- 1二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:24:41
- 2二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:29:05
なんの作品か知らないけど、門番が逃げてどうするんだよ。
見るからにヤバい奴なんてむしろ絶対に通さないように立ち向かわなきゃダメだろ。 - 3二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:29:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:30:10
それは性格的な問題だからな
ついでに物語的な都合もあるだろうからな - 5二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:37:25
逃げて生き残ったとしても処刑されるだけだろ・・・
- 6二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:40:16
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:41:00
ヤバい奴を最初に止めるのが門番の仕事なので…
- 8二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:41:41
いの一番に逃亡する門番ってなんだよ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:43:48
現実世界でも同じ行動する門番(この場合警察か警備員か?)はそれなりにいると思うけど
- 10二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:48:46
- 11二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:51:27
たまたま居合わせた一般人ならともかく、門番が自分の生存を第一に考えてどうするんだ。
- 12二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:52:18
職務遂行殉職と職務放棄&敵前逃亡じゃ
遺族の扱いが全く違いそうなんでその辺も考慮して考えないと - 13二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:56:16
ハッタリかましてるだけの雑魚もいっぱいいるんじゃねえかなぁ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:56:52
さすがにある程度の実力がないと自殺行為やろ...
- 15二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:59:46
強盗目的の雑魚に対して「なんであきらかにヤベエ奴にケンカ売りに行くんだ、弱そうな奴狙えよ」ならわかるけど
なんでよりにもよってたとえに出すのが門番なんだよ - 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:59:54
命を惜しむな、名を惜しめ
これだけでいいんじゃない理由としては - 17二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:00:03
雑魚は言い過ぎにしても一般人基準で見たら強いぐらいのやつが調子乗ってることは結構あるんじゃね
- 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:01:38
立哨中の警備員や警察官が不審者相手に一目散に逃亡とかお前仕事しろや!!って話だよ!!!
- 19二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:04:47
- 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:06:21
- 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:07:46
主題は「命が惜しいならコイツおかしいな、コイツやばそうだなって思ったらすぐに逃げろよ」なのに
門番という怪しい人間を止める職務の人間をたとえに用いたら即反論されるだろ、ってことを想定できない人間もいることはよくわかった - 22二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:09:47
お前が言ってるのはイギリスじゃなくて異世界だろ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:10:14
どう考えても命知らずな無惨に消されるためだけのモブに疑問を持つのは分かるけど門番の仕事は死んでも危険人物を通さないことなんで…
- 24二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:11:33
門番を飾りか何かだと思ってる?
- 25二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:12:21
相手が強いから殺されるよなって言うのがもうメタ視点だからな
実力差があったとしても法と規則で対応するのが文明人だし相手も逆らう不利益を理解して無暗に殺さないのが普通 - 26二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:20:52
- 27二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:24:09
中世なら打ち首だろ。下手すりゃ一族郎党
- 28二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:24:32
理屈は分かるのに例えに門番出したせいで滅茶苦茶
- 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:28:58
- 30二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:31:18
止めようとした相方がぶっ殺されたから逃げ出す←分かる
なんかヤバそうだから被害0の時点で逃げ出す←そんな根性の奴が門番なんかに就職すんな - 31二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:36:01
現実の警備員は危機的状況なら逃げることが推奨されてる(警官じゃないから一般人と同等の抵抗しか許されない)けど、何もしないで一目散に逃げるってのは流石に無いわ。
- 32二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:38:14
そういうシチュなら門番のない町や村の広場でなんか
「おいあんた!」とか言いながらつっかかったおっさんが
惨殺されるとか擦られまくったシーンだろうになんで門番の話を……? - 33二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:41:00
現代の警備員なら警察に通報一択だけど異世界ナーロッパなら門番の仕事放棄って制裁が本人だけに留まらないだろうなぁ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:41:46
まぁその作品で門番がやられたからそのまま出したんだろう
逃げていい理屈は全くないけど - 35二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:42:55
警備員なら逃げても程々で止めないでもいいだろうけど門番は街を守る最初の要だからな
対応しないはアホだろ - 36二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:44:03
職務放棄で本人は死刑かつ一族全員が最低でも追放くらいは受けるだろうからなぁ 仮に相手が化け物ってわかっても戦って死ぬしかない
- 37二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:46:18
- 38二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:47:46
上に報告した後また戻って戦う必要があるからどっちみち同じでは?
- 39二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:47:51
現実の警備員はコンビニバイトと大差ない就職難易度のとこも珍しくないけど
剣と魔法の世界の門番なんて多少なりとも荒事に向いてる奴がなるっていう
共通イメージというか暗黙の了解があるからな
そこらの通行人にこんなヤベー世界なんだからちょっとでも怪しいと思ったら超ダッシュでにげろよ、っていうのはとてもよく分かる話なんだが - 40二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:49:11
警官や警備員の装備してるホイッスルの原型である角笛って昔から存在しているからその場を離れなくても異常事態発生を知らせる事は出来るんだ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:49:16
- 42二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:51:05
>>1の考え方を突き詰めていくと異世界人は何で国なんて作ってるんだろうってなっていかない?
- 43二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:51:17
- 44二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:53:24
- 45二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:55:09
魔法が生まれつきの才能だったり特権階級のものだったりする世界も有るし異種族がいるといっても人間が大半占めてたりするからな…
- 46二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:56:04
仮に家族も友人もいなくていつでも逃げても良いやつがいるとしよう
そんな責任感がないやつ門番にしないやろ - 47二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:56:07
- 48二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:58:00
- 49二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:58:11
- 50二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:59:13
ラインハルトなんて政治的に利用するために核攻撃を知りながらスルーしてるからな
- 51二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:59:39
- 52二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:01:33
つまりは皇居守ってる衛兵だからね エリート中のエリート
- 53二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:01:39
- 54二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:03:01
そういう状況でも入らせれないなら事情を説明して帰ってもらうのも門番の仕事なんだが
- 55二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:04:00
言ってることはよくわかる、ただのチンピラならそういうもんだって思うんだけど
そいつがベテラン冒険者でギルドがJRPGみたいな異種族たくさんの華やかな感じの作品でやられてたからちょっとね…
魔法を見て魔法だと!お貴族様か!みたいになるくらいの世界観なら全く気にしない
- 56二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:06:14
- 57二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:07:54
- 58二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:09:08
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:13:05
- 60二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:15:17
- 61二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:18:11
横からだが、あれタイマン運用じゃなくて3人ぐらいで1人を押さえ込むためのものなんで
- 62二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:21:24
- 63二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:21:41
使ったことがないからなんとも言えない。
俺は現金輸送を担当してるから警戒棒と警戒杖しか扱ったことはない。
一応うちの会社で刺股も扱ってはいるけど、施設警備先の相手が希望した場合にしか配備はされないし。
- 64二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:23:29
おそらく公務員(兵士)であろう門番と
民間人である現代の警備員を同列に語る意味とは… - 65二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:23:33
刺股はケルベロスって特殊なやつじゃないと役に立たないとは言われるな
- 66二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:24:31
門番には戦う前に危険を知らせてほしい
- 67二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:25:11
- 68二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:26:04
- 69二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:07
普通は表に出てるのが少数なだけで交代や連絡要員として詰め所とかに居るもんじゃないの?
- 70二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:24
- 71二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:31
ファンタジー物の門番って槍とか剣で装備してるでしょ
- 72二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:29:24
- 73二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:20
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:37
あなたの脳内でどんな前提条件が形作られてるのかまず説明してくれなきゃ話にならないね
- 75二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:49
- 76二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:58
想定してる門番ってどんなのだ?
俺が想定してんのはTESシリーズに出てくるような鎧で身を固めて
剣盾槍で外敵をぶち殺すファンタジー門番なんだが - 77二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:31:49
たいてい助けを呼ぶことも出来ずに主人公にやられちゃう門番
- 78二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:32:37
- 79二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:32:46
重武装で身を固めて大手門は開かぬ門!って言ってる感じのを想像してるよ
- 80二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:00
報連相が第一で戦うのなんて二の次三の次なんだよ
- 81二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:22
1のシチュエーションだと見るからにヤバい雰囲気だから二人いたら片方は報告で詰め所に戻るはあり得るけど両方逃げ出すは番人として駄目すぎる
- 82二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:49
大昔の刑事ドラマあるあるだからね
- 83二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:24
そもそもヤバい奴に簡単に殺されるような門番を採用しているのが悪い
史上最強の門番を配置しろ
勇者に一生城を守らせろ - 84二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:40
いや門番は守れ、抜かれたら終わりだから伝令は飛ばせ、お前は残れ
- 85二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:35:09
異世界にだって正常性バイアスぐらいあるだろ
- 86二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:35:31
それってもはや防衛戦ってこと?
- 87二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:35:52
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:36:00
- 89二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:36:09
南斗六聖拳や黄金聖闘士を門番にすればよいと申したか
- 90二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:36:12
門番が防衛しなくてどうすんだ
- 91二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:36:31
防衛戦なら重火器装備してくれよとしかいいようがない
- 92二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:37:41
防衛戦なら悠長に門の前に門番立たせて誰何してるんじゃねぇよ
- 93二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:37:42
銃の掃射とか必要なのが門じゃなくて防衛線の規模になるんですが
防衛線なら尚更逃げるのはダメだろ - 94二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:37:48
街の門番なのか重要軍事拠点の門番なのか
平時なのか戦時なのか前提が曖昧過ぎる - 95二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:40:13
平時だろう戦時だろうが門番は持ち場離れたら行けなくない?
何?自分じゃ対処できず連絡も出せない?もう詰んでるから何も考えなくていいぞ、シンプルに配置ミスです - 96二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:40:16
ちょっと見張り立たせてるだけなら戦うなんて論外だし防衛戦ならもはや武装を小火器持たせて立たせてるとか舐めとんのか?ってなるし
- 97二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:31
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:32
- 99二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:43:08
なんて作品?
- 100二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:43:13
- 101二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:43:38
その仕事は警備員や監視員がすべきことでは?
- 102二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:44:42
- 103二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:46:38
- 104二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:53
僕もそうだと思ってた
- 105二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:48:45
- 106二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:48:49
首都防衛戦なら人員少な過ぎだろ!って思うし
- 107二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:49:01
俺はスレタイから異世界の結構大きい街で
見える範囲の門番はそれなりだけど近くに兵士の詰め所がある
みたいなのを想像してた - 108二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:49:06
- 109二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:50:53
門がある=門以外からの侵入が難しいって意味だから総勢5名!とかの町だとそもそも門以外でもフリーパスだから門番自体が存在できない
- 110二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:51:20
その規模だと門番立てるより見張り台で集落の周囲を警戒とかそんな話になってくると思う
- 111二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:51:54
- 112二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:52:37
こんなところに上様が居られるはずが無いから問題ない
- 113二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:53:47
であえ!であえ!
上様の名を語る不届き者じゃあ! - 114二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:55:39
そしてずらっと並ぶ兵士たち うーん時代劇は理想的な戦い方してるなぁ
- 115二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:56:45
- 116二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:56:46
警察ならちょっとした事件でも十人近く来るからね
- 117二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:58:54
TRPGだけどモブ兵士の話題で
モブなんだから演出で殺してよい派とモブでも兵士ならこのデータを使って簡易戦闘させるべき派でずっと対立してたのを思い出した - 118二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:59:39
- 119二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:00:47
- 120二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:02:53
不審者が門から入る門番が二名
この前提から門以外からの侵入が難しい程度の防御に囲まれていると判断して複数の門をそれぞれ門番が守る城郭都市みたいなものだって判断した - 121二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:04:43
兵士っていうのは支配地の平定と治安維持が存在意義だから一般人より強ければ良いんだよ
一般兵士相手に無双出来る強さがあっても領地の支配は出来ない - 122二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:15:54
だって議論したいわけでなくマウントとってオレタダシイって勝利宣言して気持ちよくなりたいから都合の良いように主語広く
聞きかじったリアル状況ぶつけたり反論には想定状況が違うからお前が違うハイ論破で領域展開しとるし
- 123二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:36:05
推し量るに、コイツは常に想定する状況を書き換えている。
最低の後出し条件 - 124二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:38:13
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:39:04
じゃあスレ消してくださいねー
- 126二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:47:19
こういう1みたいな馬鹿も相手にする場合があるなんて作者も大変だな
- 127二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:49:29
というか>>28みたいに異世界人もっといのちだいじにしようぜ的な話がしたかったけど例えがおかしいパターンだと思ってたけど、マジで敵前逃亡する門番の話がしたかったの?
- 128二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:59:24
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:10:38
議論というか1の時点で負けてるから仕方ないね
- 130二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:12:09
小規模とはいえ税関防疫入国管理やれる権限ありかつ訓練受けてる門番とそのへんの権限能力義務ないリアル警備員比較するやつおると思わんかったわ
- 131二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:18:51
めちゃくちゃなこと書いて突っ込ませることによりスレを伸ばす手法
- 132二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:27:06
逃げる門番とかただの仕事放棄じゃねぇか
- 133二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:33:33
あなたのいる世界に無名の超人が現れないかもしれませんしまだ現れないかもしれません
それが門番をしていたあなたの前にいつか現れるかもしれないし現れないかもしれません
ある日あなたは職務中に不審人物を見かけましたどうしますか?
こんな状況で何で見て見ぬふりや逃げる発想がなぜないのと言われてもな… - 134二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:38:42
理屈はわかる
魔法のある世界で夜盗とか路地裏のチンピラとか
見た目で相手を判断する連中とかどういう思考で生きてるのかわからないし - 135二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:50:21
魔法の普及率や形態にもよる話をまたやるのか
- 136二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:54:24
- 137二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:03:25
ぶっちゃけ設定次第だけど大抵門番って兵隊の役割じゃね?
兵隊が逃げちゃダメじゃん - 138二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:39:46
- 139二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:43:07
- 140二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:57:38
半分は他のレス通り種族比やら世界観によるだろうけど、半分ぐらいは「お約束」じゃない?その冒険者モヒカンにトゲ付き肩パッドじゃなかった?
- 141二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:02:14
- 142二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:06:41
例えばの話FF7でクラウドと遭遇した兵士は戦闘せずに応援を待つべき
- 143二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:08:04
- 144二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:08:30
ミンチになることでヤバい奴だと証明した門番は最低限の役目を果たした
それを報告する人員が足りなかったのなら門番としての役目を十分に果たしたとは言えないが - 145二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 15:00:19
- 146二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 15:31:11
とりあえずスレ主には責任のある仕事は任せられそうにないってことは分かった
- 147二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:09:18
- 148二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:21:26
- 149二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:34:57
現代日本だとそういう不審者、危険人物等に対抗するのは警察ないし自衛隊の独占状態ですからね
警備員の場合はむしろその場合に警察ないし上層部もしくは警備依頼元に連絡して事件を防ぐ、もしくはその可能性を減らすって意味合いが大きいのでそれで問題ないわけのです
むしろ法律的には一般国民の自力救済禁じてるのでその辺りは仕方ないのかなと、かくいう警察も日本の場合は欧米と違ってそう簡単に銃を打てない関係上暴力行為になかなか踏み切れない部分があるので
- 150二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:17:12
- 151二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:21:32
- 152二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:19:01
それは門兵の職業倫理とかプロ意識とか一兵卒としての責任の話で
先述のは門番へ求める戦略効果の話だからどっちも正しいのよ
もちろん門番に適切な戦力と人員を配置できないのは上の責任だがそら当然の話でな
- 153二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:23:05
まぁ、適切な判断で逃げたなら門番が抵抗もできずに逃げ出すような異変があったとは分かるんでそれはそれでいいかもしれん
にげてもいいがどうして逃げる判断をしたのかはちゃんと筋道立てて報告してくれるならね。
けど相手の事が何もわからないのにただなんとなく逃げるような奴は門番にしちゃダメでしょ - 154二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:27:48
このスレでの話に限ったことじゃないんだけどさ
歴史も文化も文明も世界すら違うっていうのに
どうして自分達の国の常識で話をするんだろうね?
人間2人を即ミンチにできるような化け物がいる異世界なファンタジー世界の常識や価値観が
世界有数の治安国家な日本の常識や価値観と同じなわけないじゃん - 155二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:32:40
考え以前に危険そうな相手とはいえミンチにされるほど危険だとは思わないなんて心理的な動きだと思うんですけど
夜に物音がしたからと言って俺を殺しに来た暗殺者が床下に潜んでいるに違いないとか思わんやろ - 156二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:34:55
人間2人を即ミンチにできるような化け物がいる世界だからって
接近する不審者を見たら即逃げるような心根の者はまず門番になろうとしないし、採用もされないと思うんですけど? - 157二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:35:10
明らかにやばい人が道すがら人間をミンチにしながら歩いてきててそれを門番が見てたとかならともかく、普通にやべえ雰囲気の奴ってだけなら普通のやばい人を止めるのが門番の仕事やろ
というかある程度やばい人間を止めることができるぐらいの自負がある奴が門番やらされるだろ - 158二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:35:57
単独で門番二人くらい即始末できるような奴が溢れかえってる世界の門番事情とかなら面白そうなのに
いやその中のエリートが門番やるだけか - 159二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:36:21
そもそも、「門番」という大事な仕事を舐めてる奴いないか?
- 160二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:37:36
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:38:42
- 162二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:40:00
- 163二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:41:47
- 164二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:42:03
- 165二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:42:23
- 166二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:43:56
偉い人に知らせに行く、とか、町の人たちに避難勧告する、ならまだわかるが、ただ逃げたり見て見ぬふりとか、人間として最低限の良心や責任感が無いクズゴミじゃねぇか
- 167二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:44:45
幼稚園児かよw
- 168二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:44:52
それは門番じゃなくて哨戒兵とか警邏の仕事なんよ
- 169二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:48:29
警備員は門番ではない
警戒し備える人員であって異常を発見した場合、それを止めるのではなく報せるのが仕事
だから危ないと思ったら逃げて構わないし、確実に制圧できると判断できる場合ならともかく安易に制圧しにいってはいけない
門番は門を守るのが仕事
守り切れないと判断する材料があるならそれを知らせるための行動を優先して然るべきだが
それも門を守るための行動だから
あぶなそうだから逃げたいというなら門番兵じゃなくて偵察兵になれ - 170二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:53:36
皇宮護衛官の皇居正門警備がそれにあたると思う
- 171二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:02:06
- 172二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:11:55
現実とは違ってファンタジーな怪物を撃退することも業務の一環だろうし
ナーロッパ世界の門番はかなり訓練されてないと務まらなさそうだ - 173二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:12:09
市丸ギンワラワラで神槍生える
- 174二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:13:36
門自体の守備力を生かして撃退する兵が駆け付けるまで門を突破させないのが仕事…くらいだろうさすがに
- 175二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:25:43
それならそもそも不審者に不用意に近づいて話しかけたりしないんじゃないのか?
- 176二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:34:37
空港とかの入国審査官とかも近い
- 177二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:56:51
スレ主想定は不審者が侵入しようと寄ってきたら…なので向こうから来てるんで距離開けようがないやん
- 178二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:16:30
ハガ錬でキング・ブラッドレイが真正面から正門にやってきたのを逃げずに一斉射撃と戦車で対抗しようとしてしまった兵達のことかな?
あっさり一蹴されて最後に残ったファルマンは開けろと命令されても死を悟って泣きながらそれでも銃を向けたが
明らかにヤバいから逃げるのは確かに一つの正解だけど
しかし逃げずに立ち向かうのだって間違いではないのだ - 179二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:57:43
コイツ侵入しようとしていると門番が判断してるってことは
普通に門から入ろうとしているってことだよな
名のある武芸者が仕官しに来ているとかかもしれんじゃないか
説明が「ヤバいオーラ」じゃあ解釈が無限にできていきなり逃げ出す理由にならないぞ - 180二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:09:10
滞在目的が士官やら場内の誰かを訪ねての可能性やら目的地までの通過点になっただけとか他の可能性もあるのに変な対応して刺激するほうが爆発の素やろ
- 181二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 07:39:12
なんか昔遊んだ沈没船から脱出するゲーム思い出したわ
船員を操作キャラに選ぶとフィジカル高いから簡単にクリア出来るんだけど
乗客を連れていないと「てめぇ一人で生き延びてんじゃねぇよカス」的なボロクソ罵倒されるエンディングになる
職務を果たす大切さを学んだ - 182二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 09:30:06
普通に家族親類が人質だからや
金のいい仕事、名誉ある仕事っていうのはそういうもんや - 183二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:03:46
- 184二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:15:36
貴人の住まいや重要拠点の警備役がまともに仕事をしなかった場合、封建社会ではどのような仕打ちが待っているか?
聚楽第の落書き事件を調べるといいよ - 185二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:44:11
- 186二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:48:33
素行不良かつ短気で有名な目上の武闘派武将相手でも「いやダメですって」しなきゃいけなかった橋番君の心情や察するに余りあるし、それでもやんなきゃいけなかったのはまぁそういうことだよな
- 187二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:59:02
門番キラー伝説が存在する理由は『たとえ上様のお気に入りでも許可なくお通し出来ません』と職務を全うする門番の存在証明なんだよね
- 188二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 11:06:49
この手のスレで例のアイツの名前出てこないの、もはや忘れ去られたのかね
- 189二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:22:54
変な閉め方してたわすまん。だからとめるの普通前提でスルーや放置が変な対応した方がかえってかえって危険やろってて書こうとしてた
- 190二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:33:23
- 191二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:08:30
- 192二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:57:45
ほんと、なんで門番を例えに出しちゃったかな
実力差に気付かず女子供に絡むチンピラの方が分かりやすかっただろ - 193二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:59:50
仕事した経験のないキッズは飯食って風呂入ってさっさと寝ろ