- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:04:29
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:05:09
封印と聖魔でフリーマップのリオンとかゼフィールで暴れるの大好き
- 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:15:34
久しぶりに封印やると命中率と成長率の低さに愕然とする
でも好き♡もうすぐ発売から20年だね - 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:16:14
封印〜蒼炎まで毎年出てたという事実
- 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:19:59
3つ共大好き。シナリオがどれも良くて、主人公も敵将にも魅力的なのが多いしね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:22:01
GBA3部作はシステムがシンプルだしミスっても救出でやり直し効くから遊びやすさって点ではピカイチだわ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:46:21
クラスチェンジ、救出、支援ってgbaである程度完成した感がある
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:47:22
烈火の軍師とかいうマイユニ好きだった
- 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:47:57
この3つしかやったことないわ
風花雪月買ったけどスキルとかごちゃごちゃして考えること多すぎでプレイできぬ
おっさんになったからかな… - 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:48:57
エフラム兄貴の無双ぶり好き
- 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:51:12
これより前になるとテンポとかUIとかキツくて結構遊びにくくなる
これの後の蒼炎暁はアニメオフでの戦闘がもっさりしててユニット数が多いのにスキップないからめちゃくちゃ時間かかるし - 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:52:44
ドット絵のアニメーション凝ってていいよね
- 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:25
聖戦とトラキアでシステムがやや複雑になりかけてたから、いい意味でシンプルな作風に立ち返ったなと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:02:07
- 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:05:03
今でもこのジェネラルがFEで一番かっこいいと思ってます。
- 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:05:39
斧と槍を鎖で引き戻すのカッコよすぎ
- 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:06:54
- 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:08:09
- 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:08:33
- 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:10:01
暴れ過ぎたお陰で烈火、聖魔、蒼炎とどんどん剣士の弱体化が…
- 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:11:10
- 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:11:37
- 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:13:09
何を考えて必殺+30なんてバカみたいな補正をつけたのか
- 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:13:54
あなたもWiiUを買いませんか?蒼炎暁より前の歴代FEが全て遊べませすよ。
#ファイアーエムブレム バーチャルコンソールは良い文明 - ぴりひばのマンガ - pixiv5連分の金で封印と烈火を買ってお釣りが出るんですよさらにマイニンテンドーで30%オフのクーポンあるんですよこれはもうWiiUを買うしかないんですよwww.pixiv.net - 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:19:00
良い意味でオッサンやババァ、お姉さまキャラが多かった印象
妙に打たれ強い肉体派司祭のモルダとか、やたら裏設定が凝ってるレナート。分かりやすくババァなニイメ、ドスケベ褐色未亡人子供亡くした過去持ちなイグレーヌ辺りは、今じゃ中々出てこない濃さがある - 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:19:20
なんだかんだGBA三部作が1番好きかもなあ。未プレイの作品もあるけど
- 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:21:37
実効命中率のおかげで地形や支援活用がやりやすいのが素晴らしい
救出もトラキアのかつぐより遥かに使いやすくなっててミスってもリカバリ容易
それでいてユニット数が多いから縛りプレイもやりやすいし懐が深い作品だと思う - 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:25:48
デフォルメグラフィックの良い所でマップ範囲が局所的になったり俯瞰になったりするのよね
規模の小さい戦いから大きい戦いまで色んなマップがあってマップ上のイベントも多くて楽しい
トラキアであったシナリオをマップで表現するって手法を一番良く受け継いでるシリーズだと思う - 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:27:31
- 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:30:46
シナリオ的にもシステム的にもFEとはどういうゲームか?という感覚を覚えるためにも最適と思えるGBA三部作
- 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:33:31
難易度絶妙だと思う
油断するとあっさり死ぬけど支援とか地形で無双も割とやりやすいから
死にまくっても最悪少人数でごり押し出来る
全要素回収しようと思うと相応に難しいし - 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:27:35
個人的にGBA三部作は自由さと不自由さのバランスが絶妙だと思う。やっぱり自分はユニット毎に兵種が決まってる方が好きだなー
- 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:29:38
風花の自由に兵種決めれるのもいいけど決まってる方がやりやすい。チェンジプルフぐらいがちょうどいい。
- 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:30:15
兵種自由は楽しいんだけど加入時期とか希少性で差がつけられないから
珍しい兵種仲間になった時の興奮とか無くて一長一短 - 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:30:56
聖魔の見習い3人組の最終クラス好きだぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:34:14
個人的には兵種変更は外伝の村人や聖魔の見習い組&分岐CCくらいがいい塩梅に感じる
- 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:35:44
リンの海外戦闘ドットたまんねぇ〜
- 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:40:20
封印しかやったことないけど魔道士のモーション好き
軽やかで - 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:47:35
- 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:53:10
封印の増援即行動もアレはアレで悪くない
警戒しようと思えば出来るし一人二人ロストしても加入ユニット多いから立て直せるし - 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:35:16
- 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:53:23
封印は外伝の行き方最初わかんなかったなあ
真エンド行くのに全て行かないといけないけど、初見では無理では? - 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 04:04:02
ゲームとしての完成度が段違いだわ
- 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:16:56
これ読んだ時に初めてルセアさんが男だと知った
- 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 16:50:41
今遊んでも楽しい名作揃い