戦った時点では明らかに不釣り合いな強さの格上敵あげてけ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:22:05

    格的にも描写的にもこの時点の主人公より遥か上を行ってるけど、ステージギミックや数の暴力・劇場版補正etc…で無理やり倒した敵貼ってけ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:23:21

    ダイの大冒険のボスはかなり張れそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:23:39

    作者公認劇場版補正+大量のデバフ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:24:22

    主人公どころかお助けキャラも圧倒してきたジジイ
    大友先生はマジで頑張ったわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:24:56

    幽遊白書の乱童。
    幽白では幽助が戦うのがまだ早い相手が多いが、こいつはその中の筆頭だと思っている。
    幽助がボロボロで霊丸を使えなくなっていたとはいえ、あの時の幽助では能力的に格が違い過ぎた。
    二度の幸運がなかったら確実に負けていた相手。

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:25:28

    知性巨人についてなんの知識もなかった時に出てきた
    アルミンとエルヴィンで特定してミカサがめっちゃ頑張って自滅みたいなのにさした

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:25:40

    ゴムゴム無かったら確実に全滅

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:26:33

    登場からラスボスが登場するまでおそらく最強だったであろう夜王

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:52:38

    >>8

    こいつに関してはリンチで倒したけど

    自堕落な生活のブランク&不意打ち気味に片目奪ったハンデがあってなお、フィールドギミック来るまで耐えるしかできなかったのがヤバい。

    同格の海坊主の全盛期見て納得する

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:04:24

    >>9

    巨大な岩を地上から投げて空を飛んでる戦艦を潰せる星海坊主と互角に戦える化け物なんだよね鳳仙って

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:06:11

    ニトロ

    これに限らずトリコは格上敵を無理やり倒したり敵が撤退するまで耐える展開が大きい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:12:07

    通常なら生身より強化されてるトリオン体でも見えない斬撃を放つソードビット+本人の剣技も強い
    主人公が戦う前に仲間キャラが軽傷を負わせてそこから主人公が持てる全ての手札を使い切り相手が知らない自分の事情を織り交ぜた捨て身の一撃でようやくなんとか撃破
    レプリカいなくて黒トリガーも実質弱体化してるようなもんなのに次はどう勝つんだろうな…

  • 13あら^〜22/01/09(日) 11:49:39

    インフレにまるで置いてかれてないおっさん

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:03:01

    雷落ちなかったら負けてたと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:04:51

    >>7

    ただでさえ能力ヤバいのに

    かなりクレバーなのぶっ壊れすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:07:55

    ほい!

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:31:03

    漫画・アニオリ含めて主人公に勝利
    漫画ではその後雑魚の集団に挑まれ、雑魚と侮った事でガチのマジの本気で勝ちを取りに来ていた雑魚相手に深手を負い敗北

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:35:08

    >>13

    ここのハドラーって確か万全だよな?消耗してるとはいえダイが相討ちでやられる超魔ハドラーを一方的にボコるとか強すぎて笑ったわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:24:43

    戦った時点だとタフネスとパワー以外全部のステータスで圧倒的に上取られてるやつ、一歩も千堂も厳密に強いから勝てたとは言い難い。

    一歩は相手がプロのリングに慣れてないからで
    千堂は身内判定で勝った

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:27:07

    このオッさん
    正直ゲロで敗北はなんか悲しかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:07:29

    >>19

    それどころか後年、異国でプロとしてやっていくために観客ウケ狙いで、万能型からファイターに改造途中だったことにされ更に強さが盛られることに。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:09:55

    ギャグ漫画だし主人公が主人公だから適切か怪しいが純粋な実力勝負ならこいつかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:12:53

    相性悪い相手が多いから割と負けてるけど本当に最後まで最強候補だった奴

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:20:07

    ワンピだったらクロコダイルじゃねやっぱ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:23:00

    >>3

    今年の映画の発表の時に「伝説のジジイはもうネタ切れしたわ!」と作者が叫んでて草生えた

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:25:23

    危うく第一部完!するとこだった

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:25:55

    >>20

    詰将棋みたいな戦い方してきてコースの熟練度と技術は相手が上だから

    持久戦で体力切れを狙うぐらいしか勝ち目ないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:27:21

    >>16

    途中リタイアを敵も見方も歓迎してそうな作中最強格

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:31:33

    よくマルコ勝てたな…いやマジで

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:35:38

    >>13

    初っ端のバラン戦は、無理ゲーもいいところだからな

    紋章発動ダイを一撃で倒す、元軍団長のおっさんを子ども扱い

    しかも、こっから記憶消失させたり、ラーハルトとかいうクソチート出すわ、バランも竜魔人化でさらに強化したりとお前ふざけんなってなる展開が多すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:39:29

    >>16

    戦った時点どころか本気のコイツ相手だと

    長老とガノスケぐらいしか勝ち目がない

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:42:47

    普通に戦うと主人公側に勝ち目が無さ過ぎるせいでほぼ全員規格外の化け物に始末された奴ら

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:43:40

    ワンピースはアラバスタ以降基本的に何段階も上の格上としか戦ってない(例外はフォクシー)
    ナルトは全編通して格上としか戦っていない
    ブリーチもSS編からは格上ばかり

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:43:57

    主人公がやっと完璧にした新たな形態を使ってやっと少しの間だけ圧倒(やられっぱなしでなく、カウンターでぶんなぐってくる)されるのは、お前ほんとになんなんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:46:09

    老人なら双竜紋で勝てたけど、真にはポップ含めた犠牲と確信と挑発があってようやく届いた

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:47:11

    >>15

    メンタル立て直してからは、相性最悪なはずのルフィと互角に戦ってるからな。ほんと格の下がらないボスだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:55:54

    灼眼のシャナのフリアグネ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:06:03

    カーズだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています