- 1二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:51:21
- 2二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:56:18
洗脳されてるならプラントおいでよってラクスは言うんじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:57:22
たぶんアスランとラクスは殺すと思う
キラと種死カガリなら助けると思う - 4二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:57:52
たぶんラクスは泣きながらキラを殺すと思う
ってか映画がそれなんじゃないかと予想してる - 5二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:58:22
ラクスはもう楽にしてあげようとするかもしれんなぁ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:59:57
アスランは殺してから殺したくなかった本音に気付いて苦しむ
ラクスは最初から一生苦しむ覚悟で殺す - 7二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:00:56
シンはその場では現実逃避してフリーダムに全責任おっ被せようとしてたけど、アスランメイリンの時は思い悩みながらも従った(そして病んだ)のが印象的だ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:04:48
- 9二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:14:20
- 10二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:17:00
- 11二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:24:09
アスランが言ってた「敵って……誰だよ」が終盤のシンにクリティカルなんだよな
シンは敵ってのを「自分たちザフトに敵対する奴ら」と捉えてたし軍人としては当然ではある非情
かといって情を捨てられるタイプでないから仲間だったアスラン達がザフトの裏切り者として「敵」になった途端その矛盾に苦しみ出した
アスランが軍人に向いていないとよく言われるけどシンも大概軍人には向いてないんだよね
アスランもシンも世界がどうあるべきでそのために自分に何ができるか考えるタイプで、特定の組織の思想の下で動けるタイプじゃない
ただアスランは最終的には自分の考える正義を大事にするけどシンはルナやレイ含むザフトの仲間への想いを捨てられないから残ったって感じ
どっちが悪いとかの話ではない - 12二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:26:04
そういう風に割り切れてればキラもシンもアスランも楽だったのにな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:29:26
主人公三人とも戦うための理由が自分を苦しめてる
- 14二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:29:50
- 15二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:31:09
シンは後半デストロイ相手に無双してた時もステラと同じ立場の人間が乗ってると気付いてたぞ
だから「こんなことをする奴らを許すものか」ってぶちぎれてメンタルやられてた
思考停止してると勘違いしてる人もいるけど - 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:32:35
- 17二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:34:37
- 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:37:01
ジオン残党はもれなく共和国の財産を勝手にかっぱらって逃げて暴れてるテロリストだったんだけど
共和国が裏から手をまわしてたのがバレたから軍人に戻れた - 19二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:37:22
- 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:38:49
- 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:39:28
カガリは殺せないと思うけど、種死の頃のキラはもう洗脳されてようが虐殺に加担してるとしたら殺すんじゃないかと思う
この頃になると全体的にその選択肢をもった状態で出撃してるようにも見える
種死は正しさはどこにあるのかで悩む物語やからな···
- 22二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:40:35
1番素直に向き合えたのはルナまで巻き込みかけてアスランに撃墜されてステラと会話したラストだろうけど、ずっと被害者意識しかなかった訳ではないんじゃないかな
何度も自分が加害者側に回ってるって気づいて、でも被害者側だ、正義だって言い聞かせてなんとかやってた感じ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:41:31
- 24二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:42:09
少なくとも自分が悪くないと思ってるならルナに謝らないからな
誰かの家族を奪う事だけは何が有ってもシンも自己肯定出来なかったか - 25二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:42:51
- 26二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:45:14
他の主人公達も被害が洒落にならないレベルなら「可哀想だが、直撃させる」に基本的になるんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:46:33
- 28二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:47:35
アスランはレクイエム守るシンを殺さないように戦ってたっぽいからなあ
一番殺しそうで実は殺さないんじゃ無いかと思う - 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:48:19
議長の特別待遇で増長、ステラの死で復讐、アスランの裏切りで動揺
その後は対ロゴスで自分誤魔化す、DP意味わからない、けどレイに託されたからそこから思考停止
こういう流れでしょ? - 30二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:53:32
最初はアスランもオーブに従ってるだけで何もしない奴ってなってたけど、ユニウス破砕を命懸けで遂行しようとして好感度上がった後にオーブにミネルバが手土産にされてショックを受けて、その後にアスランがミネルバに出戻るからシンからしたら結局アスランから見ても駄目なくらいオーブは終わってるってなるんだよね
議長周辺が絡まなくてもシンが曇るような事ばかり起きてる
- 31二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:53:37
あとそれについてはアスラン自身がシンのことマジで気にかけてたのもあると思う
アスランってこれが正義だと思ったら、オーブが攻撃されて泣くカガリに対してすらオーブが悪いって言い切って戦うぐらいには割り切れるタイプ
でもシンに対しては議長には絶対反対なのにそれはそれとしてシン(とルナ)は何度も説得を試みてたからな
別にシンと比べてカガリを大事にしてないとかじゃないと思うけど、アスランにしては珍しいくらい個人の思いを尊重してたりする(ジエッジだとここら辺はもっと強調されてる)
- 32二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:54:00
- 33二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:54:42
ステラが撃った人達に目を向けるようになったのメサイア陥落時なんすけど
- 34二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:57:39
- 35二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:01:01
ぶっちゃけ誰も殺さないだろ、自分の意思で虐殺してるわけでもないし
全力で無力化して洗脳解いて一緒に罪と向き合って生きていきましょう、じゃない?
「虐殺してるから殺す」で自分の大切な人を殺せるくらい割りきれるなら本編はああなってないと思うし - 36二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:01:53
ステラとアスランメイリンを経験して以降なら、シンは多分もう身内のことはどんな理由があっても殺せんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:04:06
- 38二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:08:10
?
- 39二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:08:54
- 40二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:13:58
MSを操れる自分が意志をしっかり持てば絶対に皆を助けられると思ったんだろうな
フレイパパの時はフレイにも言われてた通り戦うことに迷いがあったし
でも結果はシャトル大爆発に終わったせいでメンタルがバッキバキに壊されてそのまま砂漠編突入という……
- 41二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:18:10
- 42二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:26:30
- 43二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:28:19
- 44二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:45:22
- 45二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:55:05
あとはレイの存在だな…