歴代ロックマンで一人悲惨な目に合ったのが居るよね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:59:04

    とても可哀想…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:00:02

    ワレハメシアナリ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:00:06

    (左端が分からん…)

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:01:50

    左端はどなた?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:04:19

    >>3

    >>4

    既に配信終了したアプリ「ロックマンクロスオーバー」の主人公であることを教える

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:05:53

    >>5

    シリーズ初の量産機主人公なんだよね

    あんまり知名度ないけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:06:16

    少なくともこのスレを見るに一番不幸なのは>>5

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:11:43

    エックス?エックス!エックスゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!'

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:13:44

    そもそも新作が出てないことが悲惨なのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:14:59

    なんかいい感じに次回作にも出てたゼクス主人公

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:10:46

    本家ロックマン
    …兄弟ロボットの暴走を止めるために戦闘用ロボットへの改造を志願、兄弟を自分の手で破壊する

    エックス
    …争いを好まない性格なのにイレギュラーハンターに就任、ストーカーから何度も世界を守らされる

    DASHロック
    …史上最大のイレギュラー認定されて死闘のすえ記憶をリセットされ、なんやかんやで人類再生するか否かの運命を握らされる

    EXEロックマン
    …生まれてすぐに死亡し、DNAを取り込んだネットナビとして転生させられる

    ロクゼロ版ゼロ
    …100年の眠りからたたき起こされてかつての戦友(のコピー)と殺し合い、その後も死闘を繰り広げ最後は大気圏突入で生死不明

    ZX主人公
    …幼少期にイレギュラーに襲われて家族を失ったうえ、たまたま運んでいたライブメタルの奪い合いに巻き込まれて戦わされる

    ZXA主人公
    …人類支配しようとした極悪人のスペアボディだったり子孫だったりしたために変身能力を持ってしまい、戦いに巻き込まれる

    流星主人公
    …父親が宇宙ステーションの事故で行方不明になり、ショックで不登校になる

    Over1
    …ゲームとして何一ついいところのないままサ終

    みんな可哀想では…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:29:08

    ぶっちゃけ世界観はどれもかなりエグいのよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:31:11

    流星は父親帰ってきたけどな。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:33:09

    ロックマンゼロ4は制限時間内にバイルを倒せば生還すると思っていました…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:35:29

    エグゼが一番幸せかな
    ネットナビになったとはいえ家族とは一緒にいられるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:35:54

    エグゼは最終的にコピーロイドで現実に出てこれるようになったし流星は父親帰ってきたしでこの世界線が一番平和だな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:36:12

    ロックマンが無印以外頑張って戦って敵を倒したのに
    次回作で世界情勢が悪化してる暗いイメージが

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:37:36

    なんもかもライトコンプレックス拗らせたワイリーが悪い

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:37:55

    エグゼを彩斗兄さん扱いしていいのか微妙だけどあの世界幽霊が存在する世界だから多分憑依とかなんだろうな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:40:36

    アッシュのドラクエ主人公感よ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:43:10

    エックスが一番不幸な気がする
    シリーズぶつ切りで完結してないとはいえ
    いくら戦っても平和になる事はなかったし

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:43:36

    スバルは学校に復帰して陽キャに生まれ変わり、ミソラちゃんと委員長の両手に花状態
    小学生にしては学があり運動神経もよくコミュ力も高い
    悲願だった父親帰還も果たしたし、超美人の母親とウォーロックという可愛いペットもいる
    ロックマンの能力抜きにしても間違いなくスーパー勝ち組

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:45:31

    >>22

    問題点は知り合いの一族の形見いきなり突っ込まれて取り出せないことくらいか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:47:02

    流星はハッピーエンドだけどムーメタルとかその後が不穏な設定あるしなぁ…
    続編出して♡

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:47:34

    クロスオーバーでエクゼデッキ作りたかったのにサ終してムカつく

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:48:14

    >>24

    かつて公式サイトのコメント欄にあったようにデューオゲスト出演しねぇかなぁ!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:49:24

    初代ロックマンにしたって
    ワイリーを改心させ、平和になって武装解除したら
    過去から来たワイリーに拉致られて改造&洗脳、そして過去の自分自身に破壊されるという悲惨な末路である

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:51:16

    >>11

    なんか一人だけ方向性違わない……?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:51:51
  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:52:59

    エックス周辺エグすぎて下ネタではしゃいでるゼEROが平和すぎて泣けてくるんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:54:03

    >>11

    ロクゼロは3で完結予定なところを上から続編作る指示されてこのエンドなのもな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:12:08

    エックスが発掘されてレプリロイドが生まれ、戦争しまくって世界が荒廃した世界線と
    エックスが発見されなくてレプリロイドが生まれず、暴走ゼロを止めるロボットがいなくて人間が戦わないといけなくなった世界線と
    どっちがマシだったんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:26:01

    ガチで人類そのものが滅んだDASHだけか

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:04:19

    あれだけロックマンやエックスやゼロ達が人間を守って戦ったのに結局DASHで人類滅んでるのがつらい
    それ以上に、たぶん彼らが全員いなかったほうが人類存続できてただろうと思えちゃうのがつらい

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:23:58

    サイト兄さんはおじさんにクラスチェンジ出来たからな…そういう意味では恵まれた方ではある
    生まれそのものが業が深い+人間としての生がほぼなかったのはまあ不幸だけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:33:46

    主人公じゃないけど、母親のために始めた歌を他人の金稼ぎに使われて、肝心の母親は病死してしまったミソラちゃんもかなり辛い
    なまじ社会的には成功していたぶん孤独感が強いのもあって、スバルに出会わなかったら心ぶっ壊れてたかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:44:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:45:29

    初代って最終的にワイリーに捕まって改造されるんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:45:56

    >>27

    ありがひとし先生はメガミックスを「ちょっとシリアスすぎない?」たまに言われたようだけど1を初めてプレイして、兄弟ロボを自ら撃破しまくる時点で修羅場だし、ワイリーの基地乗り込む→再生されてボスが道中に現れる→ワイリーステージで無塗装のガッツマンが量産され並んでる背景がロックマン≒シリアスの基礎になってるみたいだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:49:39

    Over1みたいなのはエグゼなら悪くないアイディアだけどXをベースにすると色々引っ掛かるものがある
    まあキャラとは比較にならないレベルで当時のゲームの陳腐さが…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:30:21

    Over-1はあんな内容で2年もサービスが続いたのでむしろ幸せまである

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:35:08

    >>14

    誰がなんと言おうと俺はこの薄っすら見える影がゼロだと今でも信じてる

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 16:43:10

    未来ロックマンの武器が謎すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 16:50:26

    >>43

    降りて走り回った方がまだ強い

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 17:36:04

    そもそも匂わせてからの続編や新シリーズで前の伏線無視したり踏み倒したりの繰り返しなのでね。ゼロ周りは大体これ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:26:57

    次回作が尻切れトンボで断たれたって悲劇だとDASHの印象だけど、世界観で見ると記憶失くす前はともかく失くした後は気の合う仲間と冒険堪能してるようなもんだから一番幸せまであるのかな。
    描かれることはないだろうけど2の後ロールとトロンが助けに行って戻ってくるのは間違いないだろうし。装備勝手に売られるのは不幸だが他と比べるとな...痴話喧嘩レベルよな...。

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 03:00:40

    >>46

    全壊した家屋が数千ゼニーで復旧できる世界で、100万ゼニー以上かけて強化した商売道具を全部売られるのは相当不幸なのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 05:03:51

    >>29

    数千年後に終わるよ。

    もっともその頃にはヒトもレプリも絶滅しているけどね(鼻ホジー

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 05:24:57

    >>34

    かと言って、ロボットやレプリが存在しなくても、ライトやワイリーみたいなのがそれに似たようなものをつくって同じことを繰り返す可能性があり得るしなあ。

    むしろライトやワイリーがおらんほうが人類存続に繋がったのでは?


    マスターは人類存続したらやべえと思ってトリッガーに人類再生計画の破棄を託したのかも。

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 05:33:37

    >>21

    X世界の未来がゼロで更にその先の未来がゼクスだからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています