未来視を使えるキャラが思ったより遥かに少ない問題

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:34:56

    現状クザン、ガープ、ボルサリーノすら使った描写ないし海軍にそこまで見聞を極めた人はいないんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:37:31

    使えないのか使わないのか現状わからんね
    でもこの少ない感じが逆に特別感?あって個人的には好きだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:39:20

    クザンとサカズキは流動回避してるっぽい描写があるからこの二人は出来てるっぽい
    ただカタクリ並みかどうかは分からん

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:40:13

    流動回避は未来見てなくてもできる可能性は普通にあるからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:40:53

    というか覇気は強くても適性の壁とかあるっぽいから3種全部極めてますってのは強キャラでもかなり少ないんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:41:20

    >>4

    というか覇気使えないシーザーすらやってるから

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:42:50

    映画軸だから断言までは出来ないけど、黄猿はZ先生にも能力にばかりかまけるなと言ったぞって叱られてるし覇気はそこまで伸ばしてないのかも
    もちろん大将だからそんじょそこらの連中よりは遥かに上だろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:45:21

    黄猿はゼファー先生に完全に軌道読まれてたし未来視はできないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:46:04

    カタクリ曰く「効率良く変形して避けてる」「未来を予知すれば可能だ」ってことなんで
    回避するにはある程度未来視できるのは前提なんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:47:16

    緊急回避までは出来そうだけど未来見れるのは片手に収まりそう
    レイリーすら、未来見れるやつも居るらしいって電文の言い方だったからそこまではいってなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:47:54

    あと見聞色は覇気の中でも特に特色が多いからな
    スキルツリーが違うってやつもいそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:49:30

    そういえば伝聞だったっけ
    レイリー自身が戦った相手の中にはいなかったってことになるのかな?
    そうなるとマジの上澄みたちの中でもそもそも少ないわな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:50:34

    カタクリ初登場でよく分かるけど未来視は不安定な未来をまんま把握出来るから耳で会話とかも聞いてるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:50:45

    見聞色がそもそも相手の動きを先読み出来るわけで未来視はその発展形と考えると
    流動回避に「見聞色」は必須だが「未来視」は必須ではない、ぐらいの塩梅かね
    見聞色を極めれば必ずしも発露するとも限らないし未来視使える人はかなり少なそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:51:31

    >>7

    ていうか戦桃丸に弾く覇気教えたの黄猿だから無茶苦茶武装は鍛えてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:52:23

    >>5

    その配分が1番極まってるのがシャンクスっぽいよね今のところ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:56:01

    心網は相手の思考を読んで攻撃を回避
    実際に未来の映像とか見て回避とはまたレベルが違うんだろうが

    でも結果はあんまり変わらんよなって思うんだがどうなんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:59:48

    >>9

    未来を予知すれば可能だってのが変形して避けるに掛かってるのか効率よくに掛かってるのかどっちなのかは微妙じゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:02:39

    >>18

    未来を見れなくても変形して回避することは可能(ただそれだけじゃ相手のスピードに劣ってたらアウト)

    未来を見れれば相手のスピードとか関係なく回避できる


    ってことかなあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:06:34

    シャンクスは未来見えるからこそ無茶苦茶焦ってたの好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:11:42

    クイーンとかオーブンみたいに覇気使いなのに頑強さのせいで殆ど見聞色機能してないキャラ好き
    カイドウお前は何故そこまで鍛えた...

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:19:45

    >>14

    先読みと未来視は同じじゃないんか

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:23:02

    白ひげやビッグマムも使えないしな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:24:20

    未来視の設定が強すぎてルフィと全力戦闘するキャラ以外には与えにくいってのはありそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:25:27

    現状カタクリ以外は四皇クラスじゃないとできないんだよなぁ
    まあだから四皇なんだろうけど

    正直カイドウが使ったのは驚いた、考えてみたら当然だが見聞色もちゃんと鍛えてんだなって

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:26:27

    マムと白ひげは能力重視で覇気は意外とそこまでだよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:27:38

    >>22

    正直微妙なとこではあるんだが、「相手の動き」を先読みするのと「周囲を含めた」未来が見えるので違うっぽいかな~って思ってる

    レイリーも未来視は伝聞形だけど先読み回避はしてみせてたし

    まぁ個人の解釈です

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:29:33

    カイドウが未来視使うことで本当にプロレスしてたんだなってのがわかるの面白い

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:31:23

    カイドウのは盗人上戸で覚えたのか元から使えたのかよく分からん

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:32:16

    個人的な考えだけど普通の見聞色先読みは1秒先の写真が見えるで
    未来視は人によって長さが違う動画が見れるだと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:32:22

    先読み自体は例えばトランプしてる時なんかにもやるだろ
    次にこいつはアレ出すんじゃないかなみたいな
    それの練度を上げたのがマントラ
    未来視は何を出すかまでハッキリ見える感じ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:33:54

    海兵って覇気は苦手なんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:41:20

    例えばエネルはゴムゴムのタコ花火の動作は読めても避けられず、カタクリならそれは避けれるみたいな感じかな…

    見聞色だと攻撃する側の意思までは読み切れないが、未来視には相手の感情や気配を強く察する能力が必要

    だから単純な見聞色の先読みに比べると見た未来が来る確率がほぼ確定してるようなもんでより強い


    まあそれでも普通の見聞色同様フィジカルや能力や作戦でなんとかできなくはない

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:41:58

    >>28

    この時点で見聞色かなり高性能なのはわかってたな

    鬼ヶ島全体からルフィ達の声を探したり出来るし範囲もかなり広い

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:49:18

    マントラの時代からずっとそうだけど未来視は見聞色の先読みの延長線でしかないし見聞色の先読みは先が読めても追いつけないフィジカル差がある相手とかだとあんま意味をなさないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:54:06

    >>26

    白ひげは晩年弱体化してただけで過去編見るにロジャーと覇気使ってぶつかってたから全盛期は普通に覇気もやばかったと思うぞ

    ただ覇気って消耗するもんだし死にかけの状態だと能力の方が強くなってたのが頂上戦争あたりじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:55:34

    未来視系統と視界広げる系統じゃスキルツリーが違いそうな印象ある

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:57:19

    鬼ヶ島で範囲はサンジ>ルフィっぽいのわかったしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:58:25

    >>22

    同じじゃない

    未来視は未来視の会話や銃声も把握できる

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:02:38

    覇気三種バランスはやっぱりシャンクスがイカれてるんだろうなあ
    未来視するくせして自分は見聞殺しやってくるらしいのホンマこいつ
    正直ルフィも相当だけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:05:36

    >>38

    女性関係だとサンジの見聞色は強い

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:06:11

    尾田っち曰くルフィが三馬鹿でじゃんけんした時に未来視を使っていたら必ず勝ってたらしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:06:22

    ガープとかどうやってロジャーと戦ってたのか想像しにくいよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:08:35

    >>17

    マントラは跳弾とかには反応できないやん

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:27:42

    範囲型の見聞色はエネルが有名ではあるが盲目だけあって藤虎もかなり達人
    かなり覇気鍛えてるドフラミンゴが感じ取れなかった島の端の麦わらの一味の動向察知したシーンあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています