- 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:34:41
- 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:35:27
- 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:35:27
なんで学校行けないかと
なんの教科が苦手なのか教えて - 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:35:50
- 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:36:12
- 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:36:15
他の人等より勉強すれば勉強は追いつける
どうすれば学校に行けるかは情報が足りなさすぎてなんとも言えない - 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:36:29
- 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:36:34
朝起きて登校時間までに行く
それだけ
勉強は遅れてる分自習しな - 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:36:51
不登校の原因はなんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:37:17
いじめられてるわけじゃないのか
- 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:37:18
・・・中2でこんな所に行きついてしまったのか?
- 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:37:27
図書館か図書室で優雅に自主勉するのはいいぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:37:33
- 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:37:41
俺ら君のママじゃないから原因も書かないで「どうすればいい?」って言われてもこまるんよ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:38:26
- 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:38:39
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:38:43
- 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:38:46
スレ主が戻ってこないと話が1歩も進まないやつだこれ!
- 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:38:52
この手のは「Aしなさい」→「○だから無理です」とか後だしだすから嫌い
- 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:39:35
- 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:39:41
- 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:39:54
この手のヤツは学校以外の場所には行けるのかで対処が大きく変わると思ってる
- 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:40:24
こんな所で無駄に時間使うより遥かに有意義なんですよ
- 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:40:40
- 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:40:52
なんで出れないの?
どういう気持ちになる? - 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:11
悪いこと言わないからネットやめて治療受けて欲しい
ここにいても何もいい事ないし手遅れになるかもだぞ - 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:15
よし続けるなら1はとりあえずトリップをつけよう
- 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:23
スマホなりPCを閉じて親と話し合いなさいな、他人なんてそこまで助けにならんぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:27
元お仲間やん。オススメとしては上にある医療とつながる以外に
実は全く知られていないだけで不登校と学校に行くの間に結構いろいろあるんだよね
市の教育センターに不登校の人が行く施設みたいなのがある地区があったりとか、フリースクールみたいな学校とは違う行ってもい場所があったりもする。
なのでどの辺くらいまでならできるか考えつつ利用できるものなんかないか調べるのもアリやで - 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:29
8割がた悪意と無責任と面白半分しかいないここで相談するのは悪手だからやめときな
別に本気で解決したくないなら構わんが - 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:37
私も虐められて中高で合計3年くらい不登校だったけど今は社会人一人暮らししてるから結構なんとかなるよ
養護学校通ってた - 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:41:53
出られないっていうのは外に出ようとすると心臓が痛くなって動けなくなるとかそういうやつ?
- 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:42:01
- 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:42:26
トリップつけて♡
- 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:42:31
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:42:47
中3になるタイミングまで待てばええんちゃう
今の時期半端だし - 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:43:00
学校が嫌なのか、勉強が嫌なのか、同級生が嫌なのか。
それによってアプローチが違うよね。
勉強っていうならお手上げだから卒業したらバイトでもすればとしか言われないけど。 - 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:43:27
親に言って医療機関連れてってもらったり>>20のように支援してくれるのを探してそこを頼りなさい
まじでこんな匿名掲示板とかXとかみたいなど素人の集まりに聞かんほうがいいプロを頼りな
- 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:43:28
名前と鳥つけな
- 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:43:45
- 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:44:09
- 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:44:50
えっテキトーなこと言っていいか?
まず親か兄弟に相談してみようぜ - 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:45:35
ボロクソに叩くのも得意だが甘やかして取り返しのつかない所に持っていくのも得意だからなみんな
- 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:47:14
外出るのが怖くなったきっかけとか知りたいな
- 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:49:39
不登校、引きこもり経験者からのアドバイスだけど、匿名掲示板に頼ったっていいことないぞ
そもそも再現性がないから相手の経験談なんて基本役に立たないし、そもそも相手も自分もどういう人間なのか分からないことのほうが多いから有益な情報ですら伝えようがない
強いて言うなら家族などリアルの人間に頼って、そこからちゃんと支援を受けたうえで、自力で踏み出せるようになろう - 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:50:02
専門家が信用できない・解決にならないかもと不安に思う気持ちは分からんでもないが、
だからってネットの掃き溜めに相談するのはハッキリ言って意味不明だぞ - 47スレ主23/12/19(火) 16:50:23
- 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:51:23
「気軽に相談していいのか?」なんて考えてる時点でだいぶ病気だからさっさと相談しな
- 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:51:30
勉強しなよ
- 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:51:51
いじめられてるわけでも好きな子に振られたとかでもないのか
- 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:51:57
改善したいなら相談する場所ここじゃない
高卒認定って精度あるから学校に必ずしも通う必要なんてない
勉強自体はネットの家庭教師でもソフトでもアプリでも自分に合う方法でやればいい
引きこもりの時のそこそこ大きな敵は罪悪感だと思うから学校で勉強してる同級生より勉強時間確保して自己肯定感でと高めとくといいよ - 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:52:02
- 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:52:10
外出できるってことはやる気とか嫌なこと(勉学)に向き合う精神力の話でしかないな
はい解散 - 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:52:35
そりゃ気軽に相談できないなら誰が相談するんだって話だしな
- 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:53:20
そういや家で勉強してんの?
- 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:53:50
あっちだって仕事でやってんだから相談されたらどう相談されても対応はするんだわ
勝手に他人を値踏みするなよ - 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:55:51
風邪引いたりしたら病院行って医者頼るのが普通だろ?
メンタルだってそれと一緒でプロ頼るんだよそのためにプロがいるんだから - 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:56:16
「学校に行けなくなった」
「でも行けるようにはなりたい」
「別にいじめを受けているわけではない」
「実家やファミレスくらいなら外出できる」
カウンセラーにそのまま話せばいいことがガンガン増えていくな!
外に出れないわけではないが学校には行けないし専門家にも相談できない
根本には「自分を直視されたくない」という気持ちがあるんだろうな
(腕を組みながらするテキトーな発言) - 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:56:44
あまり言いたくないけど、そうやって自分が相談して大丈夫なのかみたいなワケのわからん壁、動かない理由作ってたら一生改善しないぞ
- 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 16:58:34
- 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:02:16
1の住んでる自治体にあるかによるけど夜間中学校があったら不登校期間にポツポツ通うのもいいよ
- 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:02:25
人間一度堕落したらずっと落ち続けるから 戻ろうと実際に行動に移さないと本当に変わらないんじゃないかな
明日から学校行けって言っても まぁ行かないだろうから
まずは早寝早起きを心がける
趣味でもいいから何かしらやりたい事を見つける
掲示板は続けていいけど時間は可能な限り減らす
から始めてみたらいいんじゃないでしょうか - 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:02:54
- 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:03:02
外に出られないだけ?
学校に行くための準備はできる?玄関で学校用の靴は履ける?普段学校に行く服で玄関の前まで行ける?登校時間にドアを開けて外の空気を吸える?外食ついでに学校の近くまで行ける?放課後の学校に入れる?英語の勉強ドリル一問だけでもできる?
こんな感じで不登校になる前は無意識的にやってたこととかを意識してやってみて、少しずつ学校に行くことの抵抗感をなくしてみて
最初はほんとに小さいことでいいしどれだけ段階踏んでもいいから自分のできそうなことを探して小さな目標を立ててやってみて、達成できたらスタンプ帳みたいなのに印をつけて自分で成長を見返せるようにしてね
で、スタンプがたまったらおやつ増量とかゲームできるとか自分にごほうびをあげてみて
自分はダメだって思うと本当にダメになっていっちゃうから自分を追い込まないでね - 65スレ主23/12/19(火) 17:03:41
やっぱりそうですよね…
説明下手ですけど「行こう」という気持ちがどれだけ準備しても直前にしぼんでしまうみたいな感じです
親が精神科嫌ってる?らしくて
自分が癇癪起こした時に「精神科に入院されるよ!」的なことを言ってたので
専用の学校があるみたいですね。
調べてみました。
親が帰ってきたら相談しようと思います。
私が手軽に相談できるところがネットでした。
相談できる人のあてがなかったです。
母は私に頭を痛めていて、ストレスが溜まってるようで学校行かないならタヒね!みたいなこと言ってるので相談してもちょっと…な感じです。
父は別居中で学校あまりいけてないんだなーくらいしか知られていません。
- 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:06:40
元不登校だけど
カウンセラーってあにまん民が思ってるほど有能じゃないからカウンセラーに丸投げするのは良くないぞ
俺はカウンセラーに高校辞めなさいって言われて親も信じて中卒になったけど別に責任取ってくれなかったし
外に出られない、学校に行けない、気持ちが萎むのは絶対に理由があるので
それを明らかにしてからその問題を解消すべきだと思うよ
友達がいないから嫌だとか、体がだるいとか、勉強できない劣等感を味わうのが嫌だとか
1つでも複数でも何か理由があるはず - 67二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:07:02
言っちゃ悪いけど母親が悪影響すぎるので別居中の父親に話した方がよさそうな気がする
うまくお話しできないならまずはカウンセラーに相談してかえされた内容そっくりそのまま父親に話しときな
またはそもそもカウンセラーに親の態度について話せばなんか対処してくれるかも - 68二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:07:50
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:08:09
あららマジか
- 70二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:08:37
自分はあらかじめ段取り組んで手配もしつつ後には引けないような環境にすることで嫌な事乗り越えてるけど 家庭環境とか複雑だったり心が弱ってる人間に勧めていいものなのかとは思う
- 71スレ主23/12/19(火) 17:08:44
こいつ私じゃないです
- 72スレ主23/12/19(火) 17:09:39
荒らしやめてください
不登校の私よりみじめですよ - 73二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:10:42
一人で鬱々と考えてても意味は無いから多少無理してでも行動に移した方がいいぞ
まだ中学生ならいくらでも取れる手段や支援があるからな - 74二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:10:44
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:10:57
- 76二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:11:18
(これ親がでかい原因のひとつなんじゃないか)
- 77二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:11:51
荒らしは反応せず削除した方がいいぞ
- 78二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:11:58
トリップ付けるか成りすましのコメは消してくれると有難い
- 79二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:12:51
- 802523/12/19(火) 17:13:32
- 81二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:15:16
教師に何をどうしろと?
特に人間関係のトラブルもないし友達がいないわけでもない
勉強運動が何もできないわけでもないけどなんとなくやる気が出ない行く気になれない
そんなやつにできることは登校刺激以外になんかあるか?
- 82二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:15:29
とりあえずカウンセラーにもうちょい話してみてだめそうなら外部の支援機関頼ればいいだけでしょ
まだ1のとこのカウンセラーがだめなやつとは決まってない
カウンセラー全部だめだよって言うならそれはお前の世界狭すぎって話だし - 83二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:15:50
結局いじめられてる訳でも無いんだったら学校行くのが一番の解決策なんだよね
朝行って机座って授業受けて帰る
これだけで解決するし将来の不安も少なくなる
カウンセラーとかゆっくり慣れていくとかやってる間に差が広がって辛くなるのは自分 - 84二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:15:55
見る限り母親がデカい要因の一つって感じだねえ
連絡取れて頼りにできるならお父さんに相談 - 85スレ主23/12/19(火) 17:17:24
- 86二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:19:36
- 87スレ主23/12/19(火) 17:22:11
ちきしょーなりすまし失敗したわ
不登校支援(復学・復帰/進級・進学)の専門機関 - 一般社団法人 不登校支援センター一般社団法人 不登校支援センターでは、独自のカウンセリングノウハウと8万人以上の臨床データ(保有数:日本最大規模)を元に、無料面談やカウンセリングを始めとした不登校を解決する様々な支援活動を通し小学生、中学生、高校生の不登校早期解決[復学(復帰)、進級(進学)]に向けた支援を行います。www.futoukou119.or.jp⤴︎︎︎上みたいなサイトとか役に立たんかね
今の時代LINEとかでも相談したりっていう時代だけど
- 88二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:22:47
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:24:28
- 90二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:25:20
母親は普段どういう風にあなたに接してるんだ?
不登校であることを責める以外に
やたらと愚痴が多くて人の悪口をずっと聞かされるとかでもメンタルはゴリゴリ削られていくぞ - 91二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:28:15
なんとかしたいって思ってる子を追い詰めるようなこと書くなよマジで
- 92二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:28:16
基本的に行政って自分から調べて助けてください困ってますって言いに行かないと動かないからなー
法務少年支援センターとかに相談するのもいいぞー
法務少年支援センターはオンライン相談も受け付けてるぞ
子供が相談してもいいし、臨床心理士への相談もOK
相談内容は秘匿されるし居住地域のセンターでなくても相談OKなので一度予約してみるんはどうだ - 93二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:28:53
スレ主はなりすましやめなっていうならトリップつけなね?
あと先生とはどれくらい交流ができてるの? - 94スレ主23/12/19(火) 17:29:33
「何もわからないんだから〜」みたいな感じではなくて相談する内容を忘れてしまったりするんです
それで何も話せなくて時間が終わってしまいます
準備はできますしそれで玄関の前までは行けます
靴は履けますが外には出られないです
ドアから外には出られないです
学校は母が「出席日数稼ぐ!」みたいなこと言って無理矢理放課後に連れて行かされています
自分からは行けません
ドリルは普通にできます
勉強した後に自分で自分を褒めることはしたことがありましたが虚しいだけでした
ご褒美はお小遣いもらってないのでどうすればいいかわからないです
カウンセラーにもいろいろあるんですね…
質問なんですけど母が教師なんですが学校づてに母に入ったりしないんでしょうか
- 95二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:29:43
- 96二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:29:44
不登校特化じゃないけど文部科学省が相談窓口こういうのあるよって用意してるサイト
こっちも見てみると自分にあった感じとか見つかるかも
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省www.mext.go.jp - 97二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:30:02
- 98二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:30:42
親との関係はどんな感じ?
不登校になってからお母さんが参ってるの?その前から?別居はいつから?自分で自由に父親とは連絡とれるの? - 99二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:31:22
スレ主ーまたなりすまし出たら面倒だからトリップつけようよー
- 100二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:31:28
- 101二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:31:29
虐められてないなら行けば良くね?
自分もそこまで人と話す方じゃなかったけど普通に話す相手はいたしいなかった時や喋りたくない時は寝てたよ - 102二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:31:58
- 103二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:32:16
- 104二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:32:48
- 105二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:33:30
- 106◆uCYw6U3QzE8I23/12/19(火) 17:39:19
- 107二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:39:23
母親が教師という言葉から感じるなんとも言えない閉塞感
学校という存在自体がプレッシャーになってるんじゃないか
つか 学校=勉強=お母さん みたいな - 108二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:40:42
- 109二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:40:50
- 110二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:40:51
わあ虐待親だあ
- 111二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:41:48
家庭の精神疲弊で学校行けなくなってるね
やっぱり学校を楽しくする方向で考えた方がいいと思う
趣味とかある?友達作って学校と街に入り浸ったら元気になるよ - 112二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:41:53
- 113二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:42:15
なんかお父さんか頼れる親戚の所に避難してほしいな
- 114二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:42:59
自分が弱っている原因を探してそれから離れるほうがいいが、詳しいことは自分に聞かないとわからないと思う
- 115二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:43:36
- 116二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:43:41
- 117二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:45:08
それなら鬱の初期症状ってことでカウンセラーどころか病院案件じゃねえかな
- 118二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:49:35
楽しい方がいいのは確かだが同じ物事を体験しても楽しいかしんどいかは人それぞれだからみんな楽しいなんて無理なんだよ
あと楽しいことあっても「しんどかったこと探し」する癖ついてたら「しんどいことばかりだった」になるしね
- 119◆uCYw6U3QzE8I23/12/19(火) 17:54:14
そうですね。
カウンセラーさんには一回相談しようと思います。
そうだと思います。
逆にどうしてそんな簡単なことができないんだろう?って考えて気分が沈むことがよくあります。
なりすましこれからはやめてくださいね。
そしてこんなサイトあったんですね。
不登校は直し方ばかり調べてたので知らなかったです。
機嫌いい時は優しいです。
機嫌悪い時は怒鳴ってますね。
子供目線からですけど叱るじゃなくて怒るって感じです。
自分の部屋が2階なんですけど入ってひとしきり怒鳴ったあと(私が口答えするせいもあるかもしれないですが)1階に降りて吐き捨てるみたいにタヒねっていうことがよくあります。
昨日は「学校に行かないなら生きてる価値ない」とか親から子供にかける言葉としては少しキツすぎでははないかな?とは思います。
私自身メンタル弱いので怒鳴られた後しょっちゅう泣いてるのでそれも母をイラつかせている原因になっていると思います。
- 120二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:58:51
親のプレッシャーを受けて、学校に行かなきゃ!って思いすぎることで
体が動かなくなってるのかな - 121二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:02:15
子供の頃からお母さんに「なんでこんな簡単なこともできないの!?」って言われてない?大丈夫?
- 122二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:03:45
十中八九母親が原因っぽいよなあ…
父親の方に逃げれるならそっちへ行った方が良さそう
暴言がなくなるってだけで大分ストレスは緩和されると思うんだけど - 123二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:04:44
学校が嫌なんじゃなくて
学校=お母さんの期待に応えなきゃいけない場所 で
それが苦痛なんじゃないの
自分なりに頑張っても頑張っても認めてもらえずに否定され罵倒されるならそりゃ最初っから何もしたくなくなるよどっちでもおんなじなんだもん - 124二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:06:04
人の親になっちゃいけない教師ってマジでいるんだな
- 125二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:08:01
- 126二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:08:15
スマホであにまんやってるなら録音アプリ入れてお母さんが罵倒しに来た時録音
それを信頼できる大人に聞いてもらってもっかい児相案件に - 127◆uCYw6U3QzE8I23/12/19(火) 18:08:27
先生とは放課後に学校に行った時に挨拶しているくらいなので悪くはないと思います
他人と目を合わせるのが苦手+会話を膨らませられないなので話はあまりできませんが…
お気に入り登録しておきます
私は不自然なんですね
別居は3年前くらいからです
元々親同士が不仲で父が出て行った感じです
連絡は固定電話と、母には内緒で父にもらったスマホのラインができます
固定電話はなぜか母の許可を取らないと電話してはダメってルールです
そうですね
メモを取れば覚えられるので思い出したことを後からでもメモにまとめようと思います
やっぱり中卒と高卒だったら高卒の方がいいですもんね経歴的に
通信制の高校ってなんなんでしょう?進路学習とか受けてなくて…
そこまで冷静にはいられなくて癇癪起こすか泣いてるかなので
- 128二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:10:08
中二ってことは14歳?
多感な時期にいていい環境じゃねーわ - 129◆uCYw6U3QzE8I23/12/19(火) 18:15:49
ちなみにですが母は1年だけ特別支援学校に勤めていたので特別支援の免許を持っていて
自分の子供は何もおかしくなくてただサボってるだけ!みたいに思っているらしいです
私が一回「私がおかしいんだから精神病院いこ?」って聞いたんですが大丈夫っていって根拠がこれだったので
あと子供を精神病院連れて行くのは恥ずかしいって思っているんでしょうか - 130二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:16:20
本人も環境も全部不自然なんで早く然るべきところに相談してくださいね
- 131二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:16:56
- 132二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:18:05
思い込みで勝手に深みにハマっていくことほど滑稽なことはないからな
まぁググった結果見かけ都合のいい情報に踊らさせることもあるんだが - 133◆uCYw6U3QzE8I23/12/19(火) 18:24:08
趣味が軒並みインドアなので…
でも友達と一緒に遊ぶのはいいですね。
それで外から出られるようになったら万々歳です。
問題はそれを作るところから始めなければいけないことですが
父はこっちに来たほうがいいんじゃない?とは言ってくれていますが母に家から離れることをどうやって切り出せばいいかわからないです
多分家に親がいない時が安心できる時間なのでそこで休んでしまって学校に行けないんだと思います
それもあると思います
それに近いニュアンスで「出来損ない」は何回もあります
母が言ってたことがであまり覚えてなくてぼんやりとですが「足のない子に走れとは言わない、でもお前は普通の人じゃん」みたいなことだったと思います
- 134二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:25:27
そうだよ全部不自然だけどあなたはどこもおかしくないし何も悪くない母親のクソみてーなプライドの犠牲者よ
- 135二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:26:23
親権は親の権利関係の問題だし父親に任せていいんじゃないか
少なくともスレ主は母親の偏見のために心療内科や精神科にかかって自身を改善する機会を逸してるだろ
それをお父さんに言ってお母さんから親権を取ってほしいって言ってみ
- 136二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:26:52
その「普通の子」を普通でいられなくしたのはどこのどいつだよっていう
- 137二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:28:57
多分君のお母さんは話が通じないので切り出し方とか考えないで
こっそり荷物まとめて父親のとこ行ってあとは父親に丸投げでいいよ
親権問題になったら母親に暴力振るわれてたことと罵倒されてたこと言って父親の味方につけばいい児相への相談実績もあるし
- 138二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:31:37
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:36:44
家庭環境が悪くても家にいたがる子は多いんだ
登下校だけでも消耗して無気力になって罵倒のほうがマシって受け入れてしまう
鬱状態なんだと思う
小遣いなし遊ぶ友達もいなくて日々のモチベがないのに勉強続けてるスレ主はすごいよ
だから今のうちに抜け出せるよう支援してくれるところに相談すべきだ
- 140二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:39:04
外に楽しみができれば学校とまではいかなくても
外の空気くらいは吸えるようになるかな?
もしも親の圧力を感じない場所みたいな場所が一つ出来ればだいぶ変わるかもって思う - 141二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:40:03
本を読むのが好きなら図書館に行くとかさ
- 142二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:40:47
母親以外のまともな大人と関わる場所を持ってほしい
- 143二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:42:21
文章見る限り、1は中学生としてはだいぶしっかりしてるし頭のいい子だと思う
ひどい言葉をかけてくるお母様でも、後からかけられた言葉やその態度を客観的に評価したりできているし
心無い言葉をかけてくる人たちもいるのに落ち着きのある文章をかけている
不登校であることと、今の家庭環境に関係があるかどうかはわからないが
そのお母様のもとでは不登校以前の問題があるように思えてならない
どうにかして専門家の力を借りれるといいんだけど… - 144二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:43:47
「こうしたらいい」事をやらない判断をしてきたから現状があるのでは?
- 145二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:50:32
YouTubeで勉強解説動画とかあるよ
それ見て勉強の遅れ取り戻してみたら? - 146二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:51:53
母親に支配されてる14歳だぞ?
- 147◆uCYw6U3QzE8I23/12/19(火) 18:52:41
すみません
多分母帰ってきたので席外します
みなさんアドバイスや温かい言葉ありがとうございました
保守しても落としてもいいです
明日になって残っていたらまた書き込もうと思います - 148二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:54:14
正直スマホの経歴が無事であってくれとなる
ここ見て悩みを書き込んだことバレたらどうなるかよめんから……… - 149二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:59:01
- 150二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:02:14
- 151二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:04:01
中学生なら母親に反抗できる年齢だろう
- 152二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:06:12
お金と力で抑えられるわ普通に
少なくとも一人じゃ生活できないだろうし
しかも体が外に出れない精神状態じゃ助けを求めに出るのも絶対きついと思うよ
人に話すのって体力と精神使うし話す相手間違えたら家帰れになるだろうから
- 153二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:08:03
× 中学生なら母親に反抗できる
〇 中学生ならごくまれに母親に反抗できるような奴もいないわけではない - 154二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:12:47
14歳の頼る相手もいない子供が教師っていう世間的肩書きもある絶対支配者たる母親に反抗できるはずもない
むしろ口答え出来てるだけでも偉いそれも癇癪で封殺されてるけど
自分ならできるっていうならマトモな親だったことに感謝しろ - 155二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:19:37
レス読む限りは女の子だよなこの子
お父さんは比較的味方ってことだけが救いだな
ラインで助けてって連絡取ってほしい - 156二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:26:51
いや…むしろ逆だな…
- 157二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:43:09
毒家庭か…
- 158二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:09:43
今朝は体調大丈夫かー
まあお父さんに話したいこととか相談したいこととかしっかりまとめような - 159スレ主(トリップ消えました)23/12/20(水) 09:05:18
おはようございます。
保守ありがとうございます。
皆さんに言われたことをもとに不登校から抜け出せるように頑張っていきたいと思います。
親のことについても少しづつ父とかと話し合ってみます。
本当にありがとうございました。
最後にですが皆さん結婚するときはお金とか地位とかで選ばず好きな人と結婚しましょう。
そのほうが家族全員幸せです。 - 160二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:16:35
なんか色々あったっぽい
とりあえずスレ主の幸運を願う - 161二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:37:09
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:50:33
それは通信制ではないのでは
- 163比企谷八幡23/12/20(水) 20:52:32
不登校になる1番の原因って友人関係じゃないか多分
俺も友達とケンカして2週間くらい不登校なったけど勇気出して行ったら解決した
意外と勇気出して行動したらあ、大したことなかったなって事多い人生 - 164スレ主23/12/20(水) 21:44:02
- 165二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:24:57
教師の子供って親がそういうつもりなくても周りから勝手に「教師の子供だからできて当然」みたいな目で見られたりして、学校ってプレッシャー感じるとこになりがちなのにそこに親からもプレッシャーって……今まで頑張ったね うちの弟は中学不登校だったけど、その後通信制高校卒業して今は元気に専門通いながらひとり暮らしもバイトもこなしてるよ 何とかなる道はいくらでもあるから 周りを頼ってね
- 166二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:46:31