有馬記念を勝ったダービー馬

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:05:57

    シンボリルドルフ
    ダイナガリバー
    トウカイテイオー
    ナリタブライアン
    ディープインパクト
    オルフェーヴル

    タスティエーラ、ドウデュース…やれるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:06:55

    4/6三冠馬なのズルでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:09

    格的にはシャフリヤールのほうがらしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:22

    シャフリヤールも条件は満たしてるな一応

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:33

    この面子見るに難しい気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:37

    全員バグみたいなやつらじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:38

    み、ミドリマキバオー…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:08:05

    逆にダイナガリバーが浮いてるレベルの面子

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:08:41

    >>7

    馬なのかな…馬か…うん

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:08:42

    >>2

    なんならテイオーも二冠馬よ

    単冠馬はダイナガリバーだけという

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:09:20

    片方だけ2着なら結構おるんちゃう?
    レイデオロは有馬2着だったべ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:09:28

    意外といないもんだなグレード制後だけといえど
    ダービーJCも一頭多いだけだが

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:09:49

    >>11

    2着は案外いそうだなぁ

    エイフラ然り

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:09:57

    それ以前なもっといるだろ…
    と思ったらハクチカラとシンザンしかいなくて草

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:10:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:10:46

    まぁダービーと有馬記念じゃ全然条件違うしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:10:55

    >>11

    おっそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:11:12

    どっちかというと菊花賞馬の方が向いてる舞台だもんね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:11:13

    >>15

    血統表の中でじっとしていてくれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:11:42

    >>14

    結局三冠馬とあの時代に海外遠征して勝ってるバケモンで草

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:12:00

    まず3冠馬と2冠馬は単冠ダービー馬とは違うのよ
    実質ダイナガリバーだけだろこれ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:12:12

    単冠だとガリバーが最後か
    37年前の有馬だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:12:29

    ダイナガリバーは怪我するまでは割と強かったから…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:12:46

    >>15

    ダービー取ってない人はお呼びじゃないんすよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:12:48

    やっぱ三冠馬ってバケモノだわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:14:09

    >>18

    シンボリルドルフ

    メジロデュレン

    ナリタブライアン

    マヤノトップガン

    マンハッタンカフェ

    ディープインパクト

    オルフェーヴル

    ゴールドシップ

    サトノダイヤモンド

    キタサンブラック

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:14:22

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:14:51

    >>26

    三冠馬や二冠馬除いても5頭か

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:16:35

    皐月賞だと
    シンボリルドルフ
    トウカイテイオー
    ナリタブライアン
    テイエムオペラオー
    ディープインパクト
    ヴィクトワールピサ
    オルフェーヴル
    ゴールドシップ
    エフフォーリア
    かね グレード制前ならシンザンとかトウショウボーイとか色々増えるだろうが

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:17:11

    やっぱりダービー馬はそんなだな
    2着はそれこそデオロやスペみたいなのもいるが

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:17:52

    ダービー取ってその年の有馬も取ったのってブライアンとオルフェ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:18:03

    東京24とグランプリ両方勝ってる馬は意外と少ない
    宝塚だともっと少ない

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:18:40

    >>31

    ガリバーとルドルフも

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:18:54

    >>31

    上で話題になってるダイナガリバーも3歳有馬やで

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:20:50

    東京24と、有馬とか宝塚のグランプリコースって適正真逆なんかね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:23:10

    そもそもダービー単冠で古馬G1勝ってる馬が指折り数えられる程度だからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:23:13

    >>35

    ダービー宝塚も少ないからね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:23:38

    >>35

    直線の長さ、坂の傾度、右回り左回りとまぁ違うな

    有馬に限ればコーナーの数も変わるから真逆まではいかなくてもかなり違うだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:24:28

    ダービーだけじゃなくJCにまで広げてもグランプリを勝ってる馬そんないないしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:25:06

    ダイナガリバー兄貴ダービー以外も勝ってたんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:25:52

    >>35

    宝塚に至ってはダービー馬で勝ったのは2000年以降だとオルフェーヴルとディープくらいしかいないっぽいな

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:26:05

    >>27

    ギリギリでも何でも無く対象外だぞ

    素でやってるならマジで痛いからやめとけ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:26:34

    JC+グランプリはイクイ、キタサン、アドマイヤムーン、ディープ、オペ、テイオー、ルドルフくらいなもんかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:26:42

    >>27

    何言ってんだお前

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:27:51

    JC勝ちも含むなら府中2400mG1覇者かつ有馬制覇者が若干増える
    イクイとかキタサンとかジェンティルとかロブロイとかオペとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:27:58

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:03

    ちなみにルドルフ以降で有馬記念出たけど勝てなかった馬(つまり出てない馬は除外)
    メリーナイス
    ウイニングチケット
    スペシャルウィーク
    ジャングルポケット
    メイショウサムソン
    ウオッカ
    エイシンフラッシュ
    ワンアンドオンリー
    マカヒキ
    レイデオロ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:32

    ダービー勝って宝塚勝ってるの3冠馬以外にいるんかな
    ディープオルフェしか思い浮かばん

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:33

    >>47

    ごめんダービー馬ね

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:36

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:36

    >>46

    ゼンノロブロイ「」

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:30:13

    東京24+宝塚(阪神)
    イクイノックス
    オルフェーヴル
    アドマイヤムーン
    タップダンスシチー
    テイエムオペラオー
    グレード制前だと
    カツラギエース
    シンザン

    ふむ...

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:30:30

    >>48

    グレード制導入後では実際そいつらだけだと思われ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:30:38

    >>48

    グレード制導入後はいないな

    導入前もシンザンやサクラショウリやコダマくらい

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:30:42

    >>50

    その流れすぐ無くなってるのに引用しないでそれを言い出すのはマジでヤバイから気をつけた方がいい

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:31:26

    >>50

    流れ的にこれがOKだと思いこんでいるなら、今日から掲示板半年間ROMれ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:32:14

    タスティエーラは強いがまあ勝ち切れるか分かんねえな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:32:27

    まぁあれだよ
    今年のダービーダービーっぽくなかったから大丈夫やろ(適当)

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:33:03

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:33:47

    ダービーに比べりゃ皐月菊花は有馬記念に繋がりそうな感じはするよなコース的に

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:33:49

    >>59

    別の馬でも空気読めてないし、流れが読めてないのは変わらんから気をつけるべきなのは変わらんやろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:34:10

    ダービー+JCならダービー+有馬より多いのかな?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:34:17

    >>59

    名前というか11の話題の出し方がダメすぎるだろ

    そもそもスレチだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:35:45

    有馬記念はクソ強クラシック馬かクラシック善戦マンorウーマンのどっちかが勝つ説

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:36:10

    >>62

    単冠馬だとスペとジャンポケとウオッカがいる

    三冠馬は代わりにオルフェとブライアンがいなくなってコントが入るから総数は変わらないけど単冠馬は増えるって感じ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:36:12

    >>59

    落ち着いて聞いてくださいね。

    『ダービー勝馬で有馬を勝った馬』を挙げてるのに、

    『ダービー2着で有馬勝った馬』を挙げてるんですよ。

    「ファミマで好きなホットスナックは?」って聞かれてるのに

    「Lチキのが3倍も美味いでしょ」って答えてるんですよ。

    これを阿呆以外どう言うと?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:36:47

    基本三冠馬って有馬勝ってるからな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:37:47

    >>66

    あなたが好きなおにぎりの具は?って聞かれて具志堅用高って答えるようなもんだからな

    あなたが好きなアフロの具は?ならともかく

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:38:25

    3冠取れるレベルの適性が広い馬じゃないと有馬記念厳しいんだな

  • 70123/12/18(月) 21:38:41

    話脱線しだしたんでスレチは消すね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:39:20

    三冠級とは絶対言わないけどタスティエーラ自体の対応力には目を見張るものがあるからワンチャンある方
    それこそダイナガリバーも皐月賞こそ惨敗だけど菊花賞2着だし

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:40:19

    >>68

    お前それ絶対狙っていっただろ!

    面白かったから俺の負けだ!


    ちなみにタスティエーラは中山の適正かなりあると思うから、頭も全然あると思うぞ!

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:43:02

    ダービー2着の有馬勝利馬
    近20年で
    ボリクリ×2
    ロブロイ
    ハーツクライ
    サトイモ
    F4
    イクイノ

    7回か

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:43:34

    今年のダービーは府中強い奴が勝ったレースじゃないよね
    三歳勢は有馬強いと思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:43:51

    >>72

    偉大な銀魂作者のお便りコーナーだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:45:48

    なぜじゃー!なぜシャフリヤールには言及せんのじゃー!
    検疫明けで仕上がるわけねぇだろ?
    そうだね

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:46:46

    >>76

    掲示板で拍手

    馬券内で驚愕

    一着で大絶頂

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:47:14

    シャフリヤールはもう無事に完走するだけで偉いみたいな領域だし…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:47:54

    ダイナカリバー再評価路線来る?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:48:37

    >>78

    ドウデュースやタスティエーラはへー出るんだーがんばれーくらいだけど

    シャフリヤールはうおおおおおおおおおおおってなるからな

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:49:19

    >>74

    わかる

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:50:15

    ダービー有馬を両方勝てるのは顕彰馬クラスしかいなくて、例外のダイナガリバーは化け物ってことでFAでええんか?
    まぁどっちも勝てる奴はコースによる得意不得意少なくて素のポテンシャルが高いって話よな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:51:28

    三冠馬でも宝塚勝ってるやつ少数派なのか
    調べてみたらシービー以降でG1になってから出てるやつすら半分だった…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:52:03

    >>74

    スキルヴィングが無事なら勝ってたとはいわないけど

    ある程度は各陣営スキルヴィングを意識して事前の作戦立てたり追い出したりしてはいたはずなのでそれが最後の直線で突如消えたからああいうレースになってしまった感はある

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:52:54

    >>78

    シャフはトレセンにも帰れず中山競馬場に入厩だしな…

    無事に走ってこいとしか

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:53:07

    >>83

    宝塚に関しては直近のコントだけじゃなくルドルフもブライアンもシービーも出たことないからな


    ブライアンだけは何春天の後高松宮記念なんだよボケがよって感じだが

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:54:32

    ここ最近初の古馬との戦いでようやりすぎとる馬たちが多いから感覚麻痺しとるけど、クラシックと古馬はだいぶラップの質違うで
    エフとかイクイはダービーでかなりきつい展開を経験してたし、リバティもオークスで川田が勉強させたから良かったけども
    今年の3歳牡馬って道中ちんたら走って脚溜めて超遅仕掛けのレースばっかりだったんよ(菊はマシだったけど)
    有馬なんてスタートの位置取り争い激しいし、古馬も脂のった馬多いからかなり厳しい展開になるでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:54:35

    >>86

    そうだルドルフも走らなかったんだったか

    なんでこんな少ないんだろう…


    ブライアンに関してはもうちょっとこういい終わりがなかったものかと思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:55:33

    タスティエーラ、
    ダービーはテン乗りじゃ来ないやろ→1着
    菊直行はアカンやろ→2着
    って感じでなんだかんだ来る気がする

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:55:38

    ドウデュースやれるか?
    いやお前の勝ち鞍も割と謎だからここでまた取りそうな気もしなくもないが

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:57:37

    >>88

    ルドルフは出るつもりだったのが跛行で取り消しになったらしいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:00:08

    >>90

    ドウデュースは武さんがその年の年度代表馬かつ将来顕彰馬になれるような馬のラストランでしか有馬勝てねえからなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:01:00

    >>92

    オグリキャップ引退

    ディープインパクト引退

    キタサンブラック引退


    ほんとや

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:02:29

    >>7

    アレは創作物だしノーカン!

    いうほど創作物の戦績してたかな…もっと勝たせても良かったんじゃないかな…

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:02:29

    >>92

    持ってるのか持ってないのか…

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:02:38

    >>93

    ちなみにクリスマスイブは武が勝つというサインでもある

    なんも分からん

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:05:50

    >>87

    21世代も22世代もダービーレコードだったからなぁ

    今年の三歳馬達とはちと状況が…という感じではある

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:07:35

    >>97

    レコードだけど21は実質最後の直線で出て22は最初っからレコードペースなの面白いよね(スレチ)

    まあやっぱり世代戦でキツイペース経験したほうがいいのはあるよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:09:31

    >>98

    直線というかラスト5Fだな

    1.1秒もラップ上がってて笑ったわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:10:01

    ダービー馬の菊→有馬直行ローテ
    1960 コダマ 6着
    1963 フエアーウイン 10着
    1969 ダイシンボルガード 3着
    1972 ロングエース 8着
    1978 サクラショウリ 5着
    1986 ダイナガリバー 1着
    1987 メリーナイス 競走中止(スタート直後落馬)
    1994 ナリタブライアン 1着
    2005 ディープインパクト 2着
    2011 オルフェーヴル 1着
    2023 タスティエーラ ?着
    グレード制導入後はまともに走れば連絡みだからタスティエーラ軸に最適か

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:12:29

    >>100

    言うて近年の三頭は三冠馬だから、ダービー単冠とはまた違うような気がせんでもない

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:15:06

    >>52

    カツラギエースは両方ともグレード制の後だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:15:14

    タスティエーラの前3回連続で三冠馬で草
    当てにならなさすぎる

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:16:53

    >>103

    この世代は三冠馬が3頭いる世代だぞ

    タスティエーラ

    ソールオリエンス

    ドゥレッツア

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:23:36

    >>104

    ……?

    よく分からんけど、軸にするならそれでいいんじゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:26:27

    ダイナガリバーは有馬の後がね…
    不振になるわ、ビデオ出演するわ…

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:30:16

    >>105

    栗山世代ネタが通じない...だと...ッ!?

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:41:40

    >>107

    すまん、完全にネタ失念してた…

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:44:45

    とりあえず馬鹿な俺でも
    シンボリルドルフ
    ダイナガリバー
    トウカイテイオー
    ナリタブライアン
    ディープインパクト
    オルフェーヴル
    こいつらがめちゃくちゃ強いことは分かった
    タスティエーラとドウデュースが有馬勝つと期待がめちゃくちゃ重くなるのもわかった

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:47:25

    シャフリヤールが勝ったら今年一番盛り上がるよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:50:55

    仮にドウデュースが勝ったら主な勝ち鞍が
    朝日杯/東京優駿/有馬記念になるのか
    何故か令和感薄いな

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:57:56

    なんというか馬場適正って素人が思う以上に大事なもんなんだろうな
    それを無視して勝てる馬ってのは、それだけ馬の能力がずば抜けてるってことなんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:02:10

    クラシック三冠の中で距離は一番近いのに違うもんなんだな

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:14:06

    なんかこう見るとだいたいグレード制以前からこんな組み合わせでも勝ちましたみたいなのにシンザンだいたい入ってるあたりほんとにシンザンって最強の雛形だよなって。強いていうなら3歳有馬は菊花賞で急仕上げになったから無理したくないので早々にスルーしたくらいか。

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:17:03

    タイナカリバー「強く生きて」

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:21:46

    ドウデュースって秋古馬皆勤してるけどダメージとかないんかな
    そこが一番気になる

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:34:07

    >>116

    追い切りとかフォトパドック見た感じ問題なさそうではある

    よく考えたらダービーレコード取った後一番ピンピンしてたのコイツだったなって思い出した

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:39:44

    東京2400G1と有馬の両方勝つのはマジで大変よ
    三冠馬5頭
    ハクチカラ←60年以上前に海外重賞を初めて制した顕彰馬
    オペラオー←唯一の年間無敗グランドスラム顕彰馬
    キタサン←最近話題の顕彰馬
    イクイノックス←今年話題の多分将来の顕彰馬
    テイオー←ダービーJC有馬の3つ勝ってるのルドルフディープテイオー3頭だけなの好き顕彰馬
    ロブロイ←ペリエは髪
    ダイナガリバー←スレの内容から鑑みるにヤベー奴
    ジェンティル←JC有馬両方勝ってる唯一の牝馬なのマジでゴリラ顕彰馬
    スターロッチ←3歳牝馬で有馬を唯一勝ってる化け物、オークス有馬両方勝ってるのはジェンティルと2頭のみ

    これダービー馬3頭よりもスタオンが勝った方が偉業な気がしてきたわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:41:16

    なんかいつの間にか前提条件が東京2400G1と有馬に広がってるのはなんで?
    どうしても入れたい馬でもいた?

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:45:12

    スターズオンアースのファンとかだろ知らんけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:45:54

    有馬記念どころか中山で勝ってる馬も少ない印象

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:47:16

    >>119

    三冠馬とダイナガリバーハクチカラしかおらんくて語れることも少ないので仕方ないとは思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:49:01

    >>119

    そういうときは率先して自分から話題出すもんやで

    無い?

    そういうことや

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:50:51

    言いたいことは分かるが、スタオンの方が偉業ってのはどういうことかよく分からん…

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:53:42

    >>124

    多分、牡馬でも難しい条件をスタオンが達成したらもっと偉業!って言いたいんだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:55:45

    >>119

    それくらい適正が違うってことでしょ

    母数多い方が説得力出る

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:57:19

    >>126

    3歳クラシックの頂点であるダービーと有馬だから凄いのであって古馬G1同士だと母数増えるのは当たり前では?

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:04:18

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:06:30

    ダービー有馬の話にJC有馬の話を足している訳じゃ無いんだろおそらく

    ダービー有馬の大変さ補足として東京24と有馬の話が出たんだろ

    というか難易度の話ならJC有馬>ダービー有馬だしな

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:10:41

    ダイナガリバーさんは古馬以降怪我もあって全然だったのが惜しいよなぁ
    ノーザンテーストの成長力が例外じゃなかったらマジで手が付けられなくなってたかもしれん

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:14:43

    >>129

    他世代に勝たなきゃならない&牝馬も挑戦来るから単純に母数も倍、でも複数回挑戦チャンスがあるjc

    一発勝負で絶対取らなきゃならないダービー

    有馬とセットってなるとどっちが大変なんだろうなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:40:35

    ダイナガリバーがミホシンザン復活が1レース遅れてくれて本当に良かったなって。86年有馬記念のレース内容と87年日経賞照らし合わせるととても調子のいいミホシンザンに勝てるとは思えない。

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:47:32

    コースを考えると、日本ダービー(仮にJCも)と有馬記念を両方勝つには、2400、2500を勝ちきれるスタミナを持ち、中山の短い最終直線、府中の長い最終直線の両方を勝てる脚を持ってる必要があるわけだ

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:27:55

    >>119

    ダービー有馬少ない→菊花賞と皐月賞の話題→東京24とグランプリは適性違うのかな→JCまで広げても…

    の続きだし特段おかしなことでもないでしょ、明らかに話題から逸れた馬の名前言ってた人はスレ主が消してくれたんだし

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:32:20

    >>133

    そしてそんな能力を持つ奴は皐月賞や菊花賞も勝てる可能性が高いってわけか

    該当馬が三冠馬だらけになってるとこ見ると

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 05:15:26

    >>106

    調べたらホモビに出演してるんやねダイナガリバー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています