最もニャルラトホテプらしいニャルラトホテプとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:38:45

    ニャルラトホテプ様からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:40:09

    怒らせたらすみません
    でも…ニャルラトホテプじゃないですよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:40:41

    実はこいつクトゥルフのニャルラトホテプでは無いってネタじゃなかったんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:42:54

    誰…?ただのオカルト好き教師…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:43:05

    >>3

    ウム…世界のパパなんだなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:43:26

    >>3

    ガチだよ

    クトゥルフ神話読んで「ひゃはははは!こいつ俺に似ててメッチャおもろいでぇ!」ってノリでニャルラトホテプ名乗ってるだけだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:44:56

    >>3

    人類のネガティブマインド「この作家が書いた小説に出てくる邪神かっけー めっちゃクールじゃん」

    人類のネガティブマインド「ムフっ こいつの名前借りようね」

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:44:58

    実はニャル様には正義の化身も結構おるんや……その数500億
    そいつらからしたら不快の極みだろうし普通に悪意ある化身でもなんやこのパチモンってなるやついそうだと思っている……それがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:46:17

    どけパチモン
    真のニャルラトホテプの座は私がいただく

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:46:30

    たかが1悪魔の分際で思い上がるなよチンカス

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:48:45

    ウム…何度殴り倒しても駆除できないクソコテが神を詐称してるんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:51:49

    そもそもペルソナ・メガテン世界の神なんて人間の意識から生まれるか形づくられるもんやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:53:08

    >>12

    お言葉ですがメガテンは作品ごとに設定違いますよ

    それに該当するのは4Fくらいだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:55:46

    >>13

    いいや、SJも該当する事になっている

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:55:47

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:57:00

    >>14

    ちなみにSJはメムアレフが地球意思のカオスなんで少し違うよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:00:00

    >>16

    しゃあけど、他の悪魔達は全てが人間の意識に合わせて生まれてきてるんだ

    だから現人類ではあの悪魔達だけど、他の人類の場合は全く違う姿かたちの悪魔になるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:04:44

    こいつの前で夢とか仲間の絆とか信頼とかのパワーに頼ったらそれこそ罠なんだ 絆の脆さや限界をこれでもかと叩きつけてくるんだよね 
    酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:05:15

    >>13

    は、話が違うであります

    基本あの世界は話繋がっていて神も悪魔も全員人間の想像上の生き物のはずでありります

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:08:25

    >>19

    女神転生なんて一部除いてどう考えても話つながってないし明言もされてないヤンケ

    何勘違いしてんねん

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:12:07

    >>18

    まぁ、絆や信頼にも限界があってそれだけじゃどうにもならない事は認めるけど

    それが人間を強くする事には変わらへんからな


    結局最後はだから何だと言えるのがメンタルの強さと信じる事なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:14:00

    真Ⅴは明らかに神ありきで人間が存在している神話と地続きな世界観なんだ
    作品によって神や悪魔の根源が違うよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:23:13

    SJは回顧録によると旧人類はシュヴァルツバースに敗北してる悲しき過去…
    かつて抗った人たちの助力で地球意思を跳ね除けるんだ 世界観が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:18:44

    >>22

    4文字様とか神々も結構人間に優しいよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:58:57

    でもねオレこいつの話題になると友情パワーが効かないだ絆特攻だの言われるのキライなんだよね
    友達を信頼していることと個々人が理不尽で絶望的な状況を受け入れられるかは別問題でしょう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:01:39

    待てよ
    確かに絆の力とかを語るのは悪手だったけどそれは1人で居る事の孤独を受け入れられなかった達哉だったからこそ刺さっただけで陽キャのパリピが頼りになる大人連れてくればそれなりに楽に倒せるんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:03:42

    重い上がるなよチンカス

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:04:18

    そもそも絆特効ではないという科学者もいる
    単純に他人にすがらなければ生きていけない 失うこと嫌われることを恐れる弱き者特効で所持してる力が関係ないだけだと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:16:23

    >>26

    罰でニャルを追い払えたのはPTの大人たちがパリピだったからではなく最終的には民意なのん

    ストーリー終盤に街の人に話しかけるとわかるけど、罪と違って何となく前向きになった人たちが増えてるんだよねすごくない?

    あとモナドマンダラが人間たちの無意識そのものみたいなこと言ってた気がするから市民が主人公に影響受けたのもあると思うッス

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 17:58:41

    絆の力に特攻というより内輪のぬるま湯に浸り社会や世間といったコミュニティの外との関わりを放棄して傷を舐め合う関係性を絆と嘯く欺瞞に対しての特攻だと思ってんだ
    絆の力と傷の舐め合いはなにもかもが違う
    これは差別ではない 差異だ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 05:39:46

    >>30

    それは旧仮面党が外との関わりをシャットアウトして傷の舐め合いをしてるとでも言いたいのかよえーっ

    あんだけ街駆けずり回って会話してるのに何を見てたらそんな解釈になるんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:21:04

    へっ何が運命や
    後だしの予言のくせに

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:43:53

    >>27

    おっ死んだ後も利用され続けた哀れなピエロの神取やん 元気しとん?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:45:34

    ニャルラトホテプの娘にして母です。通してください。

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:50:34

    >>29

    罪では旧仮面党が頑張ってたけど青臭いガキっの集まりでは民意に響かない現実を突きつけたんだよね パパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:22:22

    >>31

    お言葉ですが達也は罪終了時点で仮面党以外と絆があったとは言い難いですよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:27:42

    >>8

    大半の本物ニャルはヒャハハこいつたかが人類の集合無意識の分際でワシのコスプレしててメチャクチャおもろいでェで終わりと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:30:06

    待てよ
    運命なんてものは後出しの予言と何も変わらないんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:32:37

    ペルソナ2における悪魔は人間の普遍的無意識から生まれた存在で自分たちがそういうものだと認知しているだけのピエロなんだ
    もしスレ画がワシはニャルラトポテフその人なんやでなんて最初から思ってたらヒャハハコイツワシらの創造物にすぎんのに神気取ってメチャクチャおもろいでぇってなるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:01:28

    >>36

    まあ達哉の拠り所の少なさは認めるけど

    罪の結末に"絆"とは何の関係もあらへんからな

    他のコミュニティを持っていた栄吉ギンコらも結局は選択をしているし、大事な人の死を前に受け入れられるかどうかに絆なんてもんは関係ないっス 忌憚のない意見ってやつっス

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:18:29

    こいつは絆のアンチテーゼとか言われてるけどね
    そもそも天邪鬼の具現みたいなものだから何言ったって逆張りしてくるの

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:01:54

    全体的に優しめの難易度してやねぇ
    一人だけ異次元レベルの戦闘にするのもうまいで

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:10:03

    >>6

    PSで2展開してた時にこの設定ほとんど聞かなかったんだよね

    いつ頃から出てきたのかおぼえてないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:13:11

    >>39

    そういやこいつにとってラヴクラフトってどういう存在と思ってるんスかね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:13:16

    ペルソナのラスボス……聞いたことがあります3だけおかしくて他はみんな集団的無意識だと

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:15:23

    >>16

    元は精神的な存在だったような気がしたんだよね

    悪魔と人間の関係をシリーズごとに見ていくといろいろ変化だしていて面白いんや

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:16:44

    お遊び要素レベルなのかもしれないけど2と3の世界ってそう離れてない気がしたんだよね
    ただそうなると3の悪魔やペルソナのあり方とニャルがやりたい放題してたりフィレモンがいる世界と
    合わなくなってくるけどそのへんはまぁ細かいことをは気にするなみたいにしかならないんかのぉ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:19:46

    集合無意識だの信仰が絡む作品でニャルラトホテプが暗躍する作品には致命的な弱点がある
    ヒットした名作古典作品扱いとはいえしょせんサブカルのいち小説家が造ってシェアしてるキワモノ神格が本気で社会全体の無意識や信仰を左右できるレベルの認識をされてる存在扱いとか過大評価にもほどがあることや
    なんだったらドラえもんとかミッキー・マウスの方がまだアッサリ具現化して大暴れしそうなことや

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:27:20

    >>48

    すみません作品は売りもんなんだから当時キャッチーなクトゥルフ使うのは妥当だし他作品の版権キャラ使おうもんならATLASが死ぬんです

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:29:56

    >>49

    うそつけっ

    露骨に愚弄したミッキーのようなものは昔出して…

    うああああ(検閲書き文字)

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:30:02

    ニャルがこれ以降分かりやすくメガテンシリーズに出なくなったのにデミウルゴスやヤルダバオトは何回もラスボスやら裏ボスやってて悲哀を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:30:22

    >>48

    うぅん?どういうことだ?

    そういう設定の作品なんだからそういうモノとして話を進めるべきだと考えられるが……

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:30:51

    >>50

    ディスティニーランドにはネズミもアヒルも犬も出てないからマイペンライ!

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:32:26

    ニャルラトホテプって奴は結構種類が多いんだな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:33:08

    これ以降もうクトゥルフとの関連性無くなったかと思いきやアザトース出てきてびっくりしましたよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:33:31

    >>52

    「ニャルラトホテプが実在する作品世界」ならまだわかるっス

    でもそうじゃなくてニャルラトホテプが架空作品のままならそりゃ信仰のガワになるにしてもぶっちゃけたかが知れてるというかあまりにショボいを超えたショボい対象の部類なんだ

    まっあの世界では例えばニャルラトくんとかいうアニメが全世界大ヒットしていてみんなが信じまくっている可能性はあるけどねっ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:34:54

    ある程度の力持った集団的無意識は自分で見た目選べるんじゃないスか?ヤルダバオトも聖杯の姿したりしてたしなっ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:36:48

    ふうんつまりあの力の個体?的な好みがアレだったということか
    クトゥルフオタクだったんスかねあの集合無意識パワー

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:37:56

    >>56

    そもそもペルソナのニャルラトホテプはそれこそ人類の無意識のネガティブマインドが勝手にニャルラトホテプを名乗ってその形を使ってるだけなんだ

    信仰のガワも何もこいつには関係ないんだよね

    なんだったらアンリマンユだのサタンだの神野悪五郎でもなんでも名乗ってその形を取れるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:39:15

    わざわざオタク的な趣味でなりきってると考えると
    凄いとか凄くないというよりちょっとコスプレおじさん的なものを感じるっスね
    邪神が化身しているのではなくその逆なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:40:37

    >>48

    ほいだらあの神様とかあの男とか出したろかあーん?

    あっ一発で面倒な奴らに目を付けられたッ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:43:23

    ウルトラマンのシリーズにはにヌル・ラ・ホテップとかいう文明ひとつ滅ぶのにかかわった邪教の司祭が設定上存在するけど
    オチが「実はまったく関係のないメインキャラの宇宙人ジャグラス君がクトゥルフごっこ遊びしていただけ」だったのを思い出したんだ
    おそらく一番ちかい存在はこのジャグラス・ジャグラーなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:36:17

    自分もプレイしたのは数年前とはいえ、設定を履き違えたたレスが多すぎを超えた多すぎ
    まさか未プレイってわけじゃないでしょ?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:50:54

    >>9

    異常仮面ライダー愛者

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:51:20

    >>56

    お言葉ですがヤツは全人類の普遍的無意識のネガティブな部分そのものなので別に信仰とか一切必要ありませんよ

    なんならヤツが自作自演でジョーカー様やら御前やらの信仰を作り出して遊んだ結果がペルソナ2のストーリーだと考えられる


    あと>>53

    PCエンジン版を甘く見るな

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 03:02:35

    >>53,>>65

    SFCの没データではもっと直球な奴がいたんだよね 怖くない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:20:37

    "ニャルラトホテプ・ラッシュ"だ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:27:02

    >>9

    あわわっ お前はマネモブでもおかしくないニャルラトホテプ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:12:25

    …でニャルラトホテプとしての自覚がないってのが俺…!! 悪名高い地球皇帝アウグストゥスよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:27:23

    >>56

    そもそもあいつ世間一般の認識や知名度とか関係なく自分の好みで自称ニャルしてるだけの存在だからその指摘はあまり意味ないんだよね

    もしかして噂広げて現実化させたいタイプ?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:36:06

    >>43

    PSPのリメイクプレイしたら本編のラストでワシめっちゃクゥトルフの名前を借りてるだけの全人類の悪意の塊やしって自分でネタバレしてた覚えがあるんだよね もしかしてリメイクで追加されたタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:48:13

    嘘か真か知らないが
    異聞録に出てきた悪魔は全部デヴァシステムが作り出した存在だから
    メガテン世界に実際に存在している悪魔とは完全に別物だという科学者もいる

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 08:53:55

    >>71

    PS版カラアルヤンケ シバクヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています