白ひげ、黒ひげ、赤髪 って二つ名つけるならさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:25:20

    バギーは「赤鼻」でもいいよな。
    さすがにルッキズムが過ぎるか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:26:19

    自前じゃなくてピエロメイクの一環として認識されてるのでは

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:27:10

    大昔に赤鼻が特徴的な大海賊や海軍の英雄がいたんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:28:48

    道化も十分見た目からつけてる通り名だと思うが

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:30:16

    もしかしたら赤鼻だった時代もあるかもよ
    赤鼻呼ばわりが嫌でピエロの格好して「道化のバギー」を名乗るようになったとか

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:32:18

    なんで青髪じゃないんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:35:24

    >>6

    現実だと赤髪より青髪の方が珍しいが

    あの世界だと赤毛はわざわざ赤髪って付くほど珍しいのかもねって考察あったな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:36:51

    >>6

    一国の王女が同じ髪色だし、イム様関係者だしで何かあったら洒落にならんのだろうよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:38:58

    パッとバギー見た時に青髪がそんなに目立ってないから
    1番目立つ部分を使わないと通り名にならないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:40:58

    バギーをパッと見たら赤い鼻よりもピエロの恰好の方が目立ってるもん
    ピエロの衣装してない時代のバギーを知ってる奴は「あの赤鼻の」って言ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:41:09

    赤鼻、デカ鼻、道化の衣装のインパクトと比べると青髪はほぼ印象がない

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:13:11

    仮に赤鼻だったら呼びかける度にブチギレて会話にならなそうだし…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:38:48

    >>12

    このスレ読んで、バックトゥザフューチャー3のビュフォード・"マッドドッグ"・タネンを思い出した。この人は、新聞記者が自分に"マッドドッグ"ってあだ名をつけたのにキレて、その記者を撃ち殺したエピソードがある。

    もしかしたら、昔赤鼻って名前つけたけど、つけた人がタネンに殺された記者みたいな末路をたどったから、「道化」に変えたんだろうか。

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:55:40

    テントとかどう見てもサーカスだしバギー自らピエロを推してる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています