    PL水木「1度死にかけたってことで、幽霊族の血に慣れたってことになりませんかね?何回もCON対抗してて、この対抗ロールもこの血の池から出れば止まるってKPは言っていた。つまり、何度かに分けて少量の血を体内に入れているってことですよね?耐性が出来ていてもおかしくないと思うんですよね」

    PLゲゲ郎「ここの地下で幽霊族の血を輸血された人間は真っ赤になって皮と骨だけになっていたが水木はそういう描写はされなかった。体が耐えられる量の血液だけしか体内に入ってなかった証拠じゃ!幽霊族の血に水木の体が適応出来てたなら、むしろ行動に補正がついてもいいレベルと思うぞ!」(リアル言いくるめ)

    KP「(ここで水木死んだら岩子とのRPに身が入らないだろうし、確かに身体が変質してないのは確かだし、良しとするか…)では、とりあえず、水木はこれ以降幽霊族の血に触れてもCON対抗は無し。補正については…、生還報酬として考えておきます」

    PL水木「…っしゃあ!」

    PLゲゲ郎「1つシナリオクリアしたくらいの達成感じゃが、まだ岩子見つかってないんだった…」

    KP「はい。で、ですね。地道に木の根っこを斧で切り木の根に捕まえられた幽霊族の顔を確認する水木や、血を掻き分けて必死に妻を探すゲゲ郎を見た時貞は、愉悦に塗れた声であなた達に声をかけます」

    〜〜ここから、ダイスロール一向に成功しない探索者を見てKPが温情で岩子を目の前に出してあげたり、ゲゲ郎のRPに熱が入ったり、RP重視でPC水木ならこうするを優先したPL水木がロスト覚悟でちゃんちゃんこを岩子に着せたが脱出時のDEX対抗ロールでクリティカルしたので奇跡の生還したりなんやかんやある〜〜


    って幻覚

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 04:36:42

    なんかスレの雰囲気変わってきたな…

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:49:27

    水木PL「こいつの目的は『M』ていう会社の秘薬で効能はこんなかんじ」
    ゲゲ郎PL「この手のシナリオで薬、しかも不死の妙薬って絶対ヤバいヤクだろう違法なハーブ入ってたりしないか?」
    予想以上にヤバい物だった模様

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:04:13

    なんでだろうな、ゲ謎って4人くらいのPCでクリアする戦闘あり(対人技能も必須)のクローズドシナリオな印象がある
    映画本編だと推奨人数1/2でクリアするためにPCの1人は幽霊族で戦闘力メガ盛りだし、もう1人は沙代さん協力者にして(度重なる説得ロール言いくるめロールに成功し続けて)技能ロールと探索を肩代わりしてもらったイメージだわ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:06:15

    これ、クトゥルフシナリオだったとして協力者に出来る(生きたまま連れて帰る)と追加報酬出るキャラって誰がいるだろう?
    沙代、時弥、孝三、克典、丙江とか?

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:15:01

    >>169

    孝三、克典は割と助けられそう?な気がする

    確か映画で死因が狂骨じゃなかったはず

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:57:45

    最後狂骨とのPOW対抗ロール、ちゃんちゃんこ無いと自動失敗+発狂表みたいな後遺症表がある感じする
    欠損や火傷も候補だっただろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:58:22

    >>169

    岩子と鬼太郎は確実にあるだろうな

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:46:11

    沙代ちゃんの秘密暴露のシーンでPLがえずきだしたのをGMが見て「水木も似たような反応しそう」「あいつはえずくどころが吐くだろ」みたいな会話の末生まれた嘔吐シーン

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:01:56

    >>172

    鬼太郎の左目って後遺症だったりするんかね

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:23:17

    >>174

    金剛杵っぽいのを目にぶっ刺された時麿、カラスに目を啄まれてた丙江、鉄パイプで眼窩からブスっと一本体を貫かれた乙米、封印の依代も地面に置かれた髑髏の目に金剛杵っぽいのがぶっ刺さってた

    執拗に目を潰されてた印象あるから、何らかの因果とか後遺症って可能性はあると思う

    三女も記憶ないけど目から血を流してたような…

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:05:10

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:43:17

    関係性とかだけ考えると、シノビガミっぽいんだよな
    リプレイ想像する場合はクトゥルフの方がやりやすいんだけどね

    ・乙米
    貴女は龍賀一族の当主龍賀時貞の娘である
    父が亡くなってしまい混乱する村をまとめ、儀式を滞りなく済ませたいと考えている
    【秘密】
    哭倉村では龍賀一族の主導の元、村ぐるみで秘薬『M』を作り出している
    『M』を作るためには幽霊族の血液が必要で、村の中央にある離れ小島には無力化した幽霊族が封印されている
    しかし最近、離れ小島から龍哭(地鳴り)が頻発している
    貴女の真の目的は龍哭を何とかすることである

    ・長田
    貴方は哭倉村の村長だ
    村で絶大な権力を持つ龍賀一族の当主が亡くなってしまい、混乱する村をまとめる当主の娘である乙米。村長として、彼女が滞りなく儀式を済ませるサポートをしようと考えている
    【秘密】
    主従としての枠を超えた行動をしたことは無いが、乙米のことを愛している
    結婚できなくても、愛を交わすことが出来なかったとしても、貴方の心は乙米に捧げられている
    貴方の真の目的は、乙米の目的が達成されることである

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:43:40

    >>177

    ・沙代

    貴女は龍賀一族の当主龍賀時貞の孫である。

    祖父が亡くなって混乱する村で、葬式が無事に終わって欲しいと考えている。

    【秘密】

    貴女はこの村も、龍賀の一族も、龍賀沙代のことも大嫌いだ。

    この村では無いどこかに逃げ出したいと、常に考えている。

    貴女の真の目的は、この村から無事に逃げ出すことである。

    プラスの感情を結んだ『この村出身では無いPC』1名に対して『恋に落ちた』と宣言した場合、そのPCの目的達成を手伝っている限り、そのPCはこの秘密の達成を手伝わなければならない。

    【秘密②】

    貴女は狂骨の依代である。

    感情の取得で、怒り、殺意を取得した場合、即座に戦闘フェイズに移行することが出来る。

    この戦闘には、同じ場所にいる人間しか参加出来ない。

    狂骨は【奥義】扱いとなる。

    この情報は感情の取得では共有されない。

    この情報は、初めて『怒り』か『殺意』を取得した場合に『龍賀沙代』にのみ公開される。


    龍賀時弥

    貴方は龍賀一族の当主龍賀時貞の孫である。

    祖父が亡くなって混乱する村で、葬式が無事に終わって欲しいと考えている。

    【秘密】

    貴方は東京のことが気になっている。

    従兄弟の沙代もどうやらこの村の外のことが気になっているらしい。

    沙代の目的が達成されたら、貴方も東京に行けるかもしれない。

    貴方の目的は、龍賀沙代の目的が果たされることである。


    水木とゲゲ郎は本編の通り


    2 VS 2 (+2) になるはずが2 VS 2 VS 1 VS 1になったみたいな乱戦具合を感じる

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:22:20

    山田記者の登場部分は、CoC初心者が本格的に卓に参加する前に、雰囲気掴んでもらうためちょっとだけ演じてもらった感
    山田PL「えーっと、雑誌社の記者、なんですよね?よし、怖いけど何があっても鬼太郎さんに食らいついて情報とるぞっ!気合い入れて村に乗り込みますっ」
    KP「(恐ろし気な村跡の描写で雰囲気を高めつつ)そんな場所に愚かにも踏み込んだ君の目の前に現れたのは…」と日本人形や鎧具足、時貞ボールを繰り出す「はい、山田は大変恐ろしい目にあったのでチェックを…」(怒涛の連続チェックでもいいけど初心者だしおまけして1回にしておくか)
    山田PL「ひえええええ、怖い怖い怖い!…コロコロ…あ、良かった成功しました!カメラは死んでも話さないぞっ!」
    山田「ホゲェええええ~!!バシャバシャパシャ」

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:20:26

    鬼太郎ってTRPGと相性いいな
    こういう方面でゲーム出ないもんかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:17:28

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:27:11

    水木さんは初心者に時々いるクリファンやけに激しい人なイメージ

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:10:38

    ゲゲ郎だけキャラシがシノビガミ仕様でSANチェックがないのが映画の揺るがなさに合ってるのが面白いな
    みんな発狂してワーワーやってるところをいいな〜って顔で見てるゲゲ郎PLを想像してしまった

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:16:39

    >>175

    たしか燭台みたいなもんが左目を貫いていた

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:29:02

    決める時は決めるしクリティカル出すのに、出目が振るわず探索は沙代(NPC)に戦闘はゲゲ郎に頼りまくる水木
    平常時の探索とか戦闘では出目が安定してるのに、ターン制限あったりRP決めたい時に限って出目が奮わずファンブルするゲゲ郎
    ダイスに塩を振りまくるKP

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています