【ダンまち】思ったんだけどよお…

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:22:14

    三首領がレベル7になってフレイヤ幹部もランクアップ秒読みの状況でベル君も自力でレベル7くらいまではいけそうじゃん?
    レベル7なんてゼウスとヘラ時代でも上澄みだろうしもしかしてレベルブースト効果時間内なら既にゼウスとヘラファミリアを超えてるんじゃねえか…?
    もしかして黒竜にもワンチャンあるんじゃねえか…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:35:38

    個人的に春姫含めればゼウスヘラは超えててもおかしくないと思う
    黒竜に勝てるかっていわれたら分からん(黒竜の描写があんまりないし)

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:44:58

    本物のレベル7と8と9がいるし末端でもベル父以外は5なんだから差ありすぎて無理だろ
    そもそもそんなにヤバい戦力なら60と61とその狭間にいくのにロキとフレイヤが協力しないなら認めないなんて言われないだろうしね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:45:35

    むしろ春姫込みでもワンチャンにならんのでは?
    ギミックだの相性差だのでなければゼウス・ヘラファが無様に逃げることしか出来ないぐらいの差よ
    ゼウス・ヘラファと互角とかちょっと強いぐらいじゃ無理じゃないかな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:48:11

    そもそも傭兵王でも無理だった黒竜に勝てるって考えてたのがゼウスとヘラの戦力なんだからとんでもない数の第一級冒険者いるだろうからなゼウスとヘラのファミリアは
    おまけに全員とんでもないスキルと魔法持ちなのは言われてるんだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:49:49

    ゼウスとヘラが末端でも当時のオッタルより強いと言われるけどゼウスヘラFが少数超精鋭でそれぞれ10人合わせて20人くらいしかメンバーいなかった可能性は全然あるけどな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:51:31

    >>6

    千年時間かけてその程度の人数しか集まってないなら何してたんだってなるけどね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:51:32

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:53:19

    レベルブーストはあくまでもレベルだけを引き上げるからなー
    スキルとか発展アビリティとかも重要だから超えてるとは言い難いんじゃないかねぇ……

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:53:30

    そもそも仮にオッタルが8になって春姫の魔法使ったとしても8の貯金無しでズレもあってアビリティもない9になるだけだからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:55:16

    オッタルにはレベルブースト+獣化というロマン砲があるから

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:56:57

    せめて71階層まで行っても大丈夫って思われる戦力はないとゼウスとヘラクラスとは言えんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:03:27

    ベヒーモスがゼウスとヘラの戦力あってそこに全盛期ザルドがベヒーモスの肉喰うっていう無茶して何とか倒せるってレベルだから今のオラリオが黒竜に勝つなんて夢のまた夢でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:04:32

    レベルブーストは現状一度に6人まで(全部使うと精神疲労するから5人まで)

    (推定)Lv.8オッタル→Lv.9オッタル
    Lv.7三首領→Lv.8三首領
    Lv.6アイズ→Lv7アイズ

    と考えたら最高戦力だけならわりと張り合えるんじゃね、アイズには黒風白風あるし

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:08:25

    まあアイズは竜相手で憎悪MAXのテンペストアヴェンジャーの出力考えたらゼウスとヘラ並みか下手したら超えてるかもしれんけどオッタルが9になって黒竜に張り合えるなら本物の9で勿論格上殺す方法も持ってただろう女帝が悲鳴上げて逃げ出す訳ないしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:11:37

    今のところ本音は助けてほしい願望持ってるアイズが黒竜と戦うなら最強の戦力なのがどうにもならん感が凄いんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:15:40

    アイズさんは意志力と精霊パワーでモンスターぶっ殺してた古代英雄がオカンの血と復讐姫で疑似再現されてるようなもんなのでそのままだと行き着く先は親父や古代フィンと同じ自壊と消滅よ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:16:36

    だからベル君が必要なんですねぇ
    やっぱりこのカップル推せますね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:19:42

    同レベルでもブーストとカンストしてる眷属って差がめっちゃデカイから全然届かないと思う
    18巻のオッタル戦を参考にするとレベル6ステカンスト2人とレベル5.6成り立て2人がブースしてレベル7カンストに辛勝だから女帝1人に対してオッタル、三首領、適当なレベル6をブーストしてギリッギリ戦いが成立するくらいだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:23:10

    ベル以外はランクアップしてもステイタスを育てる時間がないのが痛いな
    マキシム、女帝はオッタルと同じくステイタスを極めて+切り札になる魔法やスキルを持ってただろうし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:26:37

    というわけで三首領とオッタルにはそれぞれ新スキルを生やしました
    とかやってきてもおかしくないぞ、実際オルギアと戦争遊戯越えた後ならスキル生えてもおかしくないし

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:27:49

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:30:33

    >>3

    当時、レベル5だったオッタルが勝ててないので、レベル6が最低値の可能性がある

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:31:12

    外伝やアスレコで伏線張ってたオシリスf のレベル7やベヒーモス、リヴァイアサンを抑えてたトールやポセイドンの眷属も黒竜戦に参加して戦力は補えそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:31:30

    というか作者発言的にゼウスとヘラに足りなかったのアーディと同系列のスキルっぽいし
    まぁ生える方が貴重なんだろうがリューさん新スキルが意外と規模狭かった以上生やせる余地があるのアルゴノゥトの転生体のベル君くらいだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:41:08

    久々のダンまちスレだから聞いときたいんだけど新刊情報ってどこか出てます?
    20巻ってあと2~3年は出ないんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:41:12

    >>6

    確か、竜の谷にいる強めの竜種相手だと、今のオラリオの総力でも対処できないとか言われてなかったっけ?

    なので、ゼウスヘラファミリアが竜の谷に乗り込んで黒竜と戦ったのなら、

    第一級冒険者は相当な数かいると思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:42:23

    >>25

    アーディの正義巡継はやばい

    リューの新スキル正義継巡は強いけど、レイド戦ではアーディの下位互換だと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:46:43

    >>28

    アーディは近くにいる眷属を纏めてステ強化ってぶっ壊れだけどリューは同じ神の眷属へのバフ性能が高い代わりに他の眷属には精神汚染に中耐性だからね

    そして黒竜が精神汚染系攻撃を使うなら中耐性程度で防げるのかと言うと…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:47:36

    >>14

    効果時間20分でクールタイム9分という差があるので、

    効果時間中に12人をランクアップすることは可能

    それどころか、時間がたてばたつほど、レベルブーストの人数は増えていく

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:10:23

    >>19

    レベル7のアルフィアに負ける可能性がある位だからそれは絶対にない

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:12:01

    >>31

    アルフィアは常に限界突破してるスキルがあるから一番強い時の最強の状態なら8クラス出せるし技と駆け引きと魔法があるからじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:17:44

    >>31

    アルフィアがおかしいだけ定期

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:21:39

    アルフィアはアストレアレコードの病気が酷くなってて弱体化が凄い頃でも全力のゴスペルは18階層から地上まで凄まじい衝撃が届くしジェノスアンジェラスはレベル4クラスにまで弱体化してても7クラスはある漆黒の階層主が余波にすら怯えて18階層そのものが吹き飛ぶって言われてるからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:23:40

    >>31

    器用敏捷カンスト魔力限界突破スキル三つ魔法三つの化け物のことなんだと思ってるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:25:11

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:25:40

    >>32

    >>33

    いや確かにアルフィアは強いけどそこまで絶対的ではないだろ

    病気デバフが悪化してたとは言え撃破されてるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:26:57

    >>37

    いやレベル2つ上にワンチャンあると明言されてるのも同レベル帯なら絶対にアルフィアが勝つと言われてるのもアルフィアだけだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:27:54

    >>37

    流石に一秒ごとに異常魔法重ねがけされてるようなものって言われてて最終的にはレベル4にまで弱体化してたあれは基準にはならんでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:29:35

    >>15

    無理じゃないかな?

    アスレコで武器が耐えられない威力まで高めても、レベル7ぐらいのモンスターと互角だったわけだし

    当時よりアイズがレベルが上がっていても武器の耐久力は変わってないから、最大威力の限界は変わってないはずだし

    もちろん、武器以外の体の強化の方はより耐えられるようになっていると思うから、総合では強くなっているとは思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:30:00

    >>30

    効果時間20分はマインド注ぎ込んだ場合の最大時間だな

    一発ではないにしろその分ダウンも早くなるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:31:00

    ゼウスヘラと黒竜はいつか全容を明かして欲しいけど、いつになるやら


    >>14

    多分そこに7か8でレオンも入るな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:31:53

    少なくとも下界が吹き飛ぶぐらいの火力あれば黒竜には届くってエピメテウスは言ってたけどそんな火力出せるの今のところ神様ぐらいしかいないし本当にどうするんだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:33:21

    正直あにまん民俺の考えた最強の黒竜想定してるやつ多すぎて実際本編に出てきたら想像よりショボいとかこれならゼウスヘラで普通に倒せただろとか言うお気持ちスレ乱立しそうだと思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:35:38

    >>29

    精神汚染攻撃って、下層のマーメイドの魅了でも、耐異常で防げず、レベル4でも耐えることは無理って感じなわけで

    ゼウスヘラファミリアで本来なら勝てたという想定から、精神汚染攻撃は本来もってなくて、近年習得したとかでそこまで強いわけじゃなく、

    中耐性があるだけで耐えられるという可能性は十分にあると思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:35:42

    封印されてる状態でアレンとアーニャが住んでた巨大な大国を一撃で滅ぼしてるし傭兵王と戦ってる頃より強くなってるんだから反則みたいな強さは間違いなくあるだろ黒竜は

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:36:08

    >>44

    詳細を知ってるフィンやオッタルが焦ってないし、手を伸ばしても届かんような敵ではないと思うんだよな

    ギミックボス、質だけじゃなくて量みたいな敗因明確だったんじゃないかと思うんだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:36:25

    >>43

    今ん所レベルブースト+ラウルスヒルド+美惑炎抗+その他諸々して英雄願望フルチャージ穢れた天の炎ブッパでワンチャンあるかないかくらいだと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:37:09

    >>44

    レベル8.9が居たのに何も通用せずぼろ負けしたと作中で言われてるしインタビューやTwitterでちょくちょく黒竜の強さに言及してるんだから半端な強さにはしないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:38:29

    >>31

    アルフィアは魔法使いだからね

    魔法は格上殺しなわけで、その魔法を食らった負けるとかは十分あり得るだろう

    戦闘開始が見合っての決闘でなければ、詠唱が唱え終えるぐらいの距離を取っていればいいわけだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:38:39

    >>40

    アイズの攻撃は魔法をともなった物理攻撃だからレベルが上がった分さらに威力が増す方が普通では?

    レベル7並の出力を出して武器が壊れかけたわけだけどその理屈で言うとレベル7のアイズがテンペスト使ったら不壊属性の武器が壊れますってことになるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:43:53

    というか黒竜も気になるけどいつかベヒーモスの詳細も見てみたいな
    20メートル以上の大きさあるアンフィスバエナ倒しても少しの灰しか出ないのに巨大な砂漠出来るほどの灰出るってどんな大きさと戦いだったのか凄い気になるわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:45:04

    >>41

    派閥大戦でもマインドポーションとかで回復しまくっていたから

    大規模な戦いなら同様に、回復アイテムを大量に用意するだろう

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:45:10

    というかゼウスヘラファミリアって割と謎じゃない?
    恐らくレベル4が最低ってレベルの分布が強いとか弱い以前に意味分からん
    新人みたいなのは一人もいないの?

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:46:30

    ゼウスとヘラは善の神様みたいに言われてるから無理やり団員奪ってたのはないだろうし本当にどういう育成してたんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:47:51

    >>55

    ゼウスはともかくヘラは割とヤバい奴の印象しかない

    フレイヤの団員皆殺しにしたんじゃなかったっけ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:48:45

    >>54

    アレスの所のラキア王国がアレスのファミリアをトップとして下位ファミリア複数持ってるし似たような感じで弱い内はそいつらに任せて強くなった連中を引き抜きとかしてたんじゃないか

    いやファミリア=家族みたいな価値観はベルだけじゃなくてゼウスヘラ共通だったっぽいし流石にないか

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:49:17

    本編の30年近く前はフレイヤファミリアと同規模の派閥を3つ4つ相手取って勝ってるみたいだし本当に訳分からん強さしてる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:54:36

    蹄跡が8クラスの階層主だろう漆黒バロールごと大峡谷を消したのに傭兵王が負けた黒竜に勝てるって思って戦いにいったんだかは半端な戦力な訳ないからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:54:53

    >>47

    フィンらはダンジョンの限界が自分らの世代までとか認識してないだろうから、

    自分の世代で無理して倒しに行くって考えてはないだけでは?

    リヴェリアやガレスはともかく、フィンももう40代なわけで、

    いくらランクアップしているとはいえ、そろそろ能力の衰えが出始めるごろだろう

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:56:34

    >>60

    ノワールがあの衰えた身体でもまだ戦えてたんだから7のフィンならまだまだ全盛期いけると思うぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:57:59

    ゼウス、ヘラ周りは強さもそうだしオッタルやフィン達以外は記憶喪失レベルで覚えてなかったりツッコミ所が多いからな

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:58:11

    >>47

    ベヒーモスの事は多少は知ってるみたいだけど流石に黒竜の事は知らんと思うぞ

    それならザルドが絶望した理由話した時にオッタルも多少は理解しただろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:11:12

    >>56

    一人で倒したといわれているけど皆殺しにしたなんて言われてない

    少なくともミアは生きているし、その上、オッタルより先輩らが、打倒ゼウスヘラファミリアとしてしのぎを削っていたわけで

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:30:02

    >>63

    三大クエストは全部参加してる認識だったけど、黒竜戦参加してないってどこかで言われてたっけ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:39:41

    >>65

    いや参加してたら黒竜の絶望の事も知ってるだろうしゼウスとヘラ全滅した後にロキとフレイヤがゼウスとヘラを追い出すなんて出来ないだろうから参加してるかは怪しくないかって思ってさ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:48:45

    つうか、オッタルやガレスとかの力がめちゃくちゃ強い戦士の武器が貧弱だから、そもそもの装備差があるぞ

    ザルドや英傑たちが振るえる武器のあるゼウス、ヘラ世代と、ガレスやオッタルが全力で振るえる武器が覇黒の剣だけっていう差がある
    その覇黒の剣もオッタルがレベル8になれば大してもたないだろうし

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:05:35

    正直武器に関してはヴェルフが至高完成させるまでは全員不壊属性の武器使ったほうがいい気がするな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:40:51

    >>67

    椿に作ってもらった武器が59階層の穢れた精霊の壁ガレスが2回攻撃しただけで壊れてたから三大クエストクラスのモンスターと戦うって考えたら武器の性能が低すぎるのよね

    いつかまた産まれたベヒーモスとリヴァイアサンとかとも戦う可能性もあるのにあの性能じゃあな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:18:27

    階層主討伐の時点でレベルだけじゃなくて持久力が重要になってくるんだから黒竜戦は数でゴリ押すと思ってるわ
    アルバートが倒せなかったのは絶望感あるけどそもそも超大型級は一人が一撃で消し飛ばすような敵じゃないし、レベルよりもかなりキツイ消耗戦を耐えられるかどうかじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 03:40:01

    ゼウスとヘラはリヴァイアサンとベヒーモス討伐でかなり消耗してたから万全の状態で黒竜に挑んだら
    もっと善戦できたと思う
    アルフィアとザルドの離脱はかなり痛かっただろうし

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:26:36

    レオンがなんとか自力でランクアップしてくれればレベルブースト込みで
    レベル9 オッタル レオン
    レベル8 フィン リヴェリア ガレス アレン ヘディン ヘグニ 
    レベル7 いっぱい
    だから字面だけ見ると超えてそうではある
    後フィンの投擲魔法しかりリヴェリアの第三階位しかりベルの英雄願望しかり瞬間最大火力ならゼウスとヘラよりも上まである。今のリヴェリアの三つ目の魔法なら連結さえすればジェノスアンジェラスと同等だろうし

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:36:44

    >>72

    アレンの魔法もあるしヘグニも三つ目はお披露目してないからな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:00:54

    ゼウス、ヘラ連中ってフィンたちが規格外と評する能力を保有している連中で、そいつらでさえ同レベル帯だとザルド、アルフィアには勝ち目がないからな

    この規格外がステだけならともかく、スキルや魔法にかかってくるとキツい気がするわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています