- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:32:38
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:39:20
fgoとかまずクラス相性で「???」ってなる
他のゲームみたいな水属性は火属性に強いとかイメージしやすい内容じゃないのがね… - 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:42:57
長期継続によるボリュームの肥大化は
避けられないインフレ、ガチャと並ぶ
ソシャゲの三大問題だからな… - 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:44:43
やれることが増えたのはリリース初期勢からしたら嬉しいことだけど
途中参加勢からすると「やらないといけないこと」みたいなマイナスに捉えられる - 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:45:46
fgoはチュートリアルのノロノロ攻撃で切られそう感がすごい
元々倍速よりちょっと遅いくらいだったんだから当たり前だけど - 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:55:44
初期は初期でいろいろ不便だったり配布渋かったりでキツいとこある
- 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:58:46
イベント配布の再入手が出来ない奴とかが必須になると後発で始める時に折れやすいよね…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:05:04
ドッカンはシステム自体なら脳死で遊べるけど、まず強いキャラを持ってないと引いたキャラを強化出来ないという欠点があるんだよな……
- 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:06:12
一回も引退した事ないのに1000のうち600くらいしか把握してないまま続けてる事もある
- 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:11:35
でえじょうぶだ、バーサーカーは強いね…していれば初心者のうちはなんとかなる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:53:42
新しくソシャゲに手を出しても装備が複数あるだけで
もうやめてくれ!!って毎度なってたからFGOとか装備枠一個しかないから楽だなって思ってたけど
確かにクラス相性とか初見だと直感的に理解できんのか
いやクラス相性とかfateシリーズやってても最初は直感的に理解できなかったけど - 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:54:56
ドッカンなんて周年にやりゃだいたいなんとかなるやろ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:58:30
装備とかはリリース後に段階的に上限解放されるものの極地だから、長く続くゲームに手を出すとグエーってなりがち
- 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:00:38
ドッカンバトルは周回がかなりマシにはなったがまだ根強くはある
まぁフェス限もとんでもない奴らが増えたけど通常からの奴もバグみたいな奴チラホラいるし
だから周年だけってのは最近外れつつはある - 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:02:10
超激戦はバーダックチームかギニュー特戦隊を作ればなんとかなるしその作業をだるいと思うか思わないかで全然違いそう、ちなみに俺はだるいと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:05:11
「よくわからんことは慣れるまで手出さない」
ができない人はやること多いゲームやるとき困るよね
自分もそうだった