- 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:03:17
- 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:03:55
- 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:04:03
- 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:04:35
- 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:04:51
- 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:05:30
- 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:08:58
- 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:11:03
メテノ…?
- 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:11:31
- 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:12:57
環境活動.家に力を与えた特定指定外来生物やん、今日も元気に政治家潰しとん?
- 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:13:26
- 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:13:36
- 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:14:23
男だからと思われるが
- 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:21:27
自分の努力で夢を叶える男には必要ないからやん
- 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:27:01
お前はCV.竹達彩奈のメスブタがかわいい……それだけだ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:37:00
- 17二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:43:14
そも不満ならこの国以外に住めばいいんだよね
この思想拗らせ女が居なければいい政治を継続できたと思われるが… - 18二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:46:40
- 19二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:47:38
ほう…!思想が…これって思想出てるのかな?確かに「大衆が王政に対して多勢に無勢だいっけぇすれば現状を打破できる」みたいなメッセージ性は感じなくもないけど……
ん?これ脚本が深く考えてないだけなんじゃないかな - 20二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:48:59
おそらく願いは自分自身で叶えるものなんだよ蛆虫野郎ーっと言いたかったのではないかと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:49:24
マグニフィコ王は王としてはめちゃくちゃ素晴らしいのに主人公のせいで失脚させられたってネタじゃなかったんですか
- 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:49:54
- 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:53:41
見てないけどよくあるちょっと無理のある擁護とかじゃないのん?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:59:38
ヴィランは国民から記憶ごと願いを抜き取ってその中から危険な奴は弾いてなんでもなさそうな奴だけ定期的に叶えるってやり方で統制を図ってるのん
これが黙って強制的ならアレだけど国民どころか他国にも知れ渡ってい有名な話で秘密にしているのは国にとって危険な願いは叶えないというところだけなんだよね当然じゃない?
ちなみに全ての願いを叶えるのは危険だからやめた方が良いというのはジーニーが言っていたらしいよ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:11:48
はっきり言ってお前の祖父の『歌でみんなを盛り上げる』願いは反乱の恐れがある危険分子すぎるからそれ没収するよ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:14:50
- 27二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:15:57
どうして自分の王国を存続したいというヴィランの願いことを叶えてあげないの?
他の願いは平等にかなえてあげるべきなのになぜ……? - 28二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:17:59
スターもマグニフィコ王と同じように願いを叶える相手を選別してると思うと悲哀を感じますね
しかも国益のためにやってる王と違って自分勝手…! - 29二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:20:14
スターが現れなければ王様が禁忌の書を開いて"闇堕ち"することもなかったんだ
満足か? - 30二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:21:29
- 31二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:28:08
ED後、滅びゆく国で国民達にボボパンされながら処刑されるメ超メのファンアートがみたいですね、生でね・・・
- 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:32:39
- 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:34:25
いいね 俺の脳内ではキャプテン・マッスルはこういう声で喋ってることになっている
- 34二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:36:15
- 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:36:36
いいや 苦境から自助努力によって成功した人間をたまたま恵まれただけの人間が打ち砕く現実を見せることになっている
- 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:36:51
まぁそう怒らないで
どうせあの国は近いうちに亡びますから - 37二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:38:01
- 38二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:39:06
- 39二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:39:42
自分で学び磨き上げた魔法を使って自分自身の力で王国を築いたマグニフィコ王が一番尊いんじゃないスか?
- 40二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:40:06
サックス(だったっけ?)も吹けるしな(ヌッ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:41:08
- 42二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:41:38
- 43二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:42:26
多分王様もそこまで頭弱き者が弟子入りしようとしてるとは思ってないんだよね
- 44二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:44:52
- 45二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:47:13
- 46二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:48:08
貴様は革命を否定するのか?
- 47二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:48:56
スターが来なかった理由を「魔法使いの勉強で忙しく星を見る暇なんてなかったから」と考える人も多い
でも親が死にそれ以外の基盤も奪われた子供が、魔法の勉強できるだけの環境を整えるのってすぐにはできないんじゃね?と想像してしまう - 48二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:50:39
- 49二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:51:35
マグニフィコ王も善ではないんだよね 善ではね
ただ悪と言われたらNO!!なんだから説得からの理解で国をよくしていく形ならハッピーハッピーだったやんけ
貰い物の魔法で革命した若きメスブタが曲がりなりにも努力して国と魔法を得た王以上になれるとは思えないんだ 崩壊が深まるんだ - 50二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:51:41
どうして願い事を抜き取って放蕩三昧の悪役にしなかったの?
どうして良識を入れちゃったの? - 51二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:53:00
恐らく圧力をかけられて口封じされてると思われるが…
- 52二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:53:43
なんかめっちゃ適当に悪さをしてるピートを倒しにミッキーが冒険する話でも作ってりゃ脳死でみんな喜んだんじゃねぇかと思ってんだ
- 53二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:57:26
- 54二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:59:49
- 55二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:01:01
ほいだらワシの激エロボボパン願いも叶えてもらおうかあーん
- 56二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:01:43
マグニフィコ王「怒らないで聞いてくださいね 他人に叶えてもらおうと思う夢なんて本気で叶える気なんてないじゃないですか 忘れてしまっても問題ないと思われるが むしろ嫌なことも忘れられてハッピーハッピーやんけ」
- 57二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:06:20
- 58二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:07:37
映画のあらすじを聞いてアフリカで白人を農場から追放したら黒人に経営がまるでできなくなりあっけなく破綻した国を思い出したのは…俺なんだ!
- 59二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:07:45
願いって言葉は無外で純粋で肯定されるべき希望と思われがちだが
実際は言い回しを変えただけの個人の欲望でありエゴイズムだ
基本的には多くの人間が集まった環境で誰もが自分の願いを徹底的に最第一に据えて叶えようとしたら混沌が暴発する
- 60二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:10:57
冒頭部分で「もちろんめちゃくちゃ弟子になっても願いを叶えてもらえるとは限らない」と仲間からキッパリ伝わっていて尚更アーシャの異議が正しいと思えなくなったのは俺なんだよね
面接時の歌唱シーンでそれぞれの玉を見渡して中心で踊る王と家族の願いに向かって他の願いを掻き分けて端へと走るアーシャが対比になっててそのシーンは好きなんだ - 61二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:11:16
- 62二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:12:29
アメリカも結構革命好きっスよね
- 63二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:18:36
もしかしたら脚本に納得のいかない演出家やアニメーター達がアーシャを愚かに見せようとするささやかな抵抗なのかもしれないね
- 64二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:21:31
肌の黒いグレタに力を与えたらどうなるかが良く分かる映画なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:23:05
今日はお爺ちゃんの誕生日なんだァ優先的に願いを叶えてもらおうかァ
主人公の弟子入りの理由がこれなんだよね酷くない? - 66二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:23:29
その後のことなんて考えてないけどとにかく国に反抗して革命したいなんて考えは中学くらいで卒業するもんだと思ってんだ
- 67二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:25:16
もちろん滅茶苦茶気紛れ
- 68二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:26:33
それなら国民一人一人誕生日に願い叶えなきゃいけなくなるんだよね
- 69二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:26:48
- 70二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:27:27
ふぅんアメリカの風刺と言うことか
- 71二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:34:36
(アメリカの評論家のコメント)
ハッキリ言ってこの映画の脚本はめちゃくちゃクソ。どこかで見たような話を継ぎ接ぎした程度のものでしかないしこんなの書く連中が自分の仕事がAIに奪われるって騒いでるんだから話になんねーよ。 - 72二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:35:35
スパイファミリーのコラボはこれを見越してたと考えられるが…
- 73二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:38:29
- 74二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:40:12
- 75二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:42:49
ワンス・アポン・ア・スタジオのおまけを滅茶苦茶愚弄するなんてそんなんアリ?
- 76二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:44:20
- 77二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:47:53
- 78二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:49:03
寄越せどんなプレイをしても逃げ出したり反撃しないとことん都合の良い激エロメス豚寄越せ
- 79二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:50:05
アラジンは同じく願いを主題に置いているけどね
魔法のランプも自分で探しに行ったし友達の為に引き下がったけれども国王の心を動かして身分を超えた結婚を許されたの
100周年記念作品だし同じぐらいの名作を期待していたんじゃあっ - 80二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:59:00
もしかして100年もの間でここまで自分達は零落したってメッセージを伝えたかったんじゃないっスか?
- 81二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:03:33
素晴らしい出来の名曲とストーリーに彩られたディズニー100周年に相応しい作品であってほしいという私の願い(ウィッシュ)は夢の無い脚本と絶望的に薄っぺらいキャラクターたちによって打ち砕かれることとなった。(映画評論家書き文字)
- 82二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:19:13
- 83二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:29:28
見せろ その映画あと1年で見せろ
- 84二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:40:06
- 85二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:42:51
俺だったらこんなわけのわからない反乱起こした国近づきたくなんだよねガチでね
- 86二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:43:59
革命が起きた後の国って大体前よりもひどいよねパパ
- 87二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:44:20
マグニフィコ王の悲劇的なオリジンを匂わす程度にとどめたり明らかにスターが邪悪だったりは意図的なものだと思ってるんだよね
なんならマグニフィコ王をヴィランとして大々的に宣伝した割には立派だし、スターの裏の真の黒幕を倒す話をオチにするはずが急遽ボツになってワンスアポンアスタジオで尺稼ぎしたんじゃないかと割とマジで疑ってるのが…俺なんだ - 88二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:45:53
王様の魔法によって豊かな暮らしをしていたって事は
王様がいなくなったら貧しい生活をするって事やん - 89二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:46:00
- 90二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:46:32
- 91二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:48:05
ふうん主人公の父親が荼毘に付したのはこの王様がやったというのが後々分かる展開か
なにっ全く関係ない - 92二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:48:20
スレ画の星はもうこの国にいないって本当か?
- 93二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:49:02
- 94二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:50:53
白雪姫の前の話って事はこの国はその頃には滅んでるって事やん
- 95二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:51:33
- 96二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:52:16
- 97二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:54:12
願いを選んで叶える事を否定すると言う事は全ての願いを叶えないといけないと言う事
お前に全ての願いを叶える覚悟はあるのか? - 98二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:54:22
ワ、ワシ革命でトップが変っただけで権力体制が変わらなかった国の末路に心当たりがあるんや…
- 99二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:54:46
王様の願いは叶えないから全ての願いは叶えませんよニコニコ
- 100二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:01:23
なんなら別に実物を見なくてもあらすじに一般論で疑問や批判を投げかけるのは至って正常な反応なんだよね
むしろこの話をストレートに素晴らしい!素敵な物語!って受容してしまうマネモブの存在が恐ろしすぎる
平凡な社会に潜伏する異常者…まさにホラーだ
- 101二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:02:58
映像と音楽に騙されてるだけだと考えられるが…
- 102二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:04:30
ストイックに王様が築き上げた王国を偶然力を手に入れた馬鹿と馬鹿に乗せられた国民と王妃が滅茶苦茶にする光景を杖に封印された王様に見せつける
これはもうボボパン以上の快楽だっ - 103二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:05:09
- 104二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:06:36
◇この追放物のお手本は一体…⁉︎
- 105二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:09:31
- 106二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:12:46
今後は「この国の王になりたい」も叶えてくれるんスか?
- 107二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:17:44
- 108二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:19:10
お前の魔法の歌の力で若者の心が動いて革命が達成されたんだ
満足か?
マグニフィコ王の懸念が完璧に正しかったなんて…刺激的でファンタスティックだろ
実際この辺の描写は狙って皮肉ってると思うんだよね
正しかったのは一貫してマグニフィコ王だけど革命はなされたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 109二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:20:33
- 110二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:22:40
はっきり言って王様意外のキャラが薄すぎを超えた薄すぎだから仕方ない
- 111二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:23:37
マグニフィコ王が賢王だとかは流石に持ち上げ過ぎだと思う反面……
王以外の全てが蛆虫を越えた蛆虫でそういう印象持つのも無理ないという衝動に駆られる!
確かにアンフェアではあったけど少なくとも取るっつった以上のもんは取ってねえだろうがよあーっ!?
ヴィランにしたいなら人の頭ん中勝手に覗いて危険思想だったら思考改竄するくらいの事はしてくれって思ったね - 112二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:25:17
そっちは仕事を奪うでもなく改拓してると思われるが…
- 113二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:29:04
- 114二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:29:26
そうか!
王様はかわいそ…
聞いてる分だとガチで可愛いそうなんスけどいいんスかこれ… - 115二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:31:34
- 116二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:32:31
風刺作品として作ってるとしたらよく出来てると思う反面……「それをわざわざディズニー100周年でやるな」という義憤に駆られる!!
- 117二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:33:45
- 118二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:34:50
この願い あきらめることは
ない(革命書き文字) - 119二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:35:48
- 120二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:42:23
- 121二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:43:08
何なんすかね、コイツ
- 122二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:43:13
見た目も芋いしクッキーにくしゃみしてそれを食べるとか汚いを超えた汚い描写でキツいんだよね
- 123二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:44:18
- 124二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:44:24
やばっ アーシャの右にいる黒いメスブタだけめちゃくちゃ思い出せない
- 125二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:45:56
- 126二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:47:09
- 127二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:47:49
- 128二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:48:25
もしかしてこれだけ多種多様な国民をまとめていた王は偉大なんじゃないすか?
- 129二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:48:53
最終的に女王にだいたい投げた未成年の反社ガキッとか不快すぎるよねパパ
- 130二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:49:23
- 131二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:50:35
ミッキーやミニーにディズニーの歴史でも歩かせた方が良かったと思うんだよね
- 132二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:50:41
- 133二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:52:16
ハンス王子「許せなかった……!!」
- 134二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:53:00
- 135二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:53:25
待てよ その話には元々自分たちの土地だったのに小作人にされて困窮した生活を送っていたという背景があるんだぜ 魔法の恩恵を受けるために自分から移住しといて革命だGo!!しだすこの作品の愚民共と一緒にするのはやめたほうがいい!!
- 136二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:54:02
せめてヴィランなら力を私利私欲に使う自分本位なゲス野郎でいて欲しかったですね
◇この国益第一の理想的な王は…? - 137二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:55:15
暴動等で過去のトラウマを刺激されるまでは他意なく国家運営してたっぽいんスけどいいんスかあんな末路で
- 138二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:55:40
魔法で国家運営しつつ国民から願いを徴収して選抜して叶えるとかそんなんあり?
ディズニーヴィランならもっと私利私欲に走らんといかんのちゃうん? - 139二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:56:17
はっはぁー「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言うじゃないか
魔法 器
こっちが強いものはこっちも強いものよ - 140二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:56:42
モブ「まっ王様は顔だけは良かったよね顔だけはね」
- 141二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:57:38
怒らないでくださいね
独力で観光立国を立ち上げるなんて魔法込みとはいえ現実でもまず不可能だろう偉業を超えた偉業じゃないですか
周辺国との付き合いも良好な上に治安や経済も高水準を保たなくては成立しないしな - 142二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:57:45
君どうとスレ画どっちが面白いのか教えてくれよ
- 143二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:59:24
スター=外患誘致の化身
国を滅ぼす凶星なんや - 144二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:59:38
歌詞と声色が優し過ぎると言ったんですよ、マグニフィコ王
- 145二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:00:13
もしかしてディズニーはポリ・コレに寄り添ってるように見せかけて思慮の足らない黒人のメスブタにヘイトを集めるべくこの映画を作ったんじゃないスか?
- 146二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:00:35
- 147二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:01:11
- 148二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:01:24
史上最恐のヴィラン?史上最良のヴィランと言ってくれや
白雪姫の女王やジャファーやスカーなんかと比べたら足元にも及ばないマトモぶりなんだよね - 149二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:01:54
- 150二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:02:21
- 151二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:03:11
- 152二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:03:27
君生きはなんかスケールと世界観がよく分かんなくなるけど眞人が失踪した義母を捜しに行くという目的は一貫してるんだよね
- 153二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:04:26
- 154二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:05:35
- 155二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:06:57
- 156二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:08:08
こうしてみるとポリ要素が舞台設定的にも無理がないよう組み込まれてて「辛い思いしてるのは弱者側だけじゃないんだ!!何でもかんでも強者に責任を押し付けるのはやめた方がいい!!」ということを主人公が認識した上での成長を描けていたミラベルは立派ッスね
そのテーマに逆張りするが如く国王を後先考えず弾劾したこの作品は・・・? - 157二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:08:19
- 158二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:09:43
- 159二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:09:43
ハンサムなのは誰もが認めると思うのが俺なんだよね
- 160二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:10:44
結局主人公自身が願いのスキームに乗っかろうとして(しかも王の弟子という立場を利用して)いた上で逆切れしてる所が最高に蛆虫だと思ってんだ
- 161二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:10:49
- 162二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:11:14
Twitterだと好意的な感想がイケおじヴィラン最高!ってメスブタの感想ばっかりなんすけど…いいんすかこれ
- 163二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:12:03
さすがに子供だましな欺瞞な物語を鵜呑みにする程じゃないスね
- 164二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:12:22
制作側もマグニフィコをかなり推してるし、憎めないキャラにしたのは意図的だと思うんだよね。しゃあけどそれで主人公側に感情移入できないのは本末転倒やわっ!!
- 165二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:12:33
- 166二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:12:50
ディズニーってだけで脳死で評価するメスブタばかりだよねパパ
- 167二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:13:50
肝心の内容にはおお!うん…な反応ばっかりなんだ悲哀が深まるんだ
- 168二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:14:08
アーシャの歌が欺瞞に満ちてて王の歌の方が善に思えるのが俺なんだ
- 169二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:14:26
- 170二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:15:07
あわわ お前は裏切り者の第四隊長
- 171二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:15:10
- 172二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:16:33
- 173二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:17:17
- 174二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:17:39
- 175二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:17:56
恐らくキングダム・ハーツではマグニフィコが仲間になると思われるが……
- 176二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:18:36
おそらく王支持派とともに邪悪な星に魅入られた魔女から国を奪還する ウィッシュ2 逆襲のマグニフィコ が始まると思われるが…
- 177二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:18:45
実績と能力に裏打ちされた自尊心はただの正当な評価なんだよね
- 178二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:19:02
- 179二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:19:07
納得がいかない道徳の授業の話で勝手に善悪つけられたみたいな感想になったのが俺なんだよね
- 180二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:20:10
間違ってないとか何ほざいてるんだこの蛆虫野郎ーッ!!!となるんだよね、ひどくない?
- 181二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:20:32
王には愚かな民衆には見切りを付けてゆっくりして欲しいのが俺なんだよね
- 182二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:21:33
- 183二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:21:45
- 184二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:22:00
この作品を先導していた経営陣が社内クーデターで叩き出されたことを念頭に置いて欲しいんだよね
今 ここで これを公開する人たちにとっては前任者の無能を株主にアピールしてこれからの体制を盤石に固める最高の流れなんですよ - 185二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:22:47
- 186二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:23:30
- 187二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:24:15
- 188二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:24:48
- 189二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:24:54
- 190二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:25:17
- 191二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:25:35
- 192二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:26:09
- 193二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:26:38
まぁマイ・エレメントとか観せとけばええやろ
- 194二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:27:05
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:27:19
- 196二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:28:51
- 197二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:30:08
- 198二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:30:47
もしかしてこの作品のテーマは最悪の民主主義VS最良の独裁政治だったんじゃないスか?
- 199二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:30:55
ウム…「代わりに治めてみろよ」も妥当だし「〇〇してやってる」もクソボケジャワティーな国民を考えると妥当を超えた妥当なんだよね
「これが私への感謝か!?」も小さな政府の税で大きな政府を実現して抑止力の役割まで担っているクソデカ負担を考えればおおっうん…なんだ
- 200二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:31:06
このレスは削除されています


