未視聴・未読のアンチとかいう謎の存在

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:23:27

    声優が嫌いとか脚本家が嫌いとかそういう…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:24:29

    うん

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:24:50

    ジャンルが嫌いとかあるぞい

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:26:48

    人が反応して面白いからとからしい

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:27:37

    映画監督アンチとかいるよ
    漫画の実写化よくやる某監督アンチはその監督に関わった俳優全て嫌いとまで言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:28:01

    ファンが嫌いみたいなのも見かけたことあるな
    盛り上がり方というか

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:28:11

    ファンや儲の影響でアンチになったとは聞いたことある

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:28:22

    周りがやってるから便乗とか、(みんな言ってるし、これは悪いものなんだな)とか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:28:59

    あんまりにもその話題しか流れてこないから食傷起こした
    アンチとまではいかないけど「ほんのり嫌い」くらいには

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:30:19

    自分の好きな作品と比較されたからとか
    (好き作品sageされたケースもあるし、この作品好きなら絶対こっちも好きだよ!的なプレゼン受けて漠然と苦手意識芽生えるケースもあるらしい)

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:35:24

    たとえばワンピとか鬼滅のファンが発行部数や興行収入で他の作品にマウント取ってたら嫌いになるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:35:30

    SNSどっぷりだった時期はファンの盛り上がり方が苦手なジャンルはあった
    たいていは他sageとかリアルイベントで周辺地域に迷惑かけたとか他ジャンルに迷惑かけたとか学級会とかそういうのの空気が無理な感じ
    ファンを思い出してしまうから申し訳ないけど作品には罪ないが見れなくなる
    アンチというより苦手の方が近い

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:37:09

    作品そのものよりもその界隈やファンが嫌いだったわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:37:40

    あにまん管理人とかエアプ俺ガイルアンチやん
    理由はクロス二次がウザいからで

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:48:32

    HSDDのアンチみたいに、アンチ二次創作が未読アンチ作るパターンとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:53:04

    でも信.者が〜とか界隈が〜とかでアンチになるのは
    たとえば東京の映画館でマナー悪い客にムカついたから大阪の映画館で同じ映画見てる客を殴るようなもんで江戸の仇を長崎で討つの典型なんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:55:53

    >>16

    もし長期的にそんな状態ならそれくらい問題起こすようなヤバい奴って東京だけでなく大阪まで出向いて同じ事繰り返す事もあるから必ずしも的外れってわけでもなかったりする

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:58:00

    俺がジャンプ読まなくなってから流行った鬼滅に対して
    「所詮キッズ向けだろ?ジャンプ黄金期支えた名作とは比べ物になんねぇわ」
    ってマウント取ってた

    一度読んだら全巻揃えちゃうのは目に見えてたから、アンチで居るには未読未視聴でいるしかなかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:58:31

    >>1

    まとめサイトだけ見て知った気になってるんじゃね


    俺はガンダムSEED見ずにネットの声だけ聴いて「主人公は不殺主義でフレイの父親を死に追いやったクソ野郎」みたいな意見を信じてたけど、実際に見てみたら全然違うじゃねえか!となった

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 04:11:25

    信 者がキモいはあると思うよ
    作品アンチと言うよりも信 者アンチになる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 07:53:37

    元々腐女子っていうか女オタ・(今はもう死語だけど)萌豚・ミリオタとかそういった括りで嫌いな奴らがいてそいつ等に好かれてるもの=無条件でクソに違いない!嫌い!そんなもの触れるまでもないし触れたくもない!って方
    数は多くないだろうけどいる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 07:58:48

    >>1

    まとめサイト

    レビュー系ブロガーまたはYouTuber

    炎上イナゴ系ブロガーまたはYouTuber


    このどれかの信 者やぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:11:49

    未視聴・未読で信 者とレスバするヤツが一番キモいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:12:49

    ファンが鬱陶しいから嫌いになるパターンはある
    坊主憎けりゃなんとやら、ってやつ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:14:08

    いんゆめ タフ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:14:26

    一時期のワンピ叩きとか、ネットでのコナンの扱われ方とか有名所は適当に叩いて良いって雰囲気が蔓延してることも多い気がする
    有名な作品を馬鹿のすることで通ぶるというか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:15:19

    >>25

    いんゆめはそもそもいんゆめ厨が作品に対して失礼なアンチのような存在だからまた話が違う気がするけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:21:19

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:26:36

    リトルマーメイド

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:28:05

    ファンのせいで作品を嫌いになるのは大体、自分の好きなものを広めることは悪いことだと思ってないカプ厨のせい

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:32:46

    流行ってる作品が嫌いって人いるんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:34:48

    >>1

    作品自体に興味ない

    信 者が作品勧めて来て、俺はその手のジャンル見ないと言ったらアンチのレッテル貼られたぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:35:20

    ナカイ.ド系の動画は見た
    ポリ.コレ叩き系は見た

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:39:10

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:52:48

    大ヒット作で興味が無い作品で、「これを面白いと思えない奴は頭おかしい」とかいう信.者がいたりするとその作品ごと嫌いになるな
    露骨にその作品を叩くようなことはしないけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:03:54

    信、者の言動とかで作品を嫌いになる気持ち自体は理解できるけどそれで本当に嫌いになって叩いたりアンチするのはアホだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:09:29

    >>26

    今の呪術とヒロアカの叩かれっぷりを見てると

    そういう層が移動しただけなんじゃないかと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:19:25

    長期のラノベにめちゃくちゃ多いな、たいていまとめサイトだけみたとかなんだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:25:42

    アンチってほどではないけどファンのせいで避けるようになるってのは間違いなくあるな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:39:40

    未読のアンチって実写ドラマのタイトルぽいね

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:41:53

    鬼滅流行ってた頃流行りやすぎてて嫌いだったわ
    見たら面白かったけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:43:03

    嫌いになったりするのはわかるけど、わざわざ作品スレで叩きに行ったり嫌いを表明しようとする奴は分からん

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:44:37

    人間自分の立ち位置を上げる為に野端に落ちてるもんを利用したがる(踏みつけたがる)、そういう本能みたいなもんがあると思ってる
    アニメ漫画映画ドラマに限らず政治科学、それこそ職場や学校のクラスなんでもそうよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:15:41

    苦手だから避けるくらいはアンチに入らないのでは
    自分の妄想を根拠に叩いて平日昼にスレを完走させるとかじゃないの
    夕方になったら既視聴・既読勢から突っ込まれると分かってるなら変に通ぶらなきゃ良いのに

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:23:09

    一度振り上げた拳を納められなくてどんどんアンチ化していく人もいる
    予告か広告だけ見て「興味ないしこれ大して売れないでしょ」ってぐらいだったのに世間では流行りだしたもんだから
    売れないって判断したのを撤回したくなくて(自分は間違ってたと認めたくなくて)、未視聴のまま作品の粗を探したり、ファンをコケ下ろしたりする人

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:26:54

    賛否両論ある作品(どちらかというと当初は否定の感想多かった)のアンチの話だけ聞いて見てもいないのに叩いている人は見たことある
    しかも間違った知識で叩いていて影響されやすい人っているんだなと思ったことある
    ちなみにその作品は後に評価されて好意的な感想が出始めると手のひらクルッとしてた

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:28:25

    >>40

    小説もいけそう

    ミステリーのタイトルにもありそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:05:56

    人気作品の未視聴未読アンチより叩いていいと思われた作品の未視聴未読アンチの方がけっこういるので怖い
    空気に染まりやすい人は案外多い

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:13:57

    叩いても良いやつだからで叩くのは結構いる
    反撃されてあいつらの治安悪いとか言い出すのもいる
    その上粘着質で何度もそれを繰り返すのもいる

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:16:42

    何かを叩くってアニメ漫画とかに限らず結構定番の娯楽だからな
    不倫した芸能人に対して関係ない他人がどうこう言うのと根本的には同じ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:23:42

    弱小ジャンルでこれやられると未読による偏見まみれのレッテル貼りされるから勘弁やで

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:31:45

    掲示板とか不特定多数の適当言ってるのならスルー出来るけどハンドルネームだとしても固有の名前を名乗って行動してる人がキツイと「へえ、これが〇〇のファンか…」ってなる
    自分はSNS見なくなってからはもっと気軽にいろんなもの見て楽しめるようになったよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:32:46

    単純に絵柄が嫌いと言うのもあるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:37:33

    エアプの儲とエアプのアンチはどっちが厄介かね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:41:40

    未視聴・未読の段階で受け入れられないとわかるものはある
    兵器から血生臭さを脱臭するのは倫理的にどうかと思うから萌えミリ全般のアンチ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:42:10

    見てもいないのに文句言うな
    文句言うなら見るな
    のコンボ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:52:54

    >>54

    エアプで儲になるってことある?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:00:10

    >>56

    それは厳密に言えば(叩くのは止めて欲しいから)作品見て欲しいと

    (叩くのなら)みないでくれって話で叩かないで欲しい部分がなにも解決してない上に同一の人物かは解らんしコンボかなあ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:06:42

    >>58

    発言者の文句自体が汚い言葉使いとか中傷塗れだから、見るに耐えんから反論で言うパターンもある

    その作品のファンじゃなくても気分悪くなるようなレベルの


    中身自体は正しいとしても、だからと言って受け入れられるとは限らない

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:09:47

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:10

    >>54

    アンチは張り合う資格ないので問答無用で最下位です

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:20:35

    儲がイヤでそのものから離れた作品は結構ある
    最近だと本好きの下克上とかそうだった

    古くは特撮系とかスタトレとか
    あとはジャンル違うけどビートルズとかクイーンとかもジジイどもが厄介で印象悪くなった

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:22:57

    ファンが過激で気に入らないけど読まずに批判するのもどうかと思ってちゃんと全話読んでアンチになったことはある

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:25:58

    未読未視聴だけど作者のSNS見て
    「コイツが作る物なんてクソに決まってる、むしろそうじゃなきゃ世界がおかしい」
    って思ってアンチになった作品ならある

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:26:31

    >>54

    両方ゴミ

    触ってないなら大人しく沈黙してろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:26:58

    とある作品のアンチスレが立ってたんだけどスレ主が作品の内容をほとんどを理解しておらず突っ込まれまくってた
    不思議に思ってなんで未読なのにアンチスレ立てたのか質問したら「あにまんで前にこの作品のこと聞いたんだけど自分で調べろって言われて腹が立ったから」って答えた

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:41:41

    >>66

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤツか

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:50:46

    >>67

    この場合袈裟を憎くむあまり坊主まで憎くなったのでは

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:52:57

    >>18

    誰も突っ込まないけど黄金期だろうと今だろうと週刊少年ジャンプが大人向けになったことはなくて草

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:20:43

    >>68

    坊主にとってはとばっちり過ぎない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:05:13

    コラボで好きな作品や番組に迷惑かけられたり横暴な態度取られるとよく知らなくてもうわぁ…てなったりする

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:06:14

    >>22

    なるほど

    ⚪︎んだ方がいい人間ってことか

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:08:48

    あー、野球全く興味ないけど、親父にチャンネル権奪われたり、延長で好きな番組が見れなかったりで未だに恨んでるってのはある
    ついでに言うとウチの学校の野球部もDQN多くて嫌いだった

    そういう側面的な事情で「見たことないがアンチ」って人間が生まれる土壌はあるかも

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:09:23

    俺の観測範囲内ではスター・ウォーズとか指輪物語とかディズニーとか
    いわゆるビッグコンテンツであるがゆえに誰しも一度は軽く触れたであろう作品にエアプアンチが多いイメージ

    さもファン面して「原作ガー」とか言ってくるくせに「お前絶対原作(にあたる作品やその知識)知らねーだろ!?」ってなることが多い
    作品を棒にしてポリ◯レ叩きしたがる奴と層が被ってる印象もある

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:22:23

    >>74

    次分も「最近のディズニーは…」って言いたがるyoutubeで批判見ただけの知ったかをよく見る

    youtubeが悪いわけじゃないけどその他あらゆるジャンルでも未視聴未読アンチを作ってるよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:25:49

    最近のディズニー作品はそもそもディズニー・チャンネル加入しないと観れないクソ仕様だから

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:28:47

    >>73

    あるある過ぎてヤバイ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:29:43

    人間のくくりで見ると謎でも何でも無いんだよなコレ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:41:24

    >>76

    ディズニープラスな?

    あと「ディズニープラスだけでしか見れないと展開が追いつかない(円盤なり他プラットフォームでの配信なりしてくれ)」という意見なら分かるが、


    金払いたくねえからってYouTubeのレビュー動画で見た気になってあーだこーだ言うやつはくたばれとしか言いようがないんだわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:08:57

    >>57

    それがいるんだよな

    プレイ動画とかでやった気になってる奴が

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:10:30

    >>75

    ホッカイロレンとか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:18:08

    >>78

    まあ会ったことも無いのに頼朝アンチとか三成アンチとかいっぱい居たもんな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:20:44

    なんか気に入らんからアンチスレ立てたろ!みたいなのは匿名掲示板にはありがちだと思う
    SNSでも同様

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:30:41

    >>81

    そーそー

    見た本人が発信するのはともかく良いも悪いも自分で判断しないどころか推測で悪評広めたりポリコ/レアンチしたりする

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:40:28

    好きな作品が実質〇〇とかジェネリック〇〇とかで利用されると敬遠しなくなるな
    まぁだからといってアンチ活動はしないけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:47:54

    >>84

    マーベルだのディズニーだのに手を伸ばさないでスター・ウォーズだけやってればよかったのにな


    まあsw界隈でも(こいつ別に詳しくねえな…?)って扱いになってきてるんだが

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:07:18

    アニメ放送中の頃のFate Zero界隈がそうだったな
    原作未読、未視聴は当たり前で私の考えた最強の夢主が原作キャラやきのこや虚淵まで破壊するのがめちゃくちゃ流行ってた
    掲示板形式が最盛期だったから小説書けないやつも掲示板形式で大量にヘイト創作があげられてた
    そういう奴らはオリキャラとか夢厨ばかりだったからその界隈嫌いになったわ
    そいつらはもちろんイナゴなので今は別ジャンルで同じことをやってるんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:09:30

    「この作品なら皆知ってて当然、大好きで当然だからどこでもこの作品の話していいよね!!」みたいな奴が多い作品は未読でも嫌いになる

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:32:09

    原作者の前作が死ぬほど嫌いなので今連載してる作品のアンチになった
    とはいえこっちからスレに突撃して荒らしたりとかはしないけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:10:10

    そもそも絵が嫌いなのに例えばあにまんのスレ一覧のサムネとかで多く出てくるともっと嫌いになるね

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:14:18

    アンチの定義がなんかちょっとふわっとしてるな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:16:02

    メジャーを知らない 野球を知らない 何もわからない
    でも大谷・ドジャースを批判したい!って奴も一杯湧いてるからわからん

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:16:23

    某英霊ゲー儲がツレにいて自分のやってるゲームをこき下ろされた挙げ句これをしろ!って言われてネットでもそういう人多いからムチャクチャアンチにはなったな
    叩き等はしないけど嫌いってだけ
    ちなみに皆が飽きてやらなくなったら何故(同人)人気作品なのにやってない人ばかりなんだってキレられたりしたな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:20:05

    >>93

    おまけに自分はSEでそいつはただの一般職だがネットの意見を真に受けて自分のゲームのセキュリティはガバガバだからやるなとも

    少なくともログイン認証の一つでも勉強しろよとはいいたかったが面倒なので黙ったけども

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:29:09

    >>11

    鬼滅は対立煽りに使われまくってて、鬼滅好きな自分は複雑だったわ

    ワニ先生可哀想

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:30:24

    アンデラとか見てない人が売上だけ見てバカにする人多くてムカつくわ
    1話も見てないエア視聴がイメージだけで叩きやがる

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:49:58

    >>92

    とりあえず対立煽りに使われたりするからそのへんはもうアレよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:51:38

    それぞれの理由で嫌いなのは解ったがアンチと呼ばれるほど不特定多数に当たり散らしたらアウトよ
    そうはしないと書いてる人も多いけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:54:52

    >>96

    アンデラはあの謎広告すら無かったらここまで言われてないだろうね

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:56:28

    遊戯王ZEXAL、ARCVとかは特に酷かった

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:28:40

    >>11

    『ダイ大は鬼滅のパクリ!』

    『炭治郎はジャンプ史上一優しい主人公!!』

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 04:57:40

    >>88

    ち○○○ がまさにこれ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 05:09:27

    よく解らんがその嫌いなものに向けられる情熱があればめんどくさい仕事とか人付き合いもうまくやれるんじゃねぇのと思うことがある
    嫌いなもんにはなるべく関わりたいと思わない人間としては

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 05:18:51

    一期は見たけど途中で腐女子が暴れ始めて気色悪い我が物顔し始めて公式もそっちに媚び始めてコンテンツごと嫌いになった経験ならあるよ
    それ以降腐女子ってだけで警戒するようになった

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 05:30:37

    直接的に何かされた以外で嫌うのは割と悪手やな
    一昔前はオタクは犯罪者予備軍みたいな扱いだったそうじゃん?
    そういうアホと同じになりたいならそれでもいいが

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 05:31:42

    なろう系は広告で嫌う人も良く見る

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:15:52

    苦手かどうかくらいの感覚はあるが嫌いまではいくのは早々ないな
    別に日和見してるとかでもなく嫌悪とか怒りってエネルギー使うからめんどくさいんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 08:15:41

    >>105

    だったそうじゃん?と又聞きなのにアホ扱いか未読のアンチだな

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 08:38:52

    >>106

    アンチとまではいかないけど、不快な内容だったり登場人物の頭が悪そうな広告が何度も出てくると「ほんとにこんなもん楽しんでるやついるのか?」といつも思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:48:29

    >>96

    読んでて内容も好きだけど絵が古いからアンチ活動がしやすいんだろうなって

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:52:23

    アニメよりドラマファンの方がヤバい
    俳優が嫌いだから叩くやつ多いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています