ワンダーオブUに勝てるor負けないスタンド

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:44:50

    何がある?
    パッと思い付いたのはD4Cラブトレイン
    厄災を他に移せるからワンダーオブUまでスタスタ歩いて行って殴って勝てそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:48:43

    グリーングリーングラスオブホーム
    厄災となりうる物が到達できない

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:49:57

    C-MOON
    異常重力で水平に落ちて死ぬし

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:51:20

    8部未読で概要しか知らんのだけどパープルヘイズとかグリーンデイとかで無差別攻撃ってのはどうなん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:52:00

    ヴァニラ・アイスのクリームはどうかな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:54:57

    ノトーリアスBIG…と思ったけどあいつ止まってるものに自分からぶつかる分にはダメージ受けるから無理だな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:55:01

    やり方にもよるけどタスク
    厄災は向かった瞬間スイッチが入るだけでその瞬間に直撃くらう訳じゃないから多分行けると思ってる
    種がなければ上空から落としてきたりするしそういう時間のかかる厄災を引く為に場を整えたり厄災の種が無い所に逃げたりすればACT4発射出来ると思う
    その後はACT3で避難する

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:00:02

    災厄は時間経つと物理的にありえんことになってたし届かなくなるとかいう能力でも意味わからん挙動して結局到達しそうな気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:02:34

    >>4

    ワンダー・オブ・Uを追跡or攻撃すると認識してなきゃWOU側が巻き込まれて死ぬ

    あくまで敵対者の意識が厄災のトリガーだから無差別攻撃は防げない

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:04:13

    >>8

    届きはするけど届いた上で対象を差し替えるラブトレインはその点でも割と有効そうな気はする

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:13:12

    ゴールドエクスペリエンスレクイエムがワンダーオブU追うとどっちが優先されるんだ…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:28:59

    確かにD4CラブトレインはWOU殴れるだろうけど、殴るまでの間に世界が無事じゃ済まなそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:08:12

    厄災の流れを操ってもラブトレインなら厄災が他所に飛んでいくのでラブトレインの圧勝

    厄災の流れはスタンド能力じゃなくて世界の法則だから厄災が飛んでくるとレクイエムだとどうにもならない
    だけど、レクイエムは結果に届かないだから厄災の流れを操る結果にたどり着かない
    レクイエムの効果射程内で追跡が始まればレクイエム、射程外で始まればワンダーオブUの勝ち

    あとワンダーオブUは対象を取らないタイプのタイプに弱くて、本人が知らずに巻き添えで殺してしまうタイプへの対抗がないから
    病院が根城だ!おっしゃ皆殺しにしようで終わるグリーンデイ、パープルヘイズ、グレイトフルデッドあたりが天敵

    あと引き分け狙いならチープトリックで倒せる

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:16:36

    相手の能力が最初から分かってる前提&別に倒す必要がないなら、即逃げるだけでどのスタンドでも負けないことは可能だと思う
    まあ「相手にしたときに逃げることすら不可能なスタンド」ってほとんどないから、別にワンダーオブUに限った話でもないけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:41:53

    ウェザー・リポートはどう

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:01:46

    20thセンチュリーボーイでただ受けるだけなら

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:03:32

    上手くいけばバイツァ・ダストもいけそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:04:17

    ドラゴンズドリームで頑張って凶を回避し続ける

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:06:17

    透くん対大統領とかいうとりあえず周りの被害が尋常じゃないバトル

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:06:50

    ソフト&ウェット

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:09:46

    >>11

    多分レクイエム

    個人的な考えだけどレクイエム化は普通のスタンドと比べて一歩先を行ってると思ってるからレクイエムの能力の方が優先されるんじゃないかなって

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:50:38

    >>17

    先に相手を探った方が負けるな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:52:32

    負けはしないと思うイエローテンパランス

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:53:07

    ラブトレインは光の中に居れば厄災は届かないけど、攻撃は光から出る必要あるから出来ないでしょ
    千日手になる

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:09:14

    >>24

    そして人類は絶滅した…

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:21:08

    >>23

    多分厄災は物理的な防御とかはすり抜けてくるぞ

    葉っぱ触れて切断やら雨が体に食い込んでめっちゃ痛いとか物理法則完全に無視してダメージ与えるんだから肉の鎧による防御程度なら普通に貫通してくると思われる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:21:34

    ハイウェイ・トゥ・ヘルで透龍と心中なら引き分けにはなるか

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:25:22

    ワンダーオブUに勝てるスタンドってスレは良く見るけど
    結局スタンドそのものよりバトルの前提条件が大事なんだよな 発動条件が特殊だし結果ありきの能力だから

    ただハイウェイ・トゥ・ヘル、というかサンダーマックイーンの性格はかなりメタになると思う
    好意で近付いて能力にかけてしまえば、ワンダーオブUも発動しなさそうだし

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:27:51

    >>28

    問題は透龍自身が好意持たれるほど人間に近づいてこないっぽいんだよな...

    ヤスホちゃんに近づいたのは打算ありきな面も強そうだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:05:42

    >>13

    皆殺し作戦は駄目だと思うよ

    相手の存在や害する意志を認識した状態だし

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:13:08

    知らずに攻撃してそれが通っても透龍が死んだ後にカウンター入る可能性は充分にあるだろう
    花都が厄災避けられなかったんだから

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:20:29

    >>11

    厄災も結局何かにぶつかるだとかの動作が必要だから

    その動作を無力化されると思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:24:32

    グリーン・デイの無差別範囲攻撃なら、こっちが厄災で死ぬか相手が下に降りるかどっちが早いかの勝負に持ち込める

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:28:55

    オーバーヘブンで自分を厄災の流れから外れる様に上書きする

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:31:55

    >>5

    災厄があの亜空間認識できるか否か

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:47:09

    >>33

    本体は岩になればカビ無効では

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:00:44

    >>35

    この世に存在しないゴービヨンドが効いたから

    同じくこの世に存在しない暗黒空間も効くと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:23:24

    >>1

    透龍くん本人の説明で罪を犯してないミスしてない聖人ですら災厄によって死ぬみたいなこと言ってたし寧ろめちゃくちゃ相性悪いイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:28:51

    ただクリーム発動中は顔出さないと何も見えないところが問題よな
    あの訳分からん移動する院長を追えるかというと顔出したいけど出したらそこに厄災降ってきそうだし

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:31:58

    じゃんけん小僧が相手の正体を知らずにじゃんけんに一勝して力を三分の一奪って能力を知ったらその後互いに相手のことを敵と意識したら災厄がぶつかり合う面白い戦いになりそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:33:45

    >>40

    そもそもジャンケンしてくれるか問題がね…

    しなかったとき一回でも食い下がろうとしたら追跡認定されそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:55:43

    サバイバーかヘイ・ヤーみたいな戦わず追いもしないが影響は与えるスタンドなら……と思ったけど微妙な気もする

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:11:19

    >>13

    ラブトレインは>>24でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています