なにぃ!? F91やストライクたちは正確にはガンダムではないだと!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:02:03

    番組タイトルにガンダムだと書いてあるだろ! 

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:04:58

    俺だって本当はガンダムって付けたいんですけどね、
    理性がコレはガンダムじゃないからやめろって言うんですよ
    あ、プラモやフィギュアは商標権ってのがあるんでガンダムって名前にしますよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:07:15

    ふざけるな! どうみたってガンダムだろ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:11:02

    >>2

    ×理性

    ○無知と厄介オタク根性

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:12:57

    プラモにガンダムって書いてあるんだからガンダムだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:13:26

    最初からそうだったのだろうけど気付けばガノタの定番マウント取りの道具になってたな
    twitterとXを覗けば定期的にいっぱい転がってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:27:37

    目が2つついててアンテナはえてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!って監督が言ってただろ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:35:47

    SEEDだとだいたいGと言ってて全然ガンダムって言わないよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:00:46

    >>8

    まぁ、あっちのガンダム

    OSの頭文字並べた結果だから、側よりもOSの方がガンダムになるからね、多分だけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:03:26

    >>9

    あれだけ露骨に頭文字強調しておいてガンダムって呼ばないのは逆に不自然に思えてくる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:20:04

    F91はシーブックがガンダムと呼んで、皆々ガンダム呼びして験担ぎしているし
    ストライクはキラがガンダムと呼んでいるし
    ガンダムでいいんじゃないかな

    むしろリック・ディアスあたりの誰もガンダム呼びしていていないのに
    正式名称はガンダムついているからガンダムて厳格に言うのはどうなんだろとはなっちゃう
    二律背反

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:36:40

    30MMはガンダムベースで売ってるから実質ガンダム

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:44:22

    >>10

    バクロニム(頭文字をつなげて略語などを作ること)を使ってようがOSはOSだしなぁ

    iPhoneのことをiOSと呼ぶ人がどれだけいるかというと…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:46:14

    >>9

    つまりM1は量産型ガンダムなんや

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:50:03

    >>11

    リックディアスの正式名称はリックディアスやで

    γガンダムは開発コードや

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:50:08

    基本的にコズミックイラのガンダムはフリーダムとかジャスティスとか略されて呼ばれるからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:53:24

    >>15

    マジで?

    んじゃなおさらガンダム呼びはしたくないぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:54:15

    >>15

    そもそもガンダム関係ないのにガンダム名乗るなって話だからな


    リックディアスって技術的にはドム系の機体だし連邦軍関係なくアナハイムが勝ってに作ったガンダム関係ない期待だからな

    F91の方が系列的にガンダムに近いくらいだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:57:28

    M1アストレイはガンダムじゃないかもだけど
    レッドブルーゴールドあたりのアストレイはガンダムなのか?てなっちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:58:23

    >>17

    >>18

    いやアナハイムガンダムの系譜でガンダムではあるぞ

    RX-78→GP02→リックディアスと技術ツリーも繋がってる


    ブレックス「これは三番目のガンダム…γガンダムだ!」

    クワトロ「この見た目でガンダムはやめましょう」


    って流れで開発コードγガンダム正式名称リックディアスになっただけで

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:00:13

    アカツキはまあ商品的にはガンダムだけどガンダムつけるとダサく感じるんだよな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:00:16

    プラモではガンダム名称だが劇中ではガンダムと呼ばれない…しかしosはG.U.N.D.A.M.なMSそれがアカツキである

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:03:34

    >>19

    一応あれらもOSがガンダム

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:06:02

    種のガンダムはキラがOSに表示される文字列の頭文字を取ってストライクに付けたあだ名みたいなのから始まって身内がちょっと使ってる感じ
    だから厳密にはよく言われるOSの名前のことは差してない
    ただあんな表示があったらみんなガンダムって略すだろって思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています