トロッコ問題が完全2択だったら結局どっちにするの?2

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:11:21
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:12:49

    直接手を下すのが耐えられなくて何もせず5人見殺しルートかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:13:41

    俺は誤差4人を気にするほど小さい人間じゃないぜw

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:13:52

    5人見殺し以外を選ぶ理由があるなら教えてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:16:13

    自分の答えの正しさを他人に保証してもらおうとするアホ多いから話にならんのよ
    自分はこうするのが正しいと思ったでええやんな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:16:34

    >>4

    逆に5人殺す理由を教えてくれ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:16:54

    >>5

    でも議論しないと面接で落とされるぜ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:18:29

    勝手に2スレ目建てるなら別人であること注釈しろ
    とだけ言っとく

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:19:36

    >>2

    自分もコレかな多分

    その後切り替えなかったことを後悔しそうでもあるが

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:19:52

    >>7

    議論しないとは書いてないやろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:20:13

    トロッコ問題スレとかいう立つ度に同じ流れを踏襲するゴミスレ
    もう二度と立てるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:21:30

    面接でトロッコ問題嫌やろって医師とかパイロットとかまさにトロッコ問題に備えなきゃならん仕事は大量にあるんやがな……

    自分は切り替える派です
    切り替えるんじゃなくて直接殺すんでも(何なら殺すのが身内でも)5人選ぶと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:24:17

    罪の意識を持って5人を助ける

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:25:03

    トロッコ問題じゃなくてパイロット問題にすりゃいいのか?
    あんたはトラブル起こした旅客機の機長
    住宅地に不時着すりゃ乗客200人が奇跡の生還だけど下の住民1000人が死ぬ
    山まで行って落ちると乗客は全員死亡だけど住民は無事
    みたいな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:27:16

    前スレの22と同意見かな
    責められる度合いがどちら選んでも同じなら5人助ける方を選ぶかもしれないが

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:28:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:29:53

    安全を確保せずに作業してるカス5人のために安全な場所で作業してたやつを殺してええんか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:31:18

    これ解答によって無限に問題提示させていかないといけないから出題者がムッチムチ❤️だと成立せんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:32:41

    運命に従え介入したら駄目

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:33:27

    >>6

    自分の関係ないところで5人死ぬのと自分の手で1人殺したのじゃ違う

    募金すれば助けられる命も小銭惜しさに募金しなければ無数の無関係な命が消えるけどそれで自分の心が痛まないのと同じ


    屁理屈だな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:33:33

    自分はレールを切り替える方を選びたい(思うように体が動けば)
    質問文以外に情報が無いなら人命については数の違いでしかない、それなら死ぬ人は少ない方が自分の好み
    罪悪感とかについては「こんな異常な状況ならどっちを選んでも後悔はあるしどっちを選んでもしゃーない」と思うのでそこの条件はどちらも同じ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:34:22

    5人より1人選ぶの?
    じゃあ5人が若者で1人が老人だったら?
    1人より5人選ぶんだったら5人が犯罪者で1人側が猫1匹だったら?
    1人と6人だったら?7人だったら?8人だったら?片方があにまんまんだったら?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:37:26

    >>22

    100人と1人でも100人の中にあにまんまんがいるならそっちにトロッコぶつける

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:38:34

    5人の命に勝る切り替えない理由とは?
    悲しみは少ないほうがいいよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:43:57

    >>24

    5人の命を失うと言うことは5人の幸福を打ち切ると言うこと

    幸福は誰かの不幸と裏返しだからすなわち他の誰かの不幸を未然に防いだとも考えることができる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:45:43

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:47:05

    デブ1人突き落としたら止まるトロッコなら5人で頑張れば止められるし轢かれても死なんでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:48:15

    デブ1人犠牲にすれば止められて尚且つ5人殺すことができるトロッコ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:49:06

    >>23

    めががとあにまんまんなら?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:49:53

    >>26

    トロッコはただの舞台装置だから無視してよくて、問われてることの本質は1人殺すのと5人見殺しにするのどちらを選ぶかってことくらいわかるやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:50:48

    デブがハート様みたいな巨漢なんでしょ

    …どうやって突き落とせばいいんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:51:26

    >>25

    >幸福は誰かの不幸と裏返し

    ここが明らかな誤謬じゃん。ってか屁理屈じゃん

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:57:02

    欲を言うなら全員始末したいんだよなぁ…
    でもどっちか選ぶならやっぱ5人見殺しになっちゃうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:03:56

    まぁ普通5人見殺しにするよね
    1人選んだら自分が社会的に終わるし

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:10:53

    >>14

    それは山に落ちろで結論出てるからね

    だからこそパイロットを尊敬してるわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:14:27

    >>34

    それ間違いだよ

    トロッコ問題はあくまで倫理学上の問題であって、その画像に書いてあるような法的な責任については一切考えなくていいことになってる。そのために「レバーを引いても責任には問われない」って前提条件が明記されていることもしばしばだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:16:35

    >>34

    レバーを引くことに関しては鉄道営業法等の罪に問われるが

    殺人罪や過失致死になるかは結構厳しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:48:58

    心理テストの範疇を出ないのに議論する必要ある?社会的な議題にするなら今のところ切り替えて5人救うのが正解とされてるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:52:31

    >>38

    心理テストじゃないし正解は存在しない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:05:54

    切り替える派に質問
    五人じゃなくて二人だったら意見を変える?

    切り替えない派に質問
    五人じゃなくて百人だったら意見を変える?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:07:04

    >>40

    変えるのがめんどくさいから変えない

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:09:08

    >>39

    功利主義と義務論のどちらを重視してるか判断するための心理テストにすぎないじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:09:49

    >>40

    百人くらいでも切り替えたくないな

    あと二桁くらい違ったら変えるかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:11:47

    >>43

    あと二桁ってことは一万人レベルでなきゃ変えないってこと?

    なんでそこまでして変えたくないの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:14:31

    >>43

    これなるべく多く殺したいだけやろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:15:39

    人を多く殺したい派もいるよな
    自分の選択で多くの人間を殺せるってことは自分の選択には殺した人間分の価値があるってことだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:19:20

    利己主義なのかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:19:42

    >>44

    前スレで話に出てた安全管理がどうとかいうのを前提意識として引きずってるからなんだけど

    ルール守って本来死ななくていいやつを殺す理由にルール守ってない百人の命では足りないかなって主観


    万って数字には議論の余地あると思うけどあまりに大人数すぎるとそいつら死ぬことで発生する別の社会的な問題がカバーできなさそうってだけで

    そういうのがなければまあ万でも見殺しでいいかなとは思ってるよ


    >>45

    誤解がないようにいっておくと判断基準として安全管理とかルール的なところを優先してるだけで良くも悪くも人数は優先度低いだけだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:21:59

    >>48

    ロボットかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:24:22

    >>48

    下請けに欲しい人材だわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:26:57

    >>50

    安全第一でルール作って運用徹底していくよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:33:40

    >>48

    もし仮に全員がルールを守っており五人をそこに配置したのは上司の意思だったら意見を変える?

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:36:49

    >>52

    上司が殺人犯……ってこと⁉

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:38:27

    >>53

    それが意図的でも連絡ミスによる事故でもどっちでもいい

    重要なのは、六人全員がルールを守って過失がない場合に>>48がどう考えるかだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:40:18

    >>51

    ルールは作るな従え

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:42:07

    >>54

    誰の過失でもないとしたら本来どっちも走らないはずの野生のトロッコが突っ込んでくるくらいしか思いつかないが……

    その場合なら俺が優先的に考えてるルールがどうとかってところはイーブンだから比較的優先度の低い人数が判断基準になるな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:55:07

    トロッコだからこんなつまらない話で終わるんだよね
    隕石が東京に向かって落ちてきます。迎撃すれば木っ端微塵になって周辺都市に被害が及びます。あなたなら隕石を迎撃しますか?とかあなたは自動運転AIの開発者です。車の異常事態に運転手を殺してまで車を止めるプログラムを作りますか?とか致死率90%の無症状保菌者が町に出ましたがあなたはその人を殺すべきですか?とかある程度現実の問題に即したものにも出来るのに
    トロッコだからあなたはそう考えるんですね。で終わっちゃうじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:01:06

    >>55

    安全第一を優先しろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:05:32

    俺は切り替える派だけど、TCGスレの「え!? このトロッコ5アド稼ぐんですか!?」って大喜利が頭を離れない……!

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:34:37

    死ぬ運命の5人と
    死なないはずの1人
    かなり命の重みに違いあると感じる
    1人殺す決断する人は邪悪だと思うわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:38:46

    >>60

    運命の一言で済ますのは流石に人命軽視やろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:42:49

    >>60

    切り替える派の人物がレバー付近にいたことも運命だし、そしたら1人がはじめから死ぬ運命なので多少はね?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:44:58

    >>55

    シンプルに働いたことないのか

    考えなしに作ったルールを押し付ける側なのか

    押し付けられたルールに従うしかない立場でルール作りする発想がないのか

    どっちだ……?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:45:23

    >>60

    理由や価値観は人それぞれだけど

    自覚してる保身目的派も相当邪悪だな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:45:38

    切り替えないのは事故だけど切り替えると自分のせいで死ぬ人が出るので切り替えない
    責任云々というより心の重圧に耐えられないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:46:03

    >>62

    極論っていうか屁理屈だけど

    それ言っちゃうと運命論でどんな無茶苦茶な行動してもよくなるし

    他人の全行動を全肯定しなきゃいけなくなるからあまりよろしくない感じもする

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:48:33

    >>66

    それはそう。

    だから>>60もあんまりよくないんよ。


    あくまで思考実験だから、他の人格を否定するのはダメね。

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:50:28

    >>63

    レス元辿って見ろよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:51:51

    何言っても屁理屈になりそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:58:47

    >>65

    極論を聞くけど、切り替えなければ一億人死ぬ事態になっても切り替えない?

    もし切り替えるとしたら何人以上になったら切り替えることを選択する?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:01:37

    責任は問われないだとまだ安心できないからレバーを引いたことは誰にも感知されず一切の証拠も残らないならレバー引いてもいいかな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:04:59

    >>68

    質問に答えりゃいいものをはぐらかそうとするのはなんだ

    働いてないのを正直に言えないタイプか

    働いてるけど聞かれたことに答えることもできない無能か

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:09:10

    >>70

    わからないので答えられない

    その場で悩んでるうちに1億人死んでそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:10:14

    >>72

    読解力ぅ

    何でもかんでも嫌味に捉えちゃう方が色々問題だけど

    含みある言葉を理解できないのもなあ

    普通に「お前に求める力はそこじゃない」ってことだと思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:11:20

    レーバーを引いても誰にも感知されないなら引く
    法的責任は問われなくとも引いた事実を誰かに感知されるなら引かない

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:11:39

    >>73

    マジで極論を聞くけど、切り替えなければその他の人類全員死ぬことになってもわからないで悩み続ける?

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:11:40

    手を出さなかったら「5人は救えたのに」って後悔が残るから一人の方にする
    実際その状況になってその判断できるかは正直わからん

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:14:05

    知らんところでレスバ? 始まってて草
    安価つけられた俺が無視してんのにきみら何してんの

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:15:33

    >>76

    自分とその人以外の全人類はさすがに押すかな

    じゃあなんで1億だと迷うのかっていう理由はわからない

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:09:50

    真面目に答えるならサムライトロッコ道になるんだよなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:42:52

    完全二択にした場合面白いのは
    自分は選択をしなかったからレバーに触れないとする人もいれば
    レバーを触れない選択肢とレバーに触れる選択肢があるから被害の量を考えて触れたって人もいるところ

    レバーに触れないことを選択したととるか選択していないととるか人によって違うよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:50:22

    自分ならレバーを引いて一人の方を殺すかな
    多くの人の命が助かるからそっちを優先したい

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:59:33

    当事者になりたくない
    あそこに人がいるわけないと思ってたのでよく見てませんでしたぁで切り抜けたい

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:10:17

    現実見るなら切り替え機から目を逸らして何もしないと思う
    理想見るなら線路を切り替えて5人殺した後生き残った1人を殺して自殺する
    選択肢に上がった時点で全員死んだ方が丸く治る
    ついでに人殺しも死んどいた方が丸く治る

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:10:36

    こういうとき、自分がどう思うか考える人間と自分がどう思われるか考える人間がいるの面白い

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:12:09

    >>84

    お前は考えることから逃げて極論に走っただけだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:13:59

    >>74

    無能無職を認められず必死にはぐらかそうとしていたお前の姿はお笑いだったぜ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:15:40

    >>86

    それもまた一つの結論だ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:30:06

    一問だけで結論出そうとするからおかしいんだよ

    トロッコが分かれ道を経ながらどんどん進んでいくように、問題の条件を少しずつ変えながら判断基準の言語化を試みるからトロッコ問題って言うんだよ

    いま考えたにしてはそれっぽいだろ?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:44:53

    人間嫌いだからできるだけ沢山殺せるほうを選ぶ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:16:25

    そもそも一人殺すのも五人見殺しにするのも自身の選択で人を殺してることに変わりねーんだからより沢山死ぬ方選ぶだろ普通なら

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:04:52

    >>36

    現代社会だと法が倫理を担保してるって面が強いし「倫理学上の問題だから法的な責任について考えなくていい」とか言われても、ちょっと困る

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:07:21

    >>76

    俺は凡人だからいきなり全人類の命を背負わされたらパニックになって何もできないままタイムリミットになると思うし、そういう人間は少なくないと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:33:11

    >>92

    でも実際こういう場合でも法律で責任は問われないんじゃ?

    トリアージとかで訴えられたことってあったっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:47:35

    スレ読んでて思ったんだけど5人の方が不注意とかルール守ってないってどっかに書いてあるの?
    それ前提にして話してる奴いるじゃん
    余計な属性を付け足すからややこしくなるのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:49:00

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:51:18

    >>91

    え?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:52:14

    >>94

    罪にならんだけで人殺したって事実はあるからって話では

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:33:30

    >>92

    「考えなくていい」というのは法律を一切無視していいって意味じゃなくて、法的に罪にならないという条件で答えを出せってことだよ。「レバーを引いても責任には問われない」と書かれてるんだから”ちょっと困る”必要はないって分からない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:38:10

    >>14

    リアルの航空機の事故でも御巣鷹山に墜落したり川に不時着するとかして住宅地は避けるみたいだな

    なので住宅地避けるわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:58:25

    >>94

    民事だとどうなるんだろうな…

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:20:32

    責任云々が理由ってことは自分が不利益を負うくらいなら5人死んでも構わんってことだから利己主義ってことかな
    まあ「自分は嫌な思いしてないから」も一つの正解よね
    数が増えても変わらんならその揺るぎない精神は本物だし、仮にその想定で変えてしまう程度なら1:2でも変えるべきだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:32:37

    >>92

    トロッコ問題が日本でグダグダになる理由は大体これ

    もともとは「社会的責任は問われないという前提で自らの道徳心に基づいて回答してほしい」というんだけどこれを翻訳すると

    「全知全能で完全な善である創造主はどちらの選択をお喜びになると思いますか?」なんだよ

    あっちの倫理学はキリスト教倫理学からの派生だから暗黙の前提として「究極の善」が存在することになっている

    時代、文化、教育、生育環境、そういったものを超越した真なる倫理が存在してそれを判断する能力が全てのヒトに与えられてるという大前提がある


    ほとんどの日本人はその前提を共有できないので法律上はこうだとか仮にこういう事情があるならこうだとかどんどん話がそれていく

    非一神教徒として誠実に回答するならこんな感じだと思う

    「社会的責任と道徳心とは切り離すことができないものであり、そもそも質問が成立していない。

    自分にトロッコの管理責任があるか、5人に不注意などの落ち度があるか、そういった個別具体的な情報からくる社会的責任の重さによって回答が変わるのでこの質問は不完全である」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています