FGOって第二次世界大戦当時の国家指導者とかは実装できないんだろうか?

  • 123/12/18(月) 23:54:29

    ヒトラーとかは無理にしてもチャーチルとかド・ゴールとかはいけそうな気がする。ちなみにスレ画は当時の国家指導者で一番好きな人。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:54:51

    ダメです

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:55:20

    ムリです

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:57:37

    逆に何故いけると思ったのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:57:37

    スレ画に限らず赤系の連中は全員無理だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:58:01

    行ける要素ある?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:59:54

    どうしていけると思ったの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:01:10

    フーヴァーですら真名出さないレベルだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:01:47

    明治でもわりといけるかどうかのラインが曖昧なのがいるんだぞ

  • 1023/12/19(火) 00:01:58

    首相とか総統とかは無理にしてもシモ・ヘイへとかはワンチャンないですかね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:02:13

    そもそも近代英霊はあんま強くないという設定がある

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:03:10

    シモヘイヘって最近じゃね?それは流石に無理じゃねえかな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:03:10

    題材は無限にあるんだしわざわざ現代人を採用する理由がない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:03:21

    これは俺の勝手な推測なんだけど、戦後より後に亡くなった人はなんか無理そうなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:03:56

    国家指導者の話はどこへ行ったよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:04:19

    第一次大戦どころか西太后あたりもたぶんあんまやりたくない題材にはなりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:04:26

    >>10

    20年前まで生きてんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:04:42

    怒らないでくださいね
    バカ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:04:44

    一応ヒトラーとかを女体化してるゲームはあるんだっけ?
    でもまあfgoだと名前がデカすぎて無理じゃねーかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:05:06

    近代とか遺族が普通にいるし避けた方が無難
    そもそもfateでそこら辺を出しても面白くない

  • 2123/12/19(火) 00:06:46

    >>15

    皆さんのレスを見て指導者連中はワンチャンもなさそうだなと思いまして……。


    >>17

    20年前なら知り合いとかも生きてそうなので無理そうですね。

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:07:58

    20世紀の人物は無理です

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:08:47

    李書文は例外なんかねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:09:11

    リスクを負ってまで出す意味もなければFGOで取り上げることの意義も薄いんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:10:32

    >>23

    李書文はコハエースでもネタにしていた拳児があったからじゃねーかな多分

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:13:41

    でも正直アメリカのレインメイカーとかはなんとか実装できないかなぁと密かに願っている
    法の名のもとに自分の技術を否定された雨を降らせる科学者とか美味しいでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:14:15

    現代に近づくほど神秘的には弱くなるし、WW2関連はセンシティブすぎて出せないんじゃないかな

  • 2823/12/19(火) 00:14:45

    よくよく考えたら毎年黙とうしてたり授業で戦争体験を聞いたりするほど身近にある戦争を題材にするというのが土台無理な話でしたね。不謹慎なスレを立ててしまいすいませんでした。

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:16:00

    近代史の人間までじゃないか
    サーヴァントとして出せるの
    それ以降は英霊としての条件満たすのきつくねーか?

  • 3023/12/19(火) 00:18:33

    天皇の人間宣言とか日本の神秘に大きな影響を与えてそうだなという妄想をもとになんとなくスレ立てしたのですが、その辺とかもなかなかセンシティブな話題ですし無理そうですね。

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:19:32

    近代でやれるとしたらボイジャーみたいな裏技的なのしか無理じゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:20:10

    (ツッコミ待ちじゃなかったのか…)

  • 3323/12/19(火) 00:22:11

    >>32

    まあ枢軸国側とスターリンは絶対無理だとは思ってましたね。チャーチルとかはワンチャンないかな?くらいに思ってました。

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:44:53

    フーヴァーですらハッキリと名前出せないレベルなのに無理に決まってんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:45:24

    トルーマンでもギリアウトだろんなもん

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:47:48

    戦争関係ないアームストロング船長でも遺族とかの問題で「宇宙飛行士のサーヴァント」くらいにボカされてるからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:51:13

    >>1

    大惨事世界大戦不可避

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:56:36

    >>30

    現代に生きてたり存在していて影響力ある事象に関しては生半可に関わると冗談抜きで生命の危険あるからね。悪魔の詩事件とか

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:06:19

    >>23

    書文よりテスラの方が死没は後

    あとまんわかのメリエス

    一応アームストロング(仮)が偉人の死没としては一番最近なのかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:32:05

    宇宙飛行士がどうやって戦うのかは気になったりはする
    アンデルセンみたいにハズレ枠の弱鯖かもしれないけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:34:13

    >>23

    李書文は別に政治家とかじゃないからセンシティブなネタがあるわけでもないしそもそも拳児みたいに題材にした有名漫画があるくらいには昔からフリー素材なのに何でその人と大戦期の指導者の扱いが同じだと思ってんだ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:10:49

    近代じゃ神秘は薄いし、一人の人間に夢見ることなんてないし、個人の影響力もたかが知れてるから英雄は生まれにくいとか言ってたな(ゼロではない)
    兵士も近代兵器は使い手で威力変わらんから英霊化するなら使い手じゃなくて兵器そのものが英霊になるとか
    まぁ昔の話だからFGOで近代英雄出てから色々おかしくなってる気もするけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:15:06

    来る時は来るからなんとも言えないけどライトなゲームだから扱うの面倒なネタには触れないかもな
    一応の対策としては対立する陣営の英雄を同時に実装して一方的な内容にならないようにするとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています