- 1二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:31:19
- 2二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:33:15
長崎市民がみんなちゃんぽん食いたいならリンガーハット行けってなるような感じ?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:34:46
スレ主が中華街行ったことないのは分かった
- 4二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:37:16
- 5二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:48:07
姉様。私は中華料理に関しては一家言あるのでお言葉ですが進言させていただきます。
中華街のお店レベルは天井と底辺の差が月とおスッポン並みです。しかし、平均レベルそのものは高いのも確か。
姉様の赴くままに、テーマパークに行く気分で巡るのが1番かと思われます。
あと私はどちらかというと神戸の南京町の方の中華街の方が好みです。
- 6二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:49:59
田舎の繁華街の外れにある汚え中華料理屋が好き
- 7二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:53:31
- 8二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:02:53
個人的には朋栄様のフカヒレの入ったものが大変美味でしたね。
海鮮と肉の旨みが詰まった餡にほんのり甘めの皮。味も醤油ベースのさっぱり目でしつこくないので私のように薄みになりがちな方でも楽しめるものとなっております。
- 9二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:10:29
ちなみに日本の中華料理は美味しいウソで出来ているんです
「回鍋肉にキャベツを入れる」
「元は汁無しだった担担麺」
「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」
「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」
全部日本アレンジですね
やったのは中国の方ですが
- 10二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:13:12
- 11二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:15:04
よく聞く話だけどやめとけ(2敗)
- 12二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:15:37
- 13二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:16:04
- 14二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:16:13
何ちゃら飯店って店見るとワクワクするのわかるぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:20:40
アルダン詳しいな…
- 16二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:24:05
中華食材店で買い物してるの公式だから…
中華街に行ってたのはどうだったか… - 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:29:04
ちなみに神戸の南京町は地元民の方が詳しくないという罠
裏路地の立ち飲み屋は流石にコアすぎるので案内を躊躇ってしまう - 18二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:30:03
値段に見合うかは別にして路地の古くから有る店は美味い店多いっすね
- 19二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:30:55
ザーサイがうまい店は美味しい店っていうイメージがある
- 20二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:31:38
陳健民が偉大すぎる
- 21二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:32:37
- 22二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:34:42
中国料理と中華料理は結構別物だからね
- 23二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:37:46
わいコンビニの肉まん大好き族、あれのイメージで食べたら大怪我をした
- 24二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:38:35
ニンニクの芽はともかく葉なんてスーパーじゃ見かけんしなぁ
陳建民「ないの?じゃあキャベツでいいや」 - 25二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:41:54
中国人だって辛いの好きな人ばっかりじゃないから日本式麻婆豆腐とかが逆輸入されたりするとかいう……
- 26二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:42:18
老祥記の豚まんは551のイメージで食べるとちょっと驚く
初めて食べた時は旨くて笑みが溢れたけど - 27二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:42:30
たまには江戸清以外の肉まんでも買おうかと思うけど結局あそこのジャンボ豚まんを買ってしまう
- 28二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:43:45
南京町すぐの商店街にあるにしむら珈琲のコーヒーゼリーは見た目は死ぬほどインスタ映えとは程遠いが美味い
- 29二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:46:53
実家横浜だけど、今の中華街の平均レベルは昔と比べてかなり上がってると思うよ。なんかの品評会で金賞!みたいなのを売りにしてあんま美味しくないのでボッてる店は減った。
- 30二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:49:37
中国の主流は水餃子だな
- 31二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:55:33
- 32二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:11:34
門構が風水由来の設置、構造になってるからパワースポットとして来る人も多いって聞いたわね
- 33二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:23:30
気をつけろ甘栗だかを売りつけてくるオシの強いババアいるぞ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:25:07
甘栗の試食をハシゴしまくって何十周もすればそのうちババアも避けるようになるぞ
- 35二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:43:38
- 36二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:17:45
栃木に来て正嗣の餃子を食べろ
食べぬ者皆逆賊であるからしてメジロにす - 37二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:35:43
- 38二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:38:59
夏に行った七福の食べ放題は美味かった
- 39二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:40:57
- 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:18:54
絶対にハズレを引きたくないなら大人しく高くて長く続いてる店行け、当たりしかないぞ
それ以外はそこそこギャンブル - 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:29:52
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:31:56
本場の餃子は蒸すのと茹でるのが主流
焼き餃子は日本の方が流行った感 - 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:35:16
なんだかんだ文化的に近いので本場で中華を食べても違和感はあんまりない
フランスで食べた中華はなんかめちゃくちゃ薄味(多分コンソメ系メインの味付け)だった - 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:57:23
まーさんのとこのおかゆ美味しいよ。朝からやってるし
- 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:58:53
- 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:36:43
ランチで麺類を頼むのはギャンブルだぁ
ワカメとかまぼこみたいな謎チャーシュー入った謎ラーメンはとんでもなく微妙な味だった…… - 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:20:08
シンプルに「刀削」麺だからじゃないかと思ったりする
- 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:24:49