- 1二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:25:26
- 2二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:27:05
無理です そんな辱しめを与えたくないですから
- 3二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:30:38
- 4二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:31:42
- 5二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:33:05
- 6二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:34:14
ここのせいで今の鬼龍は露土馬より弱いとか言われる様になったんだよね酷くない?
- 7二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:36:05
- 8二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:36:29
ウム…
- 9二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:37:10
ふうん サプライズゴリラ理論ということか
- 10二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:38:04
究極の猿展開の題材としてよりにもよって猿を超えた猿であるゴリラを使う辺り猿先生わざとやってんじゃねえかってちょっと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:38:24
アホみたいに強い怪物とか上位存在でこれやるのは定番だけどゴリラでやるっていうのはパンチが効いてるよね
問題は…これが普通のゴリラには到底見えないと言うことだ… - 12二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:39:04
- 13二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:40:34
まっ一度は龍の終活とか言ってた鬼龍が未だにイキって闘いてぇ…とかほざくことがあるからバランスは取れてないんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:41:39
ゴリラに目を瞑れば展開の流れはわりとまとまってないッスかね
- 15二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:47:41
- 16二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:48:18
- 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:14:40
技でしっかり翻弄するも止めを刺しきれずゴリラの体力に徐々に力押しされるとかならまだ格も持ったんじゃねぇかと思ってんだ