暴落を超えた暴落

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:00:17
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:00:53

    もちろんめちゃくちゃヤバイ
    ブルアカとかも影響でかそうなんだよね凄くない

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:02:07

    11兆円マイナスって110オオタニさんがいるってマジなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:03:37

    ふぅんヨースターとテンセントあたりが荼毘に付すということか

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:03:50

    >>2

    ブルアカってK国じゃないっスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:04:27

    >>2

    K国ヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:04:29

    >>5

    開発K国運営J国運営の母体C国スね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:04:36

    今まで何回同じこと言ってきたんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:04:51

    > ユーザーデータの管理に対する懸念からゲーム会社にサーバーを国内に置くことを義務付けた。



    おおおーっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:04:52

    >>5

    ブルアカはC国とK国で分割統治しているとにかく危険なゲームなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:05:04

    "あの党"はなんでゲームを敵視するんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:05:21

    ヨースターがそろそろ日本へ移るのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:05:22

    >>8

    無論初めて…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:05:28

    >>3

    110人居たら国家予算規模の金を稼げる

    そんなオオタニサンを誇りに思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:06:26

    >>12

    無理です中国から企業を移す時は全てを残すか違う中国企業に渡さないといけませんから

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:06:36

    >>11

    もしかしたら集まって政府批判をされる事を恐れてるのかも知れないね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:06:41

    >>11

    嘘か真か知らないがどうぶつの森検閲を逃れようとした人民がいるというC国もいる

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:07:46

    >>12

    ちなみに本社は東京にあるらしいよ

    まぁ母体は中国のまんまだけどなブヘヘヘへ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:07:49

    >>12

    ヨースターは日本で登記してるだけで本社機能とかはC国なんだよね

    まぁ移すと没収のペナルティねされんやがなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:09:00

    >>11

    ゲームさえ規制すればその分子作りに専念するという香川県のスケールでかい版の思想だと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:09:05

    >>11

    お言葉ですがソシャゲのコミュニティとかでも数がC党を上回れるのは普通に脅威とみなされますよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:09:23

    >>11

    別にゲームは敵視してないのん

    問題視してるのはゲームによって力を突ける企業やゲームのファンが結束しC党を脅かす勢力になる事なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:09:24

    未成年の課金を抑えるのは教育的にも悪くないんじゃないスかね...
    サーバーの管理はどうでもイイヤンケ そんなの会社が責任持って管理すべきものヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:09:55

    >>18

    あの…それって殆どC国と関わりたくないけどゲームの仕様で仕方なくC企業してるみたいなものなんスけど…いいんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:10:09

    C国は規制さえなければ余裕で日本追い越せるシェアを作れるマンパワーがあるのにどうしていつも規制をかけるんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:11:31

    >>25

    どうしてって……

    そんなシェアになったら国がコントロールできなくなるからやん

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:11:33

    >>25

    お前知らないのか中国では成功したらしたでニラ刈りとか言って刈り取られて搾取される圧倒的フルコンタクト独裁国家だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:11:51

    >>23

    サーバーのデータを抑えるということはゲームデータをC国に渡すようなもの平常時は問題ないんやが平常時以外は普通に危険なんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:12:07

    >>25

    K党流マジックよ

    万が一にも党に影響が起こる前に規模を縮小させる技がいくつかある

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:13:30

    >>24

    それがどうしたC国から移るなら全てを置いていってもらうペナルティね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:14:00

    >>25

    あかんやん ゲームだなんて党の影響力が及ばないもので金稼ぎするなんて物騒なこと言うたら

    党に所属してる親御さんも悲しむで

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:17:25

    これってテンセント.MIHOYO.ヨースターがヤバイってことスかね?
    ブルアカ開発はNEXONだけど上のヨースターがC国だからヤバそうなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:23:04

    >>26

    >>27

    >>29

    >>31

    我ながら"C国・ソシャゲ"の威力に感嘆したが同時にC国K産党が無様すぎてもうそのまま死んでくれって思ったね

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:24:25

    規制があるということは抜け道が作れるということ
    販売ライセンスが欲しければ党に便宜を図ってもらおうかあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:24:41

    >>32

    C国と関連するソシャゲと考えられる

    流石に他に国を移して回避は無理です

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:25:13

    もうC国全土に核を撃ち込んで焦土にするしかない…
    そんなことしたらもちろんめちゃくちゃ朝鮮半島や日本にも影響するんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:29:13

    でもまあ党の言い分も少しは分かるよ少しはね
    ゲーム中毒で点滴受けながらゲームしてる奴がいてRMT会社の社長が億万長者だGO!しだしたら
    もう規制するしかない…って言いだしてもおかしくないよね パパ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:32:20

    >>33

    K党の定石だ

    最初はある程度援助するものの党の人間や森の熊さんより影響力が出そうと判断したら躊躇いもなく規制や制裁を打ち込んだりする...

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:34:38

    この風刺画を思い出したけど描かれたのは5年以上前…

    まるで成長してないんスけどいいんスかこれで…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:35:11

    >>20

    分子…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:38:49

    アカンやん黄熊のやること批判したら
    ソーシャル・クレジットが下がってまうで

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:40:43

    >>39

    成長してないどころかゲートの数が増えて更に狭くなってるんだよね 

    C国の若者が可哀想すぎて涙が出ちゃうよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:43:59

    >>7

    えっそうなんですか

    令和の大東亜共栄圏じゃないですか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:46:33

    >>33

    C国の伝統芸だ、規制をガチガチにするが結局は広大な土地と多くの人口によって限界が来て反乱が起きる

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:49:49

    C国製サブカルの伝統芸だ
    マジになればJ国を劣等殲滅できるがどうやっても自滅に走るせいで日本が負ける気が一片もしないと聞く……

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:51:02

    >>33

    待てよC国のゲーム会社が簡単に伸びたのもC国の規制がガチガチで他の国の進出がなかったのもあるんだぜ

    己の悪因悪果を呪え

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:52:44

    実際C国の経済は大丈夫なんスかね、前からヤバいと言われてるスけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:56:49

    >>47

    発展のピークは過ぎたけど一気に崩壊する様子はないってのが現状っスね


    まっ それだと国家として存続していけないってのも同じ予測で出てくるんだけどね グビグビ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:58:58

    げ、原神はどうなるのん?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:59:18

    C国は普通に経済音痴なところあるから
    戦争より先に自滅するほうが心配なんだよね
    まっどっちもやる可能性も高いからバランスが崩壊してるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:00:13

    >>45

    まだ試したことはありませんが

    この”サブカル無規制のC国”だったらまず最初に党に対する下剋上から始まるんじゃないかと思えるんですよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:03:13

    >>48

    ふぅん自転車操業ってことなんだな、不安になるスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:03:45

    >>51

    プーさんを倒しまくるレイドや

    どう見ても共産.党な敵組織をブッ倒すストーリーが出ちゃうかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:06:46

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:08:35

    >>21

    向こうだと本当に反体制の隠れ蓑になりそうなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:13:46

    あのビジュアルアーツがテンセントに株を譲渡したんスけど、keyへの影響が怖いんスけど大丈夫なんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:20:42

    >>51

    どう考えてもそんなに怖くなかったら煽りまくるよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:21:57

    >>56

    まぁ金は貰ったからええやろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:17:45

    これでも私は慎重派でね 新法案とやらの草稿を徹底的に捜索させてもらったよ その結果このページに乗っている事が分かった

    国家新闻出版署关于公开征求 《网络游戏管理办法(草案征求意见稿)》意见的通知-通知公示-国家新闻出版署www.nppa.gov.cn

    因みにサーバーに関しては第6条5項に書いてるらしいよ

    (五)有从事网络游戏出版业务所需的必要的技术设备,相关服务器和存储设备须存放在中华人民共和国境内

    (5)オンラインゲーム出版業務に従事するために必要な技術設備を有し、関連するサーバーおよび保管設備が中華人民共和国領域内に保管されていること

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:18:54

    もしかしてlolに影響あるんスか?
    ワシは無課金なんやけどなブヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:20:43

    >>59

    この条文だけだと台湾にも置けそうな気がするんスけど...大丈夫なんスか?

    ムフッ一つの中国だから台湾にサーバーを置こうね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:20:44

    >>56

    ゲーム情報中国で先行公開したのに笑ったのが俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:26:34

    条文を見る限りサーバー規定はC国でのゲーム運営に必要なデータを管理するサーバー限定と捉えるのが道理っスね 忌憚の無い意見ってやつっス まあC国に道理は通用せんから当てにはできんのやがなブへへへへ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:38:03

    >>11

    ゲームというか人や情報が党の監視下にないところに集まるのを嫌うのが正解っスね

    というのも昔の中国政府はこれはサブカルの集まりなんですーっていう名目なら集会を開くことを見逃してたんスけど、これは隠れ蓑で当時の政府を打倒するための新しい政党の集まりで政府の目を盗んで力を付けて仲間を増やすことに成功してなんだかんだあって今の政府を作ることが出来たんだよね

    すごくない?

    それと同じことを現代でやられることを警戒してサブカルだろうゲームだろうと容赦しないのん

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:20:36

    >>14

    お言葉ですがあくまで11兆はマイナスの部分だけですよ🍞

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:27:30

    金の林檎が木なのに番人が餌をやりを妨害するなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    許せなかったコレから産まれるだろう面白いゲームの芽を国の都合で刈り取るなんて
    まてよC国ゲーム業界はコレから大きくなるんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:38:04

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:39:36

    私はキャプテン・ゲーマッスル
    このメールを見てる君は選ばれし者
    新作ゲームのプレイするチャンスを与えられた強き者 単刀直入に言おう C国にいるある熊をぶちのめしてほしい
    名はプーさん 赤い服を着た黄色い熊で"国家権力"を持つ熊だ もちろんめちゃくちゃガードが強い
    しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
    プーさんを倒すには最高でも銃火器でなければならない
    ミサイルや核などの武器は使用禁止
    なぜなら万が一にも"クリエイターの芽"を傷つけてはならないからだ
    何よりも"クリエイターの芽"が大事なんだ
    ぶっちゃけこの熊の命なんてどうでもいいんだ
    "クリエイターの芽"さえ生きていればなぁ
    さぁ腕に自信のある者は今すぐC国へ行け
    プーさんを失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな 新作ゲームを掴むんだ
    "プーさんをハニーハント"だ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:51:31

    規制が無いような国家体制になったらそれはソレで14億のマンパワーが分裂独立を起こしそうなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:06:24

    C国の寝そべり族に少なからずC国ソシャゲが絡んでいると睨んでいるのは俺なんだよね
    もしかしてK産党は寝そべり族の非暴力の抵抗勢力として警戒してるんじゃないスか?(アルミホイル)

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:20:58

    >>1

    気になるんすけどこういうのって日本だと規制の影響力が出るのが数年後とかになると思うんスけど一党独裁の中国はすぐにできちまうんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:23:24

    >>64

    サブカル文化なるものは政治色強くなりがち反政府色反政権色濃くなりがちだから仕方ない本当に仕方ない

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:24:09

    >>70

    普通に有り得るんじゃないスか

    嘘か真か知らないが大学でさえ人が集まって徒党を組む行為(サークル)が禁止されてるという科学者もいる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:26:09

    >>69

    ふうん スリーキングダムということか

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:26:54

    >>72

    日本のゲームオタクも一度心酔すれば敵になるものが自国だろうが大手企業だろうが徹底的に戦いますからね

    やっぱし怖いスね ゲーム中毒は

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:28:12

    >>7

    なんじゃあこの夢のトリオは

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:31:34

    >>75

    サブカル文化の代名詞的な映画や演劇の政治性は言うまでも無いし音楽フェスなんかも党目線では嫌なものに見えてると思うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:34:17

    >>75

    ふうんそれは今だにKONAMIのアンチ活動を続ける小島監督異常性愛者のことか

    まっKONAMIは元々アンチが多いからバランスはとれてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:45:51

    >>73

    近隣のj国がかつてどれだけそれで荒れたかを見てたならむしろ規制しない理由がないと思うんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:23:45

    大学のサークルなんて現代の日本でもない方が良いものなんだよね
    よくて性犯罪の温床、わるくてテロリズムの温床だからね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:20:30

    怒らないで下さいねゲーム内で反政府運動されるのが怖いから規制するってバカじゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:27:21

    C国のソシャゲ…すげえ 感動するほど抜けるし
    C国政府…すげえ 感動するほど臆病だし

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:29:27

    C国のサブカルチャーに金と個人情報渡すことの危険性を改めて喧伝してくれるとは…立派な心がけや

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:33:38

    党利のために逐一企業潰してたら何も残らないんじゃないんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:33:44

    チャイナリスクという言葉はこのためにある

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:37:23

    >>83

    必死こいて日本好きアピールするゲーム会社のお偉いさんの悲哀を感じますね

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:38:45

    >>85

    C国企業にもCリスクがあるなんて私は聞いてないよっ!

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:41:06

    >>86

    k党に影響を与える文化は醜い!悪影響なゲームには死のペナルティね!

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:41:57

    C国K党は悪質ソシャゲ運営みたいなもんやんけ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:47:30

    まじでずっと同じこと繰り返してるせいで国民も国民で規制逃れや裏道を使うこと=尊いって価値観になってるの笑えねーよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:21:07

    まさかこの法案が通るってわけじゃないでしょ?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:16:17

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:19:22

    >>75

    うそつけっインターネッツの片隅でグチグチ言うだけで何もせんやんけっ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:35:16

    どうぶつの森を介して共産.党のコロナ対応への愚弄・ラッシュをしたのが事の発端ってネタじゃなかったんですか

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:43:20

    中国は日本産ソシャゲの貴重な海外市場でもあるんやで
    もうちっと何とかしてくれや

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:44:23

    >>5

    ブルジ哀れw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています