実際にどれくらいあかんの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:52:16

    この有名なシーンしか知らないのだけどさ
    愛が伝わらずジョナサンが一方的に勘違いしてるの?
    ママが独りよがりなの?

    まさかまじのネグレクト?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:53:15

    今の日本だとそこまでか?となるし家族との時間を重視してる海外だと大事件

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:53:57

    日本ではプレゼントとカードがないのは軽く見られてるかもしれない、それでもちゃんと祝ってやれよって言われる
    海外だと酷いネグレクト、それ以外ではちゃんと接してる時があるのが余計に酷さを増す

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:54:20

    とりあえずクリスマスといえばジョナサンだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:55:38

    中の人がガチ泣きする程度

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:56:53

    海外、特にキリスト圏だと虐待では通報されるレベル

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:57:27

    日本でもお正月とか手紙だけよこして一人で過ごさせてたら待てやってならん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:58:00

    家族仲が悪いわけではなく愛が伝わらなかったパターンとかじゃなく、まじで忘れて放置したん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:00:03

    >>8

    クリスマスプレゼントだろ!って言われたときにそんなに忘れてる…って言ってるから忘れてるって自覚さえなかったぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:00:39

    聡明で物わかりの良い子だし平気でしょ… 
    の精神はあったと思う
    ジョナサンはキレた

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:00:45

    >>8

    愛していたのはそう

    ただ物心ついてから1回しかクリスマスに居なかったし伝わるわけが無い

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:01:04

    一人で体操着や上履きに名前書いて、授業で必要な用品の申込書も自分で書き、授業参観も三者面談にも親が来ない
    それでクリスマスにはカード一枚

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:01:22

    ジョナサンの勝手に想っているだけの想いなど、子に伝わるわけないだろう!?がすべてだと思うよ
    艦長はジョナサンがいい子でそのあたり飲み込んで我慢してるのを我が子は愛を分かってくれていると思いこんでた
    から伝えることを怠った結果があれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:01:30

    >>8

    まあ忙しくてそういう季節柄のスケジュールを忘れてたんでしょ。かといって別段愛がないとかじゃない。

    わかりやすい方なのでは?そんな過程も珍しくはなくなった時代ではある。

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:02:22

    海外のママンの中の人が「セリフ変えて…」ってなって「そんなに忘れてる…?」から「忘れたわけじゃないのよ…」に変わってるんだっけか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:02:38

    ジョナサンの場合シングルマザーなのに放置しすぎなのでネグレストですね……
    愛してはいたけど行動に示せて無い

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:02:40

    昨日ホームアローンやってた時にも話題になってたが超虐待
    お正月にお年玉渡さずおせちも作らず家に置き去りで子供置いて旅行行くようなもん

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:02:51

    愛してるわ(ポチポチ)

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:03:08

    >>18

    片 手 間 の 愛

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:03:33

    >>18

    このシーンを片手間の愛って言った人凄いわ 人の心が無い

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:04:26

    >>7

    その手紙(日本だと年賀状)も前年に送らないと返ってこないしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:04:40

    でもね…ジョナサンがクリスマスカード渡した次の年は忘れてないのよ…それが本当にキツイ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:05:11

    この話の問題点はアノーア視点だとちゃんと愛してたって疑いもしてないけどクリスマスをほったらかしておいてその自覚もないことだからね

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:05:20

    まあジョナサンは和解できたしお互い理解し合えたから作中だと相対的に良い親になるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:05:41

    あのシーンしか知らないからデザイナーベイビー故に母の自覚ない親ってイメージついちゃってるのよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:05:55

    >>18

    普段から口も手も同時に動かしてるであろうバリキャリ仕草が最悪の形で出たわな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:07:34

    クリスマスプレゼントだろ!のシーンもキツいがその前のやり取りもジョナサンのメンタルをガリガリ削る
    片手間の愛がまだジョナサンにとってマシなシーンだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:10:03

    11歳の時は祝ってくれたけどそれも10歳のときにプレゼントをくれたからであって12歳以降のクリスマスは忘れたってのがさあ…持ち上げてから落とされてるからね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:25

    腹を痛めた自分の子供ですら、アクセサリー感覚で子供を育成する現代では、アノーア艦長の感覚へ時代が追いついてきたかなと

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:25

    たまたまその年だけとかならまだしも何年も渡ってやってるのがね…全部やらないならまだしも半端に対応して変に期待させてるのがなお酷い

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:31

    だからこそそのあとのバロンとジョナサンの関係が映えるんよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:51

    なんならクリスマスカードも偶々ジョナサンが送ってきたから次の年には書いた位だっけ
    とはいってもカードを飾るくらいにアーノアさんは大事にしてる
    でもジョナサンからしたらそれ以降もプレゼントもカードも来ないから更に拗れた

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:11:55

    ママン側は
    ジョナサンを愛してるのは事実だし
    クリスマス忘れてたのも事実
    だけど本人的には1回だけジョナサンとクリスマスやった事は覚えてたからそんなに忘れてないと思ってた
    そんなに酷いことかと言うとアメリカなら親権無くすレベル、日本風に言えば正月に子供一人で放置してる状態

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:14:29

    ???「貴方がそうやって憎まれ口を叩けるのも 命を与えてくださったお母様がいるおかげでしょ」

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:15:31

    >>34

    論点ずらしやめてください!

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:15:55

    >>34

    クソリプ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:16:43

    忘れ方とショックの受け方が生々しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:16:44

    >>34

    ドノツラクソババア!

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:17:52

    そら正月にお年玉も雑煮も用意しないで仕事する、たった一度だけ年賀状送ってそれで親としての責務果たしたつもりで忘れてたことすら忘れてる親とか子ども半グレ直行ルートだわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:18:02

    >>34

    論点ずらしと上辺だけは綺麗な事言ってるから余計にムカつくやつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:18:38

    >>33

    その一回の良い思い出が鮮烈でちゃんとしてた気になって

    他の年の事は「そんなに忘れてる……」になった面もあるんじゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:19:49

    父親いなくても私なら大丈夫でしょってデザインベイビー作っといてこの様ってのが致命的
    単に旦那と別れてシングルマザーとかならグレるにしてももうちょいマシだったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:19:57

    勇がアノーアにお前が息子捨てたからこうやって銃向けたんだぞ!親に銃向ける息子の気持ち考えたことあるのか?ってかなりマジギレしてたぐらいにはやばい

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:20:24

    ジョナサンとママのリアクションしか知らないんだけど周りはこのシーンどうおもったの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:23:51

    >>44

    このシーンはその二人以外だとジョナサンが背負ってるクマゾー君くらいしか聞いてないからリアクションとかないよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:24:22

    >>44

    貴方がそんな憎まれ口叩けるのは産んでくださったお母さんのおかげでしょって論点ずらすばあちゃん

    お母さんはお前のことを愛してたぞってジョナサンの気持ちガン無視なゲイブリッジ

    この2人は後に裏切ってこのノヴィスノアに核打ったりする

    ミスターモハメドと副長みたいな子供思いな大人は何も言わずに黙ってる

    同じ子供のクマゾーはジョナサンはお母ちゃんに会いたいからここに来たんだも?ってジョナサンの心境を代弁した

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:24:32

    >>44

    この致命的なシーンで周りにいたのが勇ぐらいだったはず

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:25:42

    ど直球にジョナサンの心情えぐったクマゾー君は人質だったはずなのにわりといい感じになってたのがなんとも

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:30:38

    >>48

    子供が必死で自分の言葉で相手に寄り添おうとしたから根が兄貴分のジョナサンが可愛がるのも当然なんだよね

    ユウブレンが突入したときも真っ先に瓦礫から庇ってたし

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:31:55

    ちゃんと愛があるのが幸いなのか災いなのか

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:34:20

    アノーア自身は自分の命削ってでも息子の為に死・ねぇ!って顔見知りの勇に言えるぐらいには本気で愛してるからね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:35:35

    まじでこのシーンジョナサンが可哀想すぎるな

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:36:37

    誕生日プレゼント贈らなかったみたいなかんじ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:38:35

    >>53

    送らなかったどころか誕生日自体忘れてた。それも1回じゃない、複数回

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:38:58

    >>53

    12月から6月ぐらいまで連絡一つ寄越さなかったって感じ

    クリスマスも正月も卒業式も入学式もなんも言わないってレベル

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:39:41

    返してきた言葉が育て方とかじゃなくて私の遺伝子に問題があったからよ、とかあそこは救えない人感がすごい
    ジョナサンが言ってるのはそうじゃないんだよ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:40:52

    愛情自体はちゃんと有るから、バロンになってジョナサンを導くし、バロンズゥなんてものがリバイバルするし、オーガニックエナジーが暴走して巨大化もする
    ただそれら全部ジョナサンがママンに求めていた物では無かっただけで

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:40:58

    スレチになるけど何というか海外と日本の文化の違いで反応が違うのって面白いよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:41:32

    >>53

    誕生日にプレゼントなしでジョナサン1人でケーキ食っているのが8、9、10、12、13歳で過ごさせたのがママン

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:42:09

    実際ジョナサンのシーンは最初ネタで広まってたし海外とはだいぶ受け取り方違うよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:42:46

    海外だと犯罪扱いとか吹替版の中の人が体調崩すくらいひどい描写だっていうことのソースがねえからどこまで信用していいかわかんねえんだよなあ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:43:41

    当時はひとり親家庭とか両働きとか普通に浸透し始めてた時代だったし日本でクリスマスなんてちょっとした祝日でしかないから何そんなにキレてんだよって反応だった

    時代が変わって今じゃものすごくやべーシーン

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:44:52

    この直前までアノーアは息子が数年間自分の敵組織のテロリストやってるっていうのを知らなかったしなんなら学校卒業後の進路を気にもしてないのにあの子は賢いからなんとかやってるわってニコニコしてるって言うと酷さが伝わると思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:44:55

    >>58

    宗教が身近な海外だと演技にも熱こもるよてなるやつ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:45:53

    ママンのやってる事を見ると、なんで精子の提供を受けてまで子供を欲しがったのか分かんねぇんだよな
    生まれた時からそうだったのか、ジョナサンの言う年の頃からそうなったのかにもよるけども

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:46:32

    この台詞を考えたのは富野監督?
    どれほどヤバいかを知っていてこの台詞にしたの?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:47:16

    >>65

    男と愛情育むのが面倒だけど子供は欲しいっていう富野流現代バリキャリOL像だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:47:37

    >>56

    なんで母親が自分の遺伝子を否定しちゃうんですか

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:47:46

    >>66

    義理の息子だかがアメリカ人のはずだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:47:53

    >>65

    子供ができて一人前って風潮は軍の中では根強かったんだと思われる

    で男と恋愛するのは面倒だから精子貰って子供作るってできたのが俺だよなあ?ってジョナサンは怒ってた

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:48:49

    >>57

    それこそ勝手に思ってるだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろ!なんだけど正体バレた時の怒りと喜びがまぜこぜの表情がね…いいよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:49:32

    子供いて育児もできてる(艦長は全然できてないけど)シンママってなんか一時期女性の理想みたいな風潮あったよなあの頃

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:49:51

    今からこの作品見ようと思っているのは
    このシーンが有名過ぎて詳しく知りたいからなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:50:21

    >>59

    11歳の時もクリスマスやってなかったら完全に自分は愛されてないし俺も親なんか愛してねぇよ!で完全に吹っ切れたんだろうなとは思う

    なまじ1回やっちゃったからジョナサンもどっかでママンは自分を愛してくれてるんだって希望に縋っちゃったよね・・・

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:51:20

    >>73

    このシーンに限らず悲痛な叫びが多い印象

    なんか生々しい感情が多い

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:52:02

    >>71

    この顔描いたアニメーターさんはマジで名優だと思うわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:52:46

    初めてOPを見たら驚くと思う
    曲はめちゃめちゃ格好いい

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:52:48

    富野監督って感情>理論派だけど理論0の感情オンリーとかも滅茶苦茶毛嫌いしてるよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:52:56

    >>73

    良い作品だよ

    予算の問題か止め絵を勢いで誤魔化してる部分は有るし、癖のあるセリフが多いけど


    あと一人で見る分には良いけど他の人と一緒になってみるのは止めとけ

    OPから気まずくなる

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:54:02

    IN MY DREAMっていい曲だけどカラオケで歌うにはちょっと難易度高いのよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:54:28

    >>80

    ちょっと…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:55:46

    >>80

    このただでさえ高いのにさらに上がるラスサビは一体…?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:57:16

    情熱を秘めた身体とかいう忘れがたいワード

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:57:20

    >>73

    その感覚、イエスだね!

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:59:54

    向こうの中の人が泣いた云々は一次ソースが無いのでたぶんガセだと思う

    それはそれとして一桁年齢の子どもがクリぼっちは絶許案件

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:00:26

    勇に母親と寝たぜ報告して激昂したところに悪い言い過ぎた→でもお前の親父は全然気づいてなかったぜ!お前はその親の子なんだぞ笑はマジで性格悪いなコイツって思ったよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:01:17

    キリスト教の文化が根付いてるかどうかでニュアンスが異なるのは割と良くある
    洋楽の和訳で意味が全然異なるとか

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:02:22

    >>68

    俺がこんな性格に育ったのは買った父親の遺伝子のせいじゃないのか

    って言われたんで高い金払って得たもんを否定されたくなくて

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:04:05

    富野監督の作品基本的にレスバキレッキレだから聞いてて耳心地がいいんよね、結構クソみたいな言い合いでもなんか不思議と入ってくる感じ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:07:04

    >>83

    あれってまじで母娘に手を出したの?

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:07:14

    >>88

    ジョナサンとママン顔似てねぇしな

    会ったこともない父親の遺伝が強いのではとジョナサンが思っても無理もない

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:09:02

    >>90

    小説版曰く姉ちゃんの方は嘘だけど母親にはマジで手出したらしい

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:09:04

    ジョナサンオカンは愛だけはあるよね愛だけはね

    マジで愛だけしかなくてそれ以外は全部忘れてるのひどいよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:09:13

    >>90

    姉には出してない

    母には出したと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:10:28

    姉に手出してたらクインシィは母親にメスやってる暇あったら研究成果出せとかいうと言葉は出ないと思うんだよね
    ジョナサンには同僚以上の感情向けた言葉出てないし

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:11:09

    >>90

    だってジョナサンに恋人みたいに近づくお前のお母ちゃんのシーンあるし……

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:13:32

    バロンの時リクレイマーに同行してからは露骨に翠の方に敵意向けながらクインシィとジョナサンくっつけようとしてた
    まあ人妻よりは同年代の女の子と付き合って欲しいって親として思うのは当然だけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:16:42

    グレムリンで債権者の家族に「クリスマスを家族で祝いたいから返済待ってくれ」と言われて「知るかボケ!」した借金取りババアが作品唯一の死者になったくらいには酷い扱い認定だよ欧米でのクリスマスに家族と過ごさない過ごさせないのは

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:18:29

    遺伝子のとこはほんま・・・ってなったよね
    ジョナサンはママンのせいだって言ってないのにあの返しはエグいって

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:18:49

    そもそもの問題がママンは息子が学校卒業してどこで何してるか全く知らないからな
    日頃から家庭内会話なんて無いのが覗える
    クリスマスカードはトリガーになっただけで歪みは致命的な所まで進行してたやろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:22:22

    難しいよなこれ
    軍とかは特にキャリアが重要で女性ともなると
    共働きが当たり前になってバリバリのキャリアウーマンとかいるし
    そういった生き方を本人が選んだのなら周りが口出しすることではなく、仕事から手を引いて家庭を持つのが幸せとか差別的に思う

    ただ、なまじっか息子がいるもんだからい子供いるなら大事にしなよなんだけど
    仕事に行きて無駄を省き目の前のことに集中すると自然と他を顧みなくなる
    本人は愛しているのは本心だが、コミュニティを怠った結果で
    要は言わなければ分からないじゃないか、とずっと前から監督がテーマにしている相互理解の命題
    まあニュータイプも感応出来ても理解には程遠いのだが

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:23:04

    でもそれだけクリスマスすっぽかしててもジョナサンが10歳の時にカードあげて去年カード貰えたしせめて今年は祝ってあげようって1年間忘れなかったりなんだかんだママンはジョナサンのこと愛してるんだよな…
    それ以上にひどいことしてるけどさ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:23:45

    ホームアローンでもケビンの不在に気づいた時は最初みんなで戻ろうとしてたな
    飛行機の都合でお母さんだけになったが

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:26:29

    >>103

    後に大人になったケビンのCMで人生楽しんでるバージョンとあの事件がきっかけで気が狂ったサイコパスになったバージョンの二つが作られたって話は聞いた

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:27:03

    エディ・マーフィの大逆転でクリスマスプレゼントを買うために株を売るやつがいるから株価はまだ下がる、という話の意味をこのエピソード解説で知ったわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:47:39

    >>103

    キリスト教圏であれやるのは完全に虐待案件だからな

    ホームアローンの親は子供の数を数え間違えただけだから気づいた後は全力で戻ろうとするし他兄弟たちも戻ることを否定しない

    意地悪そうな兄貴だって「あそこ治安良いから一人でも安全だぜ」とは言うけど帰宅後に顔合わせたら元気そうでやるやんって態度で安心してる

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:25:40

    アノーア艦長は男に産まれたら良かったんだろうけどな

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:33:48

    >>106

    出掛ける前の日に準備とか他の子供の面倒とかでてんてこ舞いのときにお互いにカッとなって冗談が過ぎる言い合いしてケビンと喧嘩して、翌日に置き去りにしたて流れになっちゃったからなあれ…

    その事にショック受けたケビンが家出してどっか行っちゃたりしたら二度と会えん可能性とかあるとか考えたらキツいよなママ…飛行機の中でも自分責めてたほどだし

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:40:47

    >>43

    同じ境遇だしそもそも色々こじれ倒してるけど勇からみたら兄貴分でもあったからなぁ、ジョナサン……

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:43:25

    >>70

    軍に限らずあらゆる世界あらゆる時代で子供いないってのは上からのウケが悪い

    守らないといけない物のない身軽な独り身は昇進させると軽い気持ちで自滅して周りを巻き込んで被害だすかもしれない無敵の人予備軍に見えるからよ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:59:42

    ここで言われてる虐待レベルっていうのソースとかあんの?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:07:24

    >>111

    クリスマスは置いといて少なくともネグレクト関連についてはここに書いてある

    ホーム・アローンと絡めてだが


    https://www.google.com/amp/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69741%3fpno=2&mobileapp=1&site=nli


    まあ作中ではシッターとかを雇ったりしてたんじゃないかと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:23:10

    愛想の良い無干渉デリングみたいな母親だな……

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:16:49

    >>113

    でもミオリネにクソ親父って言われた後本気で傷ついた結果女装して仮面付けて地球寮の寮母やりつつ株ガンの戦略方針担当スーパーバイザーやるぐらいにはブッ飛んでるよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:40:15

    デリングとの違いは行動力と反省できる点だな…
    行動した結果がこっちの想定外だけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:44:32

    海外吹き替え担当の声優たちからは「この女はマジでクレイジー、親としてありえないね」とのこと

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:45:58

    >>112

    おーありがとう

    そもそも子供だけで留守番させちゃいけないって風潮があるのか

    その上でクリスマスという特別な日に放置で虐待案件なのね

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:46:57

    でもね何故か父親としては100点の行動するんですよアノーア艦長

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:47:45

    >>117

    もしかして初めてのお使いとかアメリカはちょいNGなんかな?

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:49:19

    >>119

    NGどころか子供殺す気かとか、正気じゃないと言われる

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:50:29

    >>120

    そっか

    銃殺と誘拐がデフォルトの国だった

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:57:12

    >>114

    アノーア→バロンをデリングに置き換えたせいでなんか面白くなっちゃうのは笑う

    いやバロン自体がかなり笑えるのではと言われると否定できないが

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:04:05

    >>122

    スノボーでジョナサンのバロンズゥの周りくるくるするのが初登場だからな…

    しかもアンチボディ戦闘では半端な攻撃は吸収されて相手のオーガニックエネルギーになるとかいう超重要な情報しれっと出してくるし

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:11:58

    >>46

    擁護するわけではないけど、直子婆ちゃんの場合「親がいないのが当たり前世代」とかで割りとずれた返答しちゃったんじゃなかろうか

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:14:31

    >>92

    母親の方に手を出したのが確定してるのがほんとひどい

    姉の方だったら言ってた通り珍しくもないから余計に

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:19:38

    ガンダム及び富野くそ親選手権開けるぐらいには親というもののバリエーションが多すぎるよ監督

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:21:36

    親キャラの引き出しが豊富過ぎる

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:30:35

    お禿的にはここら辺のシーンに対して各キャラ(ジョナサン・艦長・クソリプ・クマもん)にどんな感情があったのか気になる

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:40:35

    >>128

    最近のインタビュー見る限り返答はごめん、覚えていないしかなさそう

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:41:43

    >>129

    まあ、25年は前だからね……

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:51:43

    緊迫したBGMをバックに颯爽と登場するママン

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:58:12

    >>112

    やる気なさそうなサンタのおっさんが「家族を返してほしい」って言葉で急にケビンに親身になるのそういうことだったんだな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:26:13

    >>13

    何がおいたわしいってジョナサンはしっかり理解して我慢し続けてたところだ

    我慢し続けても結局示してもらえなかったのでジョナサンはキレた

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:43:18

    母親をやれなかった…からなんで正体隠して父親やるぜ!にすっ飛んで行ってしかも成功したんだろうな…

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:45:04

    アノーア艦長に足りなかったのは愛を示せていないという自覚だけだったからじゃないかな
    もともと非凡な能力があるので一旦自覚を持って覚悟を決めれば何でも出来る。出来た

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:52:29

    >>134

    男性社会の中であれだけ出世できる人は性格的には「男性」的だろうし

    そうなると女性で異性愛者だから自分を母親だと思ってるけど親としては「父親」役の方が向いてる人もいるよね

    まして本人のスペックが高くてジョナサンへの愛情自体も元々深いわけだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:45:48

    基本的には失敗を生かして放棄せずちゃんとジョナサンを見て、褒めるところ褒めてあげて

    けど完全に甘やかしきらずにちゃんと叱る。多分仕事とかでは出来てたそういうコミュニケーションをきっちり当てはめた結果、母親では無理だったけど父親は出来たって言うか…

    >>136

    のいうように男性的なロジックの方が得意だったんだろうね…

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:52:31

    「クリスマスプレゼントだろ!」のシーンばっかり言われるけど俺、「自分に欠陥があると分かっているのなら、子供なんか作るな!」もジョナサンの悲痛な叫びが感じられて好きなんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:57:39

    長文失礼

    アメリカじゃなくてお隣で文化が近いカナダしか知らんけど、あれくらいの子どもを家に一人で置いとく事自体がまず虐待と見做されるんだ
    親がついていてやるかどうしてもって時は託児所に預けたりシッターを雇わないといけない
    その分託児所やシッターは充実してて、金銭や家庭の事情でどうしてもって人には補助が出たりボランティアもあるけど支援が必要な人が辿り着けないケースがあるのが目下の社会問題
    だからアノーア艦長はどうしてもって時には日本で言う学童保育みたいなサービスも使える程度の生活してるのに放っといてた時点でかなり親としては……

    あとクリスマスの位置づけに関しては属してる宗教や宗教観による
    うちはバプテストの家庭で自分は後から聖公会に変えた(どっちも主流派プロテスタントではある)んだけど、どっちもクリスマスは日本で言うと正月みたいな年中行事って感じの位置づけ
    福音派やカトリックほど激重な扱いではない、ないけど子どもの頃は凄く特別感のある行事な事には違いがない
    アドベントカレンダーで12月の初めから1日1日楽しみに待ったりするんだ
    だからそういう点でもアノーア艦長は悪気があるわけではないにせよ物凄く残酷な事をしてるというか、かなり虐待じゃないかな……と思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:22:07

    このあと母ちゃん改心するからまあ…
    なぜかパパが必要だ!わたしがジョナサンのパパになる!となるが

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:25:16

    ニコニコでいつもの見てたら最後にギフトでクリスマスプレゼントが降り注いで耐えられなかった

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:43:36

    何が酷いって
    艦長は富野ロボットアニメの母親枠ではかなりマシな部類って点
    愛してはいたし息子を傷つけていたと知った後は全てを捨てて息子のために頑張ったから

    ダンバインの母親とか酷すぎてもう人類として認識できない次元だし

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:48:02

    >>140

    たぶん別にパパになりたかったわけではないと思う

    もとの母親からかけ離れた存在として接する必要があったから男を装っただけと言うか

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:52:08

    >>143

    でもやってみたら意外と合ってたんだよね

    役割にこだわり過ぎるのって時にはマイナスなんだなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:00:41

    >>142

    息子は宇宙人だから人類じゃないかもね

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:09:49

    仕事で忙しくて中々子供に会えないけど愛していると遠くから想う父親って昔の創作や現実にもいたけど
    アノーアってそういう意味でも母親というより父親っぽいキャラな気がする
    まあ今では父親の方もアノーアみたいに「愛しているって想っているだけじゃ子供には伝わらないぞ」って言われそうだけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:17:17

    そんな中で
    実の親がなんぼのもんじゃい!ベルリは私が育てた私の息子です!となるウィルミットさん

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:24:27

    >>147

    母親の鑑すぎる…

    正直職責の重さは子育てするうえでは悪条件になってるけど、その上でめっちゃがんばってベルリにも好かれてるから言うことがない

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:29:42

    どのくらいっていうか「クリスマス“ですら”帰ってこなかった」だから、いくら心の中で愛していても家に帰らず育児放棄に限りなく近いので、現代日本の価値観でもちゃんとダメなやつです……

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 14:23:53

    >>149

    「いくら忙してもせめて元日くらいは帰ってきてくれてもいいじゃないか…!」みたいなもんよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:26:24

    このシーンしか知らないエアプ視聴者だけど
    この後母親とジョナサンが和解するとかマジ…?!
    あんだけ致命的に親子関係にヒビが入っていたのによく和解出来たな…

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:30:08

    >>151

    だって和解まで15話以上使ってるし……そもそもジョナサンだって憎しみだけでこんなこと言ったわけじゃないから……

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:32:18

    >>129

    あの場で“ネット”でも“某所”でもなく、「“アニヲタWiki”読んだらわかった!」とちゃんと言っちゃうあたり御禿の生来の生真面目が出ている

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:40:29

    >>151

    まず女だと思われないレベルの変装で正体隠して印象±0……というには怪しい格好だが、とにかく0から関係築き直したからな

    正体分かった所で>>71

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:44:01

    >>154

    こうしてみると腹筋むっきむきだけど腰とか全体的には細見というか華奢だなバロン

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:45:24

    ホームアローンで母親が警察に息子の在宅確認お願いするのもその時点で虐待親としてしょっ引かれる覚悟が要る事だったらしいね

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:46:14

    >>155

    これですね胸筋とかおそらく鎧なんですよ

    そんでもって胸出てるの分からないくらい押し込めてるんですよ

    着てるだけで地獄ですよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:57:21

    >>156

    「マダムヒスから〜」って陰口叩くやる気ない警察である意味助かったのか

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:24:53

    >>151

    実はクリスマスプレゼントだろ!の怒りをぶちまける一幕が

    既に和解への一歩だったりする


    このシーンの直前に艦長が自分が贈ったカードを現在進行系でちゃんと持っていたり

    職場の人達からも君のことを思っていたって証言されていて

    母親から愛されていたのは確かだったって内心喜んでるから(同時に『じゃあなんで伝えてくれなかったんだ!』とキレた)


    この問答自体が母親は自分のことを愛してはいるって事が前提じゃないとやる意味がないからね

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:26:28

    >>154

    例のシーンしか知らないからあの家族関係に続きあったんか

    母ちゃん死んだことになって父ちゃんになったの?

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:30:37

    >>160

    クリスマスプレゼントだろ!の後に色々あって母ちゃん行方不明

    仮面やボディースーツを身に着けて謎の男として息子と接触

    師弟関係になる

    父親としての才能はあったのか完璧なやり取りでコミュニケーションを取って(時には厳しく突き放したりもする)

    息子からの信頼と尊敬を得る


    こんな感じ

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:32:46

    >>159

    言ってないのが伝わるわけ無いだろ!!ってことは伝わったんだけど今更さぁ!!みたいなのの裏返しだからねぇ。。。

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:33:09

    >>161

    ジョナサンてきには母ちゃんのことどうなったんや

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:44:44

    >>163

    もう何とも思っちゃいないみたいな事は言ってたが

    その後の勇に対してお前は親のことどう思ってるのな返しが強烈過ぎて本心は分からず

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:03:36

    >>163

    ↓これの11分ぐらい


  • 166二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:22:10

    >>71

    口元隠すと怒りか悲しみかどっちかの表情に見て取れるけど目元隠すと笑ってるんだよね

    本当に良い顔してる

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:09:06

    アノーアは序盤から毎話クリスマスカードを見てるシーンが入るから嬉しかったしジョナサンを愛してるのは事実
    だからこそお前自分が思ってるほど良い親じゃないぞって息子からぶつけた上で子供に近い目線の勇からお前がやってることはジョナサン捨てたんだぞって突きつけてやる必要もあった

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:58:16

    父親やりだした経緯もジョナサンの刃回以降に
    シャワー室で艦長が危ない状態だったり
    プレートが出現した際に無理矢理現場行って暴走して「ジョナサーン、ママはここよー!」と本人のいないところで母親をやろうとするけど
    近年のジョナサンを知り、自ら親に銃を向けた子供である勇に「母親ごっこはやめろ!」みたいなこと言われるシーンが入ってから艦長行方不明で
    次に登場したのがバロン(父親代わり)姿だから
    今更母親になれないけど貴方の親になってみせるという心意気を感じられて好きなんだよなブレン

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:59:59

    勇のママも始めはジョナサンを利用できるオスくらいに見てるのに、ジョナサンがバイタルネットに飛ばされた後とかすっかり女なのよな
    この人もまともに愛情を受けたことも与えたこともロクにないからああなったんだろうなあと思った

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:01:10

    >>168

    仕事は本当に出来るんだろうなってのが分かるんだよな、これ

    冷静にこれまでの実績から母親は無理そうっていう結論を出して別ルートで頑張り始める感じ

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:16:42

    >>121

    言い換えると現代日本はめちゃくちゃ治安がいい証拠

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:37:47

    富野的にはアノーア艦長の生き方は男性的なものだって描いてたんだろうな、仕事と家庭を両立できず悪気なく仕事に傾倒しちゃうの
    だから男が魅かれる男を演じることが出来たのは自然だし皮肉

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:51:24

    >>11

    いや少なくとも物心ついてからはクリスマスいっしょに過ごしたことすらない

    ジョナサンが自分からクリスマスカード出したら翌年にクリスマスカード送り返してきたもののクリスマスに帰ってきたことはないし更に翌年からはクリスマスカードも送ってこなくなる

    話を整理すると艦長は日本人でもどうかと思うことしてるんだよなここ…

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:52:43

    そもそもジョナサンが『ずっと待っていた!』や『思いだけで伝わるわけ無いだろ!』など
    ようは愛してるんだったら行動で示してくれよ!って母親に問詰めてるようなものだし

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:04:16

    バロンのバロンズゥは勇ヒメのチャクラエクステンションを軽く弾く化け物地味た強さなんだよな
    最終回で主人公とヒロインの合体技を破るなんてロボットアニメでもめったに見ない

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:23:14

    憶えているかい?勇
    あの花は嬉しかった…誕生日プレゼントだった…

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:30:55

    >>127

    ミューラの画像のチョイスに悪意を感じる

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:40:45

    >>61

    これはそういうネットで大袈裟に盛られた話とかそういう系じゃねーよ

    冨野節だからわかりにくいけど日本人の感覚でもネグレクト

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:44:06

    >>76

    め、名優…?

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:46:01

    クリスマスですら帰ってこないならどれくらい一緒にいられたのだろうか…
    想像したくもないね

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:11:36

    この家庭に関してはマジで艦長がクリスマスにカードとプレゼントをちゃんと贈ってれば発生してない問題ってのがな…
    男との愛情どうこうがまんま突き刺さるんよね
    まあ、クソリプババアが横からニュッと現れるんだけどな!!

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:48:27

    >>176

    ごめん、覚えていない

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 04:16:17

    例の恒例動画観るだけでもジョナサンがママンにはわりと正論で口撃してるよな

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 11:15:59

    >>179

    アニメの絵はアニメーターが描くんだから、キャラの表情や仕草の芝居はアニメーターがつけるもんでしょ

    声優が声吹き込んだら顔が変わるわけじゃないんだから

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 13:55:12

    >>163

    ポイントは>>71が一つの答えだと思う。

    与えてもらえなかった恨みと、それでもなお切り捨てきれない愛情がまぜこぜになって無茶苦茶な感情。

    クリスマスだろ!のシーンと並んでジョナサンの赤裸々な本音が出たシーン。


    最終的には、母親が愛していたという第三者からの情報(ジョナサンのカードを大切にしていた等)とバロンとなって身をとして自分のために戦う姿を見て、ようやく母が自分を愛してくれていることをジョナサンが受け入れられたんじゃないかな。

    だからこその最終回のシーンなんだと思う。

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:31:44

    ネタにされてるけど笑えないというか笑ってはいけないかんじの生々しさ

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:42:44

    ジョナサンに限らず家族関係みんなこじれてるブレンパワード

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:08:32

    アーノアさんの認識とやってることってがズレてたせいで
    (愛されてないと思った)ジョナサンが拗れちゃったんだけどさ
    アーノアさんの(息子を愛している)ことを知ってる周りからしたら
    ジョナサンが母親に我儘を言ってる光景になるんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:12:27

    >>173

    一度も過ごしてないと断言できるものは無いぞ

    8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も僕はずっと……待ってた!!

    な、何を……?

    クリスマスプレゼントだろ!!

    ああっ……!?

    カードもだ! ママンのクリスマス休暇だって待ってた!! あんたはクリスマスプレゼントの替わりに、そのピストルの弾を息子にくれるのか!?


    少なくとも7歳以前と11歳はプレゼントかカードは貰ってる

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:30:11

    >>188

    だから彼女の周りの大人は割と窘める様なスタンスなんだろうね

    ジョナサンからは知るかばーか!!なんだけど

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:59:08

    >>34

    これマジで創作で見ても嫌いな言葉トップ5には君臨してるわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:31:25

    富野監督じゃなかったらもっとショッキングだったりどっちかに寄った演出になってたのかもね
    良くも悪くも一見ネタとして流しちゃうくらい話のやり取りが小気味いい

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:57:45

    >>190

    カナンとヒメはなんでアノーア艦長が母親で不満があるんだろうみたいなこと言ってる中でリクレイマーのジョナサン知ってる勇は伏し目がちで無言だったとことかかなりリアリティある

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:34:42

    >>90

    本編で事後っぽいシーンがあったような気がする(服は着てたが色っぽいカーチャンの顔)

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:07:59

    バロンと合流したあとの洞窟だかのシーンで
    外に打ち捨てられてるジョナサングランチャーがかわいそうすぎない?

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:36:57

    >>94

    マザコン埋める関係かと思ったらネグレクト恨み続ける子供大人の傷の舐め愛に近いの本当にうわぁってなる

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:35:01

    ジョナサンは悪い奴だけど邪悪に染まってるほど酷い奴じゃなくてどっか年相応の振る舞いと不相応のガキっぽさが同居してるのが魅力だよな
    なんかの運命の悪戯でノヴィス・ノアに拾われたらユウは普通に喜ぶだろうし逆にユウがやっぱりオルファンに帰ってきたとしても反抗期は終わったか?みたいにからかいはするだろうけど肉親より先におかえりみたいに迎えてくれる感じがする

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 00:43:18

    死んでないだけでパチカスが炎天下駐車場の車に子供を置き去りにするレベル

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:06:48

    >>197

    兄貴分としてはちょっと口とたちが悪いけどちゃんと兄貴してそうではあるからなぁ

    自分が親に与えられなかった分それこそ年下の面倒見はいいタイプだこいつ

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:40:51

    200ならいつかジョナサンがクリスマスにママンと過ごしてクリスマスプレゼントとカードを貰う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています