【御ネタバレ注意だァ】お見事ですアーシャ坊

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:40:43

    あなたは偉大なクーデター煽動者だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:42:59

    マグニフィコ王がいなくなった後のロサス王国はどうなるんやろうなぁ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:44:24

    愚民を超えた愚民

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:44:48

    >>2

    もちろん滅茶苦茶滅亡する

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:44:49

    主題歌アルミホイル女やん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:45:34

    アワワおまえは歌がうまいグレタ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:46:36

    権力者を倒して国民の自由を勝ち取る主人公には致命的な弱点がある

    歴史上それをやるとほぼ100%地獄になることや

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:47:44

    >>2

    滅ぶだけやん…別に圧政でも何でもないし、夢は自分で~みたいな意見すら今まで言ってきていなかったのに何で今更急にことを起こしたの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:49:21

    >>2

    願いを際限なく叶えていったら国なんてなくなるよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:49:49

    なんか…肌汚くない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:50:58

    >>10

    貴様ーーっ

    肌が汚いメスブタを愚弄するかーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:51:57

    >>10

    覚悟してください 道徳的正しさを打ち込みますッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:52:01

    ナイッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:53:30

    もう顔面をウォッシュして出直してくれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:55:09

    肌の色じゃなくて脚本の内容をあげつらうべきだと思われるが......
    それとも何かしら原作があるのん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:56:12

    >>15

    ないです。

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:56:20

    >>9

    世界征服の夢を叶えてやねェ 虐殺するのもええけど奴隷を犯るのもええで!

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:57:08

    肌の色じゃなくてぶつぶつを何とかしてくれって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:59:00
  • 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:01:19

    ただ不快な主人公などいる価値があるのか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:02:08

    >>20

    ない

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:04:04

    なんでやーっ なんで最近のディズニー映画は愚弄されるような脚本ばっかりなんじゃあっ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:05:00

    >>19

    予告映像で唐突に愚弄されるハンス王子に悲しき過去─

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:06:41

    ポリ.コレやLGBTがディズニーを支える…
    ある意味最恐だ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:07:07

    でもね俺王様は悪い奴だと思うんだよね
    魔法使いの個人的能力に国家も国民も依存しすぎな国にしちゃってるでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:07:37

    まあ気にしないで
    トイ・ストーリーやシュガー・ラッシュのヘイト創作のような不快感はありませんから

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:09:09

    >>25

    とにかく独裁者は有能であればあるほど後の崩壊が早まるんだ

    チトー…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:09:28

    >>25

    寿命伸ばせるならマイペンライッ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:11:20

    奴隷として拘束されているわけでないなら別の国に行って夢を叶えてはいけないんすか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:12:50

    主人公のせいで近い将来この国は滅亡しそうっスね忌憚ない意見ってやつっス
    ↑こういう感想が滅茶苦茶あるんですけど…いいんすかコレ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:14:19

    主人公はフェアリーゴッドマザーになれるからマイペンライじゃないんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:16:02

    はいっ星ボーの力でなんでも叶うからマイペンライですよ(ニコニコ)

    そして誰も努力も労働もしない国が出来上がった

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:17:46

    >>22

    何でって今までのまともな脚本は閑職に回されるか愛想尽かして出て行ったからやん

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:17:48

    ヴィランが悪しき願いを叶えようとしたらどうするんすか…これ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:18:36

    >>34

    勿論めちゃくちゃ国が滅ぶ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:18:53

    おいっあの陰謀論みたいな歌詞貼ってくれ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:18:58

    怒らないでくださいね 国のいちばんの武器である魔法の力を否定して
    ただ自由になりたいってだけで反乱起こしたんじゃ国が成り立つわけ無いじゃないですか

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:19:00

    >>34

    他の人の願いで殺せばええやん

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:19:57

    >>30

    というか革命成功してて、国を一人で維持してた王様を封印したから国としてはもう滅んだんすよね

    革命後の国も全国民の願いを全て叶えることを是とするしかないので詰んでるっすね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:20:08

    危険思想の芽を摘み国益に害のない願い魔法で叶えてくれる…ある意味最強だ
    まあ悲しき過去…の反動からか思想統制が厳しいしやり方が短絡的なのは事実ではあるから王は国民をもっと信頼しろって思ったね
    あっ今あんな愚民ども信頼しない方が正解だったって思ったでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:20:16

    >>34

    ヴィランを魔法で消してやねえ…

    消したやつが次のヴィランになってやねえ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:20:33

    「なんで無礼なっ!」(マグニフィコセリフ文字)
    正論を超えた正論

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:21:38

    正直言ってあの国は終わるから早く国外へ逃げたほうがいいと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:22:06

    魔法にお願いするんじゃなくて自力で叶えよう!みたいな着地するんだと思ってたんだよね
    な なんだぁっ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:22:28

    >>42

    あの歌「困ったことがあるなら私が叶えてあげよう。でも感謝は忘れないでね?」

    しか言ってないんすけど良いんすかこれ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:23:08

    >>45

    どわーめちゃくちゃ当たり前やん!

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:23:34

    ワシなんでも叶う世界の末路に心当たりがあるんや…

    ディストピアモノや!
    退屈すぎて誰かが娯楽感覚で終末の引き金を引くんや!

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:23:35

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:23:54
  • 50二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:24:02

    歌でみんなを楽しませたいおじいちゃんはなんで歌の練習しなかったんすか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:24:16

    ディズニー作品で舞台版アラジンを超える猿脚本と出会えて感動してるんだよね悲しくない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:24:17

    >>22

    だが脚本だけを恨むのはお門違いだぞ

    悪いのはLGBT過激派もだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:25:26

    >>36

    陰謀論者みたいな曲いっぱいあるんスけど…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:25:38

    >>50

    歌で人を楽しませたいってのがアウトなので単純に歌が上手くなりたいなら叶えてくれそうっすね…

    だが滅茶苦茶歌が上手いのに誰も喜ばないのはおおっ…うん…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:26:38

    なろう系ですら主人公の敵は愚王なんだよね
    演出と映像美だけなのはあのいいんスかこれ……

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:27:02

    >>48

    嘘か真か昨今のディズニーは人材登用の際能力よりも先にマイノリティ麻雀で役を揃えることを優先する為能力は下がってるという科学者もいる

    一応その上で可能な限り優秀な奴選んではいるけどバランスは取れてないんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:27:33

    怒らないでくださいね
    叶える願いを選別してることに「皆の願いを奪ってる!」とか言ってキレるんならまずそれ以前に国民の願いを徴税するシステムそのものにキレてなきゃおかしいじゃないですか

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:27:38

    あまりにも王様が普通すぎて脚本からの訴えなんじゃないっすか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:27:45

    マグニフィコ王がウィッシュの国と映画を支える…ある意味最強だ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:27:56

    家父長的な白人男性の独裁者を黒人女性が民衆を煽動して打倒する
    ほう…思想がでていますね…!

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:16

    >>51

    蛆虫アラジン、悪いことしたのは最後の下克上のジャファーがアラジンの猿展開を支える……ある意味この映画よりはマシだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:22

    ワシ…ウィッシュの展開にデジャヴ感があるんや…

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:27

    ぶっちゃけ主人公の容姿とだのはどうでもいいんだよ
    話さえ面白ければポ.リコレ要素なんて気にせずとりあえず見てくれって言えるからな

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:28:44

    >>60

    この語録が的を得てるの初めて見たんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:29:31

    >>63

    面白ければポリでもなんでも入れていいですよ

    単純に不快で面白くないなら退場っ!

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:01

    >>60

    不思議やな…確かに思想は出てるけど主に1960年代にアフリカで似たような事が起こりまくってその結果貧困国が増えまくった気がするのはなんでや

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:22

    そもそも願いがテーマの映画で主人公は特に願いないのどうなんすか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:57

    「ロサスの民はみんな優しいから危険な願いなんてない」というアーシャボーの意見には致命的な欠点がある
    仮に危険思想持ってる異常性愛者がいても願いと記憶持ってかれてるから無力化されて優しそうに見えてるだけの可能性があることや

    願い戻した国民の中にマジの危険因子がいる可能性は捨てきれないんだよね 怖くない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:31:38

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:32:06

    怒らないでくださいね
    願いが全部叶う世界とか創作だと絶対ろくでもないオチになるし
    まだある程度範囲を絞ってマシな願いを叶える国王の方が真っ当じゃないですか

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:32:22

    主人公は、邪魔だから氏んでくれって願われたら喜んで氏ぬんとちゃうのん?

    こんな高潔な魂のキャラ他にいないやんけ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:32:52

    >>64

    そもそも改造語録だろうがえーっ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:32:58

    結局対立構造から脱却できないんスかアメップ
    そんなんだから暴動とヘイト犯罪が絶えないんじゃないッスか?
    忌憚の無い意見って奴ッス
    しゃあっ、八紘一宇・五族共和!(旧日帝書き字)

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:10

    王様の事を教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:17

    ヘッ 何がロサスの民は優しいから大丈夫や
    反乱起こす奴らのクセに

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:30

    ウム……願いは自分で叶えるから返してくれっていうならわかるんだなァ
    ◇このチート星は?

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:33

    >>32

    お言葉ですが星ボーはあの後国から去っていますよ

    もしかして他人の感想だけで書き込みしているタイプ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:33:59

    >>71

    その場合死なないでという願いで復活することになっている。

    他者の気分一つで死んだり生き返ったりと地獄のような国が出来上がるんだァ。

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:19

    >>68

    ウム…正に歌で民衆扇動して亡国への道歩ませてる奴がいるから王の懸念も正解だったんだなァ…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:35
  • 81二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:39

    怒らないでくださいねポリ/コレとか抜きにしても話の内容は陳腐だし、オチも雑じゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:52

    王がまだ集めた願いで世界を征服してやるぜブヘヘへみたいな感じだったら倒すのに正当性があるよね如何にもテンプレな魔王みたいな感じだったらね

    問題は王の過去とか掘り下げたり国民が不安も特に持ってないのを見るに治世は真っ当だし普通に賢王の部類に入るから主人公がアホに見える事や

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:35:45

    >>63

    普通に多様性意識しつつも面白いリメンバーミーとかズートピアがあるから明らかに最近話作りが上手い人がディズニーからいなくなって気がするんだよね


    やっぱりラセター追い出したのがよくなかったんだァ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:36:00

    王妃が一番邪悪なんスけど…
    そんな脅されてもなく掌返し早すぎるんだよね怖くない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:36:07

    >>78

    でもそれって言い換えれば願われなければ復活しませんよね....

    大概復活するのヴィランですよね....?


    ウゥンどういう事だ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:38:00

    >>83

    リメンバー・ミーは絵面が地味だけど名作でしたね

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:38:19

    >>80

    思ったより何倍も陰謀論に染まってるみたいな歌詞で笑ったんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:38:20

    >>83

    ウム……こそ泥のドブネズミが逆玉でちゃっかり更生する話が好きなくせに

    やらかした身内の損切りがやたら早い夢も希望もない体質なんだなァ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:38:29

    >>74

    ククク…マグニフィコ王は幼い頃に賊に家族を殺される悲しき過去、その後勉強して魔法を習得した努力家、その果てに人々が幸せに暮らせる国を作るとかの夢を叶えた、でも最後は疑心暗鬼に陥って禁断の魔術に手を染めて失脚させられた完全キャラだァ


    …もしかして王の過去編やった方が普通に王道で面白いんじゃないっスか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:39:15

    多分デズニ―も苦労したと思うよ、なんだって「悪しき王から夢を取り戻す少女」を描こうと思ったら「割り切ってちゃんと仕事してる国王をガキッの癇癪で国家転覆成し遂げた超劣化チンギスハン」が出てきたんだからね
    これじゃウィッシュじゃなくてウォッシュじゃねえかよあーっ!

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:39:29

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:40:10

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:40:28

    もしかしてマグニフィコ王は悪人面してるだけのまともな王なんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:40:49

    >>74

    努力で魔法を身につけて、禁忌の力を知るも使わずに国を興して

    (大臣や政務官が出てこないので)おそらく一人で国を運営して

    観光業が成り立つ平和な国を作った男っすね


    たまに国民から願いを徴収して、(国民にはランダムと言い)選別していくつか願いを叶えていたっす

    願いを徴収された方は願いのことを忘れてしまうのん

    叶えなかった願いは返しても良いんすけど、王様は綺麗だから飾っていたっす

    国民願い集合パワーとかで何かパワーアップとかもしないのでマジで飾ってただけっすね


    それを知った主人公(元観光業)が空から降ってきたチートパワーで国を騒がせたから

    国王以外魔法禁止の法を破ったやつがいると知って、王様は備えるために禁忌の力に手を出したのん

    これが理由で王妃から見捨てられたっす


    最後は禁忌パワー王様を歌の力で倒して終わりっす

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:23

    何が酷いって
    これを王様を黒人にして主人公を白人にしたら盛大にぶっぶっ叩かれてる事っスよね
    そういう表現をしていると天下のディズニー様は気がつかんのん?

    やっぱ思想に染まってるっすね

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:31

    願いを奪う事の是非でさんざん論じられる辺り思考実験として突き詰めるだけで面白くなるのではと感じた……それが僕です
    アーシャがあっさり「王様は悪者」と断定するよりも多角的な視点から功罪を描写する作劇の方が活きる設定っスよね忌無意

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:33

    >>91

    もしかしたら異常ディズニー愚弄者はスレ画みたいなディズニーという巨悪(笑)に立ち向かう主人公(笑)になりたいんじゃ無いスか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:37

    >>90

    結論が過激を超えた過激

    王様の悩みを聞いてお互い妥協できる範囲を見つけるとかじゃダメだったんスかね

    忌憚の無い意見って奴ッス

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:44

    もしかして国民どもの頭が猿なのは王様が魔法で願いをアホみたいに叶えて甘やかしまくったせいなんじゃないスか?忌憚のない意見ってやつっス

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:43:21

    >>89

    あの……自分まだ観てないんスけど聞く限り悪人には思えないんスよ

    まさか王様が倒された後改心して和解したりとかもせずただブチのめして終わりってわけじゃないでしょ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:43:47

    >>98

    おそらく男と話し合うような女がNGと思われるが

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:44:59

    >>89

    これを知った上で即掌返してなんか許されてる王妃はもう死んでくれって思ったね

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:44:59

    >>89

    >>94

    …王様の方がまともじゃないスか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:45:15

    >>100

    はい!ブチのめされて終わりですよ(ニコニコ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:45:20

    >>1

    このキメ顔と本編のクーデターのせいでアーシャボーがチェゲバラに見えてきた

    それがボクです

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:45:32

    >>99

    良かったのォ “甘やかす王様がいなくなった”ってことは


    国民が猿から進化できる可能性が芽生えたって事やん


    あっ 猿どもが猿知恵を出し合った結果、内戦が勃発して国が滅んだッ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:46:22

    >>100

    はい!禁書に手を出したから改心は出来ず、意識はそのままで封印されてお終いですよ!

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:06

    >>57

    だから返してって言ってたんじゃないっスか?


    どっか別の国行って夢叶えるにしても描写的に差し出したら夢の内容自体を忘れてそうと思ったんだけどびっくりするほどここで書かれてることと自分の読み取ったものが違いすぎて困惑しているのん

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:24

    ヘッ何が陰謀論みたいな歌詞やどうせネタのくせに
    ねー何なのこれ


    どうして真実が
    私を苦しめるの?
    本当のことを全て
    みんなに知らせなくちゃ
    どうか目を覚まして
    誰も信じてくれない
    でも知らないフリはもうできない
    こんなの誰も 望んでないわ
    きっと私 間違ってない

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:46

    >>93

    しゃあけど…国民もアホになるほどアホほどの平和と繁栄との引き換えとはいえやりすぎやわ!

    王様が国民を庇護し支配する対象ではなく共に歩む対象として見られるような展開だったらよかったのになぁ

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:54

    なろう系でありそうすね
    王様を迫害されたけどもう遅い〜魔法でスローライフを堪能してる間に祖国が滅んでいた件について〜

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:55

    今まで王の作った国の庇護下でヌクヌクと暮らしてたくせに革命成功するやいなや「やっぱりハンサムは信じちゃダメダメェ」とか抜かす国民……あなたはクソだ
    民度悪すぎて全員が清らかな願いを持っているとは到底思えないんだよね やっぱり王の懸念は正しくない?

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:49:00

    マグニフィコ王には致命的な弱点がある
    「まぐにふぃこおう」が滅茶苦茶発音しづらい事や

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:49:36

    >>105

    ウム…

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:50:03

    >>109

    おーっ ツイッタフの深淵にいる方々の口上みたいな歌が聴けるやん

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:50:09

    >>111

    もうこれを気に反省した王様が今度こそはと国民と共に歩む平和で楽しい国造りを行う小説を書くしか無い…

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:51:14

    >>109

    何を言ってるこの糖質は?

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:51:16

    >>108

    願い差し出したら忘れること自体は国内外に周知されてるんだし忘れたくなければ国から出ればいいと思われるが……

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:51:23

    >>100

    ウム…

    >最終決戦でスターを仕留め、アーシャをも始末しようとするも、アーシャたちが心を一つにし、希望を取り戻した結果、呪いの杖に取り込まれ敗北。アマヤ王妃によって地下牢に連行され、その後は「白雪姫」の魔法の鏡となった。

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:53:17

    最後の結論が和解するとかならまだ理解できたんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:54:54

    どうして王が私欲のために願いを使ってることにせず国益のためにしたの?私欲ならまだ悪人として見れたのに何故?

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:54:55

    >>108

    えっ元々「ランダムで叶えるよ!まあ叶えられなかった願いも記憶もそりゃ帰っては来ないんやがなブヘヘまあいつか叶うかもと気長に待っててくださいよ」と国民は認識してたんじゃないんスか?

    国家転覆に実際繋がったし歌による煽動はまずいのん…とかで実際は選別してただけなんスよね?

    ならそもそもの足切りラインを公表するとかで良かったんじゃないスか?

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:55:07

    >>106

    当たり前を超えた当たり前

    餌の取り方を教わってない雛鳥がいきなり親元を離れても餌をとれず飢え死ぬだけなんだ。地獄を見せる愛情もあるってこのことだったんスね

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:55:33

    >>118

    夢をかなえる基準…というほぼ叶えるつもりがなかったのを知らなかったじゃん

    知ったからこそ返してって言ったわけだし別に矛盾しなくないっスか?

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:55:42

    結局白雪姫の鏡になるって事はダメやんけw

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:56:23

    >>119

    えっあの鏡よ鏡ってあの王様だったんですか

    ……あれ最後まで白雪姫=神で誠実だったしやっぱ良い人だったんじゃないスか

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:57:01

    >>123

    ムフッ教育って大事なんだァ...

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:58:05

    >>124

    だから主人公はなんか綺麗事のたまってるけど要は口開けてても餌がもらえないことを知ってキレてるだけの蛆虫やんって指摘してるんだと思われるが…

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:59:36

    >>128

    すまんよくわからない自分で叶えるから返してって言ってるのに?

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:59:38

    肌が汚いのも黒人なのもまあいいのん
    編み込みの触手みたいな髪を本当にやめてほしいんだよねなびいても暖簾みたいで気持ち悪いを超えた気持ち悪い

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:00:14

    ほぼ魔法で国営を賄ってきたから今後は税収やら兵役やらが民にのしかかるんだよね 酷くない?

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:01:05

    あざーっスガシッなにっしゃあっドガッよっしゃあバイソンさんと和田アキ男をやってやったぜっイエーッ マネモブの皆と感想を共有する為にも自分も見に行く決心が着いたっス
    もちろんめちゃくちゃ現在時刻から最も近い上映時間の昼過ぎに見に行く
    自身もクリエイターを目指して星やら願いやらを取り扱うファンタジー作品を作ってる途中だからね
    後学の為にも様々な刺激を取り入れていきたいの

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:01:30

    >>129

    おーっ反論が苦しくなって語録使えなくなっとるやん

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:01:35

    >>130

    ...普通にレイシストですね(🍞ッ

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:01:37

    >>124

    怒らないでくださいね

    元々月イチでしか叶わないんだから選別しなくても低確率なガチャじゃないですか

    願い叶わずに人生を終わらせる方が多くなるのは目に見えてる政策だと思われるが……

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:01:56
  • 137二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:02:05

    >>22

    ラセターという心臓を摘出した会社の悲哀を感じますね

    まっ摘出したこと自体は仕方ないとは思うからバランスは取れてるんだけどね

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:02:54

    >>124

    怒らないでくださいね

    ランダムじゃなく選別だったとはいえ叶える数だけは国民も満足する量だったはずじゃないですか

    返せもクソも自分でやりゃあいいものを叶わない可能性が高い事を知りながら差し出したのは国民っスよね?

    騙してたのは事実でもそんなキレる事は無いと思われるが…

    これからは基準公開してやればいいだけやんケ

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:03:05

    >>133

    もともと読んでないから~っスとのんしかわからんのや

    ちょっとずつ読んでるけど

    というかそれこそ内容無いこと返す前に教えてくれや

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:03:17

    >>130

    多様性を歌う割にずっと容姿がステレオタイプなのは良いんスかね…?

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:03:54

    >>131

    主人公達がお前らのせいで暮らしがキツくなったヤンケシバクヤンケってドラゴン・ラッシュされる未来が見えるんだよね酷くない?

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:03:59

    >>132

    見事やな…

    嘘か真かは知らないが成功作よりも失敗作の方が多くを学べるという科学者もいる

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:04:43

    >>138

    なんか勘違いされてるけど国民が甘言に乗ったのは事実だしこれからでも基準言えばいいってのは激しく同意っスよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:04:53

    >>128

    清濁を呑み込めないガキが待ってても餌くれるとは限らない事知って癇癪起こした結果国のほぼ全てを魔法によって一人で回してた王が荼毘に付すんだ

    …このテロを超えたテロ行為は…?

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:05:27

    >>132

    数=神

    清濁併せ飲むのは創作にとっても大事なことなんや

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:06:05

    あの…自分正月辺りにウイッシュを家族と一緒に見に行く予定なんスよ
    タフカテって事抜きにしてもあちこちで愚弄されまくってるけど大丈夫なんスかこれ…
    ヤバそうならスパイファミリーの方に変えようかと思ってるのは俺なんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:06:54

    >>146

    とりあえず一回1人で見てきて考えるのもいいのかもしれないね

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:07:15

    >>122

    待てよ 元々記憶消すことによる治安維持も兼ねてるから脚切りライン公開したらそこに満たない者は国外追放しなくちゃならないんだぜ

    歌の中でも「家が倒壊して住むところが無いなら受け入れよう(意訳)」と言ってるくらいだから少しでも多くの人々を救いたいはずなので基準を設けるのは望む所ではないんだ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:07:22

    >>146

    はいっ不快感はそんなに無いから大丈夫ですよニコニコ

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:07:56

    >>146

    スパイファミリーはまだ公開されてないから何とも言えないっスけど両方の感想見てどっちにするか判断したほうがいいと思うのん

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:08:36

    >>124

    その主張が「実は国王は願いを選別してる」ことを理由に出てくるのはおかしいって言ってるんですよ本山先生

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:08:56

    アメリカは自由の国だから独裁して自由を制限して管理するようなヤツは悪なんだァ

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:09:15

    >>146

    まっ気にしないで

    何も考えないならなんか映像すごくてなんかハッピーエンドで終わる話ですから

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:10:34

    >>146

    ちょっと脚本が猿なだけで最近のディズニー映画だからマイベンライ!

    同時上映もキレてるぜ

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:10:55

    >>152

    ウム…

    アメリカ=思想が出ていますね

    創作と思想は切りさせないとはいえ最近強くなりすぎじゃないっスか?

    もしくは作品の質が落ちてるから強く感じるのかもしれないね

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:11:18

    >>141

    まぁあんまり気にしないで


    その頃には軍隊と秘密警察を組織した主人公が国民への弾圧を開始して、マグニフィコ王以上の個人崇拝と自身の神格化を国民に強制するようになっていますから


    そして主人公に反発した国民たちがマグニフィコ王の復権を画策し始める…

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:11:22

    「ウィッシュ」本編映像「無礼者たちへ」Performed by 福山雅治|12月15日(金)劇場公開!

    住む場所がないならタダで守ってあげるからと城に招く王……貴方は神だ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:11:23

    >>140

    ゴリゴリの天パやチリチリじゃないウェーブの黒人も矯正あててストレートの黒人もいると思うんスけどね

    1作目ならまだしも複数の作品作っても全部古典テンプレって1番黒人を馬鹿にしてると思うのは俺なんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:11:39

    >>139

    おおっ まさにこういう姿勢だから分からんのや

    王はただ魔法で楽に叶う可能性もあるんだよね 凄くない?可能性があるだけで全部叶うとは元々言ってないし自分で努力するなとは言わんのやがなブヘヘって立場ですよね?

    王の価値判断さえ変われば王がそれはダメだろっとした願いも叶えてくれるようになるんだから

    そっち方面から頑張る方がよかったんじゃないスか?


    現実になぞらえれば天国に行けると信じ神への信仰に生涯捧げるよりははるかにマシな状態ですよね?

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:13:00

    >>124

    そんなに叶えたい夢があるなら最初から王に任せずに自分で叶えるべきヤンケシバクヤンケ

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:13:10

    >>151

    あー

    自分は初期はともかく今の国は願いを選別というより反乱分子になりうるもの(基準がいきすぎ)の摘み取りのためという印象が強かったのん

    そういう意味なら理解できるっス

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:13:19

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:13:42

    >>158

    いっそのことデブパーマの超ステレオ黒人が大活躍する作品を作ってくれって思ったね

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:13:54

    >>155

    ズートピアはステレオタイプやレッテルを皮肉る社会風刺全開だけど面白かったのん

    ぶっちゃけどんな創作でもテーマを伝えたいなら思想を隠すのは難しいし

    説教臭くならないか娯楽作品として楽しめるかが腕の見せ所なんだ

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:14:00

    >>152

    まあ気にしないで

    アメリカでもボロクソに叩かれてますから

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:15:04

    >>163

    それはストレンジワールドのことを…

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:15:05

    >>161

    しかし…実際王の危惧は正解だったのです

    笑っちゃうよねパパ

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:15:23

    >>157

    王様の歌や作中描写を見る限り他意はまるでないんだよね、すごくない?

    しかも願いを捧げてる事は案内ミュージカルでも示されたように意外と国内外で公にしてる

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:16:46

    >>167

    王様の経歴的に恐れていた物が闇の猿展開ならぬ闇の星展開で再び起きるなんて刺激的でファンタスティックだろ

    ふざけんな(ry

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:17:34

    モアナみたくオリジナル作品でポ,リコレに配慮してても面白ければなんぼでもいいですよ。シンプルに脚本が猿なのは退場!!

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:17:44

    王は普通に飢饉を救ってくれとかなら魔法で叶えるし
    何の対価も出さず叶う願いなんて汚物ばっかなのは明らかなんだから

    正直願いの選別と没収はマジで上手い手だなって感心する
    それがボクです

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:18:40

    >>159

    どういうことや考えてること自体は自分と同じような内容言われて困惑っス


    >>167

    順番は逆やと思うがまあはい

    あとは王女様がどのくらい頑張れるんやろうなあ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:18:46

    怒らないでくださいね
    死ぬまでに願いが叶うかもしれない程度で記憶を渡せば豊かで平和な暮らしができるなら十分じゃないですか
    見てみい、あのじじいを100歳まで特別に貧困に喘いでいたわけでもないわ!

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:19:22

    >>171

    待てよ王が亡くなったあとのことを考えると悪手なんだぜ

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:19:42

    まあ王様もランダムって言っておいて実は恣意的に選んでたり何も悪くないとは言えないけどね
    事情鑑みたら選別自体は当然を越えた当然だしそもそも叶わない可能性は呑んだ上で願い提出してるしで逆ギレが過ぎるという感想に駆られる……!

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:20:17

    >>174

    待てよ、王様も弟子を取って育成して次代の備えはする気満々だったんだぜ?

    まあ、そこに来たのが頭お花畑の蛆虫主人公なんだがなブヘヘヘヘ

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:20:26

    まぁ今のディズニーって活.動家と観客の食い違う意見による板挟み状態だから
    (縛って来るやつは誰であろうと)退場ッ
    って思考になっちゃうのも少し分かるんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:20:26

    ばぁーっビーといいこれといい「的外れなことをやらかす蛆虫」を主人公に据えて見世物にするのがトレンドなのかもしれないと思う反面…さすがに邪推なのではという思いに駆られる!

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:20:43

    聞いてる限りだと王様一人で全部抱え込んでるから心労と疑心暗鬼に駆られたんだから大臣なり部下との合議制にするなり話し合いの機会があればいくらでも和解できそうな気がするんスけど…

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:21:07

    ズートピアは人種、論理感の多様性などを上手く表現している神作品なんだよね
    ◇あの頃のスタッフは一体どこへ…?

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:21:26

    >>14

    ウォッシュすべきはブレインだと思われるが…

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:21:40

    >>179

    あれ?主人公の仕事は?

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:22:03

    なんでマグニフィコ王を蛆虫にしなかったの?
    そうすれば丸く収まったのに何故…?

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:22:03

    >>179

    結局「何でも魔法で叶えられる」事に対して理性的で居られるのはそれこそ王だけだと思うっスね

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:22:07

    >>177

    そう考えるとディズニーそのものが『最終的に和解する系のヴィラン』みたいな状態っスね……

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:22:29

    どうしてこれまで一人で頑張ってきた王様の実績を無視してただの悪役扱いするの?

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:22:34

    >>172

    国に群がり願いを差し出しといて王を悪と決めつけ断罪するとは何様だと言っているんですよ本山先生

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:23:05

    ぶっちゃけ「3億当たるって言ってた宝くじが当たらなかったから会社襲って一等分の金ぶんどって来た」で説明できる程度の内容なんだよね、酷くない?
    王妃も掌クルクルした割りにはお咎めなしなあたり結構蛆虫なんだァ

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:23:07

    結局主人公の主義主張がふわっとしすぎてる自己本位的な物でしかないんだよね、ひどくない?
    国の運営なんて必要悪ありきやんけ何ムキになっとんねん

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:24:23

    王を隣で支えるべきお后様は手のひら返したんだ、満足か?

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:24:35

    >>188

    あんまり邪推したくないけど女性無罪だよねパパ

    なんで誰も王の孤独に向き合わなかったんだよえーっ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:24:41

    というより王がやってたことに一切の悪要素が見当たらないのが僕なんだよね
    私事に魔法の力を持て余してたわけでもないでしょう

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:24:58

    >>188

    噓か真か知らないが税金払ったのに還元渋いから役所を襲ったとみる視聴者もいる

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:25:14

    だから早晩にあの国は滅びるって言われてるんだ視聴者たちの良識が深まるんだ

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:25:36

    >>192

    ウム…願いを考慮した上でどないする?まあええやろは叶えてたんだァ

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:25:40

    王と主人公が手を取り合ってより良い国にしようと決意する終わり方なら名作だったと思われる

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:26:28

    >>185

    まっそういう状態だった王を排除したのがこの作品だからバランスは取れてるんだけどね

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:26:38

    >>194

    際限なく欲望を叶える=救いようのない馬鹿

    2000年程前の聖書から延々とこすられ続けてる説話なんや

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:26:38

    >>179

    悲しき過去…と優れた魔法使いとして大成しすぎた結果自分が頑張って皆を護るんだとかある種傲慢になってしまったのは仕方がないんだ

    王妃も国民もあんなんだから余計になっ

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:26:38

    ねえ そんなに歌で人を笑顔にしたいなら王に任せずに国を出て自力でデビューすればいいじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています