よく『はねるのトびらは11年半も続いた』と言われるが実際のところは

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:34:57

    【放送期間の内訳】
    深夜時代:4年6ヶ月
    ゴールデン時代:6年11ヶ月

    ゴールデンの放送期間だけで見ると先輩番組であるめちゃイケの半分にも満たないという

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:41:27

    深夜時代そんなに長かったのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:43:47

    そもそも深夜番組だったことを知らなかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:45:59

    板倉は髪下ろしただけだけど秋山が白いな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:49:33

    後半ゲームと百均しかやってなかったよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:54:03

    >>5

    後半のゲームって何やってたっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:55:15

    コント番組がゴールデン進出すると大概ゲームばっかりになって終わるよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:56:05

    はねとびもめちゃイケももう少し早く終わっておけば良かったのに

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:56:40

    >>6

    ギリギリスと短縮鉄道の夜

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:58:12

    深夜時代はコント中心のお笑い番組だったが
    ゴールデン進出してからはゲームコーナーやロケ企画メインにシフトしていった

    これを最終回では「『総合バラエティ』に進化」と表現していたが…………

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:59:11

    拓が小さい

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:59:22

    Qさまとかいう深夜時代からは考えられない程方向転換した番組

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:59:44

    はねとびは終わった時の記憶ない、いつの間にか終わってた印象。ピカルの定理もだけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:05:43

    >>12

    本物ヤンキーの中から偽物ヤンキー見付けるやつクッソ笑ったわあれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:08:52

    何だかんだ自分の中では「ヘキサゴンII→はねとび→(9時台)→レッドシアター」の流れ好きだったな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:09:52

    はねとびの最終回は丁度修学旅行と被ってたな。宿泊先のホテルで同じ部屋の奴等と先生と一緒に観てたわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:10:40

    >>15

    ヘキサゴンは最初の奴のほうが面白かった

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:11:10

    あの辺のバラエティうけたコーナーしかやらなくなるのがちょっとな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:12:41

    裏話が全然バラエティじゃないの笑えない

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:13:01

    夏のお台場冒険王が一番輝いていた時期だと思うわ
    というか今でもやってるの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:14:44
  • 22二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:30:48

    深夜時代のコントやってる時が好きだった
    ゴールデン行っても笑う犬みたいな感じを望んでた
    制作サイドは新世代めちゃイケやりたかったってのは分かるけどさ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:44:17

    ギリギリスの金かけたセット好き
    ゲームコーナーのほうが好きだったなぁ
    中学生だったからか単純なほうがねって

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:55:39

    深夜時代のグローバルストーンのコントが好きだったな
    ゴールデンからはつまらなくなった上にギリギリスが特に不快で見なくなったが

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:56:21

    おせち!おせち!

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 04:46:54
  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:41:55

    >>23

    自分もギリギリス好きだったな。後スターだらけの大運動会も面白かった

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:25:59

    深夜時代の堤下がツッコミ無双するやつ好きだった
    芸歴とか考えるとバケモンだったんだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:27:07

    >>26

    これ好きだったな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:30:15

    ぶっ壊しとかいう何のメリットもない技

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:52:55

    演出と演者の意見が噛み合わないまま世間的にはある程度成功しちゃったのが罠だったのかもな
    仲悪いとかではなさそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています