スマブラもすごいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:48:54

    スパロボもロボット系っていう1ジャンルでみたら実質的スマブラだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:49:38

    それはどうかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:50:43

    知ってるロボアニメは再現とかスパロボマジックを楽しみにしながら遊べてよい
    知らないロボアニメは新しく見るキッカケになってよい

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:50:48

    >>2

    MGR雷電そっちにおったんか…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:51:53

    >>3

    スマブラと違ってロボットが好きな時点で新しく知る足がかりになるもんね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:52:15

    >>4

    メンツがね………

    ダンテあれだしクラウドいないし

    ビックダディがいるくらいかしら良い点

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:52:23

    参戦してないロボ系作品ってまだあるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:53:08

    >>7

    アストロガンガー?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:53:08

    >>7

    トランスフォーマーかしら

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:53:46

    >>7

    Z.O.E.はまだなんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:54:02

    >>7

    ギガンティックドライブ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:54:45

    でもスパロボのシナリオライターにだけは絶対なりたくないな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:55:05

    ガンダムだけでもエラい数まで増えたからしばらく困らんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:55:38

    >>7

    スパクロで戦隊やガンヘッド、少年アシベなどとだいぶ参戦したからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:56:57

    >>12

    昔寺田さんが、スパロボのシナリオ考えるのは皆さんが思ってる以上にキツいと思いますって言ってたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:57:04

    >>13

    ガンダム派生作品とか含めたら資料読むだけで死にそう……

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:59:00

    >>15

    あらゆる作品の世界観壊さないように、かつ面白くなるように、原作ネタも入れつつ仕上げるんだからそりゃそうよな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:59:47

    >>7

    ドラえもんと鉄人28号は来てない

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:00:41

    >>2

    何度見てもパッとしない面子やな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:00:55

    ガンソードとレイアースはカギ爪の男とザガートさえ出せば好き勝手できるからありがたいんだろうな感

    >>17

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:01:12

    スマブラ参戦作品全部混ぜて齟齬ないように世界観作って各原作を再現するストーリー作れって言われて出来るかって話よ
    無理

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:01:41

    >>7

    アルジェントソーマってあったっけ?

    ロボットかと言うと微妙だけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:02:11
  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:02:50

    >>19

    スマブラってよくまとまってるんだなぁと実感する

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:03:03

    あとこの2作品は人気高いから続投しても文句でにくい

    >>20

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:04:00

    次の看板はシンエヴァだろうし庵野くんが張り切って本編で不発や未使用になった技や設定の情報を提供してくれるだろうという安心感がある

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:04:09

    >>21

    亜空の使者みたいなのが限度よな

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:05:15

    >>27

    フィギュアだからなアイツら。本編のパワーだったらサムス カービィ セフィロス無双よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:05:26

    >>10

    グラブルが先にコラボするとは思わなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:05:47

    ゲッターロボアークとダイナゼノンの参戦が俺の今の楽しみなんだ
    次かその次か

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:05:51

    >>29

    ドラえもんもな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:06:25

    スマブラでも騒がれてた〇〇だから参戦無理!はスパロボでも散々乗り越えてきたからな
    古い作品の宣伝としても効果抜群

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:07:11

    グレンラガンだってあれコナミ出資だから無理とか言われてたからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:07:47

    藤子プロの壁をぜひ乗り越えてザンダクロスかドラえもんを使えるようにしてほしいぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:09:01

    >>18

    鉄人28号は第二次Z再世篇と第三次Zに出てるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:09:32

    ドラえもんが出るとしたらスパロボNEOみたいな雰囲気の参戦作品の時だろうな
    おいなんで新ゲッターがいる……?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:10:41

    Z.O.E.はいつか来て欲しいな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:10:46

    士魂号「白いオイルが流れるけどロボットなんです出演させて下さい!」

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:11:19

    裏話とか色々聞いてると権利より金の問題みたいだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:11:52

    >>35

    マジかありがとう!

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:12:20

    >>39

    単価9000円したのその為か

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:14:08

    有料DLCも作品や曲の権利絡みというのはOEの時に聞いたことある

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:19:26

    >>1

    発売順的には「スマブラは実質生身キャラのスパロボと呼べる」が正しいんじゃ…?

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:21:00

    GB時代から続くスパロボシリーズの存在がクロスオーバーゲームの敷居を大きく下げてるのは間違いない

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:29:52

    >>43

    というかGジェネしてたらいつのまにかスパロボになった感じ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:30:52

    >>44

    ナムコクロスカプコンなんかも森住氏が関わっててスパロボみたいなもんだったしな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:54:40

    オリジナルキャラも増えたのでオリジナルだけのOGシリーズやりますとかやれるの今考えればすごいよなぁ…
    復活するのいつまでも待ってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:42:27

    スパロボやって興味持った作品見ようかなって思ったらめちゃくちゃ長いのばっかで泣ける
    スパロボ参戦作品で一日で見れるようなワンクール作品ってどれ位だ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:45:54

    >>48

    グレンラガン、トップ、イデオンは短く再編集されてるから見たわ

    名作だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています