私は秋の天皇賞の神

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:45:49

    うへへへ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:46:17

    オラッ!!凱旋門賞!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:46:37

    秋天の神は2000年に死んだであろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:47:43

    ニッポーテイオーにより誕生しテイエムオペラオーによって殺された神

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:48:22

    正直大阪杯春秋天皇賞は王道G1でも格下の部類になってる
    春天は長距離だから回避も当然
    秋天は遠征で強い馬ほど回避
    大阪は新参だから立場が弱い、でも参加する馬は多いから今後はわからん

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:48:36

    ブリーダーズカップ!香港カップ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:48:37

    >>4

    結局オペラオーも神の使わせた勇者によって…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:48:57

    特級呪霊!

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:49:10

    他のG1の神と比較しても割とやりたい放題やってる秋天神

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:49:13

    実はレーティング的にはそこまで格が低くないレース

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:49:42

    許しませんわ!許しませんわ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:49:44

    >>7

    オペラオーの後は順当に1番人気が勝つようになったんじゃなかったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:50:10

    >>7

    なんかあったっけ?

    宝塚で負けたのが発端だから秋天がどうこうってわけでもないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:50:28

    まぁ頭まいるの馬にとっては短めの中距離は貴重だから…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:50:34

    なんならマイル〜長距離馬全てが集うので毎年面子は揃う気がしないでもない

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:50:36

    >>13

    アグネスデジタル

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:50:51

    >>10

    アーモンドアイのおかげで最近は高かった

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:51:00

    >>13

    宝塚と違ってオペ突き放す競馬してたからな

    不利一切ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:51:31

    スタート直後にコーナーがある糞コースを走らせることで強豪馬をぶっ飛ばすんだっ
    これはもう種付けを超える快楽だあっ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:52:03

    ルドルフもマックイーンも阻んだクソ枠きたな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:52:15

    >>10

    日本人はレーティング否定傾向だから……

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:52:15

    >>16

    アグネスデジタルがどうかしたか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:52:29

    よく秋天ジンクスを破ったオペラオーも次の年負けるんだよね…って言うやついるけど、その後は普通に1番人気が勝つようになったんだからジンクスは破られたってことなんじゃないんか?
    デジタルネタウザイんやが

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:52:58

    >>21

    それとこれとは別にチャンピオンホース不在になりやすいから

    日本人の感覚的にもレベルが低くなりやすい

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:53:44

    そもそもオペラオーの無敗神話はとっくに破られてるんだから秋天の神は関係ない

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:54:14

    インターミディエイトというか2000mって割と欧州には大レースが多いんだけど何故か軽んじられる距離

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:54:15

    糞レースと揶揄されるときもあるけど秋天1着2着の実績があると競走馬成績がギュッと締まるイメージあってワイは好きやで

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:54:37

    凱旋門と被るからなぁ...
    今年の秋天は盛り上がったけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:55:34

    >>28

    まぁ去年行ったのクロノだったし……

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:55:40

    凱旋門の割を食っているちょっとかわいそうなやつではある

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:56:30

    じゃあお前らに聞くけど推しの馬を凱旋門と秋天どっち出すか選ぶ権利もらったらどっちにするの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:56:45

    春秋揃って海外に吸い取られる天皇賞……

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:57:00

    >>31

    得意な馬場による

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:57:42

    >>31

    その選択肢でも大抵秋天よりはJCになるから

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:58:47

    >>31

    馬によるかな…

    F4ソダシなら秋天だし

    プボなら凱旋門だし

    オジュウならカドラン賞あたりだし

    チュウワウィザードならBCクラシックにでも…

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:59:00

    >>7

    そもそも産経大阪杯と宝塚で負けてるんだから関係ないんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:59:41

    (秋天一番人気勝てない呪いにオペラオーの不敗列伝は関係なくね?)

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:00:02

    春天は長距離無理だしって暇を持て余したメンツが旅立ってただけだから海外はあんまり関係ない
    秋天はマジでロンシャンに王者級が持ってかれるのが続いたしな

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:00:15

    5歳秋天はほぼオペ蚊帳の外というか
    話題が外国産馬問題に取られがちであまり話がね……

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:00:25

    プボはやはり旅行に行くの共通認識なのかわいい
    凱旋門取って欲しいなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:00:54

    とはいえプイプイオルフェが秋天出たとして勝ったのかねぇ
    どっちも東京2000で強そうな感はないんだが

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:01:00

    >>37

    それ自体はオペラオーが1番人気で勝って以降勝てるようになったから終わった話だろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:01:09

    >>38

    これよく言われるけどオルフェ以降そんなあったか……?

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:02:26

    >>41

    まあ絶対じゃないけど勝ちは堅いだろうね

    トップスピード出せるの連中だし

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:02:43

    天皇賞秋は3歳以上なのがね

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:02:51

    10年以上「一番人気は勝てない」が続いていたからジンクスなのであって、一回否定されたら呪いも何もないでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:03:04

    >>45

    2歳で出ろと……!?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:03:04

    >>43

    ジャスタウェイ、サトイモ、キセキあたりは秋天でもよかったやろ感

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:03:36

    まあディープ以降11年間くらい復活したらしいな
    台風まで呼んで

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:04:51

    何かしら波乱があるレースだから面白くはある
    三冠馬もシービー以降取れてないのは驚いた
    でもプイオルフェみたいに凱旋門に行かせる傾向にあるしこれから三冠馬とか強い馬は出ないことが多くなるんかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:06:13

    >>43

    ゴルシやジャスタも回避しちゃったし

    キタサンやアーモンドアイがいなかったら天皇賞はさらに衰退してた

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:06:50

    >>51

    ジャスタウェイはともかくゴルシは別に……

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:06:52

    ワイ面倒くさいダイワメジャーファン
    秋天出てたらディープが勝ってた扱いを受け憤慨

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:07:33

    >>47

    ナンソープステークス「大丈夫」

    アベイドロンシャン賞「行ける行ける」

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:07:34

    >>52

    ゴルシはどのみちJC有馬注力のために出んやろしなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:07:54

    >>27

    ディープ「すいません...凱旋門賞 失 より天皇賞秋 1着

    になったほうがシンボリオペラオーになれましたか...?

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:08:16

    >>56

    まあそうだろうね

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:08:56

    >>56

    そうだぞ

    ダメジャーがいるから2着だけどね(面倒くさいファン)

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:09:28

    秋天出て勝つか凱旋門でかますかどちらかと言われたら凱旋選ぶってなるか
    オルフェの2着みたいに世界に通用する走りに夢見たいのもあるんやろなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:10:15

    推しは凱旋門行って欲しいけど輸送苦手だから結果がどうあれその後走れなくなりそうで怖い

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:10:34

    >>50

    凱旋門賞行くのは名誉を求める酔狂な馬主調教師だけだよ

    実を取るならこの時期は国内に残るよ

    オルフェ以降はそこそこ強い馬しか行ってないし

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:10:38

    オルフェに2着になって欲しいとは誰も思ってなかったけどな
    絶対勝てないとわかってるならむしろ秋天でええよになっただろうし
    2着には一度なってるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:10:51

    >>54

    2歳馬と3歳以上の斤量差がヤバい

    まぁそんくらいせんと勝負にならんのやろうけど

    というか斤量60以上とかあるんやな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:10:53

    去年のクロノは秋天出ても勝てるとは思えんかったし

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:11:00

    3パーセントの確率でSSRが引けるガチャ
    10パーセントの確率でSRが引けるガチャ(SSRは出ません)

    どっち引きたいかという話ですよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:11:24

    >>65

    そんな確率高くないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:12:08

    >>65

    現役最強馬にとって秋天は10%か?本当に凱旋門は3%で勝てるのか?

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:12:12

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:12:14

    >>64

    正直クロノ陣営も秋天微妙だなぁで持て余したからちょっとフランス遠足行っただけで

    JCでもよかったんだろうね、間隔を警戒したんだろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:13:34

    1回目のオルフェは負けこそしたが夢があった
    2回目はトレヴ強かったね

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:13:56

    >>63

    秋のレースで3歳馬は斤量が軽いから有利とよく言われるけど、その斤量差がないと古馬と対等に戦えない

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:14:07

    >>70

    あの牝馬何なんですかね

    凱旋門賞連覇したし

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:14:20

    >>67

    凱旋門は帯同馬込みでも挑戦数が30回に届かんのやで

    あと20連くらいすればいけるいける

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:14:45

    オルフェ秋天1着or凱旋門2着なら後者の方がやっぱり評価高いと思うけどな
    個人的に凱旋門2着だったからもっと評価上がったイメージはある

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:15:52

    オルフェの評価は1回目の凱旋門あってのものだしな
    2回目はトレヴ…世界の壁…って感じだが

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:16:11

    >>73

    一回のガチャの費用が高いんじゃ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:16:19

    >>74

    一度二着ならね

    二着二度とかそれはわかってるから別にええわにしかならん

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:16:42

    >>71

    有馬ぐらいになるともうちょい重くてもいいのではと思うけど

    まだ菊花と同じ時期の秋天はね

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:17:47

    >>77

    それが言えるのは2回目行ったからや

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:17:51

    今年は行きそうな陣営がボンドしか見当たらない

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:18:38

    F4が罰ゲーム食らっていくぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:19:45

    海外遠征は怖いことが多すぎる
    勝つことよりも無事に帰ってきてほしい気持ちの方が強い

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:21:40

    いうてドバイと香港最近はサウジと遠征は基本やし
    アメリカまで行ってBC勝つ馬まで出てきたし
    遠征嫌がるのも古い考えだと思うが

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:24:02

    遠征に耐えられる馬かどうかと遠征費用、無事帰れるかを考えると中小馬主は嫌がるよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:24:13

    凱旋門はそれ以降崩れた馬が多いから特に言われるんでしょ
    他の遠征はここまで言われない

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:24:38

    ラヴズオンリーユーという輸送しまくっていい走りしてG1三勝する馬

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:25:58

    関西から関東へ行くだけで調子崩す馬もいるから馬によるとしか言いようがない

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:26:02

    いうてプボもクロノも走りはいいまんまだったしなぁ
    輸送技術と馬の管理技術(というか外厩の力)の進歩舐めたらいかん

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:27:38

    >>84

    いうて海外遠征する馬なんて大手ばっかやし

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:28:21

    ドバイサウジなんかはは遠征費もろもろタダやからな

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:28:49

    >>85

    ぶっちゃけ凱旋門賞に行って崩れたというよりは元々そうなってもおかしくない感じの成績な気もする

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:28:55

    >>90

    まぁ招待レースだし出れるとこはそうか

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:29:14

    >>88

    ノースヒルズやノーザンの馬なら金もノウハウもあるし行ける

    凱旋門賞なんか輸送滞在費だけで1億は吹っ飛ぶんだし

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:30:14

    まぁいきなり調子崩す馬はいつもいてそれが凱旋門と被っただけなのかの判別は外目には分からん
    ディープもオルフェも別に衰えはせんかったし

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:30:54

    ナカヤマフェスタはようやったよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:33:06

    >>93

    プボとか最初は正気か?と思う挑戦だったけどフォア勝ったしな

    やるとこはやるよ結局

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:36:20

    プボは今みればわかる挑戦だけど
    当時はなんで?コントレイルの身代わり?としか思えんかったからな

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:36:50

    ナカヤマフェスタは凱旋門賞でダメになった奴なのか
    あの時だけなんか覚醒しててまた微妙なやつに逆戻りかはわからんしな

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:39:22

    >>98

    ナカヤマフェスタは宝塚記念・凱旋門賞の頃は調教ができるぐらいには気性がマシだった。けど再び気性が悪化して駄目になってしまった

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:42:25

    プボくんは馬場が悪くならなければ凱旋門賞もいいとこいけたと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:45:19

    >>91

    マカヒキは典型的なダービー馬の傾向だし、サトノダイヤモンドはフォワ賞の段階で駄目だった。逆に虚弱体質で有名で凱旋門賞で酷い負け方をしたフィエールマンは帰国後も普通に活躍してたし、結局のところそういう傾向の馬だったのだろう

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:46:19

    >>100

    あそこまで悪化すると欧州馬でも嫌気が差すレベルだからな……

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:46:24

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:47:21

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:48:24

    3歳凱旋門は割と影響あると思ってる

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 04:00:26

    >>100

    仏神「硬い馬場は嫌だから雨乞いしよ」

    日神「道悪が得意な2頭だから雨乞いしよ」

    英神「ハリケーンレーンが道悪得意だから雨乞いしよ」

    愛神「スノーフォールが道悪得意だから雨乞いしよ」

    仏神「これ以上雨乞いするとクソ馬場になるからやめてください」

    独神「みんな雨乞いしてるしトルカータータッソに勝ってほしいからここは奮発してドバッと降らせよう!」

    仏日英愛『おいバカやめろ』

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 05:38:33

    私は秋の天皇賞の神。おい…なぜサイレンススズカの足が…折れている…

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:18:36

    マックイーンの繋靭帯炎もお前のせいなのか?

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:30:13

    10年代の凱旋門は異常気象続きで毎回クソ馬場だからな…ディープ産駒は関節が柔らかい故のストライド走法が持ち味だけど、それって洋芝の根の強い重馬場とは相性最悪…

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:42:15

    >>88

    馬群嫌って外ポツン&掛かり&逆噴射かましたクロノの走りは良いとはとても呼べないわ

    多少は馬場に慣れさせて欲しかった

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:43:35

    昨日の番組で頭が良いと馬場が嫌になっちゃうから鈍感で何食っても当たらないような子が良いって言われてて
    プボくんリベンジワンチャンあるのでは…と思いました

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:01:29

    ディープ産駒にはフランスダービー馬もいるのに何で欧州が苦手になってんだ?
    まあディープ産駒は世界で通用しないってレッテル張りしてるだけのクズだと思うけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:16:14

    >>112

    産駒最強格のジェンティルドンナ、マカヒキ、コントレイルも重馬場だとG1未勝利馬に普通に負けたし、マカヒキダイヤフィエールマンが惨敗し続けたイメージが強く残ってる人も多そうだしで気持ちは分かる

    掲示板載ったのキズナだけだったし

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:23:50

    ディープ産駒は虚弱の雑魚ってことにしたいだけじゃないの?
    コントレイル叩がいつまで経っても終わらないのもわかるわ

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:26:08

    凱旋門じゃなくて天秋の話するべ

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:28:36

    秋天の1番の邪魔者が凱旋門賞だからなもう行くんじゃねえよあんなところ
    キタサンアモアイの最も偉大なところは
    そんなところ行かんでええよってキャリア伸ばした点だろうな
    下手に言ってダメになっても馬鹿みたいって認識が生まれてきてるんじゃね

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:31:59

    お前オペラオーに破れてから数年後に春天の方に10年くらい居なかった?

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:34:42

    確かに春天も一番人気が勝てない時期が続いたけど
    そもそもおかしいんだよ、なんで春天キャリア持ってるやつが再挑戦で一番人気になれないんだとか

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:36:14

    私はウマ娘の神
    秋天の神と宝塚の神は無能なので始末する

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:41:36

    一番人気のジンクスを破ったのってオペラオーじゃなくてミスターシービーなんだよなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:44:09

    >>120

    そもそもその頃はそんなジンクスなかった

    パイセンが三年連続秋天一番人気敗北の後マックイーン失格あたりでおかしいムードに

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:45:24

    >>121

    1970年からあったんだよなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:46:27

    >>121

    やはりシリウスは…神に呪われたチームなのでは…?

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:50:36

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:20:07

    >>120

    ジンクス破ってもう一度発動したんじゃないんですかね…

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:24:48

    シンボリクリスエス「ジンクスって何?」

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:58:49

    凱旋門賞って遠征費とか一億くらいするらしいからね…それこそ勝利したら賞金もかなりあるから天国なんだけども負けたらね…

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:59:17

    シンボリルドルフが凱旋門賞出ていたらどうなっていたんだろう…

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:00:30

    >>128

    踊る勇者の最高メンツ凱旋門賞にルドルフか……

    大僧正はいけるって言うがどうだろね?

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:01:28

    >>123

    そんなことないよ!

    ナリタブライアンと史実サイレンススズカも一番人気で負けてるけどそんなことないよ!!!!!

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:57:29

    >>118

    相手が無敗馬だったししゃーない

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:59:16

    >>110

    外ポツンそのものは過去の凱旋門賞でもやってる馬はいるしそんなに問題ではないと思う結果掛かっちゃってたけど

    馬場は仕方ないとして、欧州のレーススタイルに慣れてなかったのも理由だろうなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています