サクナヒメって農業の知識無くても遊べる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:54:07

    買ったはいいけど農業のこと何も知らないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:55:04

    まあ攻略wikiに農林水産省のHPあるし
    それ見ながらやればええんちゃう

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:55:29

    >>1

    100万人の米農家いるなら安泰じゃねえかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:56:03

    そして米農家がまた一人

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:56:21

    >>2

    wiki見ながらじゃないとキツイ感じか

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:56:58

    最低保証値が意外と手厚いからいけるよ
    なんとかするのは天気と水と肥料と田おこしと雑草くらい?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:58:04

    ぶっちゃけ適当に育てても稲のレベルが下がるってことは無いので
    雑にやっても問題皆無っていう

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:58:15

    マジレスすると綿密な数値の管理やトライアンドエラーが必要ではあるけど
    あくまでゲームなのでやってれば覚える
    逆に言えばそういうシミュレーション系とか辛抱強く数値とにらめっこするのが苦手ならハマれないだろうからやめとけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:58:33

    >>1

    米作りはステータス強化に関わってくるけど適当にやっても大丈夫。

    「一定期間までにクリアしなきゃバッドエンド」みたいな期限があるわけじゃないし

    ダンジョンをクリア出来ない→なら米を作るか!の繰り返しでいける。

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:01:01

    アクションが苦手だと、序盤のボスが倒せないと米作りを進められない→ステータスアップで再挑戦が出来ないって状況が有ったはずだからそこだけは注意かな
    ごり押しで何とかなるレベルだからどうにでもなるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:01:44

    ゲーム内の説明通りにやってればクリアまでは余裕

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:02:26

    最効率求めなければ米いっぱい作ればいいから別に適当やってもいいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:02:34

    チュートリアルでタウエモンが教えてくれる通りにやれば困らんで
    塩だけ気をつければ大丈夫

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:02:50

    >>5

    そんなことはない

    たうえもんがやることは全部教えてくれるし時間をかければ良い米にはなっていく

    やりこみ要素としてリアル農業を調べると参考になる、程度

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:02:59

    リアルさとゲーム性を両立させてるのほんとうまいよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:03:28

    難易度下げてなんとなくパラメータとゲーム内解説見ながら適当にやったけど上手くいってる気になってプレイできたから大丈夫

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:03:52

    主人公のサクナヒメも農業さっぱりだから大丈夫だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:03:58

    逆にコメ作りにハマりすぎるとアクション部分がヌルゲーになる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:04:02

    >>15

    これよね、本当にリアル農業要素ばかりだったらこんなに受けない

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:06:05

    むしろこれきっかけで色々知っていくためのゲームでしょ
    正直乾燥が大事だったり肥料の役割だったりとかこのゲームなかったら今でも知ろうともしなかったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:08:51

    >>19

    そもそも現実の農家は米を作った後の方が重要だからな…

    米を売って生活するのが第一目的だし。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:10:35

    農薬の必要性だったり我田引水ってヤバいんだなって痛感させられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:11:55

    EDの一面の田を見てると河童何千匹使ってるんだって気になる

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:11:58

    農業の知識がないと遊べなかったらこの国の農業は安泰だよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:13:39

    >>22

    水の権利で殺し合いが起きたって言う話が言葉ではなく心で理解できた…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:14:15

    勝手に田に水を張られると殺したくなるのが肌で実感できる

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:15:01

    たうえもん割とマジで有能だよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:15:07

    取り合えず何も見ずにやってみる
    教えてくれてありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:18:44

    結局めんどくさくてトライフォース農業になる

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:24:04

    あんま上手く育てられなくても確実にサクナが強くなるってのが良いのよね
    ガッチガチに調べてやっても良いけど適当にやっても良いっていう自由度があるから続けられる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:27:44

    >>22

    水路に水を流すタイミングってのが決まっていて、誰がいつ自分の所に水を引くのかをあらかじめ決めているからね・・・


    所有してる山から水を引いているとかでもない限りは、無くなったらすぐに足すが出来ないからマジで死活問題なのよ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:35:04

    >>29

    俺は最初から最後まで全部それだったわ。

    一度だけちょっと比率とかやり方変えてみたけど大してステ強化に違いがなかったし。

    結局は適当に植えて全部白米にした方が早いうえに物々交換的にもお得。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています