けっこう狙ってやるのは難易度高い?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:43:54

    姉弟揃ってG1

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:45:15

    兄弟姉妹でG1勝ってるのを挙げた方が早いくらいにはレアケースなんだが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:48:06

    >>2

    全兄弟で両方G1勝ってるのって、スレ画とドリジャオルフェのとこ以外に居たっけ…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:48:12

    わりとすごいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:49:33

    >>3

    トーセンラーとスピルバーグとか

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:49:33

    >>3

    アルアインとシャフリヤール

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:49:45

    >>3

    ダンシングキイ産駒の

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:50:22

    親子ならよくあるのにね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:50:39

    >>8

    てか競馬がそういうものだし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:51:00

    半兄弟ならまあまあ思い浮かぶけど全兄弟となるとね
    いやシュヴァルグランは半兄弟だけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:51:19

    >>3

    アグネスフライトとアグネスタキオン

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:53:03

    海外ならバーイードとフクムもそうだな
    個人的に好きなのはオペラハウスとカイフタラ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:54:13

    あがった名前見てくとディープの凄さを感じる

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:55:45
  • 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:56:12

    >>7

    ダンスインザダークとダンスパートナーとダンスインザムードね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:58:54

    重賞勝ち続ける一族ってもしかしてすごいんか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:59:01

    クリソライトとクリソベリルとか
    マリアライトは父が違うけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:00:09

    スレ画は連続でもあるんだっけ。3連G1馬排出の牝馬すごいなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:00:14

    >>16

    いい子どもを輩出し続けるから名牝系だとか一族として扱われるんだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:01:01

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:01:43

    アルアインとシャフリヤール
    トーセンラーとスピルバーグ
    ヴィルシーナとヴィブロス
    ラキシスとサトノアラジン
    リアルスティールとラヴズオンリーユー


    ディープ産駒の中だとこのくらいかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:02:09

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:02:19

    ディープインパクト優秀な種馬説

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:02:28

    >>21

    やっぱりディープおかしいわ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:02:33

    忘れられがちだけどクリフジの兄二頭(しかもどっちも全兄)は天皇賞馬だし長兄のリヨウゴク(波藤)なんか初代天皇賞馬なのよね。
    ていうか三兄弟で八大競走制したのって賢藤三兄妹のところが初だったりする?フリツパンシーのところは末っ子のトサミドリが1946年生まれだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:04:03

    日本の名牝系だとダイナカール系やスカーレットインク系、華麗なる一族と薔薇一族が有名だしあとはシラユキヒメ系
    海外だとムムタズマハル系やBlue Canoe系、ソアリング系かな
    スレ画はソアリング系に当たる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:05:04

    >>18

    シュヴァルとヴィブロスは年子だが、シュヴァルとシーナの間にはランギロアがいるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:08:08

    グランヴィノス君も続いてほしいね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:08:36

    ブリーダーズカップなど7つのG1を制したシスターチャーリー
    凱旋門賞を制したソットサス
    G3を3勝しGⅠ2着が2回と善戦したマイシスターナット
    京都2歳ステークスを勝利したシンエンペラー

    輩出した馬が全員重賞取ってるStarlet's Sister一族というヤバい奴ら

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:09:42

    ハルーワスウィート産駒って8頭しかいなくてそのうちの3頭がGⅠ馬なのすごいよね。しかもまだ3頭現役(イヴィステラ、グランヴィノス、エヴァンスウィート)というね

    ヴィノス君は順調に勝ち星重ねてるから来年デカいところ勝って実は四姉妹でしたってなるところを見たいぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:15:19

    >>25

    クリフジのところは確か子孫でもオオエライジンとエンジェルツイートが走ってた記憶。

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:16:40

    そもそも一頭の牝馬からG1馬3頭出した時点でエリートオブエリートだからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:17:31

    繁殖だけで国際保護馬名になる条件満たしてる牝馬はめちゃくちゃ凄いってのは間違いない

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:18:27

    ヴィブロスの後はしばらく不受胎とかが続いたんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:20:17

    四頭G1馬を産んでその中にガリレオとシーザスターズが居るせいで自身が凱旋門賞勝ったことすら霞むアーバンシーとかいうレジェンド

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:22:14

    G1馬3頭産んだ馬ってシーザリオとハルーワとアーバンシー以外にはいる?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:24:17

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:25:02

    >>36

    84年以降の日本ではダンシングキイ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:25:57

    G1馬は二頭だけど重賞勝ち数が一番多いのはビワハイジだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:26:28

    >>39

    パシフィカスがいるはず

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:28:32

    三兄弟の中で総合的に見て一番強いのってどこの兄弟なの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:32:10

    >>39

    >>40

    重賞馬を産んだ頭数が1番多いのがビワハイジ

    JRAで重賞を1番産駒達が勝ったのがパシフィカス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています