相談があるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:07:18

    模造刀(居合刀?)とエレキギターどっち買うか迷ってる
    ギターは趣味として自慢できそうだし好きな曲が弾けたら楽しそうだけど練習する時間が取れるか心配
    居合刀は抜刀しながら金カムの土方歳三とかワンピースのゾロのセリフを脳内で喋りながらムフフしたいけど本当にやりたいのがそれだけ

    どっちがいいと思う?
    画像は適当

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:07:53

    ちなみに買いたいと思ってるのはこの2つ
    こいつと

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:08:11

    こいつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:08:29

    どっち買ってももう片方買っときゃ良かったなぁってなるんだから金が許すなら両方だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:08:40

    オレなら時間をきにするなら刀買う

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:08:46

    なんか・・・楽しそうだな・・・・・・・・・人生

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:09:00

    模造刀買ってほしい
    無駄って楽しいぞ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:09:23

    俺は刀が欲しい
    普通に前買ったのが少し短かったので

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:10:02

    じゃあギター推すわ

  • 10122/01/09(日) 06:10:06

    >>4

    ギターが小遣い全部飛んじゃう額なんだよねぇ

    刀はそうでも無いんだけど


    >>5

    やっぱ時間取れないと厳しいかなギター

    布袋寅泰みたくカッコよく弾きたいけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:11:07

    ちなみに音楽スキルはいかほど?自信あるならギターで楽しむのはありだと思う
    そうでないなら模造刀は眺めてたのしめるけど、ギターは習得できないときに見て辛くなるかもしれんというのも言い添えたい

  • 12122/01/09(日) 06:13:54

    >>11

    これまでやって来た楽器が音楽の授業のリコーダーくらいだからわからん

    でもまあ音程めっちゃ外してた訳でもないからそこら辺の感覚は普通だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:13:57

    ギターは余程本気で上達したかったり高難度曲弾くんじゃないなら毎日30分で上手くなれるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:15:56

    居合の練習しようぜ
    お前も一刀流「居合」獅子歌歌をできるようになろう

  • 15122/01/09(日) 06:16:42

    >>13

    そうなの?

    じゃあちょっと手を出してみようかなぁ

    あにまんやめればそれくらいの時間取れそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:18:07

    そもそもとしてガチ初心者にエレキギターを勧めていいのか……?
    値段調べてわかってると思うけど設備費含めて結構色々重いよ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:22:57

    ギターそのものは見た目や内容を調査した上でエレキギターの方が好きならエレキギターでもいいんちゃうかな
    模造刀との比較は最終的に好きなの選んでくれとしか言いようがない

  • 18122/01/09(日) 06:24:32

    >>16

    だからこそ迷ってる

    でもカッコよく弾き語ってみたいんだよ

    ファーストテイクの布袋さん見てから弾いてみたい欲が凄いんだ

    それで色々調べてAmazonでギター見て一目惚れしたのが>>3

    でもこいつ小銭が残らないレベルで小遣い持ってくんだよなぁ〜

  • 19122/01/09(日) 06:30:18

    若干ギターに心が傾いてる
    思い切ってみようかな
    でも手持ちのSAAと一緒に刀装備したいんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:33:44

    刀を二本買う

  • 21122/01/09(日) 06:35:54

    >>20

    その発想はなかった

    羅生門するかぁ…?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:36:31

    購入から1ヶ月後、1の部屋の隅に飾られてるエレキギターが見える見える…

  • 23122/01/09(日) 06:39:08

    >>22

    やめやめろ!!有り得そうだからやめろ!!


    「小遣い全部使って何やってんだ」ってカーチャンに怒られそうだ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:42:32

    >>23

    練習する時間を「取る」じゃなくて心配してる時点でこのルートなのは確定的に明らか

    まあよくある話だな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:44:13

    というかゾロごっこするなら模造刀3本買いなよ

  • 26122/01/09(日) 06:47:03

    >>24

    うぅ……やっぱそうかな…

    やめとこうかな…


    >>25

    金額的に2本が限界

    ていうかゾロみたいに咥え続ける自信ないよ

    多分顎が死ぬ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 06:59:54

    ムリに答えなくていいけど1は学生さん?
    楽器は一生モノの趣味だと思うから
    学生のうちにある程度弾けるようになればずっと楽しめるんじゃないかな
    ただ、上でも出てるけど上達するぞという強固な意志の下で
    練習する時間を意識して取らないと置き物か武器にしかならんけどw

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 07:02:56

    初めてのギターなら直接店に行って選ぶ(買う)方がいいと思う
    実際ギターがどんなものなのかとか店であれば触らせてもらえるし、初期調整とかもやってくれる
    通販も決して悪くはないんだけど実物が見れないから思ってたのと違うとかなったら悲しいし

  • 29122/01/09(日) 07:14:38

    >>27

    学生

    やっぱ一生モノだよね

    今まで趣味欄にゲームか映画鑑賞くらいしか書けなかったけどギターなら堂々と書けそうだし

    今思いついたのはここでスレ立てして日記みたいな形で連取内容を書き込むようにしていけば周りから見られてるっていう意識の下ちゃんとやっていけるんじゃないかなと思った


    >>28

    実際に見た方が良さそうだな〜とは思ってる

    でも近くに無いんだよね…

    それに通販なら初心者セットが一括で手に入るし楽そうかなって

    もしかしたら楽器店にもそういうのはあるのかもしれないけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:25:55

    楽器は早く始めれば一生の趣味や特技になるし、社交のネタにもなるし、良いことづくめ

    仮に挫折してもまたやり直せば良いし
    本当に向いてないなら諦めればいい
    挑戦しないのが一番良くない

    刀も楽しいと思うけどね

    エレキも刀も中古で買うのが良いと思う
    金かかるから、まずはアンプもシールドもなしで良いだろう
    弦とチューナーだけ新品で買う
    そして弦の張り替えを楽器屋で金払って頼むか自分でネットで調べてやる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:26:50

    amazonで買うぐらいなら実際に楽器屋で見に行った方がいいのでは?と思うのは俺だけ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:28:55

    一緒に居合やろうぜ!
    体幹鍛えられるぞ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:32:08

    >>32

    ちなみに東日本で学生居合道連盟っていう団体に属してるのは17大学程度だ!

    自分の大学にサークルがなかったら近くの社会人団体に入ることになるぞ!

  • 34122/01/09(日) 08:32:37

    >>30

    そういう買い方もあるか…

    それならお金もかからなさそうだし良いかも!


    >>32

    経験者がいた!

    身体全然動かさないし健康維持にも良さそうではある

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:42:01

    >>34

    一キロある棒を片手で振り回すんだ。当然足を前後左右に開いたり閉じたりしながら。

    そんなムキムキになることはないと思うが立ったり座ったりも激しいし、運動が得意じゃないけど体を動かしたいってタイプの人間にはかなり向いてるスポーツだと思う。

    問題は刀と胴着の高さね。

  • 36122/01/09(日) 08:48:42

    >>35

    なるほど…

    大変そうだしそれなりにお金かかりそうだけど出来たらカッコイイだろうなぁ

    それこそ金カムの土方歳三の動き再現して究極のごっこ遊び出来たら楽しいだろうし


    でもおれは今再びギターに気持ちが傾いてるんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:50:52

    >>3

    ちなみにこれいくらすんの?

  • 38122/01/09(日) 08:52:58

    >>37

    41,800円

    ギター単体なら28,444円

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:53:16

    もしギター買うの迷ってるなら
    先にコードや弾き方を学ぶのはどう?
    先に知識を押さえておけば、継続して練習するだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:54:38

    大事なのは気持ちより
    あらかじめ"習慣"を身につけることだよ

  • 41122/01/09(日) 08:55:59

    >>39

    それもアリか

    買った時にすぐ弾けるかもしれないし

    そこから買う意欲も強まるかもしれないし


    >>40

    だよね

    迷ってる内は勉強しておくか

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:57:31

    ギターのこと全然わからないけど、こういうのってお試しで弾かせてくれるところとかレンタルサービスみたいなのって無いのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:58:07

    これは経験則だが
    自分も絵を描き書きたいと思った時、デジタル機器は買わずに、毎日鉛筆と紙で絵を描く習慣を身につけました
    それを半か月続けました

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:00:39

    中古で1万くらいのアコギ、新品で弦とピックを購入
    チューナーとメトロノームは無料アプリで代用

    とりあえずこれでコード覚えるなり運指練習して、慣れたらエレキ転向してもいいかも
    音でかいからアパートとかだときついけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:01:02

    >>43

    間違えた


    半か月じゃない半年だよ

    半か月じゃすげえ短いよ

  • 46122/01/09(日) 09:01:29

    >>43

    凄いなぁ

    やっぱり習慣づけから入るのが良いのかな

    今からでも少しづつ勉強しておこう

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:08:41

    頑張れ
    趣味は大人になってからだと見つからないからな
    今のうちに全青春を注ぎ込んどけ
    いつか就活にも役に立つから

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:22:10

    >>44

    いい感じのやつ探してみるよ!

    色々アドバイスありがとう!


    >>47

    頑張る

    多分歳とるとただでさえあんまり無い物事に対するモチベがマジで消えると思うから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています