続編でやっちゃいけないことを割とやったのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:42:01

    上手く行った作品貼る
    まぁ放送当時は初代原理主義者にボロクソ言われてたけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:44:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:45:15

    アムロをガンダムに乗せなかったから+1億点なんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:46:19

    あんな綺麗に終わった話の続きをなんて作る必要があるんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:46:45

    >まぁ放送当時は主演声優にボロクソ言われてたけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:46:48

    まぁ話のリアリティは上がったよね
    人間ドラマも洗練されたし

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:59:53

    >>6

    でも子供とロリコン受けは次回作のほうがよかったッスよね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:00:42

    >>7

    ロリコンはともかく子供には話が難しすぎたからね

    まぁ脳死で見るには向かない作品よ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:03:54

    シャアが味方になったのにカッコ悪いシーンが多すぎる

    敵に戻されるわけが分かる

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:05:39

    作品の面白さ自体は横においておいて現行作批判するために過去作褒めちぎるのがガノタの常だからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:06:39

    >>9

    まぁ情けない部分があるのは初代からだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:07:51

    >>11

    いやそこは反省しろよって思ってしまう俺はガンダムみるの向いてないのかもね(笑)

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:26:53

    叩かれなかったガンダムはそもそもほぼない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:44:38

    飛田「何で続編なんかやるんです?!」
    富野「俺もそう思う(笑)それはそうとお前カミーユ決定な」

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:45:24

    思い出補正ってすごいわね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:47:13

    >>15

    持ち上げてるガノタがアレみたいな言い方線でも

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:47:46

    ちょくちょく面白いところはあるんだけど面白いところの繋ぎの部分が間延びしているんだよなZって
    あと組みつき展開が多すぎてアクションが見ていて爽快感がないのがな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:48:56

    アムロをガンダムに載せないのはむしろおもちゃ屋的にはどうなんだと思わなくもない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:50:06

    >>16

    まぁガノタ自身が一番よくわかってらっしゃるのではないでしょうかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:50:14

    次のZZがグダグダだったから相対的に評価上がったんじゃ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:51:39

    カミーユ、クワトロ周りは面白かったけどラストは「理解はできるけど納得できねぇ…」となった
    苦手な部分は多いけど名作ではあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:54:41

    >>17

    なので劇場版Ζは割とテンポよく面白いんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:57:29

    なんだかんだガンダムをシリーズとして確立させたんだから成功だよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:02:23

    Zの歴史は初代ファンから総スカン(一部評価する声もあり)→種が始まった辺りで神格化→揺り戻しで賛否両論って変化だから他のガンダム作品の叩かれ方とは微妙に違う

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:04:11

    最終決戦で幽霊があの人を殺すのはダメ!→殺したら僕らの仲間にできるぞ
    よしやろう!とかやってるアニメはZくらいだと思う
    シロッコが喧嘩を見物してたら負けたり本当にものすごいアニメだわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:06:12

    ガンダムはZかVが好きだな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:08:44

    どうせガノタは数年後に再評価するんだから仕方ない
    とはいえZとZZが否定されてたのは正直わかる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:09:27

    >>3

    ボロクソ言われ過ぎてヤバかったけどな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:11:14

    >>28

    ガンダムってネモより強いのか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:11:17

    >>28

    そこまで言わんでもええやろ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:12:29

    なんやかんや凄く間延びしていたのは俺も思った

    出てくるMSがかっこよかったからペイできたんだけどな!

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:13:13

    >>29

    ウルトラシリーズみたいにガンダムも初代ガンダムは強いMSとして扱われていた時期もあるのよ

    ジェガンの売り文句があのファーストガンダムに並んだなんてやってたぐらいだし

    今の所詮ジムⅡ以下なんて扱いのRX-78を知ってれば嘘みたいな話だろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:14:18

    >>31

    問題はカッコいい機体が皆ビームライフルとビームサーベルばかりで変わり映えしない事だな…

    しかも間延びの影響でビームが当たらないし威力も低くなり過ぎて弱く見える

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:48:31

    富野アニメは二週目からが本番って言葉があるぐらいで
    二週目見てから再評価されるのよ
    ガンダムの評価がまともに出るのは放映から一年後とも

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:05:45

    >>32

    今ガンダムのスペックジムⅡより低い事になったの?

    ジムⅡってジムのマイナーチェンジ版だから、そこまで性能アップしてないはずだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:11:33

    >>34

    すいません、途中でけっこう脱落したんです

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:13:18

    まぁ、アムロをガンダムに載せないとかカミーユがなんだか情緒不安定なのはまぁ…

    訓練も受けてないガキが戦場に出て英雄になるとかチャンチャラ可笑しいぜっていう富野なりのジョークなんだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:15:25

    話は面白かったけどつまんねえ戦闘が多すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:16:44

    >>34

    2周しないと楽しめないって……それ新規的にはどうなんすか

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:19:54

    >>39

    放映当時はビデオデッキもそんなに普及してなかったから、

    普通の人はもう一回見直すとか複数回通しで視聴するなんてことはできなかったからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:20:48

    他の富野のガンダム作品は話理解できてなくても戦闘面白いから1周目でも楽しめるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:22:02

    >>38

    >>41

    ま、真逆!

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:22:36

    前作のラスボス兼ライバルが味方という激熱展開なんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:25:47

    最近多いねZ再評価スレ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:26:20

    >>42

    >>38はZのこと言ってて>>41はZ以外の富野作品のこと言ってるから真逆ではないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:35:09

    Zは設定や噛み砕いたストーリーがあちこちで語られているから初見でもなんとなく理解出来るけど
    当時の1stの知識しか無い世代が見たら全てがちんぷんかんぷんだからな
    その上戦闘はたまに面白いけど基本ほとんどつまらなくて
    それを1週間ごとと考えたらまあ当時の評価は止むを得ない

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:38:44

    >>41

    あまりにも理解不能だと脱落者が出まくるけどな……

    Gレコとか

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:40:41

    続編としては(1stと比較してしまうと)期待ハズレもいいところ
    だがガンダムシリーズをシリーズとして確立させる基盤の一つとなった作品でもある
    ってあたりになるのかね

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:59:28

    >>48

    宇宙戦艦ヤマトはどこまで行ってもヤマトの物語でしかなかったけれど、

    ガンダムをアムロの物語じゃなくてSF的架空世界の戦記物という位置づけに脱皮させるのには

    必要な過程だったのかもしれないな

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:05:09

    >>49

    そんなガンダムも外伝が作られるのはアムロとシャアのいた第二次ネオ・ジオン戦争までの時代ばかりだったりもするがな……

    近年はそれ以降の年代を取り扱った作品の映像化もあるがこの2人の影響が色濃く残る人物・時代のことが多い気がする

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:11:37

    >>35

    そもそもガンダムがジムより優れた点が装甲材とジェネレーターの出力が若干上ぐらいしかない

    アップデートでジム2になった事でジェネレーターの出力も上がったしビームライフルも標準装備になって、ガンダムがジム2勝っているのは装甲材だけになった

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 07:30:55

    >>11

    人間部分が情けなくてもMS戦で圧倒してくるのがシャアの魅力なのにクワトロ時代は苦戦苦戦&苦戦だからなぁ……

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:41:47

    >>51

    ジムⅡはマグネットコーティングされてたっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:42:26

    >>52

    まあ相手も強いので

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:43:37

    >>24

    なんで神格化が終わったんだろうね

    新規が放送当時の初代原理主義者みたいな思考になった訳じゃあるまいし

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:44:59

    戦闘が面白くないからつまらないっていうなんか大人が言うには幼稚過ぎる感想やな...

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:49:05

    まぁアレよ子供や馬鹿には難しい話よ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:55:15

    Zのアムロは強さ見せるけど新主人公の活躍は食わないっていう前作主人公の扱いとして完璧だよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:57:33

    アムロやシャアの扱いについても当時はガンダム乗せろとか弱すぎとかで賛否でいうと否の方が多く、しかしオマージュ作である種死はそのへんのバランスがまあアレだったことでその頃から相対的に再評価された流れの記憶がある

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:00:53

    賛否両論から神格化されるまでの間(SD初期〜スパロボGジェネの約15年間)は一体どういう評価だったの?
    逆シャア、後期宇宙世紀、OVA外伝、アナザーと少しずつ相対した立ち位置も変わっていったのは想像つくけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:08:27

    「面白かった」と「ふざけんなよボケが」は両立すると教わった作品

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:15:10

    >>59

    少ない描写でも力量が表現されてるアムロはともかく

    シャアは相手が強いのもあってかなり弱く見えるからな…

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:22:29

    シャアが強いとストーリー展開に困る(意訳)ことを監督自ら色んな証言してるからな
    シャアも世界観の主人公のひとりでもあるし、『前作主人公の続投』と『前作主人公がほぼ隠居』の両方のケースを試したことになるZガンダム

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:42:18

    シャアが一騎当千の強さを発揮してしまったら子供のカミーユをわざわざ投入する必要がなくなってしまうもんな
    だから百式よりも圧倒的に強いMSを用意する必要があったんですね

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:59:06

    >>55

    個人的にテレビ版Zのバッドエンドが好きだった人が新劇場版のエンド改変に不満があったりして賛否が割れてる気がする

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:59:56

    >>53

    マグコは言うほど万能じゃないよ。摩擦係数減らしてパワーアップとは言うが、作中のアムロが言う通り現実はそこまで甘くない。

    結局の所はブライトの言う「油を挿すようなもん」という表現が丁度良い程度の強化でしかない


    そんでもってマグコはあくまで「コーティング」。稼働によって剥がれていくモノなので定期的にバラしてオーバーホールの必要性がある。量産機なのに整備性が悪いなんて冗談ではないのでマグコなんて必要ありません

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:02:23

    いや一年戦争後のフィールドモーター式機体は標準装備だよマグネットコーティング

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:02:53

    >>7

    ロリコンウケって時点で作品として劣化して見えるわい

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:03:03

    ティターンズとエゥーゴとアクシズと……陣営が多い……!

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:04:21

    絵面は地味だけどセリフや画面のテンポはいいんだよね
    少ない動画枚数でよくやっとると思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:09:54

    ZZありきだから単品として見たらなんだこれ以上の感想は無いやろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:34

    こういうのがガンダムって確立して困惑されなくなったと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:17:49

    ZとGが間違いなくシリーズとしての幅を広げた
    そういう意味ではもっと評価されて良い

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:20:33

    真面目に言うとエゥーゴとはそもそもなんなのかとか、ティターンズ設立の背景にあるのはとか
    ジャミトフの真の目的はみたいな面白い部分が部分的にしか説明されずに進む上にロボットアニメの華である戦闘がしょぼいから
    単体のアニメとしては凡作の域を出ないと思う

    ただガンダムの2作目でアムロとシャアのストーリーからきっちり脱却して
    これは特定人物の話じゃなくてSFロボットアニメシリーズなんだよって視聴者に提示できたのは大きな功績だとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:23:29

    >>55

    劇場版が種運命と同期だから持ち上げられてたってのはあるんじゃないかな

    劇場版単品だと作画はともかくテンポはいいから同レベルを期待してた人がアニメ本編見て幻滅したって感じな気がする

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:25:45

    個人的に映画の終わり方の方が好き

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:27:32

    ZZの戦闘がめちゃくちゃ動いてたからどんだけZは予算がなかったんかいと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:28:15

    >>68

    しゃーないだろ富野も「やってみたくなっちゃった」んだから

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:36:28

    種死は前作主人公目立ちすぎ!Zを見習え!
    それでZを見たらそれ以前に話が面白くなかったというだけ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:38:47

    ZZはスタッフがロボ作画に慣れてアクション強化されてるから
    頭カラッポにして見るならZZのがよく動いて楽しい

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:38:50

    >>77

    ZZの方がゼータガンダムの戦闘がカッコいいのイカンでしょって未だに思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:39:31

    MSの動きは1stのがいいよね
    めっちゃ元気いっぱいに伸び伸びとアクションする

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:39:40

    実際今だったらアムロ何に乗るんだろうね
    無難にマーク2?

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:39:59

    >>80

    ジュドーが前作機体色々乗ったりするから戦闘面はホント良いよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:40:05

    ジュドーが乗ってれば外連味が強い戦闘するしルーが乗ってる時でも中弛みしてるゼータよりも動いてるからなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:40:50

    >>83

    百式かなぁ

    今ならシャアは普通に赤い新機体にのせると思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:41:40

    >>82

    あの当時にエルメスのビット撃ち落とすシーン描いたの凄すぎる

    そりゃ熱烈なファンも出来る

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:41:52

    カイレポでディジェにツインアイ付いてたって後付け設定できたし如何に当時アムロがガンダムに乗らなかった事に不快感示すファンが多かったのかが良く分かる

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:42:59

    >>88

    ツインアイどころか今ではあのゲルググ顔の下にはゼータ風フェイスが付いてるぜ!

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:44:05

    >>79

    そこまで辛辣なこと言わなくても...

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:45:15

    劇場版が全部新規絵ならなあ
    落差がひどすぎる

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:46:17

    実際問題としてTV版Zガンダム一気見はサブスクとか公式放送でもないとハードル高かったからな
    スパロボとかGジェネで履修したり劇場版だけ見てZ持ち上げてたガノタは間違いなく存在する

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:47:36

    Zの戦闘は詰まらない癖に口論とかで普通に話が進むから真面目に見てないといけないのが駄目

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:47:48

    初代の要素否定したのが気に入らなかったのかそれともそれ以外の理由で酷評されるのか

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:47:48

    劇場版は新規シーンどれも良いからなあ
    アクション的にはビームコンフューズ生み出したのは偉大

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:48:34

    まぁ初代から進化した重厚な人間ドラマがあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:49:33

    >>94

    そもそも中盤以降に凄まじい中弛みしてるから褒められた出来じゃない

    そしてよりによって真打ちの後継主役機のZが登場するタイミングが重なってる

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:50:57

    Zガンダム持ってくる流れが全然派手じゃないのがリアルな流れと言えばそうなんだけど
    オモチャのコマーシャルフィルムなんだからハッタリ利かせてよってなる

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:51:33

    >>86

    大体零式だな

    零式だとシャアも赤になってるし

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:51:57

    まあ賛否両論じゃなければファースト原理主義とか生まれるはずもないからな
    それこそ今はもうそういうものって前提わかって見れるから目立ってないだけで

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:52:03

    >>98

    その辺はまぁスポンサーへの当てつけみたいなものじゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:52:57

    >>98

    でもリアルなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:00:50

    >>57

    アニメは子供向けって禿も言っとったやろ

    おっさんはアニメを高尚にして見んな

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:01:30

    >>103

    スレ画は子供向けにしては話が難しすぎるんだよなぁ...

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:04:08

    Gレコで喚いてた時から何も成長していない

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:07:37

    Zガンダムは初登場が脇役による増援(変形しないのでMAかな?ってなる)
    次話で普通に格納庫にMSに変形した状態で登場する(引っ張った意味何?)
    特に活躍しないスレ画とスーパーガンダムの普通に活躍するロングライフルの対比が酷い(おさがりにした方が強く見える)

    何かもう如何にして搭乗機乗り換えと言うシチュエーションを盛り下げるかを苦心してるレベル

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:08:38

    >>99

    実際二人がお揃いの機体に乗るのは悪くないと思うわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:09:52

    昔はクワトロ攻撃外しまくって情けねぇなぁと思ってたし、当たれ!ってなんだよと思ってたけど、WoT始めてからあのセリフも受けいられるようになった

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:10:49

    >>106

    スポンサーへの当てつけと必ずしも新型が活躍するわけではないというリアリティが合体した結果でしょ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:25

    >>108

    というかクワトロ以外だとお話にならないレベルの長距離狙撃をさせてるからな

    重くて取り回し最悪なメガバズを百式が運用しないといけないエゥーゴの台所事情が辛い

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:55

    ゼータがやるべき活躍をメッサーラにとられたよう感じる

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:14:28

    >>111

    アイツはシロッコが馬脚現す前に乗り捨てられたしサラが乗ってグダグダしてもサラのせいに出来るから良いよな

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:29:04

    >>109

    敵の新型は大体活躍してない?

    それこそバイアランとかアポリー殺してブチギレカミーユに腕切られるまで黒星無しだったし

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:26:53

    >>66

    >>67

    これどっちなん?

    出力推力はジムⅡが上

    装甲はガンダムが上

    マグネットコーティング有る無しで機体の反応速度に差が出るからな

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:41:36

    >>114

    ある考察者によると、ジム・カスタムの頃は一部エース用の機体のみがマグコ

    85年のアッシマーがロールアウトした頃には可変機体のマグコはすぐ剥げるからメンテが大変だった

    ゼータが始まる頃には技術改良で一ヶ月くらいはノーメンテで保つようになったから、フィールドモーター採用機には標準装備

    って推測してたな

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:43:34

    >>34

    他作品の名前出して悪いがそんな仮面ライダーセイバーみたいなこと言われてたんかこれ…

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:49:06

    >>25

    終盤のgdgdっぷりとかさ、普通のアニメがgdるときって

    脚本家がしくじってストーリーが不自然になるのが大半なんだけど

    Zはキャラが好き勝手やった結果だからgdgdでめちゃくちゃだけど

    不自然ではないんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:58:06

    >>109

    全体的なバトルの地味さはリアリティを求めた末に失敗してると思うんだよね。

    やっぱすごいパワー、決めポーズ、大爆発は正義なんやって

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:59:49

    >>79

    逆張りが過ぎる

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:02:27

    >>118

    でもガンダムがウケた理由ってそのリアリティだし...

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:06:04

    >>120

    いやチャンバラが派手だから玩具も売れたし廉価品のプラモも売れたんだ

    ショボくれた戦闘シーンならそもそもGメカ投入しても人気爆発しないしバンダイも放送終了後プラモ作らん

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:09:11

    リアリティは詰まらなさへの免罪符でない
    リアリティがあって面白いアニメがある以上ゼータは凡作

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:10:52

    >>121

    チャンチャンバラバラが楽しい方が良いことは否定しないが、あの時代のオタクにウケた理由はそこじゃないんだよなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:13:53

    >>117

    似たようなのはダンバイン見てて思ったわ

    あっちは敵側がちゃんと縁切り出来てないから余計にぐだぐだ感増すしそんな中恋愛感情のみで大暴れする元音楽教師に笑っちゃった

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:14:22

    >>123

    そもそも前提条件としてバンダイの生産したプラモはクローバー生産の超合金メカの代替品だからね

    ガンダムに売れ筋が無ければ生産されてない

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:17:01

    ハッキリ言ってリアリティが売りならわざわざ劇場版で戦闘シーンをブラッシュアップしてないのよ
    面白いロボットアニメにエッセンスとしてリアリティ足してるだけで詰まらないロボットアニメに同じことやっても意味がない

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:20:44

    お話が理解できないって意見もネット上だと眉唾なんだよな
    たかがW程度でもストーリーが分からんって人もいるから、そんなんがZのストーリーやドラマを理解できる訳がないし

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:23:23

    >>127

    前提知識無しにリアルタイムでW見れば先行き不安しか無いぞ

    脚本家が明かしてたけど派手さとトンチキさを競ってリレー小説してたから製作監督逃亡といい軟着陸したのが奇跡

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:24:33

    ビーム弾を現実のライフルの弾の扱いに寄せてるように思う
    当たっても当たった箇所しか破壊されないし、戦艦とかガンガン落とすこともできないし

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:26:18

    >>129

    いやむしろ実際の銃弾は何処に当たろうと重傷だし

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:27:31

    今で言うライブ感とバズ狙いの権気だからなW

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:28:07

    まっ俺はキャラクターとかメカデザインとかドラマとか音楽とか加点ポイントがたくさんあるから総評で見たら上位に入るガンダムなんだけどね
    老害とか思い出補正とか物好きの変人とかなんとでもぬかせや

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:30:11

    >>128

    その奇跡の出来で見やすくはあるぞ

    中盤以降は目的がはっきりするのもあって分かりやすいし

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:32:18

    サンクキングダム辺りを今やってたらお祭り騒ぎだったやろな

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:32:26

    たまの永遠のフォウとかロザミィ絡みが感動エピソード扱いされるけどあれがあるからリアリティ感じないんだよねZ
    前者はそもそも空中で輸送機ごと爆発したのに生き残ってる時点で謎なのに登場してすぐ殺されるし
    後者はティターンズが暗殺計画でも何でもない嫌がらせに安定した強化人間使い潰してるのが謎

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:34:34

    今でも湧くアムロが輸送機でアッシマー撃墜したすげー(撃墜してない)とか見てないと思うんすよね
    あれアムロが無傷で脱出してんの圧倒的補正で笑うけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:34:58

    >>121

    リアリティとリアルは=ではない、って所だな

    リアリティ有りつつ派手にすることは出来るし、劇場版では成功してる

    ZのTV版はそこの所地味にし過ぎた感じだな

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:35:38

    死んだはずのキャラが生きてたというだけでも割と色々言われるのに登場即死亡はね…
    あれって多分カミーユ側にジェリドとの因縁作らせる為だけのエピソードだよなぁ
    カミーユとシャアの地球降下の時点でかなり強引な展開だし

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:37:01

    >>136

    劇場版でも普通に衝突の勢いでコクピットのガラス突き破ってるからね

    普通骨折するわあんなん

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:43:06

    >>132

    メカデザインが低評価ならあんなにも多数の機体がキット化されるわけもないわな

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:46:24

    メカデザは当時から評価されてたよ(一部の永野アンチ以外)
    そして評価されていたからこそそのメカデザを使い捨てるZの戦闘シーンが嫌われたんだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:46:31

    なんというか、新作叩きの棒として持ち出してる内に脳内イメージがどんどん美化されていって再評価…って流れが多いんじゃないかガンダムって

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:47:56

    >>142

    まぁZに関しては再評価までかなり時間かかった割に神格化されてた期間は10年にも満たないんだけどね

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:50:00

    Zガンダムは登場作品がZガンダムでなければνよりも人気上だった可能性があるぐらいの名デザイン
    まぁコレに関しちゃZガンダムに登場したMS全般が抱えてる問題だけど

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:50:51

    >>143

    なんで神格化終わったんだろうね

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:51:15

    >>135

    まぁロザミィは潜入やらせてたから...

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:52:38

    >>146

    潜入した所であの精神状態じゃ情報収集も収集した情報の伝達も出来ねぇよ…

    幼女みたいな言動してたんだぞ…あの顔と年齢で

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:54:06

    >>145

    TV版Zガンダムがネットや再放送で簡単に視聴できるようになったから

    少し前まではVHSやDVDを探さないといけないしかなり手間だった

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:00:26

    まぁ重厚な人間ドラマだけど子供には難しすぎたってだけよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:02:42

    >>149

    いやいや重厚と言うにはヒステリーと超展開が多過ぎる

    大体にして戦闘シーンでも話が進むロボットアニメで戦闘シーンに見所無いのは落第点だわ

    MSに乗ってワチャワチャ痴話げんかしてるシーンとか虚無だぞ

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:04:16

    >>150

    ヒステリーはまあ戦争やってるし基本劣勢だからしゃーないとして終盤のオカルト以外超展開あったか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:04:37

    >>149

    難しいんじゃない

    つまらないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:04:38

    抱き付き魔ジェリドにリアリティがあるなら誰か説明してくれ
    しかもアイツ明らかに終盤持て余してシロッコ戦前に雑な処理されてるし

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:04:48

    重厚な人間ドラマも数年前にやってたダグラム見たら鼻で笑うレベルなのがね

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:05:34

    >>151

    永遠のフォウとさよならロザミィは贔屓目に見ても超展開だぞ

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:06:38

    >>154

    他の作品を叩き棒にするんじゃない

    >>149が色々と目に余るレスなのは確かだが

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:07:36

    良く富野作品disれるなぁ危険すぎない?

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:07:38

    カミーユを庇って大気圏に落下するシャアの百式と言う時点で無茶苦茶なのに地球降下後に永遠のフォウだからな
    これ真面目に見ていいアニメなのか迷うよホント

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:08:43

    >>157

    いやむしろカルト的人気のある凡作って評価が順当だろ

    冨野作品の中でもZガンダムの序列は下の方だ

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:09:14

    この間バンダイチャンネル?かなんかで初代1話見たけど30分の中にこれでもかって話が詰まってて物凄く面白かった
    初代って全編こんな感じなの?

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:10:00

    >>157

    富野作品だって全部が全部良作では無いし良くも悪くも人を選ぶ作風だろう

    あと昭和平成時代~令和になって面白さの基準とか好みが変わりつつ有るのも有るだろうし

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:10:27

    >>160

    販促の為の合体練習とか挟まり始めるけど割と中弛みせず凝縮されてる方

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:11:32

    >>159

    いきなり個人の好みを言われましても

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:12:11

    ZガンダムはZZを見ないとモヤモヤするので実質2作品見せられるのがね
    続編アニメが更に続編にキラーパスするのが悪い意味で凄い

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:12:39

    そんな神格化してたガノタがヤバいみたいな言い方せんでも
    そのガノタに好きな作品罵倒されたんか?

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:13:10

    >>163

    Zを上に置くのは普通に他のアニメに失礼だろ

    というかVガンダムの方がよっぽど人間ドラマがあるし戦闘も面白い

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:16:11

    まぁミーハー向けの二流アニメやオタク向けの三流アニメよりは遥かに面白いんですけどね

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:17:10

    >>167

    長いし中弛みするしスッキリしない終わり方だしで普通に下だぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:18:39

    >>165

    ガノタがやばいのは149とか見れば分かりきってるだろ……

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:18:40

    とりあえず永遠のフォウとさよならロザミィのリアリティについて語ってくれよ
    あれに関しては話の流れ自体が全く納得いかないんだが

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:19:38

    終わり方はまぁスポンサーから続編やってくれって言われたから仕方ない
    恨むならスポンサーを恨め

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:23:22

    ほぼ聖域扱いされてる富野作品disるとか言う命知らずって割とあにまんに多いのかな

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:24:17

    >>172

    Zに関しちゃとっくの昔に聖域から外れとるわ

    幾らなんでも粗が多過ぎる

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:24:46

    何なら富野作品一番ディスってるの富野本人なんだが

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:27:09

    >>165

    カズレーザーもこう言ってるし…

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:27:22

    その場合当時の批判意見は正しかったってことになるけど大丈夫?

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:29:02

    >>176

    むしろ続編アニメとしては正当な扱いだろ

    現代で似たような事やったら大炎上するわ

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:30:30

    >>172

    富野作品は高評価ばかりではないと思うが?

    だいたい富野ガンダムがずっと成功し続けてるならGガンは生まれてない

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:30:45

    神格化してる〜みたいな風潮自体今のUCのオカルト超パワー路線を擁護したい人たちとかの妄想みたいなとこある
    ここでもZでやってるからいいだろ〜みたいなの4ぬほど見た

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:30:46

    でもその凡作とやらが無かったらガンダムシリーズは続いていないんだよなぁ

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:31:35

    >>179

    今昔に関わらずオカルト展開がアレみたいな言い方せんでも

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:32:45

    >>180

    その功績があるからトントン評価で凡作なんだよ

    それが無ければ駄.作の烙印を押されるレベル

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:34:05

    >>115

    量産機や次世代機に採用する際に扱いやすいよう調整はされてるはずだからな

    ガンダムやアレックスはまだ理論を試してるだけの段階だから

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:34:50

    まぁオカルト要素なんて初代からあるからね

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:37:00

    ぶっちゃけオカルトどうこうはZの評価に関係ないからね
    駄目なのはサイコパワー無双するまで主人公の活躍がパッとしない事だ
    アムロはニュータイプなんて予兆が無い時から強いし

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:37:38

    オカルトはオカルトでも昔の超能力の延長みたいなのと今の世界改変とか時間操作みたいなのでジャンル変わってきてるけどな

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:40:05

    続編がどうとかロボットアニメがどうとかの次元に無いのよZの問題点は
    中弛みしたり展開の都合でキャラがあほになったりするのは普通に減点対象

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:41:17

    もしガンダムシリーズがナデシコ劇場版みたいにZガンダムで打ち切りになってたら蛇蝎の如く嫌われていただろうな

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:41:27

    呼んだ?

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:44:07

    >>189

    ストーリーはまぁまぁやらかしてるけどお前が居ないとZガンダムや百式の活躍は減ってたから絶対必要

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:46:21

    >>189

    マシンは良いけど、ストーリーやキャラクターがね…

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:47:23

    Zガンダムスレって大体詳しい奴に叩きのめされて終わってるな

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:48:59

    >>189

    劇場版もゲームもろく出てない不人気は消えろ

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:50:19

    リアリティ云々は抱きつきの多さで減点よな
    どこがリアルやねんってなる

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:51:04

    >>193

    Zガンダムの人気はZZでの活躍あってこそだぞ

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:51:45

    まぁ逆シャアが富野ガンダム最高傑作ってことで

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:51:55

    >>194

    同じ抱き付きでもXのフロスト兄弟の方がまだマシだからな

    あっちは兄貴に花持たせたがる弟の行動だし

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:52:23

    絵面が地味、敵が強いせいで味方が映えない、リアリティを武器にできるほど演出手腕もリソースもない
    バトルに関しては厳しいわな

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:52:33

    >>196

    いやあれは単体で見たら大分よく分からんぞ

    何処まで行ってもファン向けでしかない

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:52:36

    タフカテでも建ててボロカスに論破されてたのによく建てるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています