- 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:44:19
- 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:44:50
病院行け
- 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:45:29
刻みすぎじゃない?
騒音とかストレスで起きてるの? - 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:45:33
普段何時から何時まで寝てるの
- 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:46:44
寝すぎるとかえって眠くなることもある
ラジオ体操やってきな - 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:47:01
糖分の摂りすぎとかじゃない?血糖値おかしくなってそう
- 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:47:08
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:47:46
病院は行った睡眠導入剤出されて0時に飲んだでも眠くならなくて布団の中で起きてた
- 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:48:41
数時間毎に起きるのはいつもだけどトータル6時間寝れば生活できてた
- 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:53:34
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:59:28
医師は同じ薬しか出さないカウンセラーの人があってるから病院変える気はないけど…
- 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:01:11
太陽浴びてこい
- 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:01:41
分割して寝ても浅い眠りを繰り返すだけだからまとまった時間深く眠らないとダメだぞ
どうしても長時間眠れなくて目が覚めるって場合は病院に相談した方がいいが - 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:01:47
スマホやめてみたら
3日くらい - 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:17:55
何時から何時までは寝る、何時から何時までに飯食べるとか毎日規則正しくなるよう時間決めてその通りに動いてろ
たとえ3時間しか寝れなくても6時になったら必ず起きるとか逆にあと10分しかないがこの時間は飯食う時間だから何かしら食べておくみたいな
もちろん24時間びっしりつめつめにしなくていい
自律神経を正常にするための行動だけでも決めろ
最短二週間、大概は習慣づけたら直る - 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:22:34
換気してる?
酸素不足で眠くなることあるぞ - 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:36:56
真面目に考えると
刻み過ぎ
寝すぎると却ってだるい状態が続く、起きて一定時間は身体動かしてだるくてもて座ったり横にならない方がいい
栄養の偏り
どれかか合わせ技じゃない - 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:09:10
これって中途覚醒という歴とした睡眠障害じゃね?
- 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:31:11
大穴で薬の副作用とか
傾眠とか書いてたりしないか? - 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:39:16
お医者様をおすすめする
急に寝落ちるようならナルコレプシーかもしれない - 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:51:26
生活が不規則すぎて体内時計狂ってるんじゃね
自分も前そんな感じで昼間も寝てしまってたが寝る時間を毎日同じ時間にするだけでも大分変わった