- 1二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:27:34
- 2二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:28:41
胸糞は読者の感情
曇らせはキャラの感情 - 3二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:30:12
曇らせは最後晴れる、胸糞は最期まで報われないイメージ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:31:02
物理面か精神面かじゃない?
基本的には読者の感性で決まる気はするが - 5二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:32:07
胸糞は、作品を読む・見る・プレイする等して気分が悪くなったり不快に感じる要素
(参考)
胸糞胸や心境の悪い言い方。dic.pixiv.net曇らせは、「表情が曇る」って言葉からきてる
キャラクターが悲しみや心配事のために、心や顔つきなどに明るさが失われて沈んだ状態になることみたいだね
(参考)
- 6二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:33:09
胸糞は胸糞悪いであり多くの読者がそう思うような展開。読者がそう思えばそれ以外は自由
曇らせは一部登場人物が非常につらい状況を味わう展開。ある意味大半の創作物がそうではある - 7二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:33:35
ハーメルンで見かける曇らせに晴れるイメージがあんまりない
- 8二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:45:59
逆にどこがどうイコールなんよ
>>1は胸糞悪い事が曇らせしか存在しない聖人なの?
- 9二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:46:45
胸糞は不快感で曇らせはお辛いとかしんどいみたいな感じでニュアンスが違う気がする
- 10二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:51:01
なにがしか日常で曇ることとか胸糞ではないでしょ
学業だの部活だの仕事だので壁にぶち当たって悩むこととか - 11二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:28:26
逆に胸糞だけどくもらないってあるかな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:34:29
胸糞は不愉快、曇らせはやるせない
- 13二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:37:18
悪人の洗脳が成功して主人公は奴隷として幸せに暮らしましたとさみたいなディストピアにありそうな終わりは曇らない胸糞かな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:40:28
- 15二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:00:26
個人的に後から巻き返してHAPPY ENDするのが曇らせ
キャラに酷い目みせて投げっぱなしとかそのままBAD ENDで終わりなのが胸糞 - 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:04:58
ストーリーの中でプラスの感情とマイナスの感情を発生させるシーンがそれぞれあって、
ストーリー全体でプラスが上回れば曇らせ
ストーリー全体でマイナスが上回れば胸糞
作者が「最後はハッピーエンド!」と思ってても途中のマイナスが大きすぎると読者にとっては胸糞 - 17二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:07:27
曇らせはリゼロ
胸糞はオバロ
クソガミは無職 - 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:10:03
グロス曹長とライナーくらい違う
- 19二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:43:54
曇らせは客観的な定義が無いから認定は人それぞれ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:56:44
曇らせは、キャラが苦しんでるのを見て作者や読者が楽しんだり愉悦に浸ったりする的なニュアンスもあるイメージだわ。作者や読者のSっ気を刺激する感じ
胸糞は不愉快さやイライラが勝っちゃって上みたいな気持ちを持つ余裕がないみたいな
あくまで個人的なイメージだけど - 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:40:39
「曇らせ」タグでよくある(オリ主が)他キャラを意図的に曇らせようとアレコレするのを念頭に置いてるんじゃね
それなら曇らせと胸糞を類似のものとして捉えてもおかしくない
ノリについていけないと、異常者が胸糞ムーブしてるだけだろコレってなるし - 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 05:25:19
あくまで傾向だけど
胸糞は世界や運命とかの概念も含めた第三者があるキャラを苛むのを俯瞰的に観る感じで
曇らせは逆にあるキャラにカメラ合わせて更に個人の内面メインな感じがする - 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 05:38:47
なるほど