- 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:59:45
- 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:00:40
大阪杯くんなくてもスルーされてたでしょ!
- 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:00:46
大阪杯「距離短縮しろよ老害(すみません先輩)」
- 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:01:35
キタサンブラック「ちゃんと大阪杯叩きで出たでしょう!!」
- 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:01:36
誇れるのは重ねてきた時間だけか?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:01:42
三冠とか言い出す前に縮んでどうぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:02:16
うるせえ!
中距離の方が流行ってるんだからお前が合わせろ! - 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:02:24
権威だけを誇るのはやめるのだ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:02:39
天皇賞(春)「長いものには巻かれろって言うだろ?」
- 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:02:41
2000に短縮した秋天を見習え
- 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:03:02
G1になる前なのでセーフ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:03:16
せめて3000mにしようよ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:03:27
実際もう少し距離短縮できないのか
2600とか2800くらいでどうよ - 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:04:04
今どき長距離とかダッセーよな!
やっぱり2000mっしょ! - 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:04:19
春天が真ん中に挟まってるせいで春三冠やろうって気にならないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:05:16
ぶっちゃけ降格してもいいから距離減少だけはやめて欲しい、今までの春天を取ってきた馬達の格が下げられてる気になる
- 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:05:25
賞金も1500万くらいしか変わらんしおおさかはいとるね…
- 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:05:33
逆に大阪杯君を2800mくらいにして距離差減らして春三冠とりやすくしよーぜ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:05:39
- 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:06:02
7ハロンのG1レースがないんだから2800になれ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:06:18
あの有馬あるんスけどいいんスかこれ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:06:21
ならないんだよなぁ……
- 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:06:45
ステイヤーズステークスを前期に持ってきてステイヤーズミリオンを作れ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:06:45
宝塚君が3600ぐらいになればいいのでは?
- 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:07:03
でも、よぉ…天皇賞春が短くなったらよぉ……
日本のステイヤーはどうすりゃあいいんだよ
世界的にも長距離が過小評価されていくなかで
数少ない長距離国際GIじゃないか、残したって良いだろ… - 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:07:14
- 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:07:26
距離短縮したらいよいよステイヤーの居場所なくなるからダメっしょ
先鋭化の時代なんだからステイヤーの活躍場所を増やす方向にした方がいいんじゃない? - 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:07:28
レーティングが足りませんね……
- 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:07:51
- 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:08:25
- 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:09:21
- 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:09:24
ステイヤーだけにステイ!つって
- 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:09:34
凄いレースだから強い馬が出る方式の日本でも落ち目になってしまうのは……
JCのがまだ出るぞ - 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:09:51
よし、春のG1全部3600にしよう
- 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:10:06
あんまり根拠のない長距離凋落を叫ぶと風評被害で生産者側から訴えられるから気を付けとけよ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:10:15
プボやワープレみたいなのが出走レースに悩む羽目になるから距離短縮しないで
ついでに宝塚記念と競馬場交換しろ
阪神3200で勝ったら文句無しで最強クラス名乗れるし、ここ安定して走れるやつのほうが凱旋門狙えるでしょ - 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:10:22
まあ中距離を勝てるスピードを持つ長距離馬ではあるけど…種牡馬としての勝ちはまだまだ保たれてはいるよな
- 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:10:26
- 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:11:02
んで実際お前らがレース決めれるとしたらどっち出すん?
- 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:11:14
2400前後から突然3200まで飛ぶのが良くないんだ
なんで中長距離全盛の時代でも2600とか2800流行らなかったんだろう - 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:12:10
春天と大阪杯?馬によるけど大阪杯より春天
- 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:12:13
よし阪神大賞典、お前g1になれ
- 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:12:42
- 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:12:47
じゃけんマイル行きますねー
- 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:13:01
- 46二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:13:15
そもそもドバイ行けばよくね
- 47二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:13:48
2800くらいのG1欲しいよな
ギリギリそのくらいなら一流馬も回避しないのでは? - 48二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:14:29
- 49二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:14:44
行くか…アイルランドに…!
- 50二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:14:46
でも中距離の方が王道だよね
- 51二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:15:05
- 52二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:16:07
大阪杯はG1感ないしイーブンや
- 53二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:16:10
まあチャンピオン(2000m)とクラシック(2400m)というまさに王道的な名称付いてますし…
- 54二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:16:36
- 55二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:16:48
- 56二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:17:00
- 57二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:17:02
夏入り直前に長距離はちょっと……
- 58二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:17:06
秋天を冬天にしないといけなくなるだろ!
- 59二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:18:07
そもそもG2時代含めて大阪杯天皇賞宝塚全部走って勝った奴はおるんか
阪神大賞典じゃないんか - 60二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:18:41
大阪杯くんも今年から春天秋天宝塚と同じ賞金額になるのね
- 61二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:19:16
- 62二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:19:23
キタサンブラック「...G2時代の大阪杯で良いなら4歳春は2着1着3着なのでセーフになりませんか?」
- 63二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:19:54
なんなら日本ダービーとも同額だ、出世しすぎだろ
- 64二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:20:21
- 65二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:20:49
菊花賞と春天の賞金って上げられないのだろうか
- 66二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:21:16
投票上位が回避しまくるのを見て楽しいかな?
- 67二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:21:22
- 68二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:21:43
種牡馬需要とか関係なしに、他は400メートル刻みで区分変わるのに突然長距離だけ1キロくらい中距離と差があったらそりゃ孤立路線化するよって思ってたけど関係ない?
- 69二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:21:55
それやったら、2冠馬が菊花賞出ざるえないように陣営に圧かかるだろ
- 70二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:22:02
世界では中国除いて長距離G1と長距離馬の需要が減ってきているのだ
何でかというとクラシックディスタンス以上のレースは殆どの国で賞金安いし人気が低いし儲からないからなのだ - 71二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:22:03
大阪杯を2月にズラせば皆ハッピー
- 72二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:22:43
長距離凋落!長距離凋落!って言いまくれば種付け料安く済むからもっと言ってくれんかなあ
って思ってる買い手は多いんじゃね
春天や菊の賞金が落ちてるわけじゃないし - 73二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:23:03
レース名があんまり変わってないからな
- 74二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:24:20
- 75二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:25:10
いつまでも天皇の名前でしのぐには無理がある
- 76二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:25:30
大阪杯が舐められてるのって大阪なのが悪い気がする(大阪が嫌いなわけではない)
凱旋門賞にこだわるの名前がかっこいいから説もあるくらいだし - 77二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:26:58
おもいきって夏(2400)と冬(1600)を追加して
天皇賞制覇とか作れば春天君ヘイト下がるのでは? - 78二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:27:04
- 79二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:27:43
- 80二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:28:36
カタカナかっこいいって思う奴が高輪ゲートウェイ駅みたいな名称を認証するんだろうな
- 81二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:28:37
ちなみに春天くんはレーティングでいうとほぼ世界トップの超長距離レースです…
超長距離以外のレースと殴り合えてるのは春天くんくらいです… - 82二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:28:47
まだ産経大阪杯の方がマシだった気がする
- 83二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:28:58
- 84二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:29:01
ジャパンカップウエスト
- 85二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:29:44
- 86二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:09
阪神国際ステークス
- 87二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:22
なんか町おこしのつもりで無難な名前の公共施設を改名して方言入れたり町の名物の名前にするアレと同じ匂いがする
- 88二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:31
阪神カップじゃダメなんか
- 89二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:31
僕は嫌いじゃないよ
- 90二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:55
朝日杯FSみたいに大阪杯〇〇ってのがあればカッコ良くなるかな?
- 91二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:30:57
無難でいいよね
- 92二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:31:16
そもそも産経大阪杯は格の高いG2ってのが良かったわけで…
- 93二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:31:31
開催時期だけ入れ換えるか
- 94二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:31:40
- 95二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:31:56
早い早い
- 96二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:32:01
もうスプリングカップで良かったろう
- 97二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:32:10
やっぱ代わりに阪神大賞典くんをg1にしちまおうぜ
名前カッコいいし - 98二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:32:25
- 99二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:33:06
数多くの天皇賞春勝利馬を出してきた阪神大賞典がG1にならなかった時点でお察し
- 100二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:33:14
- 101二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:33:14
スワーヴリチャード記念
- 102二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:33:50
大賞典シリーズってもとは結構格高いらしいしなんかいいよね
- 103二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:33:58
中山記念G1にして中山大阪宝塚を春三冠にしないか?
- 104二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:34:23
- 105二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:34:43
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:34:45
そらそうよ
- 107二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:35:12
地方レースっぽくなった……
- 108二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:35:25
- 109二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:35:29
ってかレーティング高いGIIはGIになってもよくね?
マイルクラシック3冠ほしいわ - 110二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:35:58
まぁ1つくらいイロモノがあってもいいだろ
- 111二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:35:59
- 112二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:37:10
古馬G1を短距離マイル、中距離、長距離と分けられれば良いんだけど3歳クラシックG1との日程がね
- 113二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:37:53
🐴 ドバイターフが盛り上がりますね
- 114二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:38:04
大阪杯は古馬G1の中で秋天と距離被ってるのもなんかヤダ
- 115二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:38:19
- 116二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:38:50
格って春天は現実にトップクラスの長距離レースなのに
何故か謎のsageを行う層がいるって話じゃないの? - 117二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:39:12
有馬記念をその年のG1の総決算にしてる都合上、各路線を独立整備できないんだ
- 118二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:39:19
- 119二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:39:29
2400でもいいとは思う
- 120二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:39:54
凱旋門賞......BC......香港......。
- 121二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:40:08
中山大賞典を設立して大賞典がつくレースを長距離G1にすれば!
でも東京大賞典は大井のダート… - 122二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:41:01
- 123二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:41:14
- 124二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:41:24
- 125二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:41:28
- 126二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:41:38
- 127二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:42:04
- 128二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:42:30
古馬マイル完全制覇やぞ
- 129二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:42:44
- 130二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:43:48
中山記念ってレーティングは確か合格なんじゃなかったっけ
なんか他の合格組より昇格の話題に出ないのなんで? - 131二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:44:15
- 132二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:45:15
- 133二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:45:38
天皇賞春はExtendedの中ではレースレーティングはトップなんだけどね
ただExtendedが天皇賞春、菊花賞、セントレジャーステークスしかトップ100に入らないくらい世界的にレースが少ない - 134二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:45:41
- 135二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:46:01
メルボルン入ってないんだ
- 136二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:49:36
わざわざ賞金少なくて格も低い検疫も厳しい日本に行く理由ないよね…
- 137二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:53:08
- 138二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:56:27
- 139二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:56:28
- 140二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:56:55
ドバイ行け(無い)
- 141二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:58:13
大阪杯(兵庫県)
- 142二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:58:23
- 143二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:58:31
マ?早すぎんだろ
- 144二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:58:50
- 145二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:00:47
でも君戦績的に中山記念G1になったら勝てなさそうだよね
- 146二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:01:51
- 147二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:02:07
- 148二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:02:35
はいドバイミレニアム
- 149二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:03:10
- 150二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:04:30
芝も対応できるダート馬が一番良さそうなのかな
- 151二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:04:33
サウジカップはダートって書かれてるけどコースはオールウェザーだからなぁ
オールウェザーはダート馬は勝てないからアメリカ馬が嫌がってる - 152二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:05:03
- 153二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:05:14
確かウッドチップ入りでしょ
- 154二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:05:45
砂と土の時点で全然違う
- 155二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:06:16
実際違うし国内でも場所によって違うぞ
- 156二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:07:47
日本のダートが多湿な気候のせいでちょっと特殊
アメリカのダートは乾燥してるからか土主体で硬い - 157二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:08:43
- 158二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:10:35
自国の過去の遠征馬が結果を積み重ねてくれてるところ以外に挑戦するのは
強い弱い以前にまず自国と同じように走れるかからお祈りみたいなもんだわな… - 159二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:14:39
サウジカップはウッドチップのおかげでアメリカのダートよりなお芝に近い
しかもドバイに連続挑戦できる
なのでおそらく芝もダートもサウジからドバイのローテは一般化しそうな予感 - 160二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:16:01
サウジカップ連覇するだけで獲得賞金1位になるな
- 161二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:16:24
- 162二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:16:25
- 163二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:16:46
- 164二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:17:29
- 165二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:17:46
- 166二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:17:53
- 167二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:18:35
アグネスデジタルすげぇ!
- 168二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:19:25
- 169二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:20:59
アメリカダートの特徴としては行った行ったでハイペースになりやすくて、日本馬だと後方ですらまともに追走できないことが多い
- 170二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:21:32
もう時代に取り残された遺物感ある
- 171二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:21:38
実際最強論争でもアーモンドアイとウオッカはあんまり上がんないあたり共通認識なのかもしれない
マツリダゴッホが最強だよって言われても疑問が残るじゃん? - 172二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:21:49
- 173二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:22:49
- 174二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:23:48
仮に中山にG1マイル中距離G1いっぱいあってそれを中山の神が総なめしてG1七勝ぐらいしてもそれが最強名乗って納得できる人そこまでいるんだろうか
- 175二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:23:57
アーモンドアイ最強!!(手のひらドリジャ)
- 176二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:24:10
まぁアイちゃんは東京のスペシャリストて感じだな
最強馬というより - 177二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:24:48
- 178二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:27:17
- 179二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:28:02
各路線最強論争に入れる訳でもないしなぁ最強馬
- 180二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:32:34
日本は1600~3200で勝つ馬が最強っていう文化でやってたからね
あと20~30年くらい経ったら一般的な考え方も変わってるかもしれない
香港だったら短距離走る馬から最強馬選ぶだろうし
アメリカだったらダート走ってる馬から最強馬選ぶでしょ - 181二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:36:04
- 182二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:36:35
2000の香港カップが1番賞金高いもんね
- 183二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:37:13
日本はスペシャリストよりもジェネラリストの方を好むからね
- 184二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:37:55
むしろ考え方変わった時こそ「昔の強い奴距離適性広すぎない...?化け物?」ってなる可能性もなきにしもあらず?
- 185二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:38:46
- 186二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:39:10
タケシバオー最強論はちょっと……
- 187二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:39:14
ジェネラルスペシャリストやめろ
- 188二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:39:58
スペシャリストもすごいってことを忘れないようにな!
強火の府中専用機否定派は凄いこと言うから…… - 189二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:41:14
条件を指定してるのに今までの馬の頂点みたいな言われ方が嫌なだけだから…
- 190二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:41:35
競馬おじさんが鬼籍に入ったらいずれ有馬記念も天皇賞春も最強論争から消えそう
東京の2000~2400mで勝ってこそ最強ってなりそう - 191二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:41:58
それはそれとして有馬に勝つことが結局最大級のステータスではあるからね
アーモンドアイぐらいまで行くとあれもかなり強いになるけど
大概の馬がJC勝ったといっても有馬勝った馬より格下にみられるし - 192二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:42:34
有馬最強とJC最強と秋天最強なんかを話し合ってるよ
- 193二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:42:45
サウジ-ドバイSC -キングジョージ -凱旋門 -BCターフ -JC全部勝った馬が最強や
- 194二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:42:46
ぶっちゃけファンの価値観が競馬の変化に追いつけてないからな…
- 195二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:42:59
得意不得意がデカいウマでも得意のレベルがどこまであるかだからね
- 196二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:43:20
オペラオーと三冠馬以外に2000〜3200こなせた馬いたっけ...?
- 197二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:43:26
- 198二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:43:30
春天はもうさほど重要でもない
オルフェーヴルが別に勝てなくてもあいつは最強だったし
でもオルフェは有馬でブエナに勝てないと弱い三冠馬と思われるから全力で勝ちに行ったけど - 199二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:43:32
でも有馬って大外引いたら終わりの運ゲーだからなぁ…
これで最強論争するのはちょっと… - 200二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:43:39
よっしゃマツリダゴッホ最強や!