へっ何がiDeCoや

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:29:42

    60まで引き出せんくせに

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:31:24

    やっぱりNISAだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:32:50

    待てよ税控除が凄いんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:35:16

    月1万くらいの無理ないけど意味あるかなコレという運用をしている…それが僕です

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:36:52

    怒らないでくださいね
    NISAでいいじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:42:20

    個人年金にするヤンケ
    元本は保証されてるヤンケ
    ヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:43:55

    選択次第で元本割れするってことは
    危険ってことやん

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:44:06

    新NISAはですねぇ
    つみたて投資枠と成長投資枠が分かれていて
    分散 複利効果 長期保持 がキーワードなんですよ
    ロールオーバーはできないのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:45:38

    >>4

    年齢次第だと思われるが...

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:52:33

    >>5

    途中で引き出せる上利益に税がかからないんだよね髪じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:00:53

    NISAとiDeCoの違いについて教えてくれよ
    よくわからないのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:06:09

    >>11

    一生知らなくていいですよ損するだけだしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:07:35

    流石に60はきびしーよ
    独身男性の平均寿命が65ときいて震えてるのは俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:17:06

    >>13

    現代=人生百年時代

    万が一には備えとくんや

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:18:19

    SBIがやらかしてるのに何故この話題を…

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:19:46

    ナマポがあるのに備える必要などあるか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:36:23

    >>15

    株式市場や証券会社が黒いのなんて暗黙の了解やんなにムキって思ってしまうそれがボクです

    悲哀を感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:37:38

    年末調整で控除できたりするメリットくらい学生さん?でなければ理解できると思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:37:55

    >>15

    SBIがやらかすのとiDeCoは別ヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:38:30

    新NISA枠埋められる鬼龍以外には関係ないと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:39:13

    >>3

    NISAも凄いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:39:20

    60まで引き落とせないのがホントにきついんだァ
    控除も微々たるものだし、結局投資に回したくなるんだよね、しょぼくない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:39:27

    SBI=民間の証券会社
    NISA、ideco=国の制度
    馬鹿がやらかしただけで違うんや

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:40:04

    iDeCoな掛け金少なくないっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:40:59

    >>23

    逆に国だから信頼できない部分あるんだよね

    しれっと約款変えかり後出ししてきそうでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:41:23

    楽天!ポイントをもっとうまあじにしろ!
    お前の敵はクソ展開で弱っている……ここでお前が新NISAと自分のところのポイントのデカさとを喧伝できれば覇権となれるはずだ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:42:08

    どっちもやればハッピーハッピーやんケ
    あれっワシの食費は?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:42:14

    >>22

    60より後の人生とか20代に比べればチンカスだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:42:37

    >>25

    それはワシもそう思う、後追いだけどつみニーとニーサを更新して新ニーサを作って来たからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:43:46

    へっ何が資産運用や
    マネモブなんて一生独身で4〜50代で荼毘に付すくせに

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:44:53

    >>28

    しゃあけど見窄らしい老後はごめんやわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:45:06

    idecoには致命的な弱点がある…
    忘れたころに退職金控除やらなんやらが分かりづらいことや

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:45:40

    >>31

    老後が来るまでに自分で幕を引けばええやん……

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:51:16

    >>33

    無理どす

    死ぬのは怖いどすから

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:00:24

    もしかしてiDeCoも陰謀なんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:04:04

    貯金に余裕がない人は貯めて大人しくNISAやった方が良いスね

    >>22

    控除が微々たるもの

    えっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:19:22

    一月一万でもでかくなるんだよね
    凄くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:51:45

    1ヶ月一万二千積み立てると
    年間二万二千くらい免除されるんだよね凄くない?
    それに複利を足すと割りとまとまった老後の資金になるんだよね
    鬼龍くらいの金持ちならiDeCoは全然免除されないけどマネモブにはかなり良いと考えられる
    もちろん生活を切り崩してやるものじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています