卑弥呼=日巫女=アマテラス説ってどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:04:00

    俺は好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:05:03

    どうして巫女が神と同一視されるんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:05:09

    まぁ、そう解釈するのもわからんでもないが、当時の文字記録がないので、確かめる術がない

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:05:37

    >>2

    憑依

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:07:31

    >>2

    神を祀る人間が祀られる事もある

    巫女が神になる事もある

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:08:05

    邪馬台国と大和朝廷が無関係というのも変だしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:08:53

    これの読みは当時の中国語の発音になるんじゃないの
    日本語への当て字だとしても音は似てる奴を当ててるんだろうし
    つまり当時も「ひみこ」と呼ばれていたかどうかは……?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:09:53

    別にいいと思うけど文献も少ないし侵略して滅ぼした側が皇室の可能性があるからあんま大きな声出せないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:12:27

    >>2

    そういや創作の日本の神様って何でみんな見の服着てるんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:15:20

    >>7

    当時の漢字は日本で使う際もまだ訓読みというか中国語の発音に基づいていた段階だったりしない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:17:54

    鏡とか女性トップとか日蝕で死んだ逸話とか色々要素が被っている以上は無関係では無いと思う、それ以外はわからん

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:18:42

    日本の最高神が中国に朝貢してたって凄まじい尊厳破壊にならない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:18:55

    当時っては行はぱ行でよんだり色んな言い方が今とは違う時代やろ?今の時代に音が似てるからみたいな理論付けは無理じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:40:14

    俺も好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 07:16:27

    >>12

    ひきこもった過去もある中間管理職でも活躍出来ることを身を以て示してるんやで。

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 07:18:46

    >>7

    >>13

    それは…そうなんですが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:42:52

    >>6

    皇室のルーツが卑弥呼説すき

    まあ卑弥呼には子どもがいなかったって記録にはあるんやけどな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 04:48:01

    >>2

    いいだろお前預言者を神と同一視するのだってアリなんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 05:03:04

    卑弥呼から一気に飛んで聖徳太子とか天皇いる時代に飛ぶからよくわからんよなあれ
    空白の100年だっけ?よく知らんが

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 05:05:30

    名も無き弟くん=スサノオってことか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 05:12:41

    関係あるかもまでならわからんでもないがイコールはちょっと飛躍が過ぎる気がするわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 06:04:36

    こういう時は「ルーツの一つと考えられる」という考古学会におけるふわっと表現がある
    断定できないからだいたいなんでも考えられるで締めくくられるのが特徴

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 06:07:15

    説の話言うなら地域によっては
    ツクヨミ=かぐや姫=雪女
    みたいな説もあるからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 06:10:37

    イコールではないけど、アマテラス神のモデルのひとつに過去に名を広めた女王を使ったのはありうると思う
    元々から太陽を祀ってたなら、その関係者の話は政治が変わろうと残り続けてただろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:19:09

    昔は機織りは重要な役目を持っていて、特に神に捧げる布を織る巫女は神聖視されていたはず
    アマテラス神も尊い上の神々のための機織り女だったからアマテラス=巫女(神々に使える神官)て図式は間違いじゃないと思う
    あとこの時代もう養蚕始まってたみたいだから供物として絹織物が重要視されていて最高の権力者の身内女性を最高神官にして機織りしてもらい、それを中国に献上していたから卑弥呼は女性だったのではないだろうか?
    斎宮って天皇の身内女性が祭事に関わるのは重要な役目だったし

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:21:01

    >>2

    キリストとかもそうやん

    三位一体

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:38:46

    中国視点の記録(魏志倭人伝)しかないから現状これが引用されてるけど

    日本視点だと本来は大和国の日巫女だったのが雑に当て字にされて東夷(東の蛮族)が住む倭(矮小なところ)にある邪馬台(邪なる国)の女王卑弥呼(卑しき女)な説は十分あり得ると思う。


    >>12

    でも言われてる通り

    ただ、これだと大和国が魏という中国大陸の国に臣従したことになって、今の政府にとって都合が悪いから、絶対に認められる事は無いだろうね。

    案外、天皇家の極秘資料には証拠になるものが眠っているかもしれない。

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:39:47

    エジプト王家もそうだけど
    神様のお世話するんだから、お世話する人もゴイスーで神だろ理論

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:43:16

    >>27

    今の政府に都合が悪い???

    なんで?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:46:31

    >>27

    陰謀論とか好きそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:51:52

    >>29

    別に特定の政権を指した言葉じゃ無いから勘違いしないでね

    >>30

    安直に噛みつかないでよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:53:11

    どこぞの天皇も天狗にされたりするし平気平気

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:53:18

    >>31

    いや政権関係なく政府にもなんの関係もないじゃん

    何が都合悪いの?

    それを書いて欲しくて質問してるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:54:21

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:54:56

    日巫女なら日巫女で日に仕える巫女と呼べるわけだしアマテラスにはならんだろアマテラスが太陽崇めるのかよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:06:48

    日本神話って「そういう名前の神がいた」て記述はあるけど、実際何を司ってるとかの具体的な内容って書かれてないことが多い
    「名前の雰囲気だけで分かるでしょ」て感じ
    それこそコノハナノサクヤヒメとイワナガヒメのようにピンポイントで栄光と長寿が分かる話が少ない
    アマテラスも「アマツハラを治めよ」なので名前だと太陽だけど、本当に「お前は太陽(神)だぞ」って記述はあったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:09:53

    >>33

    大和朝廷が弥生人、もっと言えば渡来人(中国人、朝鮮人)だからじゃない?

    日本や海外の歴史家の間では天皇の祖先は現地人ではなく、中国人あるいは朝鮮人だとする見方がある。

    『英紙タイムズはかつて日本政府が学者の天皇陵に対する調査を厳しく禁じた理由について、「天皇が中国や朝鮮半島から来たという証拠が見つかるのを恐れたため」と報じている。』らしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:10:54

    >>37

    ガチの陰謀論者かよw

    他所でやってろw

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:11:20

    そもそもの皇祖神が高木の神らしいし古代でなんかあったわ絶対

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:14:38

    そもそも日本神話って文字ができるまで口承されてたんだろ?その中で卑弥呼とか口伝えで言っても途中でぐちゃぐちゃになって文字にすら出来なくなる気がする。そもそも当時喋ってたのは奥州アイヌ語だろ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:16:00

    少なくともともとミジャグジ様と書いたらしいしあとから来たのは明確だけども

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:16:39

    一応渡来人というか海の向こうから来た人が神様扱いされる例は結構ある。ナマハゲも渡来人説あるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:17:41

    巫女を神に嫁いだ女性として見て、そこから太陽神の伴侶として祭事の最高権力者として政治の最高権力者と二人三脚で国を治めていた図が当てはまるのであれば日巫女=アマテラスもありうるかも
    元は太陽神は男性だったのが、徐々にその太陽神に嫁いだ巫女のイメージが強くなっていって太陽神を取り込み巫女が太陽そのものを指すようになったとか

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:18:34

    >>41

    国津神と天津神?

    こいつらも資料が薄いよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:03

    >>44

    元々日本に文字がないからそのせいだろうね

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:37:43

    >>10

    いや、卑弥呼に関しては日本の呼びに魏側が当て字したものだよ

    それを現代人が読んで「ヒミコ」と発音してるだけ

    魏の発音に則してるかどうか分からないし、当時の日本の発音に則してるかなんてそれこそ資料がなさすぎて分からない

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:51:45

    日本に文字がない、て変な感じするんだよな
    陰謀論と思われるかもしれんけど、日本くらいなもんなんだよ輸入文字をわざわざ三種類に分けて使ってんの
    それも平仮名と片仮名があるのが利便性だけにしては浸透しすぎてるから、元々の文字があったんじゃないかってよく言われるし、実際に落書きだなんだ、信頼性がないだどうだとは言われてるけど神代文字ってのが見つかってるし、古い神社にも異なる文字形態が残ってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:59:34

    >>47

    文字がなくても大事なことは口語で伝えてたのと、あと保存できる資材がないのが理由じゃないか?

    紙って発明品は本当に技術をつぎ込んでいったから平安時代に千年持つ資料となり得たけど、実際そこらに放っておいたらカビたりシミに喰われて読めなくなる

    陶器は割れるし高温の窯もそんななかったか、他の需要を満たすのに忙しい

    石像に刻む方法も苔むすし、石を掘るための鉄なんかは他で使った方がいい

    多分歴史は頭で覚えるもので余所のものに教えるためのものではないって意識があったんじゃないかな?

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:01:35

    >>47

    文字があろうとその文字が流通してなかったら戯言にしかならんぞあった事実じゃなくて流行ってた、使われてた事実がないと

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:02:50

    読み方の話をするなら「ピミハ」なんで…

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:04:31

    日本に有ったのは縄文字じゃよ
    残りやすいものじゃ無かったのがな

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:13:50

    >>50

    鵜呑みにすんなよ。前にヲタ・ノブナガが近いって聞いたし。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:41:13

    >>52

    「織田」が「おた」だったかもしれない話をしてるならこれ彼らの母語での発音の話だから関係ないよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:28:42

    >>53

    おた読みは母語の話じゃないってどういうこっちゃ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:48:31

    >>29

    割と外交上役立つことが多いのよ 権威っていうのは 中でも皇室の歴史は世界でも有数のものだからね 触れないままにした方が有益なのはあると思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:49:16

    魏志倭人伝の信憑性が低すぎるわりに、史料としての基準として国家という信頼だけで当時のどの文献より優良扱いなの、どうしようもねーなって気はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています