ブルアカの神秘って

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:36:00

    なにかしらの代償がありそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:43:08

    アスナとか神秘に振り回されてる感がかなりある

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:45:10

    急に物忘れが激しくなったりするんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:55:53

    身体の動かし方がわからなくなるだからもっとヤバい、当てはまる症例としては高次脳機能障害…いわゆる認知症とかその辺りになる

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:59:10

    ギャグ要素に見える部分も実は神秘と代償だったブルアカ概念……っ!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:05:01

    エイミのは熱自体が神秘なのか、高機能PCみたく排熱ヤバいのがなんらかの神秘の代償なのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:05:13

    ジュリとかセイアとか超能力染みたことできる子はそれによって支障がでてる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:05:52

    天才病弱美少女ハッカーとか神秘と代償を併せ持った存在っぽい

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:07:06

    体が成長してないのに怪力みたいな身体能力結構いるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:07:07

    神秘を持つ個人が払う代償だけじゃなくて
    神秘のある世界が存続する為に失われる代償とかいつか出てきたりするのかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:08:30

    アリスもかなり可能性ありそう
    ヘイローまで再現している人工キヴォトス人だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:12:45

    先生がセクハラしてしまう褐色も神秘……

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:13:09

    ロリ体型最強格はだいたい暴の代わりに肉体の成長奪われてるのでは

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:13:35

    >>12

    誘惑とか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:15:27

    とある勢も超能力で神秘判定されていた可能性

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:21:37

    シュロも無敵の透過能力があるのに全身傷だらけだし実はデメリットがあったりするのかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:24:41

    全く反省しない、ではなくできない代償だったら可哀想すぎるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:26:48

    >>13

    密度が高いイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:27:26

    >>5

    アルちゃんのポンコツは神秘の代償だった!?

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:27:41

    イズナの忍術はガチ
    あれは技術か、神秘か?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:27:42

    >>17

    あまりにもザルすぎて重みが理解できないって感じだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:32:08

    >>20

    技術アンド身体スペック

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:38:51

    反転したらテラーに

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:41:20

    確定会心が発生する神秘の代償で受けるダメージが減ってしまうんだ恐ろしいな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:44:14

    黒服曰く神秘にも質があると

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:11:50

    >>14

    そんなイオリがサキュバスみたいな……

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:12:15

    神秘=超能力じゃないんですが

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:13:32

    ジュリが触るだけで料理モンスターを生み出せるのは神秘と代償の一体型か?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:14

    >>27

    詳しく神秘を説明できるのは誰もいない説

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:46

    >>28

    生命想像の神秘なんだろうけど完全に暴走してるよねアレ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:15:35

    >>29

    ゲーム本編でも具体的には誰も説明してくれないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:15:51

    シロコはネクロマンサーか?
    仲間の死体を操作して一人軍隊してたし

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:17:24

    超能力と作中で明確に言われてるのはセイアの未来予知だけだがジュリの料理とかコユキの鍵開けとかは絶対超能力だよな…ジュリは鍋かき回すだけでも発動するしコユキはパスワードの類ならノーヒントでわかると演算とかそう言う話じゃないし

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:17:36

    感覚的にはワールドトリガーのサイドエフェクト?

    デメリットありも同じだし

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:18:04

    >>17

    >>28

    コユキとジュリに関してはあの力のせいで価値観がズレてるところは結構あると思う

    取ろうと思ったら簡単に取れるしなんでとっちゃいけないのか、そんなに大切ならなんで保管しないの?と疑問を思ってしまうコユキ

    正しい調理をしようと間違った調理をしようとショットガンで肉を撃とうと撃たなかろうと最終的な結果が変わらない故に正しい方法が身につかないジュリ


    アスナも若干そういう領域に片足突っ込んでる気もする

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:19:37

    頑丈な肉体と合わさって治安が悪いのも当たり前なキヴォトスかー

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:20:39

    >>36

    一に暴力二に暴力、三四が暴力それでもダメなら話し合い

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:24:25

    そういえば前、コユキの能力の正体はサイコメトリーなんじゃないかって説を見たな。webサイトや金庫それ自体から情報を読み取ってるのではという考察

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:25:48

    とある組がヘイローつくと能力が弱体化しちゃうのも神秘の影響なんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:30:09

    >>38

    こっちじゃない? 台詞的に

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:31:40

    >>32

    中々死なないから神秘に気づけない本編時空シロコ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:46:43

    コラボ組を考察に入れていいのかってのは一旦置いておくとして、とある組の変化は結構考察しがいがあるな。とあるシリーズの能力は「自分が見る現実を歪めてその歪みを現実にも反映させる」という原理なんだが、これがうまくいかないということは二つ原因が考えられて
    ・学園都市式でも歪められないぐらい強固な現実がキヴォトスにある
    ・そもそもの現実を歪めること自体が阻害されてる
    このどちらかだと思うんだよ。で、最終編でのゴンゴルダのセリフ的にキヴォトスには「学園都市キヴォトスで繰り広げられる青春物語」という強固な「現実」が上書きされていて、これがとある組の超能力を阻害してると思われる。なんでキヴォトス人の超能力は学園ものの「文脈」で生徒の元の存在を歪めた結果元々の存在の能力が歪んだ形だと思われる。

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:50:13

    物理的な神秘?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:54:36

    >>43

    謎に広い土地やログから、実はシッテムの箱の中に作られたもうひとつの世界?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:19:43

    どんなご飯でも食べれる暴食とかありそうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:37:12

    総じて高い耐久面もなんかいろんな性質があるからな
    メグの耐熱性とかは元になった悪魔が関わってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています