- 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 07:55:24
- 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:00:15
レア様ならありそうだな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:29:44
I.Y.って何?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:34:09
- 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:35:46
ああなるほど
- 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:00:27
竜が現代まで生きてる世界って型月的にやばそうだな
- 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:12:48
現地鯖として別姓のベレトスがくる。
- 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:23:06
1180って師がガルグマクに来た年か。FEでは珍しくちゃんと年代が設定されてる。
- 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:06:54
紋章って魔術的にどうなんだろ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:07:08
これ異聞帯になるかな?
- 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:49:41
原作のフォドラが地球の神話の話ですよーって二次設定を加えれば異聞帯にはなるんじゃないかな
或いはアガルタ人が地球の土着人ぽい描写から、原作フォドラ自体がソティス様(フォーリナー)によって支配されたifの歴史の異聞帯とか? - 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:50:57
ユーラシア大陸のヨーロッパみたいな形だよねフォドラ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:52:13
味方として召喚された本来の歴史のエルやディミトリが、自分達の血にまみれた国よりこっちの方が幸せなのでは?と問われるシーンがあるし、それでも意味があったと答える展開がある
- 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:33:32
正直倒すくらいなら簡単かな?いやこの設定だと三国普通に協力しあうか。英雄の遺産って宝具に換算したらどんくらいだろう。B+くらい?