サーヴァント、バーサーカー

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:25:55

    英霊召喚か、新しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:29:49

    輪ゴムを飛ばすだけで安心院を殺したりするし超音速で動いて攻撃するめだかの技を遅く移動する謎の技とか言うぐらいだし型月の世界でもヤバい存在だろうな言彦は

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:32:08

    藤丸君が最適解なのがね…
    読んで字の通りに次元が違うせいで攻撃が通らない怪我が治らないという鬼畜使用

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:33:06

    スキルやら能力やら回復やら無効にするスキルではないパッシブ持ちはズルズルのズル

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:35:32

    型月でスタイルに相当するような能力、技術があればいいんだけど
    なぎこさんの宝具とか通用しないかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:39:05

    不可逆の破壊はナーフせんと強すぎる……
    しかもパッシブスキルとか……

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:40:52

    とは言え力の原理は「あまりにも格の差がありすぎるから」って理屈だから型月でそこまで隔絶してるかというと…どうだろう?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:41:06

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:41:56

    変なことしなければ寿命勝ちはできるっぽいから単独顕現的な厄介さは無いな本家の状態は腐らされたってところもあるし案外普通に助けてくれるかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:42:47

    音速程度のフィジカル持ってないと攻撃認定すらされない上に最終的に音速程度も効かなくなる時点で型月の世界観だとキツい

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:43:38

    そもそもこいつ自体英雄な訳だしな
    複数心臓の化け物とか魔女とか倒してたはず

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:44:05

    空気より無抵抗でも新しい認定されるからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:45:35

    >>10

    …神霊やビーストの規模と比べたら言うほどでもなくね?

    霊器制限受けるカルデアサーヴァントじゃキツいのかもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:46:47

    半袖の身体の状態で軽く触っただけで巨大病院が破壊されてたし普通の攻撃が対城宝具クラスはありそうだな言彦は

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:47:05

    >>13

    紙の上の存在だからどんな攻撃も効かない

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:47:55

    >>15

    それは格の差の比喩だろ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:49:46

    >>15

    相手の心に訴える作家系や音楽家系サーヴァントの宝具は通るんじゃないか?

    それで倒せるかとかそもそも発動する前にとかは置いといて

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:50:11

    >>3

    むしろ藤丸とは対峙させちゃ駄目

    最低限の戦闘力なきゃ言葉で説く前に終わる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:50:20

    >>13 >>16

    作中で神になれる人が1億回負けてワンパンされるんだわ


    まぁ鯖の型に合わせてない、5千年前の英雄なので型月設定的にも相当やばい

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:50:53

    >>17

    それならワンチャンある

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:50:59

    対話こそ最適解なんだからやっぱり下手な鯖よりFGOならマスターが最適解という結論

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:52:39

    >>17

    通ると思う


    >>21も言ってるけど対話以外では勝てないキャラなので創作系とマスターが相手すべきキャラだし、相手できるキャラだと思う。どうせ初撃は受けるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:52:43

    >>6

    回復無効付与(永続・解除不可)はfgoだと強いのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:53:16

    現代は死んだのに生きてる状態で精神擦り切れてたから
    英雄としての精神で呼ばれてたら全然味方になってくれる思う
    反英雄として呼ばれてたらまあ頑張ってくれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:44

    >>19

    精神世界だけど球磨川と安心院の二人だけの時に安心院は星を破壊してるのに絶対に言彦には勝てないらしいからね

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:57:07

    >>23

    そんな強くないと思う

    こいつの場合はリトライしようが全クエにこいつから受けたダメージ引き継ぎみたいなゲームとしてゴミみたいなことしてくるから強い以前にクソ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:08:09

    こいつは流石に地球が亡くなったら4ぬらしいから地球のアルティメットワンかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:09:59

    星破壊できる存在より圧倒的格上なのに地球という環境に依存しないと生存できない生命規模…サイヤ人…?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:13:01

    安心院さんって宇宙生まれる前から存在してるから根源そのものレベル位で型月に当てはめると相当やべえんだよなあ
    神秘って古ければ古いほどやばいらしいし

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:13:28

    殺してもなんか残響が残ってるし、何もできないと言いながらめだかちゃんの卒業阻止のために普通にめだかちゃんと殴り合うしでなんなんだコイツ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:15:33

    神秘特攻的な能力ついてそう
    自分への魔法とかスキルとかの類は完全無効にする(音楽系や文学系の心や対話で訴えてくる系は通用する)

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:03:17

    >>30

    多分依り代のことなんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:10:37

    こういうの型月解釈での範囲に入れないと意味無くね?
    インド勢とかヘラクレスも型月解釈でナーフされまくってんだから

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:44:09

    この作品通して読んでもパワーバランスがよく分からなくなるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:48:20

    言彦に刺さるスタイル能力は鶴喰博士が作成したものだけど、アンデルセンとかシェイクスピアの宝具でもいけそうじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:37:37

    文字通り次元が違う(メタ的に紙に書かれた設定の羅列を破り捨てられる三次元側の化身)から多分大抵のスキルや宝具は無意味。通じるのは次元が違う相手にも伝わる言葉由来の能力が必要。うーん、藤丸が直接相手しないとダメそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:16:26

    誰もめだかちゃんに勝てないという法則は、言彦さえも最終的に破れなかった。とどめは人吉くんと不知火ちゃんのスーパープレイとはいえ、言彦が負けてめだかちゃんが笑ったのが最終回。
    結局めだかボックスの主人公はめだかちゃんで、主人公は負けないというのがこの作品のパワーバランスの全てだと思う。

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:41:58

    でも作中出たのって厳密には本人じゃないし生きること以外することないからあんな感じだから
    生きてた頃を召喚したら普通に協力するんじゃない
    元々主人公みたいな性格らしいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています