【最新作ネタバレ注意!】ドクター・オクトパスファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:43:47

    多分立場的には1番美味しかった人

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:44:42

    敵なのか味方なのか不安だったけど最終的に味方になったの嬉しかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:46:11

    ドクター【博士】
    オットー【カワウソ】
    オクタビアス【タコ】

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:46:20

    アーム乗っ取られて捕まってんのカワヨ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:47:06

    >>4

    ナノテク取られてオクトパス強化か!


    【新しいデバイスを検出しました】

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:47:11

    >>3

    意訳してみるとそりゃピーター達が笑うのも無理ない

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:47:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:49:24

    アームの耐久力凄い

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:49:29

    エレクトロ相手にクソ強アームでゴリ押してそのまま勝っちゃうのいいよね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:50:10

    >>8

    だからこそゴブリンのグライダーにちょん切られた時はびびった

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:51:21

    元々は核融合制御のためのアームだからな
    そら耐久性高い

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:59:27

    トビーピーターと正気のまま再会できたシーン、どっちもすごく嬉しそうで微笑ましいんよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:00:35

    弱体化貼る

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:01:11

    >>3

    正直人の名前笑うなよ...って思ってたけどこれ本名って思ってほうが無理あるわな

    蛸獺博士って何...

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:01:52

    >>13

    強化パッチだと思ってたよ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:01:54

    >>13

    初めはなんだこのクソチート!って思ってた

    ハッキング耐性がクソ雑魚だった

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:03:42

    人の精神ハッキングしたアームがハッキングされるのいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:04:14

    >>13

    2ではかなりの脅威だったアームをあっさりハッキングする辺りMCU世界のテクノロジーが破格すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:04:35

    ライミ版のパンフで触れられてたけどドックオクってパワーに関してはスパイディ単独映画の敵だとトップクラスよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:05:58

    このアームクソ強いな...って思ってたけどそもそも核融合実験制御用だからマジで人類の作れるトップクラスの丈夫さしてる必要くらいは余裕であるんだよな...

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:06:04

    >>17

    『おい!私の言うことを聞け!奴のじゃない!』


    ヴィランなのに可愛い(´・∀・)って思えちゃって………このあと当たらねえのに拳振り回すとことか。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:12:34

    >>18

    ゆうてもリアルタイムでも20年くらい前の物だしナノテク技術に対する耐性なんか無さそうだしなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:13:02

    アームが赤く光ってたらアーム側に主導権のあるドックオク状態、白く光ってたらオクタビアス博士の制御下だっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:14:58

    役者さんが優しそうな顔してるせいかなんか可愛いよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:19:23

    ナノテクに操作奪われてたけど鎧みたいに纏わせてたのって本人がやったよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:21:33

    >>13

    チップ治してもらった後でこれ返還するシーン好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:27:51

    >>22

    むしろナノテクを取り込んだアームが

    チート性能だと考えるべきところか

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:28:12

    ハッキング対策がないのは元々の使用目的と時代のせいかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:46:25

    >>18

    しかもオットーの願い求めてた技術を15年前から再現してたからな。

    しかもあんなコンパクトサイズで。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:48:25

    アームに思考デバフかけられて実験のリトライと邪魔者の排除に精を出す操り人形にされてただけで、実際はちょっとプライド高めだけど愛妻家でピーターに対しても息子感覚で面倒見ようとしてた人
    だから2のラストバトルでなにもかもどうしようも無くなった状態でようやく我に返ったときは悲しかったし、今回の映画で元の状態でピーターと共闘できたのはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:50:17

    なお、此方は多分ピーターにとって一番辛い別れ方をしたゲームのオクタビアス博士

    そう考えると今回のオクタビアス博士、めちゃくちゃ救われてるし、そうなった博士に『歳を取ったな』なんて言われちゃうスパイダーマンにとっても救いになった。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:51:47

    博士はスパイダーマン2もそうだしゲームでも色々愛着というか、思うところがあったから今作はマジで嬉しかったなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:56:13

    化け物のまま死んでたまるかって台詞好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:08:34

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:10:04

    オクタビアス博士に戻ってから、いつゴブリンに後ろから刺されるのか心配で気が気じゃなかった



    オクタビアス博士は刺されなかった、「オクタビアス博士」は

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:16:31

    メイ叔母さんに塩水飲まされそうになってたの草

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:22:46

    >>36

    ???「だってタコだから…」

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:41:02

    >>20

    そしてそのアームを普通にぶった切るゴブリンの装備はなんなんだよ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:45:59

    >>36

    多分素でタコに噛まれたタコ人間の可能性を考慮していたと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:03:16

    >>36

    何を言われてるのか理解できなくて「は?」ってなるドックオクも、その反応で自分が天然晒したこと理解してしどろもどろになりながら水取りに行くメイおばさんも、どっちも面白かったなそのシーン

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:46:41

    甥っ子が蜘蛛に噛まれて蜘蛛人間何だから蛸博士って言われたらタコに噛まれて変異したって思うよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:55:03

    こっちは正義のドクターオクトパスとして活躍するのかな。
    そういやこいつの場合、ハリーの誤解も解いてあげないと

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:59:05

    チップ取り換えたときに静かになったって言ってたけど、ずっとあれしろこれしろってアームから指示が飛んでくるチープトリックみたいな状態だったんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 07:29:45

    正気に戻ったらピーター(トムホ)に対する態度一気に軟化するの良いよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 07:54:19

    序盤の戦闘シーンもいいよね
    多分あそこ2でのシチュエーションをオマージュしてるよね
    おばさんが落ちそうになってるのを間一髪助けて見直されるところとか

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:40:51

    序盤は敵としてそれなりの尺ある戦闘やらせてもらえて中盤は唯一正気の戻してもらえ終盤は頼れるピーター達の味方として最終決戦に参戦って言う破格の扱いよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:42:19

    エレクトロ倒してリアクター持ってご満悦な顔好き。
    そのまま裏切るかと思ったら裏切らなかったし好き。

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:49:49

    アイアンスパイディ吹っ飛ばした後アーム展開して車から出て来た時「お前たちのライバルだな」って言うの好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:52:41

    あにまんのみんなにも共有しとくね🐙

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:55:40

    >>31

    違うオクトパスってわかってるんだけどさ…映画でオクトパス博士が救われた時何となくこの人も救われた気がして嬉しかったな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:26:19

    この人といいエレクトロといい印象的だったBGMがちゃんと使われてて感動しちゃったわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:41:05

    >>20

    フィジカルはまあ納得として耐久力とか射程とか三次元における機動力とか

    あのアーム見た目以上にハイスペックだよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 16:22:05

    >>47

    「太陽のエネルギーが我が手の中に…」っていうヴィランの時のセリフもっかい言ってくれるのいいよね

    本編だと「時として世界のために自分の夢を諦めなければならない時もある」で諦めたのをこっちで救ってくれたわけでもある

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 17:27:48

    スーペリアスパイダーマンになるとか疑ってすいませんでした!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:23:30

    治療前はあんなに怖かったのにチップ治療後は優しいというか可愛いとさえ思えてしまった
    ゴブリンは反対だけど、両方とも役者さんすごいなって

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:26:57

    >>42

    そう言えば異形化を治してもらった他メンバーと違って

    ゴブリンとドックオックはガジェット由来だから、帰った後ヒーローになる可能性あるのか

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:27:33

    >>54

    ピーター犠牲にしない形なら割と真面目に映像で見たいぞスーペリア

    対処やりすぎてるだけでちゃんとヒーローしてるし

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:55:28

    最終決戦にドックオクが現れた時にマックスは何故味方だと勘違いしたんだ…
    唯一治療が成功していたんだから普通にスパイダーマンの味方になるやろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:59:53

    >>58

    自分のように能力を失いたくないとか思ってたんだな、とか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:05:09

    >>58

    あの戦闘した後行方くらましてたしチップ壊れてると思ったんじゃ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:07:23

    >>58

    ファンの自分を裏切ったヒーローに味方なんているわけないじゃんって思考

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:16:36

    ピーター達がエレクトロに追い詰められてる時に颯爽と現れてエレクトロ治療するのがカッコ良すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:37:08

    >>44

    元々競合相手以外には温厚だし指導者としても優秀なタイプ、おまけに真面目で勉強家な若者は大好きだしでトムホピーターのこと嫌う要素ないんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 04:56:14

    スーペリアスパイダーマン好きだからオットーが正気に戻ってうれしかったよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 07:18:11

    映画でも、一時期暴れてしまった時は自殺しようとしてたしね。
    アームに止められてしまッタケド

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 07:50:48

    >>58

    正直自分も見ててまさか電気食らった時にチップ壊れちゃったんじゃ……ってハラハラした

    結果アレだったから本当によかった。ほっとした

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:45:50
  • 68二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:09:21

    Dr.オクトパスのスペック

    背中についてるアームは俊敏な動きもでき、最大速度は秒速28m。
    通常の長さは1.7mで最大で7.6mも伸びる。
    パワーはアーム一本で3tの物体を持ち上げれるパワー。
     

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:11:01

    >>9

    よく考えたら太陽炉制御用のアームなんだから、ものすごい電流に耐えられてもマジで不思議はないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:12:52

    脚vs腕はまじでテンション上がった
    今回アクションキレッキレじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:14:06

    マーベルの世界で人工頭脳作るのリスキーすぎない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:19:47

    >>71

    原作世界では人工知能キャラ多すぎて、人権を求めて訴えてたぞ

    旗印は、欠損しすぎて肉体全損した結果、肉体が全部ナノマシンで構成されてるからって人権を奪われたトニー

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:24:13

    >>69

    そう言えば2でオットーが正気に戻るキッカケがピーターが咄嗟に盾にした電気ケーブルに感電したからだった

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:25:47

    >>73

    今度は耐えられたってことは2の時点でアップデートしたのかな

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:33:54

    >>74

    元からあの電撃食らってもアームの動作に大きな影響はなかったみたいからなー

    チップ自体の強度が強化されたとかかもしれん

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:48:42

    >>75

    水没しても普通に動いてたしね

    マジでアーム強くない?

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:20:00

    昔見たときは制御チップ脆いなwって思ってたけど、単純に太陽パワーが強すぎただけなのかな

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:22:25

    エレクトロ相手に苦戦してるところで乱入してきた時は「あれ?もしかしてこの人……」ってなってエレクトロをアームで捕まえた時はおお!ってなったわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:19:17

    >>77

    人工だし縮小してるとはいえ太陽だぞ


    その人工太陽のエネルギーに耐えられるアームって…

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:24:00

    合流しなかった間にアクシスの時のカーネイジみたいにピーターの状況調べてミステリオを殺したのは私だみたいな映像作ってるかと思ってた
    それで解決できる問題じゃなくなってた…

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 05:19:04

    >>8

    元々なんかの実験で

    使う用のアームだもんね

    実験は失敗したけど...

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 05:23:00

    >>24

    銀河万丈さんの声もすごくいいと思う

    元の映画しか見てなくて今回のまだだけど

    怖そうだったり優しそうだったり

    コロナ完治してほんとよかったわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:06:32

    どう考えても太陽エネルギーより腕の方がすごい発明だよ……

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:19:28

    >>80

    他の面子と比べて隠れるのに苦心しそうだし召喚直後に橋で暴れてたから警察とかに追われていた可能性

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:03:10

    コート脱ぐとちょっとお腹出てるのが逆に好き
    下手にいい身体してるよりキャラ立ってると思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:05:38

    そういえばアークリアクターどうなったっけ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:15:33

    アイアンスパイダー圧倒するこのアームと正面からやり合えるライミ版ピーターってヤベー奴なんだな

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:49:04

    ライミ版は自分で糸出せるしスペックがかなり優れてる方ぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:48:53

    >>86

    あの後ピーターに渡したり置いていったりする描写は無かったしそのまま持って帰ったんじゃね

    元の世界に戻って解析したら向こうの世界の技術力一気に上がりそう

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:26:58

    自分を殴った老婦人が別の世界で変な質問してくる美熟女だった時はどんな気分だったんだろう

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:20:30

    ドクオクとノーマンは同じ畑の人間だからかめちゃくちゃピーター(トムホ)の事目にかけてるのいいよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 03:04:01

    役者さんによると川で沈んだ後に来たらしいんだっけ
    元の世界に戻ったらどうなるんだろう?川底に逆戻り?

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:46:38

    最初にトムホの前に現れた時はアームの影響下を脱してない以上クライマックス前からの召喚だと思う
    トリチウム実験二回目始める前の段階で召喚されて治療受けて帰還したら川底に沈まなくて済む

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:50:30

    アームに支配された状態で来たから最後の戦いより前なのは間違いない
    だから元の世界でピーターと上手くやってくれ頼む

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています