最強のくノ一です

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:10:40

    本当なんです
    信じてください

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:11:46

    ま、まぁアンタ程の人がそう言うのなら…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:12:30

    確かに本当に強いんだけど……

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:12:59

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:14:25

    捕まってるのも上層部が敵と繋がってる上で罠仕掛けられたとかの詰み具合よ
    その状況から感度3000倍にされたのに脱出して上層部皆殺しにしたってマジ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:16:13

    こいつでも倒せない相手いるとかあの世界よく滅んでないね
    何かあった世界は荒廃してるけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:17:10

    負けてる世界線はIFだから
    本当はノーミスクリアしてるから

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:18:30

    感度3000倍は避けられない正史なんです?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:18:41

    >>5

    むしろ感度3000倍にするより早く殺したほうが良くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:19:19

    >>5

    ゲームやってないけど感度改造するより即殺処分じゃね?常識的に考えると

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:21:07

    最強のくノ一なのはネタでもなんでもなく事実なんだよなあ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:21:19

    こんな具合良さそうな孕み袋殺処分するほうが世界の損失じゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:23:55

    電撃や次元斬や疑似不死とかいるのに単純に素早く動けるけるで最強に居る奴

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:26:54

    怒らないでくださいね
    強いだけの退魔忍ってバカじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:28:13

    感度3000倍ってパッと見ギャグっぽく聞こえるけど
    要するにヘロインで感覚鋭敏にされて発狂するほどの苦痛を常時叩きこまれてるようなもんだもんな……恐ろしい
    そんなのを気合いで堪え続けてたアサギさん凄い

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:28:49

    >>11

    なので搦め手の策略で捕獲するね……

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:28:49

    >>14

    強いだけの馬鹿はこっちだから…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:29:49

    >>17

    伝説となった奴隷娼婦もさることながら

    色々なキャラにフォローの入ったRPGでも、目を離すと勝手に暴走する超絶猪武者っぷりは健在だからなぁこの人

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:30:24

    毎度思うけど感度3000倍になったらタンスの角に足の小指ぶつけたら死にそうだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:30:25

    実際強すぎて搦手でどうにかせんとどうにもならん理不尽さ
    なお搦手で攻めても全部力技でぶっ飛ばされる模様

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:32:33

    くのーというか対魔忍全体のの括りでもそうなのでは?
    女性の括りならアサギ先生だけど男性(対魔忍)の括りなら誰が最強なのかね 死んでるけどふうま父なのかね描写的に

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:36:17

    >>9

    >>10

    それだと自分の気がおさまらないから玩具にしてやる!っていう典型的悪役思考の賜物です

    あとソイツの上の大ボスが本気を出したらぶっちゃけアサギでも(覚醒しない限り)手も足も出ないレベルに魔族の天井は桁違い

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:40:36

    一応魔族側からすると魔族化の才能も良い感じだから自陣に引っ張れるなら引っ張りたいコマではあるぐらいの評価だよな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:42:20

    感度3000倍だけならそら「はよ処分しろや」になるけど
    他にも色々縛ったり恋人(と助けようとして逆に捕まった妹)を人質にされたりとガチガチに固めてるからな
    本当にワンチャンの一瞬で逆転のチャンスを掴んで恋人ごと敵を殺して(敵が恋人の肉体を乗っ取ってた)勝てたから…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:43:37

    実際敗北ルートってどんな凌辱受けてるんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:44:40

    >>9

    恋人が人質にされちゃったからね

    その恋人と結婚するための任務なんだけど、上層部が敵と内通しててね

    最終的に恋人殺されちゃうんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:45:03

    マジで忍殺世界にぶち込んでも普通に無双するぐらい全忍者通して屈指の強さなんだよな……気合入れれば光速戦闘可能なシノビガミ忍者どもでようやく同格レベルじゃねぇかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:46:44

    >>27

    謎にインフレ極まってる対魔忍シリーズで今でもNo.2だからな、この人……

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:49:05

    柱間細胞の亜種みたいな細胞持ってる人じゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:52:06

    そもそも対魔忍自体が魔族の因子抱えてるマジモンの人外集団だからな実は

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:52:41

    強さの底が見えないのよね やっぱ味方陣営最強キャラは扱い難しいしね····
    ブラック様がトップで次に他の貴族とアサギさんがいるくらいだけどブラック様は何か不完全生活楽しんでるし貴族も無駄な戦いするほどアホじゃないし
    戦いが起きそうな唯一の貴族の偽ブラック様もストーリーの流れ的にブラック様が直接ケリつけそうだし
    アサギさんはRPGでは底見せないまま終わりそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:55:10

    細胞埋め込んだら精神がアサギになっていくとか怖すぎない?柱間細胞かよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:06:57

    細胞レベルで強者なんだよこの人

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:07:00

    >>32

    そんなもんあんのかよ

    こええ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:08:38

    細胞からして強者なの怖いよ
    柱間かよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:09:10

    感度3000倍とかかすり傷でショック死しそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:10:00

    実際退魔忍ってどんな凌辱受けてんの?
    マニアックすぎるって聞いたけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:10:48

    細胞入れて肉体が変わってもそれ以外がついていけなくて強いのは強いけどそんな評価できるほど強くなる訳でもないからそんな優れた物でもないってオチなのよね

    見た目変わるし味覚変わるし記憶も消えるし見た目が変わってアサギに恨みあるやつらに狙われるようになるしメリットに比べてデメリットの量が多すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:13:36

    >>38

    感度も受け継ぐとしたら怖いな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:15:03

    >>39

    感度は受け継がない (感度上がってるルートの時にクローンや細胞継いでるキャラはいないので)

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:17:56

    >>37

    一部がいきすぎてるのあるけど箱の形にされたりとか


    あとはまぁ普通に心おる方向の調教?感度あげたりとか隷属の淫紋きざまれたりとか見世物にされたりとかそういうけい

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:23:50

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:41:57

    対魔忍はミーム強すぎて
    作品名とかシリーズとかの展開がわからない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:58:04

    アサギさんの強さにみんなが夢中になる、こんな時代がくるとは・・・
    1や2で抜いてた頃が懐かしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:01:06

    あまりに強すぎるのでアメリカが勝手にクローン作って量産しようとしてたぐらい

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:05:37

    >>43

    コンシューマー

    対魔忍 :何か正義の忍び 潜入したりしてエッチな目に遭う

    ノマド(組織):敵 オークや触手などで対魔忍にエッチな事をする

    エドウィンブラック(ラスボス?):後にシリーズ主人公を務める母親をレイプ系の孕ませをするなどやりたい放題してるめっちゃ強い敵 ノマドを作った者であり長


    RPG(最新作) コンシューマーとは別の世界線の話

    対魔忍:悪の魔の物と対抗できる能力を持つ忍び

    ノマド(組織):魔の物達の組織 悪いことやってたりボランティアやってたり複数の組織が一つになってる 悪いヤツもいれば良いヤツもいる的な感じ

    エドウィン・ブラック(ラスボス?):コンシューマーで孕ませた相手とはRPGでは純愛の同意アリの孕ませ(家族との挨拶も済ませる)や弱者を救うなどノマドを作った理由も魔の物の居場所を作るためなど悪いヤツではない(良いヤツでもない)



    結局のところコンシューマー版もコンシューマー版で設定のガバがあるからどの作品から始めても問題はないよー

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:54:23

    敵に作られたら殺してるけど味方側でクローン量産すれば手軽な戦力増になるんじゃないか。道理や人権を無視した米連脳で考えた場合。

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:59:08

    >>47

    暴走します

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:00:09

    米連脳クソワロタ
    米連にも一応、仮面のマダムやアスカのいる善良なDSOと
    人体実験上等のド外道の特務機関Gとがいたりするから……

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:00:56

    つい最近のイベントでの、ノマド首領エドウィン・ブラックの近況がこちら

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:11:37

    アサギさん家は代々退魔忍の家系なんだっけ
    後継者候補とかいらっしゃらないの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:18:04

    >>51

    父親も母親も祖母に殺されてるし

    叔母も死んだしそして祖母は確保されてる

    生存者はアサギさんと妹のサクラ

    良い人もコンシューマでは殺してるしアクションやRPGでは存在してない事になってる 詰んでますね……

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:20:23

    >>51

    コンシューマでは婚約者いたけど自分の手で殺したしRPGでは仕事に追われて親友や親戚にまだ結婚してないのかって心配されるレベルなので……

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:21:36

    >>52

    なので若いツバメとしてふうま君を狙いますね……

    なおライバルは多い模様

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:23:56

    以前、紅の母の心願寺楓が死霊卿によって死に追いやられたイベントで
    Xで見た感想で「死霊卿みたいなゲスがブラック様のようなカリスマの同一人物を名乗るなどおこがましいにもほどがある」ってのがあったけど
    対魔忍紅だとそのブラック様も死霊卿より酷い凌辱を楓に加えてるんだよな
    コンシューマー未プレイの人だったのかも知れないけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:25:00

    花嫁イベとか今回のクリスマスイベとかふうま君へのアピールが露骨になってきてるの笑う
    からかい半分ではあるんだろうし自分からいくことはなさそうだけどふうま君の方から押されたらコロッと落ちそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:25:13

    >>12

    いや殺しとけよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:26:05

    RPGアサギさん、バラバラ&腐敗してた対魔忍を国の下で(可能な限り)一纏めにして国との折衝や新たな教育の構築と頑張りすぎてたし
    一族間の怨恨や身内意識にプライドと政治的な問題も山積してたからそら結婚できなかったのも仕方ないわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:26:44

    >>57

    魔族側からだといつでも殺せるし…

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:27:14

    >>56

    まあ、押されたら確実にコロッと落ちるよ

    3がそんな感じだったし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:27:27

    >>55

    まあRPGの世界線だとブラック様本当にカリスマあるからな

    アリーナのふうま父とRPGのふうま父くらい別の存在だもの

    紅のブラック様は解釈違いの人多そう(コナミ)

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:28:32

    >>54

    最新イベントのシナリオで酔っぱらいながら

    「あの子(さくら、紫)たち任務ばっかりで自分見たいにならないといいのだけど」

    とか心配してるのがなんというか哀愁漂ってるよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:28:52

    ふうまが色気に当てられる女性だし、ふうまがかなりの頻度でドキドキしてたりとか迫られたらいけそう感強い

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:37:30

    何がやばいってソフト版で多大な犠牲を出しながら倒したブラックでさえも魔族側からしたら新参者貴族ってことよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:44:34

    魔族側はまぁ本当にヤバい連中は別に人間とかどうでもいいしだから

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:47:29

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:49:25

    一番身近にいる男性ふうまとの婚約も御三家(甲賀は当主残して壊滅済み)の残り二家の当主同士の婚約って形で国に一揆起こすきだろってマークされる危険行為っていう
    現役最強と過去と数年前に反乱起こした組織の当主
    う~ん立場って難しいなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:59:38

    本人は強いけど大切な人は守れないのが悲哀を感じる

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:00:32

    クローンアサギ見てると政治的なあれこれがなければこんな風に料理の上手なお母さんしてた未来もあったのかなってなる

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:03:46

    >>65

    魔界の九大貴族とかも、ほとんどが人間界にはあまり関心なさそうだしな

    賢明卿とか宰相卿とか

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:09:52

    >>70

    人間と比べて生物として生きてるレベルが違うからな

    魔族の数百年積み重ね強さをたった数十年で同じ高みに上り詰めようとしたから対魔忍は魔族からマークされるようになったけど魔族と貴族とではさらに差があるから別に敵になりえないからスルーで良いって感じだしね

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:10:10

    別に魔界側の土地や資源が不足してるわけでもないし強い奴ほど偉い世界だからわざわざ人間界に来るやつは基本的に雑魚か物好きになるわな

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:13:29

    >>71

    よく「象と蟻ほどの力の差」って言うけど

    象から見れば、蟻が這い回ってても気にも留めないどころか目にすら入らないだろうしな。近くにいない蟻ならなおのこと

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:14:41

    九大貴族の紅血卿(エドウィンの姉ちゃん)も
    ふうま君に友好的だったけど、積極的に人間界と関わる気もなさそうだったな

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:20:21

    >>13

    小細工なぞ不要って辺りが最強感ある

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:52:35

    斬撃を無効化する魔法の鎧を着込んだ敵に対する回答が鎧の上から素手で殴り倒すだった時は流石に笑った

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:59:23

    まさかオークがただの竿役じゃなくて
    ケルト戦士と島津武士を合わせたような存在だったとは

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:00:01

    打撃無効を着けてなかった相手のミスですね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:42:46

    >>64

    というか部下の吸血鬼一族も相まってもかなり弱い方なんだよね(この世界の吸血鬼はスペック高めだが無駄に弱点が多い魔族)

    それで一族ごと新天地を求めて人間界に来ようとしてるのが対魔忍シリーズのおおよその原因という

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:50:45

    >>17

    外付け頭脳が入れば超戦力だから…言う事も聞いてくれるし…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:51:36

    今回の記事イベントでブラックがサンタやってるというのがあったけど
    一番初めの正月イベでフェリシアといっしょにお参りいってたりするんよなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 06:01:57

    アサギさんのライバル枠の朧とか言う何でその実力でライバル気取れてるんだろと思えるあんま強くない存在

    悪質な本性で戦えてたんだろうけどRPG以降はボランティアやってたり出生の秘密を扱われたりして普通に良い人(魔族の中では)になった模様

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:05:26

    アサギさんの相手はギャグ入ってる時の朧に生やすのが一番なんとかなると思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:24:56

    朧様もコンシューマーの頃からだいぶキャラ変わってるようだからなぁ
    アサギとの関わりもだいぶ薄くなってるようだし
    ノマドの邪悪な幹部としての因子もフュルストのハゲに持っていかれた感じだったしな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:28:29

    魔界騎士イングリッドとかいう、くっ殺の女騎士なのに
    色々あった結果、ノマド幹部同士の権力闘争で勝ち残って実質ヨミハラの町長みたいなポジションに付いた
    一番美味しいところを持って行ってそうな女
    直弟子のリーナまで、朧様から「そこら中に味方だらけのポンコツ」と揶揄されるぐらい美味しいポジションだったりする
    師弟揃ってふうま君とも太いパイプも有ったりするし

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:13:45

    >>8

    >>25

    アサギは陵辱受けて3000倍になったのが正史ルートよ

    てか基本的に対魔忍シリーズは凌辱されて9回裏2アウトくらいまで追い詰められてから最後のど根性で逆転満塁ホームラン打つのが基本

    ただユキカゼは例外として1、2とも凌辱される前に達郎が気づいて対処した結果凌辱ルート自体がなくなりましたってのが正史

    ママは対魔忍の主人公が面汚し扱いなのは逆転満塁ホームランも無かったことにもできなかったから

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:34:21

    >>80

    なんならアサギ様信奉者でアサギ様以外の命令を聞かなそうな奴もいるからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています