僕勉の真冬先生ってなんであんな人気だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:15:47

    いや俺もあの漫画の中じゃ真冬先生が一番好きだったけどさ
    それにしたってあそこまでの人気っぷりは色々異常だった気が……

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:16:30

    かわいいから

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:16:46

    たしかにな
    俺も真冬先生が一番だったけど、あそこまで熱狂的にファンが居続けるとは思わなかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:16:56

    一番かわいいからやん

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:17:08

    スタイルがいいから

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:17:21

    ギャップ萌え…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:19:23

    みんな真冬先生推しで草。俺もだけど。

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:20:21

    答え出とるやん、一番好きなのは何故か? 可愛いから
    人気者は? 可愛い! はいQ.E.D.

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:20:37

    めちゃくちゃ好きだけどサブキャラだし真冬先生√に入ることはないだろうなって思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:24:07

    逆説的だけど第一回の人気投票でなんか普通に一位獲ったことによって
    「あ、いいんだ」って空気になったことがその後人気をぶっちぎらせた要因のひとつだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:24:32

    年増キャラが人気の時代だったからとか?
    戦車アニメも何か母親キャラが人気だったじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:26:37

    何故かはわからない人はみんなして「まあ俺も先生が1番好きだったけど」と言う

    あしゅみー先輩1番好きの自分からしてみれば「そういうことだろうな」と

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:28:40

    あの投票って確か1位は追加エピソードあるみたいな謳い文句じゃなかったっけ?
    だから黙っててもまあ何かしらのエピソードがあるであろうメイン2人と違って今後フィーチャーされるか不明瞭なサブキャラが1位になった方がお得って考えた人が多かったんじゃないの

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:29:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:31:01

    >>12

    先輩推しはマルチエンドの話題の時にポツポツと見るぐらいだしマジで「そういうこと」なんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:31:46

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:35:12

    √に入ることはない(と思ってた)から平等に出番を与える必要があるメイン3人とは違って抜け駆けさせても特に問題がないから好き勝手やれたのがデカい

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:38:15

    >>10

    なんかあくまでメインじゃないキャラを推してる逆張りムーブみたいな雰囲気もあったけど、あそこで一位になったおかげで合法的に推せるようになったみたいな感じはある

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:38:25

    クール系のツンデレキャラは人気が出やすい傾向にあると思う
    それでいて見た目もメイン五人の中で一番正統派で華やかだしまあ人気出るべくして出たキャラじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:40:03

    たぶん作者がこのキャラは明確にヒロインの進路を否定しているから嫌われるだろうな……
    って思って、ヘイトコントロールのために尻とか推したら
    キャラデザのかわいさも相まって人気が出て
    よし!じゃあもっとやるか!で爆発した感じだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:42:30

    純粋な実力の人気投票なのかねアレ
    イナイレの五条みたいなノリじゃなく?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:42:41

    得票率56.7%は永劫に語り継いでいけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:42:45

    足をグキッてやる初個別回(1話完結)の完成度が高かった

    それまでの「この先生、厳しめと思わせた可愛い系だろ」の読者予感をあそこで一気に確信にさせた

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:42:53

    デメリット持ちな上に種族もニッチだからこれくらいやって良いだろうとスペックを盛りに盛ったら
    思ったよりもデメリットが機能しなかった上に種族にも追い風吹いたぶっ壊れカードって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:43:03

    >>15

    でも一番いいエンディングだったと思うよ先輩√

    あのあといっぱい子供生まされたのかと思うとエロいし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:44:42

    >>22

    一応千夏先輩の14万票中7万ちょいだから真冬先生並みにぶっちぎってた

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:45:10

    >>21

    十中八九純粋な人気だな

    五条ルートは絶対にないが、千葉県のYさんルートはないとも言い切れない

    感想とかみてるとシンプルに先生人気は高いと感じる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:46:06

    ど、読者の高齢化……

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:47:40

    >>22

    他のヒロインどころか全キャラ束になっても勝てないのほんと強い

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:48:19

    >>28

    ハガキ限定の人気投票だからキッズが少なくなるのはある

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:48:57

    完全に人気出る→人気だから描く→もっと人気出るの好循環に入ってた

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:49:53

    あっちはキャラいっぱいいて分散するからだけどルフィに得票数勝ってて当時滅茶苦茶笑ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:50:05

    俺はスレ画で落ちた

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:50:25

    なんつーか僕勉は消去方で先生が一番かな~ってなる
    文乃は参戦するの遅すぎたし無乳キャラだし、眼鏡っ娘はあんまし人気属性とは言えないし、褐色っ子も人気属性とはいえんし
    順当に美人な見た目で巨乳でイラツクほどツンが強くないツンデレ要素と人気要素が多かった先生が順当に人気になった感じ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:51:37

    >>34

    色んな方面に喧嘩売ってて草

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:52:51

    >>23

    いや個人回来るまでは怠慢って呼ばれて嫌われてただろ

    そこまではうるか一強の人気だった

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:53:35

    というか先生のビジュアルと髪の色が普通はメインヒロインのそれなんよ
    なんでメイン3人衆がサブヒロインみたいなビジュアルやねん

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:53:48

    ギャップ構造が三段構えなところもあるかと
    生真面目で厳しい
    →実はポンコツ
    →子供を導く大人

    これに主人公の父に憧れて教師を目指した夢に、フィギュアスケートに人生捧げて来たストイックさに反して実生活はズボラ
    と要素の理由付け設定が噛み合っていたし、欠点があんまりマイナスにならず、むしろ成行の世話焼きな性格とも噛み合った
    あとズボラなのに大人として抑えるところは抑えるフォローは欠かさなかった

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:55:13
  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:55:26

    そもそもにして「学園長と会話させるモブ教師が必要だな せっかくだから可愛くしよう」でこれが出てくる筒井先生がちょっとおかしいと思う
    めっちゃ可愛いじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:56:39

    全員かそうとは言わんが基本的に巨乳のほうが貧乳より好まれるし、眼鏡つけてないほうが好まれるし、肌は白いほうが好まれる
    これは事実やろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:56:45

    いうて他キャラも不人気かというとそうでもないんだよな
    先生が強いだけで

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:56:47

    >>37

    >>40

    この時から髪色ピンクの予定だったんかな......

    人気出てから決めた気がせんでもない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:58:06
  • 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:59:36
  • 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:59:46

    文系うるかと理系先輩でも明確に差はあるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:00:30

    >>44

    >>45

    なんかキレてるけど客観的にみたらそっちのが人気だよねって話なんだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:01:22

    ハーレム漫画はメインヒロインを攻略しすぎるとルート入ってゴールしてしまうから進められないジレンマがある中、生徒と先生だからゴールしないことをいいことにガンガン進めていったからな
    最初は部屋に入れただけで緊張してたのに入り浸って掃除させた結果、生徒には来客用だして自分たちはペアルックのマグカップを使う仲になる
    幼馴染のうるかよりよっぽど幼馴染してるくらいの距離感だった

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:02:34

    ヒロインとしての最大の短所が他ヒロインへの当たりの強さ・負の因縁なんだけど
    この作品基本的に成幸とヒロインの1対1で話が進む回が圧倒的に多いせいでそこが目立つ機会があんまりなかったんだよな
    作劇も意図せず味方してしまったと言える

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:02:59

    >>48

    うるかは同中ってだけで幼馴染じゃないでしょ

    先生はルート入ると子供の頃出会ってたエピソードが生えてくるけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:03:23

    >>48

    なんつーか灰原みたいな感じか。くっつく気配がないからこそ普段よく一緒にいるから絡みや出番も増えて人気が出る

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:03:34

    キャラデザが良くてゴールする確率がかなり低かったからじゃないの?きっと疲れてたんだよヒロインレースに

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:11:17

    基本ヒロインレース系の作品で公式の人気投票とかトラブルの元や将来の禍根にしかならない印象があるから、そんな風に投票ができること自体凄いって感じる
    平和な作品なんだな
    つかその得票率凄いな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:13:16

    俺は成幸を逃がした場合を考えるとこの人だけぶっちぎりで悲惨なんで貰ってやってくれ成幸ぃ…ってなってた

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:15:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:16:05

    先生√で髪がセミロングぐらいになっててネットでは不評だったけど俺はむしろそっちの方が可愛かった

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:16:13

    >>40

    俺はこの時からコイツ私生活はポンコツなんだろうなと思ってました

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:16:38

    >>47

    マジレスすると聞いてもない他キャラ下げで喋るのがあかんのよ

    減点方式でしか評価できないなら悪い癖だから見直しな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:17:41

    いや俺もあの漫画の中じゃ真冬先生が一番好きだったけどさ

    これが無数に居ただけだぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:21:11

    妹ちゃんが結構好きだったって言って同意を得られたことが一度もない

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:23:04

    >>60

    草薙、お前まだ言ってるのか……

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:24:11

    文句があるなら奉行所に行け!
    そして奉行様に諭されるがよい

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:30:44

    ・「本人の夢・希望」と「才能」についての考え方が成幸と正反対のライバル役
    ・新任教師時代の挫折によって↑の思想に至り 今もその過去に囚われ続けている
    ・教師を志した理由は恩師である成幸の亡き父への憧れ
    ・成幸自身が抱いた将来の夢が教師になること

    正直ここまで乗っけたらそらああなるわなって気がする
    単独ヒロインものか?ってくらい物語上重要な位置を支配してない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:34:48

    ところで真冬先生って結局何歳なの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:51:53

    お奉行様と火ノ丸相撲のお陰

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:53:32

    >>64

    27前後

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:58:30

    なんか先生回は読み味が違うというか
    うまく言えないけどタイイチラブコメみたいな雰囲気あったよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:01:53

    リズって富田さんだったな
    最近のキャラと全然違って面白いな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:13:34

    先生回はXで連載してる1対1タイプのラブコメに近い印象があるから、他ヒロイン回との差別化ができてたり年上キャラの掘り下げに向いてたりしたのかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:40:30

    先生はビジュアルがいいのもあるけど生徒と先生だから恋愛関係にはならないという前提をいいことに他のヒロインと比べて距離感がバグってるから
    学生ヒロインたちは成行と親密になりすぎないように制御されてるのに先生は自宅に連れ込んで他のヒロインをシャットアウトして好き放題できちまうんだ!

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:42:22

    >>11

    年増って言うけどねお前はそれよりもはるかに年上じゃないか

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:48:30

    最初にメインヒロインに属性振り分けて、余った属性を纏めて先生にブチ込みました感

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:52:00

    >>40

    近寄りがたいかと思いきやダダ甘

    己を律するが私生活を顧みない

    手厳しさは指導する大人だが根っから優しい

    と教師役としても人生の先輩役としても、また面倒見る可愛い人としても

    なんつーか色々なシチュエーションが描けるのが一番デカい

    しかも成行の父がキッカケとか事情に教師への夢と過去現在未来まで話作れる、主人公が指導役なのもあって作劇上でも合致し過ぎているんだよな

    問題は生徒の主人公の恋愛相手が教師という点

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:52:59

    お奉行様に後押ししてもらったから

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:53:41

    明らかにキャラデザの勝利でしょ
    例えば何も知らん人にメインキャラ並べて見せたら先生選ぶだろ普通に(というか下手すると他がモブキャラのデザインに見えかねんと思う

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:56:49

    流石に1位はなかったけど、同時期にゆらぎ荘だと呑子さんが出番クソ少ないのに4位くらいに入ってたりしたし
    年上のお姉さん需要が従来よりも高まってた時期だった気はする

    それにしても真冬先生は異常だったけどね
    先生の異様な人気があのマルチエンドが生まれた原因だろうし

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:59:58

    誤解を恐れずに言うなら他のヒロインに真冬先生ほど魅力がなかった

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:01:01

    他のヒロインがたいしたことなかったことにしたい奴がちらほらいるが普通に人気あっただろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:02:08

    >>78

    人気投票の得票率…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:07:19

    うーん他のヒロインに人気あったとは思うんだけど
    この作品知ってる人に好きなキャラを聞くとネットでもリアルでもほぼほぼ全員真冬先生って答えるのよな……

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:07:39

    教師が教え子相手にこんな強烈な匂わせしていいと思ってるんですか

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:07:41

    人気投票結果が異次元ゆえに理由をこじつけられてるの偶に見るけど好きだったって人が今でもこんな出てくるくらいだから順当オブ順当な結果だったんだろうなって思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:10:42

    >>77

    完全にこれでしょ

    もうオブラートに包むのめんどい

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:14:03

    他のヒロインはなんかイベントがあっても次の回ではまるでなかったかのような関係になってたのが不満だったんだよな
    先生はそうなってても学校であってる時は先生と生徒だから当たり前だなってなるし
    個別回だけだと話が続いてる感が他より強かった

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:14:09

    キャラデザだと思う。サイドに編み込みがあってピンク髪って個性の塊だし
    褐色でアホ毛のうるかはともかく、文乃と理珠のキャラデザはどう贔屓目に見てもモブだもんアレ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:15:33

    >>77

    あまり言いたくないがうん…

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:16:13

    >>77

    自分は他のヒロインも好きだったけど、仮に他に魅力がなかったとして真冬先生にわざわざハガキで票を入れる理由にはならないんだ…

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:20:33

    当時子供だったけど初めてピックアップされた時からリズを手が切り傷だらけになっても探してた話とかで大分好きだったな
    それはそれとしてメイド服とか制服にもしっかり萌えてた

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:22:00

    「いやでも俺はうるか好きだったよ、一番好きなの真冬先生だけど」
    「あしゅみー先輩好きだったなぁ、まぁ一番は真冬先生だが」

    こういう読者がものすごく多かった印象
    他のヒロインも人気あったかもしれんけど、総合してみるとそいつらの中でも真冬先生越えない

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:22:01

    めちゃくちゃマイノリティだけど僕勉で真冬先生だけ好きになれなかったからぶっちぎりで人気でびっくりした

    >>63

    でも確かにこういうの見ると人気なのも当然だなって思えるようになったわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:25:53

    そりゃこんだけ属性ゴテ盛りしてりゃ人気なるよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:26:50

    他のヒロインディスってるやつはマジでやめなさいよ…

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:29:23

    とはいえ人気って相対的なものなので……

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:29:27

    どうして人気があるのかって話なんだから魅力の要素を語ってくれねーかな
    他sageとかされても気分が悪い

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:30:33

    ぶっちぎり人気ってだけ知ってたけどここまでぶっちぎってたのか…いや異常やろこれ流石に

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:31:35

    >>77

    そこまで雑な斬り捨て方されると、あしゅみー大好きで1回2回のどっちもあしゅみーに投票した自分からすれば良く思わないな

    魅力がどうあったかで語ろうや。さもないとあしゅみーの魅力を長文で書くぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:37:56

    みんな可愛いけど真冬先生が1番ファンキーな髪色してる

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:40:14

    >>97

    初めてカラー見た時「えっ あっ こんな色だったの!?」ってなった記憶

    ずっと茶髪だと思ってたから

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:40:30

    >>97

    その辺はアニメの色彩で全員ファンキーになったから……

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:42:50

    お奉行と金鎧山が頑張った

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:43:24

    他のヒロインがどうとかはともかく、客観的に見て真冬先生の人気が正常か異常かっていったら間違いなく異常

    普通のラブコメ、というか普通の漫画なら表紙やカラーページに映ってて出番多いキャラが上位に来るからね
    中盤以降はともかく序盤の真冬先生の出番は他のヒロインに比べて遥かに少なかったのに初回から1000票差以上つけて1位だったし、少なくともこの作品のキャラ人気の分布を普通とは言えない。いわんや人気投票2回目以降をや
    客観的な事実として言えるのはそこまでっすね

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:44:59

    勉強⇄勉強のギブアンドテイクよりも
    学業⇄家事手伝いのギブアンドテイクの方がエモい

    生徒に対しては頼られる側のウエイトが大きいし、頼れる相手として先生が強い

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:47:52

    いろんな角度から「もしかしてこの人が一番『できない』子なのでは……?」って空気を作ったのは結構でかかったと思う
    『できない』とどう向き合うかってのが作品のテーマの一つだったし

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:49:26

    作者の絵柄と合わせて考えると、1番抱き心地が良さそう(婉曲表現)な質感なのは真冬先生だと思う
    2番目は島編の女医あすみ先輩

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:50:17

    冷血気取ってるけど本当はめっちゃ生徒想いの先生って長所も素晴らしいし、弱点だらけで成幸に介護してもらう欠点も笑えるし可愛いんだよ
    絶妙なギャップ萌えを発動してる上に長所も短所もポイント高くて隙が無い。端的に言って最高

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:51:48

    最高に可愛いからね仕方ない

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:52:46

    この先生好きなのは俺だけやろうなぁ…w
    の読者が無数に居て人気投票でバレた感じ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:58:41

    そもそも近年の作品の人気投票にしては投票数結構多い(だからルフィ超えたとかネタにされる)から他ヒロインも人気無いわけじゃ決して無いんだよな
    先生がちょっと過半数取るぐらいぶっちぎってただけで

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:01:23

    マジで色々と参考にならないレベルで異常すぎるやつ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:02:17

    第一回は意外な人気程度で済むけど、第二回は全体の投票数が4000票以上増えたのに真冬先生以外のヒロイン全員が得票数減ってるからね
    すべて真冬先生に吸われてる

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:02:48

    生徒が羽目を外し過ぎないための縁日巡回監視中のくせにお面で顔隠して射的ではしゃぎまくってたのを成幸に見つかって
    走って逃げようとして転んで怪我するくだりめっちゃ好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:03:51

    正直悪ノリもあったんじゃねえかな…

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:04:58

    いやぁ悪ノリも何もないと思うわ。少なくとも個人として普通に読んでて真冬先生一番好きだし

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:06:25

    人気投票についてはシチュエーション指定でエピソード描き下ろしのご褒美があったから
    ヒロイン以外は主人公の成幸含めて全く票を取りようのない形式だったことは覚えておくといい
    それでも先生が圧倒的なのはそう

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:08:11

    悪ノリってのはコイルとか五条さんのことを言うのよ

    誰も示し合わせてないのに全体の過半数取るのはもうただの安定多数の与党第一党なのよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:09:20

    これだけ先生人気があっても正ルートはうるかだったから
    分岐エンドがないと先生ルートが実現しなかったという意味ではやった意味はあった

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:09:34

    >>81

    真冬先生は隙が無さそうに見えて心を許してる人の前だと隙だらけなのがまたいいんよな

    ここはちょっとおいおいって思ったけど

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:17:01

    これで万が一全く予定じゃなかったけど人気出たんで真冬先生エンドにします!とかやってたらどうなってたんだろう

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:22:37

    それでも僕は文系が好きです(小声)

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:23:18

    メインヒロイン三人衆がそれぞれ微妙ポイントがあるからだったんじゃねえかと思ってんだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:23:58

    距離感がちょっと異常な領域まで達してたから……

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:26:42

    お色気担当だったと思われる理珠が小動物路線に行ってうるかは水着キャラの割にはそういうイベント少なめだったからその手の需要が先生に集中した感はある
    実際人気投票二位は路線競合しない文乃だったし

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:27:00

    マルチエンドは賛否両論あるのは分かるし先生ENDに行くまで長くてダレてしまったのも否めないんだけど
    普通なら絶対見れないであろうあしゅみー先輩と先生ENDを見れた事は感謝しかない

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:28:44

    うるかエンドだけが本編と地続きで他ヒロインはタイムスキップしたから細かいとこ気になってないけど、地続きで先生エンドやったら流石に物議を醸すとは思う

    でも本編と地続きの先生エンド見たかった(本音

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:29:23

    >>118

    絶賛されてたと思うよ。超絶人気の女教師が学生ヒロインぶっちぎって主人公かっさらうラブコメとかちょっとした伝説になれただろ

    もちろん数年後とかはなしで、卒業と同時くらいで

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:30:49

    >>124

    >>125

    揺れる見解…

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:32:16

    >>125

    一方で少数派とはいえメイン好きの人のダメージ凄かったんじゃないかなそれ…

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:33:01

    何と言うか
    地続きでゴール狙えるような展開だったら
    ここまでの人気は出なかった気がするねんな
    最終ゴールに繋げなくても良いからできた展開で人気爆発したというか

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:34:50

    本編はあれなんだかんだでうるかエンドに行くように舗装されてるからねぇ
    先生エンドに行くなら途中からゴリッと路線変更する必要がありそう

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:40:44

    さすがに天下のジャンプでこのご時世に卒業して即教え子とくっつく先生は描けなくても仕方無いというか描けないだろうなって…

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:41:08

    真冬先生が一番魅力的だったからな

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:44:49

    子供の癖に何を生意気な……
    →私達はあくまで教師と生徒ッ!
    →最低限卒業してから…ッ!

    だんだん露骨に防衛ラインが下がってってるのいいよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:46:53

    極端な話ガルパンの家元2人の人気に近いところあると思わなくもないけどなんか違う気もするな…

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:49:14

    >>54

    成幸が他の子ルートに行くと仮に結婚しても私生活で上手くいかなくて離婚しそうだなって思う

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:57:20

    ぶっちゃけ最後の分岐ルートはこの人のファンのために提案したようなもんだろ
    最初はうるか√だけ書いて終わりだったのが2回目の人気投票がエグすぎて作者も引っ込みつかなくなっちゃたと思う

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:58:24

    >>135

    それでもあしゅみーエンドを見れただけ幸せだー!

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:01:39

    >>135

    描いてもらって言うのはなんだけど、先生と同僚になるのは解釈違いでした(小声)

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:06:16

    金鎧山よ…良かったな
    マルチエンドによって各界も救われたわ

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:09:49

    >>135

    あのマルチエンド、もちろん人によると思うけど正直求めてたものと違ったというか、普通に一定の時点からの分岐を描いて欲しかった


    個人的に先生推しだったけど地続きのストーリーじゃないから共感性がなくて辛かった

    むしろうるかエンドでサパッと終わりにしてくれてたほうが良かったと思ってます

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:30:46

    正直そこまで好みではないが女教師でもヒロインになれるという圧倒的功績を余は忘れてはおらん

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:35:43

    皆はどこで真冬先生に堕ちたのか気になる
    自分はここだったわ

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:41:15

    >>140

    これよ

    負けヒロイン属性だったもんな、年上なんて

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:10:49

    >>141

    セーラー服着て運転しようとしたところを職務質問されたところ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:12:46

    >>61

    あのコラのせいで妹推しが完全に草薙で通じるのほんま草

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:19:44

    人気投票1位だった結果
    擬似的に年下後輩属性まで追加されたの笑った
    ただでさえ属性的に強いキャラに更に強い属性を盛るな

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:41:07

    >>74

    お奉行は先生には本当に優しいし名言ばかり言う

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:43:48

    >>136

    マルチルートにしても、三人娘+圧倒的人気の先生の4つだけになっても全然おかしくなかったんよね

    あしゅみー先輩ルートも描いてくれて感謝しかない。離島に赴任する先生とかいう手垢が付くくらいベッタベタな王道なのもヨシ

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:50:56

    >>141

    模擬面接でガン詰めした末に自分の長所をうまく答えられなかった成幸に

    「君の長所は『できない自分』とまっすぐ向き合えることでしょう」って言い切って

    成幸が(あんな風に言ってくれたの親父以外で初めてだな……)ってなってるとこ見て

    あれ……?なんかこの関係性いいな……?ってなった


    この独り言も根っこの優しさが伝わってきて良かったし

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:40:01

    >>145

    学校ものなのにいなかった後輩キャラを先生キャラに兼任させるという鬼才の発想よ…

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:00:42

    >>138

    人気投票の結果は横綱も祝福してたよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:14:35

    >>50

    〝先生はルート入ると知らない記憶が生えてくる〟

    これ禁止カードだろ

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:20:12

    実は生徒思いってのが明らかになった回の反響がまず凄かった記憶ある
    と言うか俺の中での反響が凄くて当時の2ch?当時から5ch?で「この描き方もうヒロインの1人として描かれてるだろ」とかなんとか言ってた記憶あるけどまさかその時はあそこまでになるとは思わなかった

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:49:26

    自分はそこまでだったからそんなに…?となった人気投票
    考えれば刺さる範囲がでかかったんだな〜とわかるんだけどやっぱりそんなに…?となる

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:33:52

    個別ルートでは大人になってからの話になったのが本当に残念だった
    教師と生徒という関係性も人気の要因の一つだったと思うんだけどな
    最初は教師と生徒の禁断の恋的なの描きながらも実際にくっつくのは大人になってからというエピローグつけとけば別に良かったじゃん……

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:38:36

    ぼく勉スレが今も立ってることが嬉しい
    真冬先生好き

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:49:25

    >>154

    同じ意見だ

    成幸にとっても母校だし教師目指してる以上同僚になるというのも納得ではあるしそれ自体は見たいものだったんだが、見たかったのは生徒と教師のまま恋愛話やってからエンディングとしての平行線だった二人は並んで同じ道を歩くようになりました、みたいな描写であって同僚になってからの恋愛話が見たかったわけでは正直ないんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:11:36

    3/31の夜に訪ねて日付変わった瞬間告白とか見たかったなって

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:19:55

    先生の熟れた身体は魅力的だからねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています