- 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:50:01
- 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:50:35
パウロと同じでルディに期待しすぎなんだよな
- 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:52:23
嫁と旦那はそこら辺の折り合いつけてるし爆弾の一つであるエリス関連も書籍のゾルやサラの話しでルーデウスがどれだけ過去傷ついたのかを知って今後は勝手に行動しないってちゃんとエリスが決意した大切な話も終ってるのよね
問題は子供世代 - 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:54:30
1ヶ月酒に溺れただけでリーリャやノルンに見捨てられてルーシー連れていかれるぐらいにはルーデウスへの周りからの評価は危ういほどに高い
まああれは酒以前の問題だし例外か - 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:55:38
基本的に嫁3人がルーデウスに依存気味だからなぁ
ロキシーは若干マシかもしれんけど - 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:56:35
何があれってルーデウスと同じ天才側のアイシャは母親とかから離れてルーデウスとこに戻ってるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:56:55
エリスがいるいないでだいぶ清涼感変わりそう
- 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:58:16
- 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:58:29
まぁ日記関連は妻を失って自己評価マイナスなルーデウスが自分なりに描いたもんだから実際にはどうなってるのかは不明だけどな。アニメは漫画版を見ると客観的にどうなってるのか分かりそうだが
- 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:58:37
本編が奇跡的なバランスで保たれてる
- 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:59:20
- 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:59:20
ヒトガミ抜きにしても詰みポイントが多すぎるんだよ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:00:08
- 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:00:28
本編外のシルフィの為にブーツの素材を手に入れる為に遠征までしたロキシーの話とか含めて嫁達は女子会なんかも含めてかなり仲良いからルーデウスに何があっても一応離散の可能性は低いと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:01:22
アスラ王国編前後でだいぶ変わるだろうな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:01:52
シルフィの存在が大きい
女子会積極的に開いて不平とか不満とかぶちまける場所を酒含めて提供して裏で家庭内をサポートしてくれてたから本当にやばいのはルーデウスではなくシルフィのメンタルがぶっ壊れそうになる時 - 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:47:12
そういえば老デウスの時間軸だと、ノルンはルイジェルドと結婚できたんだろうか
- 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:50:44
どこかの感想返しで読んだけど、過去転移した時点で生き残ってるのはノルンとルーシーだけ。最初はラトレイア家に行ったらしいが、ノルンは更に出走してルイジェルドと合流したって書いてた気が……間違いだったら申し訳ない
- 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:06:19
少なくとも最初の方はルーデウスにとって自分なんかと家族になってくれる人たちが幸せに暮らせるために自分が命かけるのは当然みたいなトコがあったと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:51:00
異世界ファンタジーで言うことではないが
5歳からオルステッドコーポレーション就職のあたりまでは
現代で言うヤングケアラーに近いからなルディ
中に自己評価死んでる前世入ってるから本人そう思ってないが - 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:08:20
ルーデウスも前世の価値観から最後までぬけきれてないから理解度一番高いのナナホシだし次点で問題点を多く知ってるノルンだしで三嫁とは家族として支え合ってるというより気を使い合ってバランスをとってるからね
- 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:17:18
嫁に対する評価で「好きだけど何考えてるかわからなくて嫌われるかもしれなくて怖い」が出てくるルーデウスよ……
- 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:35:36
老デウスの日記のせいでシルフィに捨てられるのでは?ってジーク産んでからも常に恐れてたな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:52:04
親世代は安定してるんだがクローゼットの中で寂しくで泣いてたルーシーちゃんが拗らせて子供世代に影響与えてしまった感がある
- 25二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:56:27
ルーデウスがいなきゃとっくに死んでる奴しかいない家だから一番辛い時期にルディが頼りにならないと解釈違いと現実逃避でルディがボロクソに責められるというヤバい家ではある
ルディもルディで自分がいないと家族を守りきれないのに現実が見えてないレベルで自己評価低いまま腐るから全員が冷静に状況を見れるようになる頃には詰んでる - 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:00:50
お互いのことをちゃんと理解しあえるほど平和で余裕のある時期が無い!
- 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:46:37
見てる限りだとルーデウスよりシルフィの方がアキレス腱になってるイメージだな
シルフィがダメになると一気に色々と壊れてしまう家庭 - 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:10:41
一番我慢とかしてるのは間違いなくシルフィだからな
- 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:14:05
シルフィがジークの時にナイーブになったらエリスはどうしようもないし、他の子達も支えにならなくてロキシーが過去にロールズと会ったときの会話をしてやって少し持ち直しただから相当だよあの時期
- 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:28:26
ルディの仕事漬けと家庭内での役割の無さが突き刺さり過ぎたエピソードだったよな
同じ家に住む家族として共有する仕事や物事が無さすぎて交流する機会そのものを作れない、そこにジークの名前を考えるって約束まで忘れたせいで一気に拗れた
- 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:52:26
色々言われてるがノルンがかなり早い段階で寮暮らしするようになったのは割と正解だったと思う
ノルンの性格でグレイラットの屋敷の一員として確固たる役割を持ってしまったら自立するときに本編以上に苦労してたと思う - 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 04:51:49
- 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 05:16:51
三嫁もメイド親子もなんならノルンですら持ってる側で色んなもの乗り越えてストイックに生きてる連中だからそういうデリケートなところはルディがいないと無理なんですよ…
- 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 06:37:10
ルーシーはな…あまりにも利口過ぎて5歳の段階でパパは自分たちをちゃんと愛してくれてるからお仕事で帰ってこれないのは仕方ないと我慢して、パパに言われな通りお姉ちゃんだからと我慢して妹と弟の世話を見つつ、パパに甘えたいのも我慢し続けた結果どれだけ辛くてもクローゼットの中で泣いて他の家族には泣いてる姿見せないように頑張る女の子に育ってるんだ
それこそパパやママに甘えられなくて寂しくて泣いてる時期を知ってるのはリーリャとノルンだけな上にリーリャはそこら辺苦手な上ノルンはさっさと嫁いでるからルーシーが本当はめちゃくちゃ我慢して拗らせても仕方ない子だと指摘できるのはしゃべれないゼニスとそういう話題はほぼしないララだけになってる
- 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:07:37
ルディの地を這うほどの自己評価の低さと節穴っぷりを考えると、老デウスルートでのシルフィは単に捨てたというだけでは無さそうな気がする
- 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:35:33
ルーデウスが(調子に乗りつつも)家族のために頑張るから
家族側は優秀なルーデウス期待するのはしかたないけどね
問題はルーデウスの愚痴や負の感情を吐き出せる場所が家庭にないこと
明らかになんかヤバない?って状態でも家族から責められる関係はまぁねぇ… - 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:50:17
そこら辺は大体嫁にベッドの上で吐き出してるしそ!さえ無理ならナナホシにぶちまけてるから蛇足編の時期はマシ
いや本当価値観が嫁以上にあってる同郷のナナホシと知り合えたのは色々な意味で大切な経験だと思う
- 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:58:29
ルーデウスは家族たちからの愛を疑ってはいないけど一回ミスしたり自分の弱みを見せたらなくなるものだとも思ってる節がある
- 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:07:01
ルディにボクは要らないんだ……ってなったのが老デウス時空だから、シルフィ視点だと「捨てた」というより「重荷にならないよう離れた(あるいは捨てられた?)」が多分正解
まあ、シルフィに泣かれてるのに、シルフィじゃ味わえないHだったとか日記に書いてる時点で、あのタイミングのルーデウスは相当頭がグダグダになってる
- 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:23:55
嫁たちがルーデウスの弱さを知ったのが
シルフィ→2次面接のボロボロルディを見たとき
ロキシー→家庭教師時代から片鱗は見てたしパウロが死んだ時のどん底ルーデウスを知っている
エリス→ゾルダート達から泥沼時代のことを聞かされたとき
みたいな感じだからロキシーがルーデウスの精神的支柱になるのは必然だなと - 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:24:23
シルフィのイジメ解消して面倒見て、エリスとギレーヌの面倒見て、エリスとルイジェルドの面倒見て、一人になった時期はメンタルがお通夜で、学校生活とシルフィと結婚してようやくメンタル回復したと思ったら妹にメンタルやられて、またメンタル回復したと思ったらギースの手紙でメンタルやられて、ナナホシのおかげでメンタルがちょっと戻って旅立った先でメンタルをやられ、ロキシーと帰ってきてメンタルをやられ、落ち着いたと思ったらナナホシのドライン病発症から急転直下が続いて老デウス、そして社長戦
改めて酷い人生だな
- 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:36:16
- 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:43:55
本人の認識的には全幅の信頼を寄せられる相手はロキシーとルイジェルドぐらいであとはギリギリでギレーヌとエリナリーゼってところか
- 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:50:21
- 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:40:43
- 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:55:06
- 47二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:06:00
実際前世から共通してルーデウスの家族は寄り添わず話を聞かずに無理な要求と叱責をする所が多い
前世での兄だったり転生後の三嫁だったり寄り添って味方してくれる人はいるけどいかんせん理不尽に降り掛かってくる不幸が多すぎるし味方になってくれない側の家族達の無理解がトドメになる
特に転生後はルーデウスの能力が高いのと余裕の無さのせいでお前ならできるんだからやれってスタンスがエスカレートし過ぎて三嫁と友人達で全面サポートしないと壊れるような無茶な扱いをしてしまってるし - 48二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:18:45
- 49二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:29:27
あそこはシルフィも自分の不安と悲しみを和らげるために無理に迫ってたからなぁ、ロキシーの時だって自分を裏切ってロキシーを傷つけた罪悪感でカタワの身で土下座するくらい追い詰められてたのが頭から抜けてる
家庭内で孤立して酒場に逃げたりその結果狂犬師弟に殴られたりっていう心の傷以前に命の危機にまでなってる事にも目が向いてなかったしお互いに相手を思うばかりでちゃんと向き合ってなかったから拗れた
- 50二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:31:10
シルフィに関してはジークが産まれてやっと互いに本当の意味で完全に理解し合えた感がある
- 51二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:36:23
- 52二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:40:54
まぁそんなシルフィもジーク相手に天大陸にいったエピソードの後にルディ最近娼館いってない?って普通に疑う話が短編である程度には遠慮なくなったが
- 53二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:44:55
パンツ嗅いでシルフィ達を思い出しながら禁欲してるって言われたら流石のシルフィでも引くんかな
- 54二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:55:33
リーリャ達の理解とか思い遣りの足りなさもルーデウスが完璧超人じみててずっと自分らを支えて助けてくれる存在だから自分らが支えたり助けるって発想が湧いてこないのも仕方ないっちゃ仕方ないんだよな
家族としてそれはどうなんだよってギースの指摘を受けてたパウロですらルーデウスに無理を強いてしまってたしシルフィ達やザノバクリフが覚悟キマり過ぎてる - 55二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:00:39
端からみたら家族としてどうなんだよ?と突っ込まれるくらいに
ルーデウスが(見捨てられる恐怖で必死に)大黒柱になっていて
(完璧過ぎて歪みに気付けない)家族はルーデウスに頼り切りの歪な家族関係だったんだよな - 56二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:47:24
- 57二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:53:39
人の形した災害に色々丸投げしてごり押してたら神様とぶち当たってねじ伏せられたって流れだから無常感以上よくそこまで続いたなってなるわ
ゲームでも中々やらないようなパワープレイを現実の家族を使ってやるなよ…
- 58二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 02:04:09
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 06:06:12
シルフィもあの時ルディにもどうしようもないことはあるって本当の意味で理解したくらいだし
- 60二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 07:31:21
シルフィはルディが弱いのは自覚してるんだけど、割と経験則から世の中に対して擦れてるから
ルディへの愛は変わらないけど、それはそれとしてルディと一旦距離を置いてアスラ王家の力を使って国相手に社会的に解決するのが現実的な道だと思ったんじゃないかな
これに関してはルディが求めてる(と思っていた)「家庭を守り主人を癒やしてあげるお嫁さん」って役割を自分が果たせなかったからって考えだろうし - 61二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:10:26
ダリウスのコネが無くても最低で北神三剣士は揃えられるくらい財力も権力もかけ離れたグラーヴェル派閥にその場のノリと勢いで勝てるはずないから全員現実的な判断で動いてないぞ
ルディの伴侶として失格だと思い込んだシルフィが親友のためって形でヤケクソで現実逃避できる理由があったってだけだと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:52:04
老デウス時空のシルフィは付き合うきっかけが自殺寸前までいってた精神病から来るEDの治療でそれからも女性関係で死ぬような思いしてきた旦那を身体で癒そうと無理強いするって言う中々ヤバいことしちゃってんだよな
ED治療にまで付き合ってくれてずっと支えてくれてた嫁を傷つけまいと自縄自縛になった結果酒浸りになり八つ当たりして娼婦に手を出してるルディも最低だし地獄が過ぎる - 63二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:07:08
- 64二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:41:22
- 65二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:48:00
なお調子に乗って追い詰めすぎた結果絶対殺すモードにしてしまい時間遡行魔法とかいう反則で全てをひっくり返された模様
- 66二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:48:53
- 67二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:10:05
三嫁もルーデウスも家族のためなら自分を犠牲にする覚悟を持ってるけどルーデウスはナチュラルに自分の命を低く見積ってるところあるよな
- 68二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:49:33
だって実の家族達から自分の命を大事にされてないしそのスタンスで家族を守ってきたんだもん、これで自分の命を大事にできるわけない
- 69二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:11:48
他所の土地からわざわざ飛んできたとかでもなければ荒んでるルーデウスに悪意を持って接触するのは怖すぎるからな
嫁を傷つけないように孤立した結果孤立してるから一発抱かれて慰めてやれば万事解決とか唆されててもおかしくない、なおシルフィはガッツリ匂いチェックができる獣族のクォーターだった模様
- 70二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 07:26:00
もし使徒の話が本当なら超スペックというよりもそいつじゃなきゃルディも手を出してないって方向性なんじゃね?
- 71二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:53:42