マルチバース?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:51:15

    最近ずっと移動しっぱなしだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:52:31

    あっあんた程のウルトラマンが言うなら…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:53:13

    ぶっちゃけ日本のマルチバース展開にけっこう影響与えたと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:54:06

    >>1

    頼む!アンタの力でピーターパーカーをスパイダーマンを、助けてやってくれ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:54:37

    マルチバース先とチーム組んでるなんてなかなか無いよな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:57:03

    とりあえず困った時のゼロ頼み

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:57:45

    >>3

    マルチバースって概念を浸透させた功績は実際あると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:58:22

    >>4

    ちょっと時間戻せるくらいしかないけどそれでいいのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:58:45

    ベリアル追いかけて宇宙飛び出したときの、色んな宇宙が泡みたいに浮かんでる映像は俺の脳裏に焼き付いておる。
    「マルチバース」という言葉を象徴する1場面だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:59:50

    >>9

    宇宙が泡粒みたいになってるのが幻想的で良いよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:00:33

    >>4

    多分スパイダーマンのいるバースに行くとこうなるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:07:58

    >>11

    でもBパーカーとゼロのコンビはちょっと見てみたくもある

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:09:42

    一応コスモスも単独でのマルチバース移動は可能みたいなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:11:29

    子どもの頃に捧げる「M78星雲にウルトラマンほんとにいるもん!」という祈りに対して現実はいつも厳しかったが
    マルチバース理論のおかげで子どもどころか大人まで無敵になった

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:13:47

    >>14

    俺の居る宇宙にはウルトラマンが居ないだけで別のマルチバースにはウルトラマン居るもんが通用するしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:14:07

    マルチバース移動が当たり前になったおかげで非M78世界での客演が設定上容易になったのが何気にでかい

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:27:43

    M78ワールドのウルトラマンとダイナと我夢とコスモスとノアとXあたりが移動できるんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:29:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:30:43

    >>18

    すごいね小学生かな?

    こんなことしてないで宿題しようね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:33:49

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:52:03

    >>18

    電王は時間移動、もしくはタイムパラッドックスによる歴史改変だから別物だよ

    お馬鹿

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:54:18

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:55:41

    ピーターパーカーと一体化したゼロは調理次第ではめっちゃ面白い作品ができそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:04:13

    >>22

    そんな程度でパクり認定されたら電王もディケイドもオリジナル認定できないよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:13:27

    >>5

    しかもジードの映画やウルトラヒーローズEXPO THE LIVEを見た感じ、

    すでに光の国にも認められて、マルチバースを股にかけて平和を守るチームとなってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:26:28

    >>25

    ぞれよりずっと前から宇宙警備隊の下部組織みたいな感じでやってる事は描かれてたよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:09

    >>15

    超時空の大決戦がウルトラマンが放送されてる現実世界を舞台にしてるとかいう最強の後方支援

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:32:16

    >>27

    超ウルトラ8兄弟もだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:36:09

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:40:29

    >>28

    あの世界は平成ウルトラマンが放送されてなかったり、ハヤタやダイゴの今で言う並行同位体がいるからちょっと違う。超時空ではほんとに吉岡毅志さんがいることが小説で明らかになってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:01:14

    >>15

    「じゃあウルトラマンのいない宇宙は残酷な目に合うのでは……」て疑問に対して早々に回答出したサーガという作品

    結局ウルトラマンが来ようが来まいが全ては俺達(当事者)次第なんだ……

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:16:32

    実際MCUにゼロなりウルトラマン達がひょっこり顔出す事態になればどうなるかの想像は結構する。
    ただ最近はどんどんMCU世界も市民がマーベル市民だったなぁって展開も増えて来たし、巨大ヒーローってだけで無駄に敵意抱かれそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:37:58

    >>9

    >>10

    この映画の締めが「彼らがいつか訪れる宇宙は君の心の中にある」なのがいいよね

    >>14みたいなことがいえる

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:23:22

    >>5

    マルチバース先で性格が明るくなるほど気の合う友達やチームができるのいいと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:43:10

    フラッシュの吹き替えウルトラマンゼットだったな。

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:58:19

    >>10

    よくよく考えたらこれ転移じゃなくて「物理的に飛んで行って宇宙の外まで出ていく」だから

    そりゃそんな手段取ってたら光の国の全パワー必要にもなるよって

    転移がちょくちょく使われるようになったのはね

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:10:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:28:42

    >>37

    ディケイドと電王もドラゴンボールとドラえもんのパクりじゃんw

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:33:58

    >>37

    その二作よりもガイアの映画や超ウルトラ8兄弟の方が先だぞ、間抜けw

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:43:32

    >>38

    >>39

    つーか、タイムスリップもマルチバースも昔からSF作品で使われ続けてるんだから安い対立煽りに乗るなよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:54:21

    とりあえずマルチバースやったらアナザージェネシスもそろそろ拾ってあげても…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:29:16

    >>36

    昔そんな大がかりじゃなくて

    銀河伝説でメビウスが時空転移技?みたいなの使えばいいのではと思ったけど

    ダークロプスが何処から来たのか分からない=どこに転移すればいいのか分からない

    だからあんな大掛かりで手間がかかる方法を使ったのかね..?

    実際並行宇宙の境目みたいな所にでてから誘導?みたいなの出てたし

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:01:15

    >>8

    自分の失言を無くすために時間を巻き戻す

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:47:07

    >>42

    単にウルトラマンの能力かと思ってたウルトラサインも宇宙情報センターが管理してるらしいし

    あの転移技も実のところ外部機関から補助もらってのそれなのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 09:48:38

    >>17

    あとはオーブもいけるはず

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 09:53:58

    >>8

    上手く使ったら死者でさえ生き返らせるのだから凄い。そんな技をギャグ時空でもえ~いというノリ使うな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:52:42

    >>4

    >>8

    アメコミの世界観は時間戻しても別の世界線が誕生するだけで、元々の世界には何の影響もない筈だったから意味無いのでは…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:56:22

    >>45

    オーブはスターゲートという別宇宙に繋がる異空間みたいのを利用してる

    ゲートが自然発生なのか、輪っかが作ってるのかは不明

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:57:05

    イージス解析して普通にコピーしてるXioはなんなの…?

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:38:20

    浸透させたっていうほどウルトラが影響力あるとは残念ながら……。
    それはそうと共演が滅茶苦茶容易になったのはホントに嬉しい。そのおかげでギャラファイみたいな集大成が作れるわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています