一時期、主人公がビーストなんじゃないか、って言われたことあったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:25:49

    実際にどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:26:04

    ない

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:26:29

    そんなことあったか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:26:31

    まあ、可能性はゼロじゃないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:26:39

    ナイナイ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:05

    まぁカルデアが関わってそうではあるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:07

    主人公じゃなくてカルデアじゃなかった?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:11

    無いと思うがビーストとなったカルデアスの端末扱いになってるのかな?程度にはレムレム疑ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:15

    ない
    ──だが例外がある

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:19

    レムレムがどういうものかによる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:21

    ビースト適性ないからない
    まぁキアラも自分だけが人間とかいってるのに人類悪だし関係ないかもだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:35

    ビーストは今の人理を否定するもの。FGO主人公はそうじゃないからビーストにはならない
    という鋭い反論

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:53

    カルデアがビーストじゃないか?ってのはあったけどあれ言ってたの自分から異端児だの妄想糞野郎だの言ってる人だったし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:27:57

    そういうのはいらないです

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:28:04

    レイシフト適合率100%が疑われてた奴

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:28:07

    こいつ人類愛あるかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:28:30

    カルデア自体がビーストになるって展開はあるとしてもコアになるのはマリスビリーとかでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:28:31

    リヨの方ならまぁ分かる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:28:50

    いつかビーストになった異なる世界のマシュや異なる世界のぐだ男ぐだ子が出てくるかもしれない
    士郎とエミヤのオマージュでぐだマシュも自分との戦いをやるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:29:12

    ぐだには普通の人でいて欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:31:08

    異聞帯消して回ってるぐだは結果的にそうじゃないか?ともそうでもないとも言えるどう見るかだまだまだ真贋が足らぬ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:31:10

    まあ、レイシフト適性が怪しい、って気持ちは分かる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:32:07

    なんだっけレイシフトと単独顕現が似ててレイシフト適正100%のぐだはあやしいとかだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:33:37

    あまりにもビーストⅤが隠されすぎてカルデアの中にいるんじゃないか、とは思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:34:25

    仮にビーストだったとして面白いと思うか?
    伏線込み込みでマシュとかホームズとかでやるなら面白くなるとは思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:35:14

    >>23

    レイシフトもだがレムレムが謎過ぎてね。レイシフトの過剰使用による副作用ならマシュにも発現してもおかしくないし

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:35:43

    >>25

    それはストーリーのもっていき方によるだろ

    フォウ君だってビーストだったわけだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:35:44

    フォウくんの比較の理引き継いでるんじゃないかってやつだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:37:13

    >>28引き継ぐならどっちかと言えば蘇生されたマシュの方じゃないかなとか薄く考えるな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:40:39

    まあ、レイシフト100%は怪しいわな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:43:10

    現状否定する材料も肯定する材料も足りてないからなんとも言えない

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:45:44

    人理の花嫁ってよく分からんけど、こんな感じのネタって事なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:54:31

    レイシフト適正100%="いつ何処に居てもおかしくないと世界が判断している"=単独顕現
    って考察はしたことある。
    対毒スキルも実は限りなく劣化したネガ○○だった
    って考察もしたことある。
    ぶっちゃけ根拠なんてないし考察というより妄想だけどね!

    仮に運命力の高さもネガフェイト で逆に死の運命を否定し続けてるから結果生存的な意味での運命力が高い って妄想も今考えた。

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:57:17

    レイシフト適正と毒等の特殊な耐性がほんと気になる

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:59:28

    カルデアがやばい説、リヨぐだこがやばい説、わからないぐたおがやばい説はまあわかる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:04:44

    カルデアそのものが悪竜現象の条件を満たしてるって考察(動画の一番最後)

    【FGO考察】カルデア、〇〇〇〇説


  • 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:10:33

    >>36

    悪竜現象って当たり前のように使ってるけど、実はちゃんと解説されたことないんだよね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:13:10

    >>16

    流石に無いなら人理修復なんてやらないんじゃないか…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:44:10

    レムレムはたくさんのキャラの話を書かなきゃいけない都合からだと思うけど設定上の事情あるのかなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:58:04

    >>39

    まあ、都合がいいからその設定にしたんだろうけど、だからといってその設定にした理由を適当にするきのこじゃないと思うぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:01:10

    レイドバトルで頭幕末になるからそう言われるようになっただけだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:02:42

    自分があまり把握できてないんで教えてほしいんだけど、そもそもレムレムってぐだ自身に原因があるんだっけ?
    単に周りのサーヴァントとか外的要因で起きてるだけじゃないん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています