- 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:41:04
- 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:47:26
景虎の例考えると初期配置されてる勝頼が正規参加サーヴァントのはずなんだよな
ただわざわざ勝頼召喚するマスター…?ともなる - 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:49:48
- 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:50:16
触媒が武田家由来のものなら晴信と勝頼どちらも召喚される可能性があるのかな
- 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:51:26
- 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:52:18
太閤伝の描写的に信玄>勝頼っぽいんで無理ですね…
- 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:53:00
勝頼くんは曲がりなりにも武田の領地を最大領地にしたくらい戦に強かったんですよ……
でも父が内政含めて強すぎて霞んじまうんすよ…… - 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:53:25
かわいそ…
- 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:53:58
- 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:55:14
- 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:57:39
- 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:13:39
なんだまた信玄ガースレか
- 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:30:21
英霊って同じ時代同じ国の人間だと何やかんや信仰でもスペック差が出るし(特に特殊スキルとか宝具)少しづつ評価が上がってるとはいえ、ボロクソ言われてる勝頼だと辛みな気がする。
生前から持ち込める技術である、スキル:軍略は信玄より上かもだけど、信玄でも別に軍略枠のスキルは低くないどころか充分過ぎる位あるし。
そこにタイマンで謙信とやりあえる戦士としての評価も加わると如何せん外れ扱いはしかたないと思う。
- 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:50:06
解説でもややこしいと言われてたな
- 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:11:51
- 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:13:50
経験値そのあたりの考証はしてないと思うよ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:18:42
いやでも信玄からすればマジでこんなやつ跡継ぎにすんのか…ってくらい勝頼がピンチヒッターポジなのは本当だからね
ちゃんと下にもっと相応しい後継が若いけどいるし - 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:21:13
長男は謀反起こすし次男は無理だし三男はなんか死ぬし散々だよ武田信玄